tequilagogo の回答履歴

全1249件中321~340件表示
  • イライラ妻を甘やかせ過ぎ?叱るべきか?

    妻が育児嫌いでいつもイライラしており、困っています。 下記の私の行動は甘やかせ過ぎでしょうか?ガツンと叱るべきでしょうか? 私、妻ともに30代半ばで、子ども6歳と3歳(ともに男の子)がいます。 妻は育児が嫌いなため、子どもが0歳の時からパートに出て、保育園に預けています。 よって、嫁の平日の育児は朝6時半から7時半の約1時間と、夜6時半から8時半の約2時間の、合計3時間です。 私が朝6時半に仕事に出るため、その時に子どもを起こします。帰りは夜8時半くらいで、それから子どもをお風呂に入れ、9時半頃に寝かせます。 土日祝日は家族4人で過ごしていますが、ほとんど私が子どもを見ています。 しかし、平日の3時間と土日祝日の子どもとの接触が嫌だということで、いつもイライラしています。 子どもを怒鳴ったり、小突いたりしています。私に対しても冷たい態度を取ります。 妻と話合って、ここ2か月くらい、週末(金土日)は妻を家に残して、私の実家へ帰ったりします。 実家にもあまり迷惑を掛けられないので、朝から子どもと外出し、子どもが寝る頃に家に帰ったりします(食事、お風呂は外で済まします)。 私も家事(皿洗い、風呂洗い等)をし、夕食(朝食は食べない)も自分の分は作ったり、買ってきたりし、妻にできるだけ負担を掛けないように考えているつもりで、妻も喜んでくれてます。 しかし、それでも妻はいつもいつもイライラしており、私もどうすべきか困っています。 (基本的に私はイライラする人が嫌いで、かなりの苦痛です。) このまま我慢するか、ガツンと叱るべきか? 叱れば、さらに妻を追い込みそうで悩んでいますが、甘やかせ過ぎではないかとも思っています。 可愛い子どもを産んでくれたので、妻と離婚することは考えていません。 皆様のお考えを参考にさせていただきたく、質問させていただきました。

  • 結婚の最低条件って・・・

    独身女性です。 結婚の最低条件、 どうしてもやめておいた方がいいという事はないかと思って、 既婚男性・女性に教えていただきたく存じます。 結婚の条件としては、 金銭感覚、 衛生に対する感覚、 身体の相性など 日常生活に関係する価値観の相性が あるのかなと考えています。 お見合いデートをしたのですが、 お相手の男性とは、お互い子どもは絶対欲しい、という考えで一致はしていますが、 身体の相性を確認しておきたいと言われています。 でも、お付き合いが始まって、気持ちがうちとけてきて、 ようやくそういうことを確認?というか、そういう関係になるのが 私としては自然だと思いますし、 モラルに反してない一般人の考え方なのではと思うのですが、 お互い子どもは絶対欲しい、となると、 まず身体の相性の確認をするのは やむを得ないものなのだろうか・・・・・ と悩みます。 子どもが生まれて性教育しなければならない親になったときに 女性の身体のデリケートさを大切にしてほしいと教えたいと思っています。 だから、気持ちの絆ができかけている途中なのに、身体の相性を確認するなんて、 やっぱりいけないのではないか、と思います。 その本音を、この彼にもちょっと怒り声でぶつけたら、 万一妊娠したら、責任をもって結婚するし、誠意をもって対応する、 と言ってます。 この彼とは、 ほかの点ではお人柄も自分に合っていて、 一緒にいて気持ちが安らぐ方なので、 身体の相性を確認したいと最初から言われていることが残念だと思っています。 紹介してくれた会社のコンサルトさんにも相談したら 2度、3度とお声がかかってくるような関係なら うまくいっているともいえるし、 貴女も身体の相性うんぬ以外のところでは彼のことが気に入っているんでしょう、 あとで、「あのころはあんなことがあったね」と思い出話になるかもしれませんよ、 とおっしゃってます。 そういうものでしょうか。 既婚男性の方は、同性として、どのように思われますか。 既婚女性の方は、こういう人がパートナーになったら、 やっぱり、あとあと、気になって離婚に至ったりすると思われませんか。 ご意見を頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • しつこくカビのはえる木のおたま、どうしたら

