nana_mi の回答履歴

全165件中141~160件表示
  • メル友がいる方へ

    メル友がいる方はどこのサイトで知り合うのですか? いろいろな所がありますが、健全なところでお勧めなど教えてください。

  • 振られた人に再アタック

    20代の(♀)です。 「長い先のことは今は分からないけど、今は特別な感情が無い」とキッパリ過去に振られた人がいます。ショックでした、凄く。 しかも粘り強い性格が裏目に出て、ちょっとウェット な感じになってしまって「どこが駄目なの?」とか、色々しつこく聞いてしまったりあの時は悪かったな、なんて思う所を後々謝ったりしてたらそれもまた逆効果で、そのうち「その話はもう止めませんか?」と言われました。(恥ずかしい) それまでも私の押せ押せモードが強くて、多分 「暫くそっとして!」って思ったんだと思います。 当時は、私も必死でした。好きになるのにつまらないプライドは捨てよう!と思ってたのですが、完全に逆効果でした。相手のペースや気持ちを無視してたと思うし、その「もう止めませんか?」の一言で目が覚めたのです。もう遅かったかもしれないけど・・・。 それから、キッパリそういうメールは止めました。 仕事関係の人なので、様子を伺いながら本当に仕事の話のみをし、お世話になったら尊敬の意を示し、そういう面で良い関係を保てるようにしてきました。しかし、7月~、私が遠方に異動になる事になりました。彼とは同じオフィスではないのですが、その前にどうしても会いたいと思う自分がいます。今までの私なら、「それまでに会えなかったら諦めるから!」とか 言いそうなのですが、そういうことではなくて純粋に・・・。「良かったら、会いたい」そういう気持ちなのですが、どういう風に言うのが好ましいでしょうか?ハッキリ言って、上記のように言われてるので、 上手くいかないかもしれません・・・。 でもあれから数ヶ月、付かず離れずの距離を持ち続け、まだ諦められない自分が居ます。 皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19626
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 社会保険の扶養の認定について (具体的にお願いします。)

    いつもお世話になっています。 「社会保険の扶養となるには年間の収入が130万円以内でなければならない。」←この位大雑把にしか知りません。 1.年間130万円とは職場に扶養の申請をする際の扶養の認定を受けるであろう日の向う1年の見込み金額でしょうか? 2.妻などが退職し夫の扶養の認定を得る際に「いつまで収入があったか」は関係ないのでしょうか? 3.会社は扶養者の収入をどのように確認しているのでしょうか? 4.家族を社会保険(組合保険含め)の扶養にする時は、会社に申し出るのでしょうか? また、申請には何か必要なものはあるでしょうか? 申請後、認定され保険証ができるのはどの位先でしょうか? 5.扶養者の収入を会社がどのように把握するかが具体的に分りません。失業した妻などの失業給付金の額などチェックしてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父親を扶養に入れようと考えていますが・・

    私の父は自営業で国保を支払っています。 私は、会社員で社会保険に加入しています。 父の収入が乏しく、少しでも負担を減らそうと思い、扶養に入れようと考えています。ですが、父の国保の支払い未納分がありまして、その未納分を支払わないと扶養には入れれないのでしょうか?

  • メル友と会いましたが…(男性の方にできればお願いしたいです。)

