cro_issant の回答履歴

全373件中181~200件表示
  • クーラー取り付け

    こんにちは。 私の親が出窓の部屋にはクーラーは取り付けられないって言っておりクーラーを付けてくれません 。 出窓がない部屋にはクーラーがあるのですが… 今出窓の部屋にはクーラーがなく扇風機で過ごしているのですが正直言ってサウナ状態で困ってます。 本当に出窓の部屋にはクーラーは取り付けられないんですか?

  • 何がまずいのか?何がまずかったのか?

    今の世の中、どっか狂っている(おかしい)と思うんですよ 社会や、政治、教育のせいにするのは簡単なんだけど 所詮は、みんなで作ってきた社会なんですよね 何時、何処でしくじったのか、また何故、しくじり続けているのか? 根本から正すにはどうしたら良いのか、分かる方、教えて下さい

  • 横浜の人 独り言は横浜弁?

    横浜の人は独り言を横浜弁で言いますか? 「~じゃん」とは言うと思いますが(関東の人なら誰でも・・・)、「~だべ」や「~べ」は独り言で言いますか? よそから横浜に住んだ私にはよく分かりません・・・。 神奈川自体住んだの一回です・・・。

    • 締切済み
    • noname#88741
    • 関東地方
    • 回答数3
  • DTM キーボード購入のアドバイスください

    たくさんある中からどれを買ったらいいか決められないので価格COMの1位のでいいでしょうか カシオだしちょっとお子様向けな感じもしますが大丈夫でしょうか http://kakaku.com/gakki/synthesizer/ 主にやりたいことは DTMソフトで作曲(歌付きのポップスを作りたいです) 作曲の勉強のために演奏の練習(ライブとか披露する予定はないです) です まずmidiキーボードにするか音源内蔵のキーボードにするかもどちらがいいか決められずにいます 演奏するなら61鍵盤でしょうか 披露する予定がないならmidiキーボードでいいでしょうか 音源内蔵だとちょこっと演奏したい時とかには楽かなという気もします いずれどちらもあった方がいいのでしょうがとりあえずどちらかにしたいです アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#101367
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 音の聞こえ方がおかしい

    久しぶりにパソコンをつけて音楽を聞こうと思ったのですが、 どうも音楽の再生音がおかしいようなのです。 どのように聴こえるかといいますと、 ・ボーカル音が小さく聞こえたり ・伴奏のシンセサイザーだけ妙に大きく聞こえたり ・コーラスがボーカルを掻き消すほど大きく聞こえたり という風に、各パートのバランスが普通と違うように聞こえてくるのです。 ウォークマン等でイヤホンジャックを中途半端に挿すとギター音だけ大きく聞こえたりしますが、あのときの聞こえ方になんとなく似ているような気がします。 それはそれで聞こえ方として面白いのですが、毎回こんな風に再生されると音楽が楽しめず辛いです… iTunesやWinampみたいにPC内にインストールしてるソフトやYoutubeなどのインターネットを使い聞き馴染みのある曲で実験したのですが、上記3つでは例外なく発生しているようです。 こういう場合、どこの設定を直すと戻せるものなのか、御教示いただきたく質問させていただきました。 何が原因か全くわからず「ここの部分の設定はこうなってます…」と詳細は書けないので、不足点があれば補足要求など、宜しくおねがいいたします。

  • 野球で飛んでくるボールが怖いです。克服したいです。

    僕は野球が嫌いです。飛んでくるボールが怖いです。バイトの後輩に野球を誘われています。月に何回か大人と試合やるらしいです。ずっと誘ってきます。仲間に入りたいです。でも、ボールが怖いです。この際、野球嫌い克服したいです。どうしてみんな怖くないのですか?僕はどうしたらいいですか?

  • 女性ってこういうものなんですか?