    湿気の多い熱帯地域に住んでます。 民芸品の手彫りおたまを長年愛用しているのですが、 この地域に越してきてから頻繁にすくうところに 白カビがはえて困ってます。 思い付くことは全部やりました。 日干し、日陰干し、キッチンハイターにつける、酢で煮る、湯で煮るなどなど。 なのに三日もするとふわふわとカビが。 どうしたらいいですか。 風通しいいように、ぶらさげてもいます。 カビの根とかってあるんですか。 最近つかえてません。

  • この場合カウンセリングか心療内科か

    40歳主婦です。子どもが2人います。 結婚10周年の去年に主人の浮気が発覚し、現在修復中でありますが 逆にこじれて現在は家庭内別居状態&離婚寸前です。 修復に向けて主人はいろいろと頑張ってくれました。 家事、育児は勿論のこと、旅行を計画して連れて行ってくれたり・・・ でも、私の心には届きませんでした。 浮気発覚直後の話し合いのときの主人の発言や 修復中ながらも、ところどころに出てくる 「なんでこんなに頑張らなければならないんだ」という主人の本音が見えて そのたびに私の心が不安定になりました。 そして今ではすっかり主人のほうが疲れています。 何をしても文句を言われる、家に帰っても心が休まらないそうです。 寝ているときなど、時々うなされてもいます。 半分申し訳ないという気持ちがあります。 でも、主人が頑張ってきたことは 「俺なりに考えてやったこと」であり、私が本当に求めているものではありません。 私が何を求めているかは話しましたが (私がどれだけ辛い思いをしているか理解して欲しい、  夫婦で一緒にカウンセリングを受けて欲しい、等) 夫婦のことなのだから 他人を入れての話し合いなどは必要はないと受け入れて貰えませんでした。 私は今でも辛いです。 浮気の理由(私側の原因)がなく 「軽い気持ちで、浮気ってどんなものかと思ってやった」と言われたこと、 「お義父さん(私の実父)が生きてたらやらなかったと思う」と言われたこと、 「彼女がご主人に相手にされなくてかわいそうに思えた」と言われたこと、 とてもバカにしているな、そんな理由で浮気されたのかと思うと そして今でも女のほうは、行方がわからないために 何のお咎めもなくヘラヘラと笑いながら生きているんだと思うと もうこの怒りをどこにやっていいのか・・・どうにもならない気持ちです。 しかし実際は私の気持ちを癒すどころか 癒す側である主人が疲弊してしまっています。 このままでは家庭が崩壊してしまいます(既にしているかもしれませんが)。 ここは私が折れて、私が主人の修復の努力を 積極的に受け入れなかったことを謝ったほうがいいのかと考えもしました。 しかし私たち夫婦は、それ以外の問題で 同じようなことがあり、このときも私が自分の怒りを呑んで我慢し 夫婦関係を元に戻しました。 明らかに主人のほうが間違っているのに (数年後、自分のほうが間違っていたことを主人は認めています) また私が折れなければならないのか・・・ 前回は数年の歳月を経てようやく理解してもらえたけど、 今回も数年後にわかってくれるかどうかわからないし 私も年齢的にも体力的にも精神的にも疲れてしまいました。 私としては、夫婦でカウンセリングを受け 主人に私の心の傷がどれほどのものか理解したうえで 心から謝罪してもらうことが希望です。 しかし主人はカウンセリングを拒否するでしょう。 なのでまずは私が単独でカウンセリングに行き、 主人を呼んで来いと言われたら来てもらおうと思っているのですが この場合はカウンセリングでいいのでしょうか。 私の精神状態に異常があるのなら、カウンセリングではなく 心療内科のほうがいいのか悩んでいます。 私も、半分は理由はわかっているのですが どうしてこうも切り替えられないのか、 主人の頑張りを受け入れられないのかわかりません。 すべては私の努力が足りないのでしょうか。 浮気発覚前は夫婦仲は良く、家族を、すべてを大切に生きてきたのに このような仕打ちを受け、この上私の気持ちをよく理解することもなく 自分の修復の努力を受け入れないという主人に 本当にガッカリした気持ちを持っています。 ちなみに「離婚したほうがよい」というご意見が出るかもしれませんが どうにも離婚できない事情がありますので 予めご了承の上回答をいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします

  • 既婚男性にお尋ねします。

    自身の都合で、家族をつれ海外で仕事をすることになりました。自力で現地で仕事を得ないといけないという非常に厳しい世界ですが、妻と子供を養いながら、海外で仕事を得て生活してきました。そのうち、妻もその国でのある職業の国家資格を得て、自分より良い給料をもらえるくらいになりました。しかし、最近の世界的金融不安の中、その国で自分の職がなくなりました。 そして、自分一人で日本に戻り、一時的な職を得ました。 現地で、たとえ自分の収入が無くても、妻の給料で十分生活できる環境です。 これでも、扶養者としての責任感が強ければ、妻に食べさせてもらうんじゃなく、自力で日本で職を得て単身生活を送るというのは、男性として普通の考えでしょうか?子供さんのことがあり、家族は彼が日本で生活する数年間、その国で母と子供だけで生活しています。 妻は元々日本でも資格を持っている人なので、戻ろうと思えば家族そろって日本で戻ることもできるのに、単身で出稼ぎに日本で生活します。 こういうのも、一つの家族の在り方として自然ですか?

  • フォトウェディングの写真に不満

    先日フォトウェディングをしました。 費用的には25万前後でした。 今回の不満は最後の写真にあります。 まず、衣装・ヘアー・メイクは満足でした。 まぁ衣装は試着した時にデジカメでかるく撮ってもらいました。 衣装担当の支持で 「胸元から腰までのラインが綺麗なので肘は外に出しブーケはヘソ下あたりで持って」 と言わるままに動いたんです。 それで撮った画像みて大満足そこで契約成立。 ヘアーやメイクは前もって好みの聞き取りをしてくれて当日も柔軟な対応。 今から考えればなぜか写真店だけ前もっての聞き取りなし、ポーズ数だけ(3ポーズ)決めていた状態。 私も素人なもんでポーズなど考えてなく、 当日カメラマンの 「さー撮りましょうか!!」 のテンションバリ高の声で、あれよあれよと進み途中でいきなり、これ見て!!と見せてもらった写真は私が半目になって不細工なもの えっ?と絶句してる私に 「いやーきれいでしょう!!いいね!!いいね!!」 とテンションで押し通し まぁその段階ではプロだからまだ綺麗にたくさん撮ってくれてるとその時は信じきってたので、そのまま撮影は終了しました。   そして着替えてからとった画像を見ていくともうキツイ。 3ポーズとも左向き、体が横向いてるので3ポーズとも二の腕が写真の中央を占領・・・。 元々、太っているので細くは無理でも太ってるなりの対処(指示がほしかった) 貸衣装のおねぇさんが撮ってくれた時は女性なりの脚線美?を重視して撮ってくれたので太っているがバランスの良い映り方だったんです。それがなんでプロのカメラマンが?とパニック。 ただその当日、旦那のお母さんも来てたのでもう早く終わってと現実逃避。 でも帰ってから仮の画像を貰ってたので見るとやっぱり納得出来ず写真店に電話して私たちを撮影したカメラマンが電話にでたので事情説明 「あのー・・・。二の腕を少し細く出来ないですか?修正などで(笑)」 と明るい感じで電話したらカメラマンが職人魂を出したのか 「修正はしてないし出来ない方法でとってるから無理だ」 と少し嫌そうな表現。 でも納得出来なかったので 「全て横向きなので二の腕がすごいんです、私以外にも母も旦那も言ってて(笑)」 と伝えると、 「左向きにしたのは髪飾りを見せるご希望だったし、その方が細く見えるんから間違いじゃないです」 と言い切り。 でも私的には貸衣装の人がとってくれた正面からの写真が良かったし。 友人達に見比べてもらうと全体的に細く綺麗な脚線美が出てるのは貸衣装の人(アマチュア)が撮った正面だったんです。 あと写真撮影時にプライベートのカメラでも撮影OKだったので母に撮ってもらった写真も正面からのがバランス良く細く見えました。 その為に再度、笑ながら 「やっぱり二の腕が」 と言ってたら 「修正出来ない訳じゃ無いけど画像が汚くなるし修正すると不自然になる、自然じゃない」 とそして最終的に 「影を作ってみるのでそれで判断してほしい」 などの話、それまでも色々専門的な事を言われ、修正出来ないっと言ってたのに、出来るけど画像悪いから勧めない的な表現とか素人の私に理解できなくなったので諦めて影作りお願いします。と終話。 本当は二の腕だけじゃなく顔もパンパン・ブーケ持ち位置の悪さで腰のクビレ無くなった状態・撮影途中に貸衣装で綺麗に撮ってくれたお姉さんがブーケ下に持ってと指示くれたのに即効、ダメ上と却下、今から思い出すと悔やむばかり。 正直もうそんな写真要りません。 本当の不満を言うにも、このカメラマンが写真店の店長なので難しそうですし。 モヤモヤで、その夜旦那と大ゲンカ。 細く撮る為に斜め横から撮ると言うのはカメラマンの世界では常識なんですか? 二の腕が化け物にならないように体から離してと支持はしないものなんですか? カメラマンは何処を見て綺麗に写ってると判断するのですか? 私たち客はそのカメラマンの基準に合わせないといけないんですか? ネットで調べたら二の腕を少しでも細く見せる為には絶対体に引っ付けたらダメ!!と書いてました。 これはモデルだけの情報でしょうか? 出来ればカメラマンの方からのコメントほしいです。