    昨日、5ヶ月ぐらいメールしている人と会いました。メールしているときは何でも相談できそうでいい人だな、と思っていたのですが、実際に会うとがっかりしてしまいました。何というか…みかけ、歩き方が生理的に受け付けないのです。 肝心の会話は、私に対しての質問ばかりで…(電話のときも一度そういうことがあったのですが) 「今までに何人の男とつきあったの?結婚考えた人はいたの?何歳までの年上の男だったらOK?(私は今度見合いするのですが)今まで何回ぐらいお見合いしたの?どんな男がタイプなの?」それから私の家族のこととか…それと車に乗って欲しいらしく、二度ほど断ったら「慣れたら乗ってください。今は警戒されてるけど(笑)」てわかってくれたみたいなんですが。それと私と話しているとき、スプーンで珈琲カップをしじゅうカチカチされるのも…どういう気持ちなのか…と思ったり。 私がメールだけで幻想を膨らませただけというのもありますが。これから先どうしたらいいのか…断るにしても、どう断ったらいいのか…彼からは昨日お礼のメールが来ましたので、お礼のメールを返しました。今まで大体毎日か一日置きくらいにメールをしていたのですが、これからもメールだけする関係て、ありえるんでしょうか。 まとまりなくてすいません。何か感想でもいただければありがたいです。 あ、私はそんなに若くないです。

  • メル友…

    女です。私はただ、純粋に色々な人とメールしてみようと、 軽い気持ちで出会い系?(公式)に登録してしまいました。 なんとなく、趣味の話で盛り上がってたのですが、 明日会ってみたいと言われてしまいました。 お互い写メも交換したのですが、メル友作ったの初めてで どうしようか迷ってます。 メル友と会うって聞いたら皆さんどう思いますか? 今はそれが普通なのか、そうでないのか知りたいです。

  • 健康保険の子どもの扶養について

    健康保険の子どもの扶養について教えてください。 現在、夫婦共働きで子ども(未就学)が2人です。 夫婦とも別の会社ですので、別々の健康保険組合の保険に加入しています。子どもたちは夫の扶養家族です。 最近、私の会社側の保険の制度が変り、子育てに関するサポートが充実した内容になりました。そこで、子どもたちの扶養を私にしたいと思い、保険組合に問い合わせてみました。 すると 「共働きで両方に収入がある場合、夫より妻の方が1割以上多いと認定は可能です。その場合、直近の状況で確認しますので16年度の双方の源泉徴収票のコピーが必要となります。」との回答がありました。 昨年度は私が育児休暇中でもあり、この時点での申請は不可能でした。今年の収入で考えると、数万円差で夫か妻かという微妙なところです。 1割に満たない金額差だと思います。 そこで Q1:今年の源泉徴収票をもらった時点で、私の方が1割以上ではなくても、数字的に多ければ私の扶養にすることは可能なのでしょうか? Q2:出来たらすぐにでも手続きをしたいのですが、やはり源泉徴収票をもらえる来年初めまで可能か不可能かは判断できないでしょうか? Q3:夫婦の収入以外で「子どもの扶養を妻にする」ことはやはり難しいのでしょうか? こういったケースをご存知の方、また経験をされた方などいらっしゃいましたらぜひお話を伺えればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫が仕事を辞めます。健康保険は

    共働き、子ども一人の家族です。 夫が仕事を辞めることになりました。 お互い正社員で社会保険です。子どもは私の健保に移動するとして、夫が問題です。 ・5月までは給与収入があり、今年の所得は133万は超えている。 ・今後、株の売買をする予定なので、収入が発生する可能性がある このようなことから、夫は「妻の健保には入れないと思う」と主張します。私としては、私の健保に入ってほしいのですが。 このような場合、妻の健保の扶養に入れるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#16837
    • 健康保険
    • 回答数4
  • つきあってすぐに・・・

     飲み会で話の会った女性とその後二回デートをして二回目のデートの時にこちらから付き合ってほしいと言って、相手からOKの返事をもらいました。  が、OKの返事を貰えた時に気持ちが萎えてしまい。「付き合ってくれ」と言ったことを後悔しています。  このまま付き合っていても、良い結末が迎えられない気がするため、別れたい(前回の告白を無しにしてもらいたい)のですが、相手をなるべく傷つけずにすむにはどうしたら良いでしょうか?  相手とは、まだ手も握っていない状態です。  不誠実であることは重々承知での身勝手な質問ですが回答いただけるとありがたいです。