    女友達にだれか紹介してと頼みました。 最近他の人にも紹介した子だけど、その子(A子)くらいしかいないと言われました。 じゃあその子(A子)を紹介してと頼んだところ、聞いてみると言われました。 その後相手の子(A子)もOKだよって返事がきましたが!!! 突然やっぱ無理と言われました。 理由を聞いたところ、私とは合わない気がするという事で、友達が一方的にキャンセルしたみたいでした。 その後しばらくして!!! 以前他の人に紹介したその子(A子)は結局うまくいかなかったという話聞きました。 それは残念でしたね。みたいな話をしてたら…!!! 今度その子(A子)を紹介しようか、と言われました。 以前合わないという理由で断られたのに、何で?と思いました。 バカにしてるのって聞いたところ、紹介してって言ってたでしょうと言われ。 悪気はなく、つい言ってしまったと言われました。 それでその話は終わりましたが。 しばらくして…。 その友達に、『私は悪くないのに悪いみたいな感じにとられた』と言っていました。 めんどくさいのでそんな事ないよって、フォローしましたが。 正直疲れてしまい今は距離を置いてます。 私は当事者なので判断が難しいのですが。 女性って皆こうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#88023
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 隣がうるさい!

    レオパレスに住んでるんですが、午前0時を過ぎても隣の部屋の男女のばか笑いが聞こえてきて寝れません。 こういう場合、レオパレスに苦情入れたら改善されますか? 直接言うのはトラブルが発生しそうなんで無理です。 それとも、午前0時くらいなら我慢するべきなんですか?

  • 不遜な妻はいやだ

    結婚の予定も無い独身男です。絵に描いた餅のような話しで恐縮なのですが、結婚の事について質問させてください。 結婚後は貧しいながらも夫婦力を合わせて生きていきたいなと思っているのですが、世の中には必ずしも夫婦仲が良いとは言えず、支え合うような夫婦関係を築けていない方もいらっしゃるようです。 自分は人から馬鹿にされるのも下に見られるのも大嫌いな性格で、妻となる人にはそのように見られたくないのですが、図らずも妻から収入の事などで馬鹿にされたり、下に見られるような関係になったらその後の人生どうしよう?と思うようになりました。 いやなら離婚すれば良いのかもしれませんが、自分から離婚を突き付ければ慰謝料を支払わなければいけなくなります。それは老後の生活を考えると困ります。 妻に対して見下さないようにさせる妙案は何かないでしょうか? 私が考えた範囲では、 1、妻がそのような態度をとった際に実際に生活費を家に納めないで抵抗する。 2、結婚前に私がそのようにされるのがいやで、場合によっては離婚も考える事を伝えて承諾させ、音声に記録しておく。 前者の場合は妻が身を引かなかった場合は即離婚になりそうですね。 後者の場合はそのような音声記録により離婚時の慰謝料が免除や減額されるのか疑問が残ります。 皆さんのアイデアや解決策をお願いします。