  • 料理に対する夫の言葉にすぐカチンとくる

    はじめまして。 結婚してまだ4ヶ月の共働きの28歳新婚です。 29歳夫の言葉にすぐカチンときてしまい、どうにも私の機嫌が悪くなってしまうことに悩んでいます。 例えば私は料理が好きですし、健康のことも考え毎日料理だけはしっかり作ると決めているんですが夫に献立を聞かれて答えると「えー今日はそういう気分じゃない」とか「豚肉の脂身が嫌い。」(しょうが焼きが食べたいという時もあります。温かいのはいいが冷えた冷しゃぶなどは嫌だというときもあります。要は気分なんだと思います。) 私は献立を朝から考え冷凍しておいたお肉を解凍したり、冷蔵庫の中身を処理するために色々考えてのことなので、気分でワガママを言われると本当にイライラします。 かと言って食べたくないというものを作る気にもなれず、パスタなど適当なものを作ることになります・・・。 また仕事の飲み会が多く、夜20時すぎに飲み会になる、と連絡が着ます。もう既に夕飯の支度に取り掛かっていて後戻りができません。 自分ひとりの食事とわかっているときには適当に食べてしまうので、料理ってやっぱり人に食べさせたいからできるのかな、と思います。 なんだかその気持ちを踏みにじられたと思ってカチンと来てしまうのだと思います。 でもイライラする自分も嫌です・・。 飲み会は週2回~3回。いつまでもこんなイライラを続けていていいわけがないと思っています。 このような体験、乗り換えた方いらっしゃいませんか?

  • 夫実家での食事がいつも同じ

    不思議に思う事があります。 結婚数年、何か月かに一度夫の実家へ遊びにいきます。 その際食事を一緒にするのですが、 それが毎回毎回手巻き寿司なのです。 楽だからでしょうか? 毎度すぎてびっくりしています。 私の母は料理上手なので、失礼ながら比較してしまいます。 どちらの母も遊びにいった際に私に手伝わせてくれませんし、家に招いたときは食事を作ってふるまっています。 料理が苦手なんでしょうか。

  • 青く染まったオーガニックコットンベビー服を白く

    一度水を通したつもりでしたが、水色のシーツと一緒にあらったところ水色になってしまいました。 他の質問で、洗剤を二倍いれるとか漂白剤をとか試しましたが、まだ落ちませんでした。 漂白剤はこれ以上使うと生地を痛める気がします。オーガニックコットンで、風合が落ちています。 今水色の服、真っ白に戻す良い方法を教えてください。 あとベビー服なのですが、よくすすいだら使用にだいじょぶでしょうか?