  • 嫉妬・独占欲・執着

    好きな人への思いが強すぎて悩んでいます。 好きな彼が2年ぐらい前までつきあっていた人のことが気になってしまいます。その女性とは3年間ほどつきあって、最後は彼の方が振られたそうです。その人と別れて1年弱ぐらいしたころ、私と飲んでいて、その話を聞きました。すごく美人だったこと、今はメールも来なくなって寂しいと思っていること・・・。その話を聞いてしばらくしてから私とのお付き合いが始まって、もう1年半ぐらい経ちますが、私の方が圧倒的に彼のことが大好きで、彼はそうでもなくて、私が彼を求める立場です。(これは残念ながら想像ではなく本当にそうだと思います。) 誰かと付き合って、お別れして、また別の誰かと出会って・・・なんて普通にある話なのに、自分に自信がないからでしょうか、彼の過去の恋愛に嫉妬してしまいます。 他にも、彼が他の女性をかわいいと言ったり、誰かにメールしているのを見ただけで、すごく嫉妬してしまいます。先日、私のメールには返事がなくて、でも他の女性にはメールを送っていたことが分かって、ショックでした。メールぐらい誰とでもすることなのに、小さな事でやっぱり嫉妬してしまいます。 こんな状態がエスカレートしたら、彼もいやになると思うんです。気にしないでどーんと構えていよう、って頑張るんですが、他にも親しい女性がいるのでは?私じゃなくてもいいのでは?と、どうしても考えてしまうんです。 私は欲が強いのでしょうか。 こんな気持ちになったのは初めてです。 同じような気持ちになった方、いらっしゃいますか? 気持ちを鎮める策について、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 彼以外にももっと興味を持って、中身のある、深みのある女になりたいものです。

  • こういうふうな考えであっけらかんといわれたら男性はどうしますか?

    一ヶ月だけつきあった男性がいます。ささいな言い合いで私が言い返したのが理由で「結婚相手としてはお互い相手じゃないと思う。友達になろう」といわれました。結婚も視野に入れてる、だめになるだろう相手と過ごす余裕はないと。私と彼は30代後半、共に離婚経験者です。私は今は誰とも結婚する気はなく純粋に恋愛をしたいと思っています。 私も彼とはどう考えても結婚は無理と思っていました。男尊女卑的価値観の強い彼と、自立思考・仕事優先の私とでは水と油です。でもたまにあう恋人としてならOKだったし私はまだ彼に魅力を感じています。 色気のある人で顔を見てるだけでキスしたくなるし、強引だったり、わがままな部分も魅力を感じます。シリアスに考えないでお互い時間があるときは会えばいいじゃない?って思うのです。 友達になる話し合いをし、その後一度彼の家に行き再び体の関係をもちました。ただそのあと電話で私が少し未練っぽいことをいったので彼は困っていましたが(彼を手放したくなくて意地になってました)。 友達になることで落ち着き、彼が海外出張が終わったら連絡するといい、もうすぐ帰ってきます。 私は友達とか彼女とか関係なく好き(いろんな意味で)だから時々は一緒にいて、その中で体の関係があってもいい。魅力を感じている男性と寝ることができるのは嬉しいことだと思います。 これは相手にとってどんなものなのでしょう。 人とそれぞれだと思うのですが、私が出かけようと誘って、上記のようなことをのべ、気楽にいこうよ!といったらとまどうでしょうか?理解されるでしょうか? 何があっても、一度壊れた相手とは会うのは気がすすまないものでしょうか。 アドバイスなどいただければうれしいです。

