nana_mi の回答履歴

全165件中21~40件表示
  • 妊娠したら振られました

    36歳のOLです。付き合って半年ほどの彼(37歳)がいました。 先日妊娠が発覚したので彼に告げると、はじめはどうしたらいいかわからないという感じでしたが、数日後「おろしてほしい、お前との結婚はまったく考えられない」と言われ、ほぼ一緒にすごしていた彼の家から追い出されてしまいました。 認知や少しの養育費は仕方ないとも思っているようです。 彼は一昨年の暮れに奥さんが出て行き別居・調停の末、昨年の秋に離婚したてで、結婚する気になれないのもあるようです。 彼は私の勤める会社の取引先の人で、もともと向こうの積極的なアプローチがあって離婚調停中に付き合いはじめました。 妊娠反応はこれで2度目です。一度目は夏で、その時は子供ができたなら早く調停済ませて結婚しよう言われたので(結局すぐに流れてしまいましたが)、今回こんな対応されるとは思いもせず困っています。 もう高齢出産ですし子供はとてもほしかったので中絶はまったく考えていません。でも子供にはお父さんがいてほしいし私もこんなこと言われましたがやり直したい気持ちでいます。 どうにか考え直してもらう方法はないでしょうか

  •  謝罪メールを2回無視。かなり怒ってるから?

     片思いの男性のことで相談させて下さい。  相手は仕事関係で知り合った人で、これまで休日も含めて10回ほどご飯を食べに行ったりしていました。(両方とも30代前半です)  2カ月前のことです。ご飯を食べに行った際、仕事に対する意見の食い違いで相手が激怒してしまい、先に帰ってしまいました。  私もかなり意地を張ってしまったし、その日は私とご飯を食べに行くためにちょっと無理をして時間を作ってくれていたので、 その夜、すぐに謝りのメールを入れましたが返信はありませんでした。  その後、どうしようかと思いつつ1カ月が経ち、たまたま仕事の場で姿を見かけたので、 「姿を見かけたけど、まだ怒ってるかと思って声かけられなかった。この間は本当にごめんね」とメールしました。…が、返事はなしです。  そして、昨年はあけおめメールをくれていたのですが、今年はありませんでした。(怖くて私からも送っていません)  これはかなり怒っていて、もう一切係わりたくないのでしょうか。  メールじゃなくて、電話をかけてみようと何度も思いましたが、着信拒否など、決定的な拒絶をされたらどうしよう…と考えるとどうしてもできませんでした。  私は友達を大切にする方で、どんなに怒っていても、謝っている人を無視はできないのですが…  みなさんはどうでしょうか。  やはり電話してみるべきでしょうか?  ご意見をよろしくお願いします。

  • 息子を持つ方に質問です。

    (1)主人との結婚式の前日に、主人の母(義母)が寝ている主人の手を 握っていたそうです。(朝方、人の気配にフと目を覚ました主人はあまりの衝撃に手を振り払い寝返りを打ってひたすら寝たふりをするしか なかったようです。) おそらく、結婚して家を出て行く寂しさからそのような行動をしたと 思われます。 この行動は、息子を持つ母親なら理解できるものですか??

  • 結婚が全てなのでしょうか?

    私はバツイチで年頃の女の子がいる為、再婚は難しいと考えています。 今後も子供が成人するぐらいまでは再婚は考えにくいと思っています。 でも2年前から付き合っている彼がいます。 好きで好きでどうしようもないぐらいのその彼とも、 1年間程、散々話し合いましたが、 彼の状態(長男の為、家の事情等)、私の状態から考えて、 この二人の間での結婚にはどうしても至りませんでした。 お互いに結婚が出来る状態まで待つという方法も もちろんありましたが、 彼にはどうしても家庭と子供を持ちたいという願いがありました。 その為、やはり別れる事が一番だとお互いに言い聞かせ、 泣く泣く別れました。 その後、彼は親の進めでもあったお見合いをしました。 順調に結婚に向けて話も進んでいました。 でも、一ヶ月程たったある日、どうしても・・・と 彼からヨリを戻したいと連絡がありました。 私は、忘れようと必死な毎日で、 泣いて泣いて過ごす日が続いていました。 今、不倫をしている状態です。「どっちも大事」と彼は言います。 この状態がいいはずはないのは、わかっています。 正妻にも、とんでもない事をしているのを感じています。 でも、結婚を望んでいる訳ではないので、 このままの状態が続けられれば・・・ と思う自分もいます。それ以上は望んではいません。 これからの一生の支えが彼だというのは、 やはりどこか麻痺しているのでしょうか? 結婚が幸せの全てなのでしょうか? 形がきちんとしていなければ、 愛してしまってはいけないのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 実の母親との関係・・。このままではダメだと分かってます。でもどうしていいか分かりません・・><