  • 主婦の方、教えて下さい。料理・台所の工夫とコツ

    私は男性なのですが、夫婦共働きで、家事を分担しています。 それで、台所に立って、料理をすることが多くなりました。 私は夕方からの仕事なので、お昼からバタバターっと「おかず」を2~3品作って、 仕事に行かなければなりません。 でも、「料理をする」というのは、単に、フライパンや鍋に「おかず」を作っておいて、 それで「終わり」ではないんだなぁ~、ということが最近、分かってきました・・・ 私の場合、まず台所に立つと、食洗機の中や、妻や子供たちの朝ご飯のお皿を、 ふきんで拭いて、食器棚にもどし、お米をといで、炊飯器をセットし、 それから、冷蔵庫の食材を出して、料理を始め、 例えば、ブリの照り焼きをフライパンで作ったとしたら、 ブリをお皿に盛って、さて、後片付けをして仕事に行く、ということになるとしますね。 そうすると、洗わなければいけないのが、まな板、包丁、菜箸、お皿、コップ、お箸等々 とします。 私は、そういう洗い物をするとき、 きれいにしないといけないもの、清潔にしないといけないものから洗って、 フライパンみたいに油でギトギトに汚れたものは最後に洗うようにしています。 スポンジが汚れてしまいますから・・・ そして、お皿と、コップと、お箸、スプーンなどを洗ったとき、 泡を水で流すのですが、下から、お皿、コップ、コップの中にお箸、スプーンを入れて、 シャンパン・タワーのように、お箸、スプーンを洗っいる水が下のコップ、お皿に入るように しています。 とにかく、「料理」の時間を短縮したいからです。(;^_^A アセアセ… また、 例えば、エビフライや豚カツとお味噌汁を作るときには、 まず、お味噌汁の材料を切って、鍋に入れて、水を入れて、火にかけて沸かしながら、 その時間に、お肉を切ったりします。 で、衣を付けるとき、私は左効きなので、左手でお肉やエビを素手で持って、 小麦粉、卵を通して、パン粉を付けるのですが、 私の決まりとして、左手は汚れても良い手で、右手はきれいなものをつかむ手、 と決めています。 でないと、右も左もお肉なんかを生で触ったら、 1回1回、両手を洗わないと、次の作業に進めない=時間がもったいない(^_^;) からです。 とまあ、長々と書いてしまいましたが、以上のような私の例のように、 主婦の皆さまで、「料理の始まりから終わりまで」の中で、 いろいろと工夫されていることや、たくさんの経験で分かったことが、あると思うんです。 そこで、そういう工夫や経験で分かったことを、 本当に、何でもいいですので、教えてもらえないでしょうか? どうか、主婦の知恵を「伝授」してください・・・・ よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • リビングで昼寝する同居姑

    完全同居の姑が、リビング(テレビの前)で昼寝をします。 家事をしたり、テレビを見たい時、やり辛くて困っています。 以前、思い切って「昼寝は部屋でして貰えませんか?」と言うと、「私は舅(主人の祖父)から、『主婦は部屋に籠らず、家の真ん中にいろ!』と言われて育てられた(嫁として)」と言い、聞いてくれません。 その舅(主人の祖父)は何年も前に亡くなっていますし、主人の父も亡くなっていますが、いまだに一家の主婦気取りでいるようです。 夫に言って貰おうかとも思っていますが、夫も少々マザコン気味ですので、私の言う事を分かってくれるかわかりません。 どのように言ったらリビングでの昼寝を止めて貰えるでしょうか?

  • 母親に離婚理由がある場合の親権

    父親に親権者について裁判をおこすと言われています。あちらは弁護士がついています。 離婚については、母親が言い出しました。思いやりのなさ、子育て家事は母親がしていて、父親は子育てについて十分ではなかったって認めています。 セックスレスや、不一致もあり、離婚については双方同意してます。 問題は母親の不貞です。証拠(父親は無精子病なのに妊娠、性病感染、母親も不倫を認めている) 1度だけ、子どもが喘息発作の時、不倫相手といて仕事だと父親に偽っていたので、仕事だからと帰らなかった事があります。 子どもを父親に預けて、仕事だからと不倫相手と会っていた時期もあります。 泣いてすがっても、旦那に相手にされず、寂しくて何ヶ月かの間不倫してしまいましたが、今は不倫相手が留置場にいる事もあり、別れています。はじめは不倫相手と一緒になりたいと言っていましたが、祖父母の反対もあり保留にしているうちに別れました。 別居はじめは、最後に思い出作りさせて欲しいと父親方に2ヶ月だけいて、その後は母親の実家で親と祖父母と共に暮らしていて保育所の申請もしていて来月から入れる予定です。 子どもは6歳。母親と一緒にいたいと言っています。収入は、今はパートですが、保育所が決まればフルタイムで働く、もしくはバイトを増やします。 子どもに虐待などは、双方なく、どちらも実家暮らしで協力もあります。 父親は糖尿病の持病があり、低血糖などで倒れることもありました。 私は不倫の慰謝料などは払っても構わないし、養育費もいりません。ただ、子どもが父親に育てられるのは可哀想だし、子どもが可愛いので絶対に手放したくありません。 父親は1度は、お金だけで、親権は譲ると言っていましたが、今はもめているので、急に意地になって親権を言い出しました。 母親に80%親権がいく中で、父親は絶対に親権をとる自信があるから裁判にすると言っているのですが…。 実際そうなのでしょうか?