  • 離婚するかどうか

    私34歳男です。妻も34歳。結婚10年です。子供は3人。 3年前に別の女性を好きになり、つきあいました。 つきあってすぐに妻にその女性の存在を知られ、離婚するしないという話になりました。 そのときは結局離婚はしていません。 そののちはしばらく平穏に暮らしていましたが、またその女性と会うようになってしまいました。 妻とはセックスはなく、私もさわりたいとも思えない状態です。 また、妻は片づけが異常に苦手で、家は信じられないほど散らかっています。 わたしはそれをみると、抑えきれない怒りがこみ上げてきます。離婚しておけばよかった、と真剣に後悔してしまいます。 いままたその女性と会っていることが妻にわかってしまい、離婚するかどうかという話になっています。 妻は最初離婚するといっていましたが、今はわたしの判断(離婚かやり直すか)をまってくれている状態です。 子供のことを考えると、離婚しない方がいいとは思うのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 やり直しても、その女性のことを好きな気持ちは忘れられない様な気がしますし、妻とのセックスレスが解消 できるかどうかも自信ありません。 なによりその女性のことがすきですきでたまらないのです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 身勝手な男であることは充分わかってますが、真剣に悩んでます。

  • 距離を置いています…

    自分には2ヶ月ちょっと付き合っている彼女がいます 。 彼女とは付き合ってからずっとラブラブで、結婚前提での付き合いを約束しあった仲でした。 でも先月末、彼女が家に遊びに来た翌日からメールしても電話しても返事が来なくなりました。その朝メールが来て、「ちょっと結婚を気にしていたら重くなってきて…。こんなに幸せなのは初めてなのに本当にあなたと結婚していいの解らなくなってきた…好きなのか解らなくなってきた」と言うメールでした 確かに自分もずっとこのまま上手く行くのかな?上手く行きすぎ?のような感もありました。簡単に結婚の約束をしてしまったのも自分が先走ってしまった事だし、でもこんなに好きな人が出来たのは初めてだったし…何より彼女が第一でした。 二日後に会ってくれてずっと考えていた事を聞いてもらって、彼女の考えも聞きました。 それは「離れてみて初めて大切さが解るかなって。それでまた会った時にお互い好きでいられたらずっと一緒にいられるかなって」と言う考えでした。初めて自分の考えを言ってくれた彼女を信じて距離を置くことにしました。 でも、10日ほど経った後にどうしても我慢できなくなってメールしてしまいました。そしたら「宛先を確認してください」のメッセージが。不安になりパソコンからも送ってみたところ、完全にアド変していることを知りました。彼女を信じていたのにショックで、理由を聞きたくて夜電話しても通じずでした。 彼女は今まで自分に対して嘘をついたことはありません。なのに完全に裏切られた気持ちでいっぱいです。他に男がいるのならはっきり言って欲しいし、でもそれを言い出せなくて逃げているのならどうしてもあって話ししたいのに。この先もうあきらめている部分もあるのに、どうしても彼女を信じて一ヶ月待ちたいって言う自分がいます。どうしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 結婚相談所で結婚された方

    34歳になったばかりの独身女性です。 最近、結婚相談所の紹介でお見合いをしました。 40歳代の方で相手も初婚なのですが、とても素敵な 方でお付き合いを続けています。ただ、今までなぜ独身だったのか不思議なくらい私には素敵な人で、過去が気になります。 私は、20代なかばから以前の上司と不倫をしており すでに9年目に入りました。彼には離婚の意思はなく、自分でも都合のよい女になっているなと思って、 彼を断ち切りたいとお見合いを繰り返してきて、ようやく素敵な人にめぐりあいました。 徐々に連絡を疎遠にしているのですが、もし新しい彼とうまくいかなくなって、自分が傷つくのが怖くて 完全には断ち切れていません。 すごく自分勝手な質問ですが、結婚相談所で結婚された方がいらしたら、私はつきあっていた人が不倫だったことと、自分の両親が不仲だったこともあり、結婚にものすごく恐怖心を持っているのですが、相談所で結婚してよかったこと・悪かったことを教えて下さい。