    いつもここではたくさんのアドバイスを頂き、お世話になっています。 今回は母親について、意見を頂きたくて、ここで質問させていただきます。 何度か質問した時に書きましたが、過去に両親の離婚から色々あり、今は両親どちらとも暮らさず祖母と暮らしています。 父親に関しては、週に何度か会ってしゃべったりするうちに、過去の離婚や再婚で傷ついた気持ちもだいぶ吹っ切れることができ、普通に接することができているのですが、母親については、もう4年くらい会っていません。 母親は私の妹と一緒に暮らしているのですが、昔一緒に家族で暮らしてた頃は、母親は妹ひいきするような所があって、私はとても辛い思いで妹を羨ましくみていて、とても寂しい思いをしてきました。離婚した時も「妹だけなら引き取ってもいい」と言われました。本当に辛くて毎日泣いてました。 そして高2の時に、父の再婚相手から暴力をふるわれ、電話しても助けに来てくれなかった母親に対し、許せない!と恨むようになり、今日まで時々くるメールや会いたいと言われても、返事せず無視してました。でも、このまま母親から逃げ続けてたら、前に進めない・・ダメだと二十歳になった最近思い始めました。 やっぱり産んでくれた実の母親に対して、恨んでるといっても本当に心から恨んではいないんです。メールだって無視するのが辛く感じる時だってあるし、本当は母親と買い物にいったりお酒を飲んだりするのを夢見ている自分もいるんです。 妹にひいきするのは母の過去も少し関係してるんじゃないかと思える部分もあって。。でも会ったとしても、自分の性格上他人にすごく気を遣う部分があるので、ずっと会っていない母親に気持ちを全部言えるかといえば、難しいと思います。 でもこのままじゃ、前に進めないし、そんな成長できないまま大人にはなれないと思うんです・・。私はどうするべきでしょうか?

  • 既婚男性への告白

     初めまして。35歳既婚女性です。昨秋より週に2回、非常勤の技術系の仕事を始めました。  仕事上よく接触のある40代の既婚男性がおり、先日、歓迎会の席上でこのような挨拶がありました。 <**さん(私のこと)は、形だけの面接をしましたが、私の気持ちは初めて**さんがここへ来たときから決まっていました。ぜひ、永年雇用で末永く働いてほしいと思っています。>社交辞令とは思ったものの、日頃冷静な彼の語気の強さに圧倒され、その日以来、彼を意識するようになりました。別室で一人になると仕事の用事を作って話しかけてきますし、様子も落ち着きがありません。周囲がそれに気付き、今は対応を抑えています。その様子が彼にも分かり、彼も普通に接するようにしています。もちろん2人で会うようなことはしていませんが、状況が許せばそうしたいという強い気持ちがあります。  私は結婚前に不倫の経験があり、喜びと地獄の苦しみを味わいました。彼にも立場や将来があるので、もちろん迷惑はかけたくありません。お互いの家庭を第一にしたいと思っています。このまま自分の気持ちに素直になって告白したい。しかしそのあとに起こる結果やリスクをどこまで取るのか。自分を殺し続ける毎日が辛く、苦しいです。  既婚の男女の方、いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • おやじの恋にアドバイスください。2