  • 隣の奥さんに困っています。

    いつもお世話になっています。 長文になりますがよろしくお願いします。 隣の奥さんに困っています。 とてもよい人だと思います。年齢も同じ40歳で、子供も性別は違いますが、小学生で同じ年です。下の子は同姓ですが一歳お隣の子が年上です。 困っているのは、週末になると「遊びに行っていい?」と電話がほぼ毎週かかってくることです。 お隣はご夫婦で商売をされていて、土日は働いています。 以前からもたびたび「遊びにいっていい?」と来ていたことはありますが、それほど頻繁ではありませんでした。ですが、最近お隣の下の子が、お母さんがいなくても遊べるようになったせいか、我が家の下の子と遊びたいと言っているそうで… 上の子だけのときはせいぜい1ヶ月に1度、遊びに来るか来ないかだったのが、毎週の電話攻撃にうんざりしていて、週末を迎えるのが憂鬱です。 もちろん、毎週毎週遊ばせているわけではありません。断ってもいます。外出したくもないのに、「今からでかけるから」とか電話が掛かってくる前に実家へ行くとか。ナンバーディスプレーなので居留守とか。でもそうそう出かけるところもないし、子供たちが庭で遊んでいると、声を聞きつけて、直接きてしまったり。 家の子達だけなら、二人だけで庭で遊ばせていますが、お隣の子が怪我でもしたら大変なので、子供達だけで遊ばせることができず、結局私か夫が一緒に外で遊ぶ羽目に。なぜ休日によその子を面倒見なければならないのか不満で一杯です。夫も特に用事があるわけではないので断ることが出来ないようです。 以前、家族で外出して、疲れてしまったので、帰宅後私だけ昼寝をして起きたら、リビングに隣の子だけが遊んでいて、びっくりしました。 夫には「いつも家だけで遊んでお互い様じゃないから、遊ばせるのは嫌なの」とあたったことがありました。翌週も電話があり、夫が出たのですが「宿題が終わっていないので」と断りました。次の日も電話があり今度は私が出て「まだドリル終わっていないから」と断るとお隣の奥さんは「でも~○○が遊びたいって言っているから~」と…私は言葉がでませんでした。(ちなみに本当に宿題をやっていました) 何度も断っているのだから、さっして欲しいのですが、鈍いのか、わざとなのか。 今日も私がちょっと近所に出かけている間に、電話が掛かってきたらしく、お隣の子供達が家の庭で遊んでいました。長女に「パパが良いって言ったの?」と聞くと「うん」と。夫に「遊んで良いって言ったんだから、外で見て」とまたあたってしまいました。 それから間もなく私と長女は3時間ほど留守にしましたが、お隣の子は2時間も我が家で遊んでいたそうです。夫に当たってもしょうがありませんが「休みの日に他人の子の世話して大変だね」と嫌味を言ってしまいました。そんな自分が嫌です。お隣の奥さんが子供を預けなければ、私は夫にそんな嫌味を言う必要もないし、子供にも当たる事も無いはずです、どんどんお隣の奥さんが嫌になってます。良い人なのに、良いご夫婦なのに、そんな自分が嫌で、どうしてよいかわかりません。 お隣なのでこれからも顔を見合わせるので、ギクシャクした関係にはなりたくないけど、このままでは嫌なのです。 まとまらない文章で、本当に長くなってしまいましたが、何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 1速に入れると・・・

    今日、知り合いにエストレヤRSカスタムをもらいました。 しかし、ニュートラルでエンジン始動して1速に入れる時に、「ガガガ」と音がしてギアが入ります。 もらってすぐなのでチェーン調節をしてない為、タルタルです。 それが原因なんでしょうか? 知り合いはギアが噛み合ってないからという話も出たのですが、そんなすぐに壊れるもんなんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 不遜な妻はいやだ

    結婚の予定も無い独身男です。絵に描いた餅のような話しで恐縮なのですが、結婚の事について質問させてください。 結婚後は貧しいながらも夫婦力を合わせて生きていきたいなと思っているのですが、世の中には必ずしも夫婦仲が良いとは言えず、支え合うような夫婦関係を築けていない方もいらっしゃるようです。 自分は人から馬鹿にされるのも下に見られるのも大嫌いな性格で、妻となる人にはそのように見られたくないのですが、図らずも妻から収入の事などで馬鹿にされたり、下に見られるような関係になったらその後の人生どうしよう?と思うようになりました。 いやなら離婚すれば良いのかもしれませんが、自分から離婚を突き付ければ慰謝料を支払わなければいけなくなります。それは老後の生活を考えると困ります。 妻に対して見下さないようにさせる妙案は何かないでしょうか? 私が考えた範囲では、 1、妻がそのような態度をとった際に実際に生活費を家に納めないで抵抗する。 2、結婚前に私がそのようにされるのがいやで、場合によっては離婚も考える事を伝えて承諾させ、音声に記録しておく。 前者の場合は妻が身を引かなかった場合は即離婚になりそうですね。 後者の場合はそのような音声記録により離婚時の慰謝料が免除や減額されるのか疑問が残ります。 皆さんのアイデアや解決策をお願いします。

  • ピアノ初心者の教本

    ピアノを独学で学んでいる者です。 現在は「女性のためのピアノ教室」という本を使って練習中なのですが、教本をもう1冊(指練習用)買いたいと思ってます。 バイエル・ハノン・ブルグミュラーなど色々あって悩んでます。 ネットで調べてみてもどれが自分に合ってるか分からないので質問させて頂きました。 ちなみに現在はバイエル31番(↑の本に載ってました)が弾ける程度です。 また、超簡単な譜面は読めますが、加線が付いたりヘ音記号だったりすると時間がかかります。 将来は色んなクラシック曲が弾けるようになりたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#102312
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 挨拶の基準って、人それぞれだと思うんですが…