  • 愛していた人にだまされました。

    私には3年間付き合ったり別れたりしつつ関係の続いていた彼がいました。彼は別れても私のことが好きだから誰とも付き合ってないと言っていました。そんな嘘をつく必要もないと思ったので、すべて信じました。半年ほど前、復縁してまた付き合い始めました。会う回数は週1程度、でも彼は過去のトラウマのせいで女の子と付き合っても頻繁に会えないって言っていたので、不満はありませんでした。連絡もろくにくれませんでしたが、トラウマで電話できないけど、君の事はいつも考えているんだ。大好きだと言われ、我慢してました。ところが、実はもう2年も付き合っている彼女がいて、彼女とは毎日会っていることがわかりました。そう、トラウマなんて嘘だったのです。たまにしか会えないことの言い訳に使っていたのです。 真剣な付き合いが怖くて出来ないと言っていたのに彼女とは親公認でした。 彼は私の一生で唯一本気で愛した人でした。3年のうち、2年は別れてましたが、誰と付き合っても死ぬほど愛してました。どうしてそんな巧妙な嘘をついて3年も引き止めたのでしょう?別れていた間もいつもまだ好きだ、忘れられないって言われ続けていたんです。男心が分かる方いらしたら、教えてください。もう立ち直りたいのです。

  • 女性の方、「女ごころ」について教えてください。

    こんにちわ。どうぞよろしくお願いします。  僕は21歳の男性です。2ヶ月前まで9歳年上の  女性と付き合っていました。  別れを告げましたのは僕の方でした。彼女は・・・  「忘れよう。   これからは、友達として遠くから応援している」  と告げられ2ヶ月が経ち、4月1日の日に僕は、  彼女の携帯へ「ハナミズキ」の着メロを贈りました  翌々日、彼女からのメールを受信しました。  中島みゆきの「糸」の歌詞が入力されていました。  なぜ めぐり逢うのかを  私たちは 何も知らない  いつ めぐり逢うのかを  私たちは いつも知らない  何処にいたの 生きてきたの  遠い空の下 ふたつの物語       ・       ・       ・       ・ ☆~☆~☆~☆~☆~  縦の糸はあなた 横の糸は私  逢うべき糸に 出逢えることを  人は 仕合わせと呼びます  ☆~☆~☆~☆~☆~  こんにちわ (*^_^*)  あの~忘れずにいてくれてありがとうございました  元気そうで良かったです。    とだけ書いてありました。    僕は、「もう、忘れよう」と言った彼女の気持ちも  考えずに、そして、理解できずに・・・  自分勝手にメールを送りました。  そして、今、彼女がどんな気持ちでこのメールを  送ってくれたのかも解りません。  もう、忘れようといった時の彼女の気持ち  僕のメールを受信した時の彼女の気持ち  彼女が「糸」のメールを送ってくれた気持ち    この3つの気持ちについて教えてください。  どうかお願いします。

  • 私が悪かったのでしょうか?

    子供の保育園時代に知り合ったお母さん(友人)がいるのですが、現在は子供も中学生になります。 お互い母子家庭な事もあり、夜中にお茶へ行ったりお休みの日には子供を連れて小旅行へ行ったりしておりました。子供は私の方が♂で、友人宅は♀になるので、最近はそうそう出かける事もなかったのですが。。。 その間にお金の貸し借りもたまにしておりました。先々週メールが来ました。お金を貸して欲しいと金額的には10万です。無理と断ったのですが、私の両親に頼んでもらえないかと、せっぱ詰まっている様子でした。しかし私はまだ返してもらっていない、お金がある事、両親にまでは頼めない事。それを考えて断ったのです。 そこから何を連絡しても返信がありません。内容は【元気?】とかそんなたわいも無いメールですがまったく返信をしてこなくなりました。 私の両親にまで【頼んで欲しい】と言っていたので、すごい大変な事になっていると思ってはいるのですが、そのお金を私から借りて、自分の姉に返さなきゃならないと言われたのです。それを私の別の友人に話した所、【自分の身内に返すのに、なんでお前(私)が親にまで借りなきゃならないんだ】と言われて。。。 お金を親に借りてまで貸してあげるべきだったのでしょうか?それとも私の行動が正しかった?のか悩んでおります。 明日は入学式です。顔をあわせる事になると思うと憂鬱で。小学校の卒業式には一緒に待ち合わせて行ったので。2.3日前にも【入学式一緒に行かない?】とメールしたのですが、無しのつぶてです。 このまま私は普段どおりの態度で行くべきなのか、気持の中では【あたしがムカつかれなきゃならないの?そっちがそうならもういい!】って気も確かにあるのですが。その友人にしてみれば私はお金だけの関係だったのかな~って少し寂しい思いもしています。 皆様でしたら、関係を終わりにしてしまいますか?