    39歳バツ1のおっさんです。 前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2620933.htmlの続きです。 前回彼女とやっとの思いで旅行の約束を取り付けいざ申し込みという日に どたキャンされたのですが、その彼女が別々の部屋なら旅行に行ってもいいと言いました。 旅行は北海道へスノボを楽しみに行くのですが、 別々の部屋ならいいというのはどういう気持ちが専行してるのでしょうか? もちろんSEX拒否というのは理解できますが、彼女は同じ部屋だと 気を使うのがしんどいと言います。純粋にスノボだけが楽しみなのでしょうか? 私が嫌いなら一緒に行く気にはならないと思いますが、不安と期待が 混ざっている微妙な感覚です。 「別々の部屋なら行く意味がないのでもう結構です」 とも言えませんし、それでも行きたい気持ちもあります。

  • 被保険者と扶養者が別居している場合

    このたび新規採用した職員が実母を被扶養者として手続きして ほしいとのことで手続きに困っています。 資格取得届と同時に被扶養者(異動)届も提出するのですが 被保険者(職員)とお母様は現在別居です。 年金収入がある場合は通知書や年金証書のコピーがあれば 添付でOKだと聞きました。 ただ、仕送りしていることが条件というこです。 例えば仕送りしているとしても証明するものがない場合は どうしたら良いでしょうか? 明日、社会保険事務所に行くのに手探りで仕事をしているため ご担当者・経験者の方、教えていただけませんでしょうか?

  • 同居の結婚生活について

    29歳、既婚(女)子なしです。結婚4年目になります。 旦那の両親と同居していて結婚当初から家のしきたりや干渉に、ストレスを感じています。(風呂は男から・嫁は早く帰る・人のものを勝手にみる他)悪気は無く好きになった人の両親だから・・・と思っても生活習慣が違うためストレスになってしまいます。 1年半が過ぎたころ同居をやめることを考えましたが揉めたので余計面倒なことになり断念しました。最近、限界を感じ旦那に話しましたが・3年も経っているので慣れて欲しい・外で暮らすのはお金がもったいない・など上手く伝わらず、悪口を言っているような捉え方しかしてもらえません。 旦那の仕事で出張があり、そのときは実家に帰っています。そのたびに同居の家に帰るのが、とても憂鬱になります。 旦那に、そろそろ子どもを・・・と言われいろんなことを考えています。 実家は両親が離婚しており父と弟と暮らしていました。母親的なことをしていたせいか、のんびりしたいと思い、子どもが欲しい・人のお世話をしたい気持ちに慣れません。 結婚生活を甘く見ていたこと・自分の器の小ささを実感しています。 どういう気持ちの持ち方でこの生活を上手くやっていけばいいのか、またこのようなことで離婚したいと思う私はおかしいでしょうか? 教えてください、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#22768
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 退職後、扶養家族になれるのですか?

    昨年10~今年9月まで1年間働いていました。 その時会社で健康保険に加入していました。 月給は14万円とします。 この場合、今年10月以降は夫の健康保険の扶養家族になることはできるのですか? 年収が103万を超えると扶養家族になれないみたいですが。 また、雇用保険は退職後3か月から出るようですが、 失業保険をもらっている間は健康保険はどうなるのですか? 扶養家族になれないらしいですが。

  • 彼は先生です。みなさんの意見お願いします。

    付き合ってもうすぐ4ヶ月になる彼がいます。 私は大学生で、彼は大学の先生です。ですので、お付き合いしていることは、友達にも言えず、みなさんのご意見お願いします。 彼とは21歳離れています。結婚はされていません(バツイチです)。 付き合っているとはいっても、先生と生徒の関係である以上、卒業するまでは、体の関係は持たないほうがいいということで、お互い合意済みです。ただ、電話をしたりメールをしたり。 一週間ほど前、別れようと言われました。卒業するまでは別れようって。理由は、電話したりメールしたりするだけでは意味がない、私にとってよくないということでした。でも、私は、いつも元気とか勇気とかもらって、彼がいてくれるから、いつもより頑張れます。それを伝え、お付き合いを続けることになりました。 そして、昨日また言われたのです。メールで言われたため、電話をかけ直しましたが、電話ではそのことには一切触れず、今日もメールをしましたが、触れません。 本当の自分(彼)を知ったら冷める、俺は将来のこと考えてるけどおまえは考えてないなど、私の気持ちが偽物のように言われます。今まで何人もの人を好きになってきて、好きという気持ち、相手がどれくらい大事かは、自分自身で分かっているつもりです。彼が私を思ってくれていることは分かります。先生と生徒という関係で、迷いや葛藤があるのは分かります。ですが、彼はどうしてまた別れを言い出したのでしょうか。この先もまた言われると思うと、なんと返答すればいいのか。