  • 職場への婚約報告

    最近プロポーズをされ、婚約をしました。嬉しさでいっぱいで、まだ先にすべきことがたくさんあるにも関わらず、直属の上司に『実は婚約したんです』と話してしまいました。 上司は彼と付き合っていたことも知っているし、驚いてたけどおめでとうといってくれました。 式は来年の予定で、まだまだ先です。ネットで調べると職場にはもう式の日取りも決まって最後に…とあります。私は非常識だったでしょうか…心配です。

  • 「妻とのデート」は男性にとっては面倒くさいもの?

    結婚11年目の41歳、主人も同い年です。 子どもが2人(小5.2)います。 妻とデートする、ってことは旦那さんとしてはめんどくさいことですか? 「何を今更」って気持ちになりますか? 先日、主人の、2年前に長期出張中だった時のメールを見てしまいました。 遠方の飲み屋の女とのものでした。出張中だけで終わっていれば何も言うつもりはなかったのですが、今年のお正月にも主人の方からアケオメメールを送っていたり、その途中もちょくちょく向こうからの「営業メール」(こちらはただ客に対してのもの)にいちいち返信していたり、主人から絵文字付きのメールを送っていたりして、文面から主人の気持ちが動いているのが分かりました。 相手からのメールは単なる営業メールなので、そして主人も単なる「金を払ってくれる客」としてしかみていないのははっきりしていましたから、何とも思いませんでしたが、それに対して少しでも心が動いていた主人に対して、私は深く傷つき、精神的に相当ボロボロの時間を経験しました。それを主人にブツけ、主人も土下座して謝り、相当参った様子でした。私が大切で、大好きで、今回のことは単なる気まぐれだった、と言いました。 許したい自分がいるけど、モヤモヤがまだ残っていて。 でも、いつまでも笑顔になれない自分も嫌だし、いつまでも主人を困らせたくないし、 言いたいことをちゃんと言って、一発平手打ちして、忘れようと思い、話をしました。 (1)ほとんどセックスレスで、私が甘えたときにしかしてくれないのは、女として寂しくて、哀しい。  そんな生活はもう辛くて耐えられない。主人からして欲しい。  (それが充実していれば、今回のことも笑って済ませられたかもしれない。) (2)私の横で寝てくれないのは、とても淋しい。これ以上そんなこと続けて欲しくない。  (深夜帰宅で、食後リビングで横になってそのまま朝まで寝てしまう。これは「本当に疲れているか  ら仕方がない。」と主人は言いました。私もそうだと思って、疲れているのを起こすのは申し訳ないか らと、そっとしておいたのですが、これが10年近くも続くと、もう寂しさの限界です。) (3)これからは1、2ヶ月に一回はデートしよう。 (4)一発平手打ちさせて。 主人は、 (1)黙って聞いていました。  私ははっきりと「セックス」という言葉を使わなかったので、ちゃんと意味を理解してくれているか不明 です。 (2)もうリビングで寝ない。寝ていたらお越してくれ。 (4)「わかった。叩け。」と。 叩きました。 問題は(3)です。 即、「仕事がある。」です。 「なんで?」と聞くと、「頑張ってもダメなときがあるかもしれないのに、『わかった』とは言えない。」と。 「努力する、とか言えないの?」 と言うと、 「仕事じゃ、しょうがないだろ。」と。 (今、仕事が本当に大変なのは分かりますが。もうちょっと優しい言葉が言えないのか?と思いました。) 最後には無理やりっぽく「わかった、努力する。」と言ってくれましたが、とてもめんどくさそうでした。 「でも、その辺を散歩するくらいよ。」っていうから、「イヤだ。結婚前のようなデートがしたい。」って言ったら、「じゃ、映画にする。」って。私が映画館で映画を見るのが嫌いなのをしっているのに。結婚前には一度も映画館なんか行ったことないのに。そう言うと、「行ったことがないから行く。俺の好きな映画を観る。」と、全然私の気持ちを大切にしようとかいう気持ちゼロ。 何もないときならともかく、今回はいろいろあって、その後こっちもかなり勇気出して言っているのに、どうしてなんでしょう。 仲直りのデート1回しよう!って言えばよかったのでしょうか? 1,2ヶ月に1回は、ってずっと継続的にデートしたいって言ったのが「めんどくさい」って思わせちゃったのでしょうか? でも私としては10年間の淋しい思いの積み重ねがあるし、ずっといい関係を続けたいから、そうしたいんですけどね。 ごたごたあって。。。っていうのは抜きにしても、 結婚したら男性はもう妻とはデートしたくないものなんですか? ご意見聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • お見合いデート初日でsexって・・・