    以前、挨拶について質問した者ですが、 どうも意図がうまく伝わらないので、もう一度質問させていただきます。 順を追って書きますので、長文ですがお許しください。 普通は、すれ違う人全員に挨拶なんかしませんよね。 「どのていど親しければ挨拶するのか」という無意識の選別を、 誰でもやっていると思います。 例えば「同じ会社に所属するけど、顔も名前も知らない相手」には  Aいちおう、同社のよしみで挨拶する。  B接点も利害もないから挨拶しない。そもそも相手に興味がない。 私はBタイプです。 私にとって挨拶とは「親愛の証」であり、友人や親しい同僚・上司など、 接点のある相手にするものだと思っていました。 そして、それ以外の、上記のような相手に挨拶すると、 何ともいえない違和感がこみあげてきます。 「自分は今、誰とも知らない人に声をかけた…」 「こんなのは変だ。自然なことじゃない」 そういう気持ちを、抑えることができません。 たまに「挨拶が返ってこない!」と悩む投稿がありますが、 単に「挨拶するほど親しい」と認識されてないだけでしょう。 同じ職場だというだけでは、挨拶の対象だとみなさない人もいるんです。 私は教員ですが、以上のような理由から、生徒に挨拶を強要したくないのです。 生徒が「直接習っていない先生」に挨拶しないのは、普通だと思うからです。 「同じ学校なのに!」と言われても「それは理由になるの?」としか思いません。 しかし納得いかないのは、「挨拶しない」ことを絶対悪のように考え、 こちらを罵倒する人がいるということです。 理解してほしくて説明しても、「屁理屈」と一蹴されたり、 「理解できない。感じ方がおかしい」と言う人もいます。 以前ここで質問したときも、イラついたのか 「そうですね!挨拶なんかしなくていいですよ!あなたは!」と 嫌味を書き込んだ方もおられました。 しかし、しろと言われても、心の中の違和感は消えないのです。 接点のない人に挨拶させられるのは、私には 「刺身をケチャップで食べさせられる」ようなものです。 我慢はできますが……変でしょう。普通は醤油なのに。 ところが「これは変だ。こんなのは自然じゃない」と言うと、 「頭おかしい」「礼儀知らず」と集中砲火を浴びます。 私はこういう扱いを受けるたびに、正直、何の権利があって 他人の感じ方に口を出すのかと言いたいんです。 なぜこちらだけが、一方的に譲らなきゃいけないのか? なぜ少しためらっただけで、「礼儀を知らない哀れな人」と蔑むのか? ただ私なりに、相手を区別しているだけだ。 それだけなのに罵倒したり、蔑んだり、冷遇したりするのは行きすぎではないか? 単なる感性の違いにすぎないのに…… 百歩譲って、挨拶するのはよいとしても、 こちらを「屁理屈」と切り捨て、聞く価値もないとする 一方的な態度は傲慢ではないですか? このような私の言い分は、やはりおかしいのでしょうか。 可能であれば、「何が」「どのように」おかしいのか、筋道だてた回答を希望します。 (呆れたり、蔑みの返事はご遠慮ください。純粋に疑問なので…)

  • 昔のひとについて

    むかしつきあっていたひとのことが、わすれられません。  結果的には、ふられたんですが・・・どこがわるかったのかわからず。 異性とおつきあいすることに、恐怖感すらおぼえます。もう10ねんまえのことですが・・・  どうしたら、もういちど ひとをすきになれますか?  むつかしい質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • サビが「オーライ、アイムオーライ」っていう英語じゃない外国語の曲を探しています