  • 不倫しているのですが…

    妻子ある方と付き合っています。 1年ほどの付き合いで、逢って1ヶ月程は妻子あるコトは聞かされていませんでした。 私が好きになって「付き合って欲しい」と言った時に妻子ある事を聞かされました。 それでも自分が好きになってしまっていたので、そのまま付き合いを続けていて、最近奥様に気づかれてしまいました。 奥様から慰謝料を請求されればきちんと払うつもりです。 彼から「いつかは嫁と離婚すると思うし、絶対に迎えに行くから待ってって欲しい。結婚して欲しいと」何度も言われ、手紙やメールにもそのコトが残っています。 その場合。奥様とヨリが戻った時、私には慰謝料を請求出来る権利はあるのでしょうか? 何度も奥様に悪いと思い別れようと言った事があるのですが、全く聞き入れてもらえず「「別れるんやったら死ぬ」など言われ、ホントに「死んでしまったら」と何度も思いとどまり、今回の結果になってしまいました。 妻子ある方から言われた言葉を間に受けてしまった私も悪いのですが、やっぱり信じていた部分もあったので…。このままヨリが戻とき、私も精神的にまいってしまうと思うので、今の所請求出来たとしてもしないとは思うのですが、もしもの時のために教えて頂きたいです。

    • 締切済み
    • noname#23127
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • 同居の義母を扶養する際の同一世帯関係とは?

    先日、家族の不幸があり、今後、同居している義母、義祖母を私の扶養にすることを考えております。過去のQAを拝見させていただくと、扶養にできる条件のとして「同居」や「同一世帯関係」というキーワードを知りました。 「同居」とは同じ家に住んでいることだと思いますが、「同一世帯関係」とは「同居」と一緒の意味でしょうか?それとも、次のように現在の世帯構成(住民票上)を変更する必要があるということでしょうか? また、扶養には「所得税」「健康保険」の2種類があると知り、基準から判断すると、義祖母は所得税上のみ扶養可能な収入状況ですが、仮に義祖母のみの世帯構成にする必要がある場合、何か税金や健康保険等の面でデメリットはありますでしょうか?(例えば、国保の保険料が増えたり、非課税の世帯が課税になったりなど) 現在の世帯構成(住民票上) 1.私、妻・・・世帯主(私) 2.義母、義祖母・・・世帯主(義母) ↓ 変更 1.私、妻、義母・・・世帯主(私) 2.義祖母・・・世帯主(義祖母) 尚、収入状況については 義母・・・専業主婦(収入なし、今後遺族年金の受給予定) 義祖母・・・年金、恩給あり(所得税上のみ扶養可能) となります。(2名とも現在は国民年金、国民健康保険) ちなみに私は厚生年金と会社の社会保険です。 お手数ですが、お解りになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 主人の健康保険の扶養に別居の私の母も扶養になれますか?

    私の主人の厚生年金の組合の健康保険に別居している私の母も扶養になれるのでしょうか…。 私の母は一人で暮らしておりますが、就業中で月に7~8万円の収入があります。しかし、住んでいるマンションの管理費や食費等の支払いで生活がぎりぎりのようです。今、国民健康保険に自分で加入していて、月に1万円ほど支払っているようです。 そんな母に少しでも楽になれば…と思い、私たちとは別居しており、生計も別なのですが、健康保険だけでも扶養になれないかと思いました。 もしダメでもなにか良い方法があればアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 独身者限定お見合いサイト被害者へのメール 知恵求む!