    独身女性です お見合いデートを初めてしました。 はじめて会った人なのに、 身体の相性を知っておくのも大事だからといって 身体を求められました。 その日、生理だからって断ったけど、 自分の方はしてほしいと言ってきました。 生理のときの性行は女性にとって感染症になる危険もあるし そういうことへの倫理観も相手を選ぶ判断基準かなと戸惑っています。 確かに夫婦は身体の関係も大事かもしれません。 だけど、男性はイクかもしれないけど、 女性は精神的なつながりというか、 気持ちが通わない人としても感じないのは私だけではないと思います。 男性にとっては身体の相性をみることがすぐに可能なのかもしれませんが 女性がお見合いデートの初対面で体の相性をみろといわれても 到底無理だと思います。 私は、彼が性的に不能ではないんだということが わかったのをよしとして割り切るべきなのでしょうか。。。 ちなみに、彼は私が気に入って結婚相手の候補と思っているそうで、 メールで「いとおしいと思う気持ちになった」と言ってきました。 そういうものなのでしょうか。(そんなに単純なの?) もう???です。 確かにほかの点では人柄も条件的にも申し分ないのですが 最終的には性的な倫理観も大事なのではないか、、、と悩みます。 子供ができたら、性教育するときに同じ価値観を持っていないといけないのかな、 とも思います。わたしが彼を教育すればいいのでしょうか。 結婚前提のお見合いデート初日で体を求められた女性は どうしてますか。 また、男性だったらどうしたいと思われますか。 私が会ったこの男性のことをどう思われますか。 男女ともに、ご意見を聞かせていただけたらありがたく存じます。 宜しくお願い致します。 時間がかかっても、お一人ずつ、すべてにお返事をさしあげます。 あるいは疑問を投げかけるかもしれません。 それにもお返事をお寄せいただけましたら幸いです。

  • 結婚したくありません…助けてください

    妊娠10か月の20代女です 訳あってまだ籍を入れていません。その理由は、入籍前に私の浮気が発覚しお腹の子が誰の子か分からない状態だからです。 彼の怒りはおさまることなく、精神的苦痛や周り(自分の両親・友達)への多大な恥と迷惑等で慰謝料を払えと言ってきました。 私はひたすら謝りましたが「お前がしてるのは後悔であって反省じゃない。もし子どもが自分の子だとして籍を入れても、子どもは可愛がるがお前には一生奴隷として動いてもらう」とまで言われ、自業自得なのですがさすがに恐怖を感じずにはいられませんでした。 いろいろ悩んだ結果、シングルマザーの道を覚悟しそれを伝えると彼は「自分だけ助かろうとしている。俺はどうしてくれるんだ」「お前は絶対に1人でやっていけない」「籍を入れないとお腹の子がかわいそうだ」等と言います。 しかし籍を入れ一緒になったところで、今回のこの件がある限り私の意見などは通らず、それ以前に自由な発言さえ許されず、やはり奴隷のような扱いをされると分かっているので結婚はしたくありません。 私の希望としてはシングルマザーになり、養育費もいらないので結婚はなかったことに、そしてきっぱり別れたいのです。 そうすると相手は慰謝料を請求してくると思うのですが、結婚指輪などはもらっていませんし、婚約もしていない状態です。それでもやはり多額の慰謝料を払わなければならないのでしょうか?逆に毎日毎日そのような電話を受け、冷静に物事を考えれる状況ではなくなり精神的にまいっています。 子どももいつ生まれてもおかしくない状態で、本当に時間がありません。 子どもの為にも我慢して籍をいれ、一生肩身のせまい思いをして生きていくのがいいのか、多額の慰謝料を払ってでも子どもと2人で暮らしていくのがいいのか、皆さんのアドバイスや意見を聞かせて頂けないでしょうか? お願い致します。

  • 梅酒作りに使った梅の軸取りをしたい

    6月13日に梅酒をつけてみました。 しかし、梅の軸(ホシ)を取らないまま漬けてしまいました。 軸というものを勘違いしていたようで、ヘタ?を取っただけでした。 できるものなら今からでも軸を取りたいのですが、可能でしょうか?