    90年代半ばぐらいにJ-WAVEでよくかかっていた曲なのですが、サビが「オーライ、アイムオーライ」っていう英語じゃない外国語の曲を探しています。サビの部分だけ前述の「オーライ...」という英語であとの歌詞は英語ではないです。恐らくポルトガル語じゃないかと思います(曲がブラジルっぽかったからポルトガル語じゃないかと思ってます)。男性歌手で声質は太く黒人っぽい感じです。あと曲中に「トゥルットゥットゥールトゥットゥールトゥットゥッ」ていう感じのパートも入っていました。南国の熱気が伝わってくるような熱い曲です。私の説明でどれだけ伝わるかわかりませんが、どなたか曲名歌手名を知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 既婚女性に告白してしまいました

    私は30後半の独身の男です。 職場の仲のよい既婚女性と夜にメールしていたのですが、彼女が「○○さんがいなかったら鬱になりそう。」て言うので本気で心配してメールを返しました。内容は私には彼女が必要で大事に思ってることなどです。そうすると「他の女の子ににっこりされて、デレデレしてるにのそんなこと言っても信用できませんよ。□□さんの愛人になったほうが大事にしてくれそう。」と返信がきました。ここで言う□□さんは私の上司で社内で私と仲の悪い人です。愛人になるって言うのは冗談で先日みんなで話してたからなんですが、私にはこの返信は冗談にはなりませんでした。 そこで「それなら勝手にしろ!!いい加減に怒るぞ。俺が本当の気持ちを君に伝えたら君を困らせるから気持ちを抑えてるのに。」と怒ってメールしてしまいました。彼女を本当は好きだけど既婚なんで気持ちを抑えてることを言ってしまったのです。 それに対する彼女の返信が「困るって言ったことないけど。」でした。 その後すぐに「いままで楽しいメールありがとうございました。」とメールが連続できたので、ここを逃すともうだめだと思い、彼女にメールで好きだと告白してしまいました。 そうすると「これからも楽しいメール下さいね。」って返信と彼女の写真が送られてきました。彼女は「困るって言ったことないけど。」と返事してきたことは、彼女も好きってことかと思ったのですが、彼女も家庭は円満で私に告白されても困るはずなんです。だから、「これからも楽しいメール下さいね。」という返事なのかと思ったのですが。 本当は私は、お互いが踏み込むことなく仲良くできればいいなと思ってると考えていたのです。お互いに踏み込んでくることはないだろうと。 ただ、もう告白してしまいました。私は彼女との深い関係は望んでいません。彼女も守りたいですし、自分の立場や社会的地位も守りたいです。不倫は望んでいません。どうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#93218
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • MacのMailアプリについて

    MacOSX 10.5.6 Mail 3.5 この環境でGmailアカウント2つ YAHOO!Japanのアカウント2つ使用しています。 時々、片方のYAHOOアカウントだけ、受信出来なくなり、 そうなると何度もパスワードを聞かれます。 何十秒か置きに3、4回聞かれ毎回入力するのですが、それでも受信出来ない事が多いです。 環境設定で2つのYAHOOアカウントの設定を見比べると全く同じです。 解決法はありますか?

    • 締切済み
    • filoc9
    • Mac
    • 回答数8
  • MacのMailアプリについて

    MacOSX 10.5.6 Mail 3.5 この環境でGmailアカウント2つ YAHOO!Japanのアカウント2つ使用しています。 時々、片方のYAHOOアカウントだけ、受信出来なくなり、 そうなると何度もパスワードを聞かれます。 何十秒か置きに3、4回聞かれ毎回入力するのですが、それでも受信出来ない事が多いです。 環境設定で2つのYAHOOアカウントの設定を見比べると全く同じです。 解決法はありますか?

    • 締切済み
    • filoc9
    • Mac
    • 回答数8
  • MacのMailアプリについて

    MacOSX 10.5.6 Mail 3.5 この環境でGmailアカウント2つ YAHOO!Japanのアカウント2つ使用しています。 時々、片方のYAHOOアカウントだけ、受信出来なくなり、 そうなると何度もパスワードを聞かれます。 何十秒か置きに3、4回聞かれ毎回入力するのですが、それでも受信出来ない事が多いです。 環境設定で2つのYAHOOアカウントの設定を見比べると全く同じです。 解決法はありますか?

    • 締切済み
    • filoc9
    • Mac
    • 回答数8