  • 子連れ結婚、共働きの場合、子供はどちらの保険に?

    先日、子連れ結婚をしました。子供は私の子供で 現在は私の健康保険に入っています。 主人が国保、私が社保です。 質問は以下の3点です。 (1)子供はこのまま私の保険でいることは出来るか? (2)どちらに紐付けるのがお徳なのか?(私のほうが収入は少ないです) (3)税制上はどうなるのか?(確定申告、年末調整時の扶養控除は健康保険の扶養と結びつくのか?) 会社へも早めに申請しなければならないので ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 友達が浮気してたんです

    よく一緒に飲んだり遊んだりする 仲良しグループみたいな友達がいるのですが (全員社会人です) 友達A(既婚・2児の父) 友達B(独身・最近彼女に振られた) 私(女) 私の彼氏 なかでもこの四人は特に仲が良くて 少なくとも月に一度は皆で誰かの家で飲んで騒いでそのまま雑魚寝~ みたいな関係です。 先日もお酒を飲みながらBの失恋話など聞いていて 本音トークみたいな雰囲気になってきた所で Aが懺悔(というかぶっちゃけというか)をしはじめました Aの奥さんは今二人目の出産のために 実家(かなり遠い)に帰ってしまっていて なかなか会うことができない状態です。 そんな中で Aはインターネットで知り合った女性と 二度ほど関係を持ったそうです しかも避妊もせずに… 本人いわく「これで家族が壊れてもいいと思った」だそうで 風俗に行くお金もないし。 自分で欲情を制御できないんだそうです。 でももう彼女とは会わないし一生隠し通すし 奥さんの事も子供の事も愛してるんだそうです。 友達としてはすごく面白くていいやつなんですが それを聞いて私はすごくムカついて哀しくなって泣いてしまいました Aにかける適切な言葉が見つかりません。 でもBや彼氏は まぁ魔が差したってこともあるしね…みたいな 割とクールな反応だったんです。 男の人ってこんなものですか? 確かにただの友達だしどうこう言うスジではないのですが… 私が子供なのでしょうか? すごく消化不良というか混乱しています。 ご意見をお聞かせください。

  • この考えはひねくれていますか?

    私は39歳、主人は30歳です。 2年前に一度妊娠しましたが、流産してしまいました。 それ以降、ほとんどセックスレスです。 理由は、今は経済的に子供は無理だから・・・って言ってました。 (主人の仕事があまりうまくいっていない状況です) 先日、主人の妹さんが妊娠したのですが、相手の男性は俺は知らない、ともめているようです。 子供は産むつもりみたいですが、すでに3歳の子供がいて(離婚している)経済的に難しそうです。 そんな中、主人が、その子をうちで育てられないか、といってきました。 単純に主人は妹思いなので、妹さんのことを心配して言っただけなのでしょうが、 私にとってはその言葉はとても残酷に聞こえました。 自分たちの子供はどうするのか? 経済的に無理だから作らないのではないのか? 私も年齢的に早く自分たちの子供が欲しいって思っているのに・・・ 等、こんな風に考えちゃいけないと思いつつも、いろいろなことが頭の中を回ってしまいました。 いくら悪気はないとはいえ、主人の言葉には酷く傷つきました。 こんな風に受け止めてしまう私は、ひねくれているのでしょうか・・・