    私の友達A子の身に起こった問題について、誰か知恵を貸して下さい! 私のA子は、独身者限定のお見合いサイトに登録していて、ある男性とつきあいましたが、彼は既婚者でした。男性は何人も女をだましていたそうです。これは、A子が問いただしました。 その後、A子はどういう方法かはいくら聞いても教えてくれないのですが、騙された被害者全員のメアドをゲットすることができました。 そして、彼女が言うには、現在進行でまだ複数の女性が騙されているようです。 A子は、被害者にメールをして教えてあげたいけれど、どうすればいいのだろう?と泣いて相談してきました。 A子が恐れているのは、 (1)密告したことがばれたときの男からの報復が怖い。 (2)被害者のメアドを入手した理由は正しくない方法だったらしく、(恐らく携帯を見たか)それもばれるとさらに怖い。 ことです。 ここで教えていただきたいのは、 他の被害者の女性にA子の言うことを信じてもらえるような、そして男に絶対伝えないような説得力のある文章を考えて頂きたいのです。 ある日、全く身に覚えの無いメールが自分に届いて、 「あなたの彼はあなたを騙しています。私を信じてください。」 と言っても自分を信じるだろうか?とA子は不安がっています。 サイトに通報しても、被害者全員の特定はしないようです。 なので、それをあえてしないで、被害者にメールをするという道を選ぶのだと思います。 そのために、男には怪しまれないように、全て許したという態度で今近づいています。 それか、メールを送る方法が危険であれば、どのような方法で被害者の女性に事実を教えるのがよいでしょうか? 私は、メールは送らないで男を尾行して女の居場所をつきとめ、口頭で言ったらどうか?と言いました。 ご面倒だと思いますが、知恵を貸してください!

  • 不倫経験の彼女

    30代独身男性です。1ケ月前、付き合って半年ほど経った3つ年下の彼女とお互いの過去の恋愛について話しました。その時、過去に不倫を3年半していたと告白され、凹んでいます。 相手の男性が別居中の時に仕事の関係で知り合い。交際を認めてもらう為に自分の母親と妹(父親は10年前に離婚後、付き合いはあるが離れて暮らしている)に会わせ、「3年待ってくれ」と言われたそうです。結局、3年後に「約束は果たせそうにない」と言われ、ズルズルと一年近く引きずってた時に私と知り合ったということです。 恋愛は自由。30年も生きてれば、いろんな恋愛を経験するし、自分だってそれないの恋愛経験をしてきた。頭の中で理解できるんだけど、心の奥底では納得できてない自分がいて悩んでます。 親の公認で不倫をしていたこと、「結婚したかったけどなぁ…」と遠くを見つめて言われた表情が頭から離れません。 私を信頼して告白したのだとは思いますがどうなんでしょう? "不倫とは忘れられない恋"と聞きました。そんなケツの穴の小さいことを気にする私が馬鹿なのでしょうか?  良きアドバイスをお待ちしています。

  • 子持ちの男性と浮気後、友達として会う?

    2歳の子供がいます。彼(子供の父親でイギリス人)は一緒に住んでいますが、法的結婚はしていません。子供を愛するパパです。 子供を妊娠中、彼と深い関係になっていた女性がいます。一度も会ったことはありませんが、お互いの存在は知っています。妊娠中からそのことを疑り続け、私は精神的におかしくなりましたが、それは私の心の問題だと彼に言われました。 問題は、彼らが別れた後。「お互い大切な友達でいよう」というもと、1年に2回ほど、彼女の誕生日の近くと、12月に、地方にいる彼女(とその友人達)によばれ、遊びにいったりします。そのため、春・夏と何ヶ月か音沙汰なく、精神的に安定して自分は大丈夫と思うと、秋にはどん底に落とされ、年末にはおかしくなるというのがここ2年続いています。彼には、私がおかしくなるから会うのをやめてほしいといいましたが、普段は99パーセント私たちに尽くしているのに、たった数時間の大事な友達に会うのがなぜいけないのだ、といいます。2年間、彼と話合い、別々に暮らす話もしましたが、彼が子供と離れるのを拒み、この浮気についてもしらをきりつづけているので埒があきません。私は彼のことが大好きでしたが、この一件で信じることができなくなり、2年間も一緒にくらしていますが、正直今はわかりません。 彼女の気持ちが分かりません。彼が悪いのは承知しています。どうして家庭のある男性を平気で日帰りできない場所の食事会に呼ぶのでしょうか。友達だからいいのでしょうか。誰か、教えてください。