  • 酒の作り方を知らないバーテンダーさんって・・・

    スピリタスのカクテルを頼んだら、ほぼスピリタスのストレートのお酒がショットグラスで出てきました。 その時はバーテンさんが一人体制でしたので、お酒の作り方・値段を知らなかったのか、他の店員さん?に電話で値段を聞いておりました。その時は、酔っていたので何とも思いませんでした。あー、こういうお酒もあるんだーみたいに思ってました。 後で考えると、あんなストレートに近い強いカクテルがあるはずはありません・・・ カクテルなのに、ショットで出てきましたし・・・ 酒の作り方を知らないバーテンさんもいるのでしょうか? 自分で注文したお酒だし、飲んだのも自分ですから、何も言えませんが、少々納得できません・・・

  • セックスレスで苦しいです

    結婚8ヶ月 私28歳 旦那29歳です。 つき合って8年で結婚しました。 私はすごく子供が欲しかったし、もし出来にくかった場合の事も考えて早く子作りがしたいと思っていました。旦那も始めは欲しいと言っていたので、結婚4ヶ月ごろから解禁しました。(といってもタイミングが合わず、しっかり排卵検査薬、基礎体温などしてかんばったのは1クールだけです) しかし、その頃から「俺は子作りのためにいるの?」「子供は今はいらない」と言い始めました。私は旦那のことが大好きだし、フルで仕事もしているし、残業が続いて帰りが遅くなっても、家事を怠ったことはありません。 ただ、二人のこどもが欲しいという、誰もが願う当たり前の夢を叶えたかっただけです。 つき合ってから8年、週に1回は必ず求めてきていた旦那が、ぱったりとセックスをしなくなりました。 そのままないのが当たり前になっては困ると思い、勇気を出して誘いましだが断られました。 「まだ結婚したばかりなのになんでそんなに子供が欲しいとあせるの?」と言われたので、たしかにそうかもしれない、こどもこどもで周りが見えてなかったのかもしれないと思ったので、子作りに関してはもう少し後でもいいやと思いました。 しかし、その後もセックスはありません。 ぱったりなくなってからはまだ2ヶ月しかたっていないのでレスといえるかはわかりませんが、私の中では、求められない、悲しい寂しいむなしいと思っている時点でレスです。 旦那もストレスに感じてしまったのかもしれないし、セックス=子作りに繋がるからしたくないのかもしれないし、これ以上この問題について話そうとすればするほど(2度ほど話ましたが、つらくて泣いてしまうわたしが悪いですが)できなくなってしまう気がしたので、とりあえず1年は我慢しようと思いましたが、いつまで待てばいいのかと思うと辛いです。 気分転換に旅行にもいきましたがありませんでした。 セックスがしたいわけではありません。愛されたいだけなんです。 普段は仲良しですが、夜ベッドに入ると、むなしくて眠れません。 旦那の気持ちを考えるとわたしが我慢するしかないのですが、心が折れそうです。 もう一度、昔のように、仲良くスキンシップできるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 旦那に、抱きたいと思われるにはどうしたらいいのでしょうか? (女磨きとか、下着を変えるとか、そういう問題ではないと思っています) セックスがこんなにも重要なものだとは思ってもいませんでした。 新婚でこんな事になるなんてことも… 子どもがほしいなんていわなければよかった 長々とすみませんでした。 同じよう経験をされた方のお話が聞ければうれしいです。

  • 恋愛で家庭的な面の必要性

    もっと家庭的な感じを求めている。と結婚を前提にお付き合いしてる人に言われました。 花嫁修行と思って実家では自炊をしています。仕事の日に平日料理や洗濯して、休日に掃除や洗濯、していてこれ以上何を頑張れば?と思います。 平日そんな修行の為に時間も体力も割いてる分休日は解放感が重要です。 その休日に恋人とあいますが、そこでも料理を求められるとウンザリしてしまいます。 ある意味あなたの為に日頃から修行しているのよ??どうして評価して休日位はゆっくりして。 とか思ってくれないの??と思います。 大体、私は同棲経験があります。 その経験から家庭的な事なんて共同生活すれば新鮮味が無くすぐ飽きてしまう(男性がゴロゴロしだす、急な外食してきて作った料理が台無し、家庭内のスキンシップを男性が放棄する、、独身の時は楽しんでくれたこと(料理や掃除や洗濯など)をさも当たり前にやらせて感謝の言葉無し等々)のを知っているので、何にそんなに特別視してるのか正直良くわからないのが、お家デートというものです。 具体的に彼はどんな内容を求めているのでしょうか?? 一口に家庭的にといっても、これも人によって違いますか?? 一体何を望まれているのか、イマイチ分かりません。