  • もうすぐ不倫相手の彼女と別れようと思います。アドバイスを。

    付き合い始めて1年半になる彼女がいます。 私が既婚36歳で彼女が独身28歳です。 彼女とは結婚したくて、妻と別居までしましたが最後のところで踏ん切りが付かず、離婚する事が出来ませんでした。 彼女は12月まで待つと言ってくれていました。 結果は見えているので、これ以上、彼女を待たせる訳には行かず、すぐにでも状況を伝えて別れる事にしようと思いますが、彼女はメール等で状況を察しているようで鬱のようになっています。 既に十分傷を付けている事は分かっていますが、今彼女にどう接してあげるのが一番だと思われますか? アドバイスを頂けると幸いです。

  • 彼女の言葉にノイローゼ?食欲不振・不眠症・・・・

    自営を営んでいます。付き合い始めて2年半。彼女の住む国にマンションを買いました。彼女の事を愛し永遠の愛を誓いながら自営で営んでいる会社が安定せず結婚まで至っていません。日本や出張先で仕事をしていると女がいて遊んでいると彼女が思い込み一人で怒り暴言を吐いたりします。そんな時は彼女が一方的に電話をOFFしてしまい一日中電話しても出ないときもありす。そんな事が今年の3月頃から毎日のように続いています。彼女を愛して彼女と幸せな生活を送りたいので必死になって働いているのにどうして変な事を毎日考えるのでしょうか?彼女が暴言を吐くと私は周りにおいてあるもので無意識に自分を傷つけてしまいます。彼女が暴言を吐いたときストレスから仕事も出来ずと言う日々もあり。3月頃から毎日のように悪い事を考えて悪い事を聞かされ他の男と遊んだりされてたら誰でもノイローゼになってしまうのではと思うようになって来ました。そんな中で彼女にこの2年半毎月25~50万円の仕送りと好きなものは買ってあげています。最近はマンションの支払いや内装工事資金の為に毎月100万・200万と彼女の元に運び今月ちょっと力尽き40万円しか渡せず可也の勢いで攻められています。ノイローゼのせいか今日は彼女とメッセで話しながら宿泊先のホテルのテーブルの上に置いてあった携帯電話を床に投げつけ破片で頭部を切りつけてしまいました。気が付いたら自分の頭は血だらけで床には携帯電話の破片が散乱しています。今日の彼女とのメッセ中にしてしまった事は彼女も見ていてメッセはOFF。電話もOFFです。食欲も無く睡眠もとれず可也、病んでいる自分ですが彼女のことどうしたら良いでしょうか?どうしたら暴言をはかなくなるでしょうか?支離滅裂な文面になってしまいましたがどうしたら良いのかわからず苦しんでいます。どなたか相談に乗ってください。

  • 健康保険の加入について

    11月初旬に退職をし、現在休職中で無職なのですが、 現在眼科に行きたいと思っています。 11月までは正社員で働いていたので、 会社で健康保険に入っていたのですが、今は未加入の状態です。 在職期間が短かったので、会社からは源泉徴収票だけもらい、 離職票など他はもらわなかったのですが、 健康保険に入るのには、退職をした証明を出来るものが、 必要ですよね?源泉徴収票でも、大丈夫でしょうか? ダメな場合、会社に連絡を取らずに用意できるものは、 あるのでしょうか? また、良くない事とは分かっていますが、 未加入のままでも、特に請求はされないと聞いたのですが、 それは、本当でしょうか?