mahiro5252 の回答履歴

全171件中21~40件表示
  • 社長から呼び捨てにされている。

    今年の初め頃に転職しました。 不動産関係です。 社長は男性で後は女性数人です。 4年前から居る、社長とちょっと深い仲らしい女性は下の名前を呼び捨てです。 私を含む後の女性は苗字を呼び捨てにされています。 多少不愉快ですが不動産関係だからこれで普通なのかなぁと思っていたのですが人に話すと「なにそれ!?おかしいよ!!」と言われました。 どう思われますか?

  • バレーボールのサーブ

    高一男子です サーブを両手でトスアップするジャンピングフローターに変えようと思ってるんですけれど、タイミングがうまく合ってなくて高さが生かせません なにかアドバイスや練習法などがあったら教えてください

  • バレー中の怪我について

    チームのアタッカーが足を怪我をしました。 詳しい症状は本人が言いたがらないのでわかりませんが,軽度の骨折をしているようです。(歩行などは普通にできます) アタッカーの練習じゃなくレシーバーの練習をさせてみたところ,終わってから足が痛いからできないというように言ってきました。それなのにアタック練習は普通にやろうとします。 こういったように,アタックはあまり痛くないがレシーブは痛いというような足の怪我って普通あるものでしょうか? アタック練習がしたくて(レシーバーになりたくない)痛いのを我慢しているか,どちらの練習もさほど痛くないけど,レシーブのときは痛いと言っているようにしか思えません。 このような症状になられた方はいますか? もしこの症状が嘘なら,見破る方法はありますか?

  • バレーボールの悪い癖

    私の娘は小6でバレーボールをしているのですが 先日、初めて試合を見に行って気づいたのですが 私の娘は左利きのスパイカーなのですが、ステップが 逆なのです、3ステップで左右左とステップしているのです チームにサウスポーは娘だけなのでいつの間にか反対に覚えてしまったのでしょうけど、どう見ても不自然な打ち方をします やはり早めに修正してやった方がいいでしょうか? 多分、2年近く逆のステップでやっていると思います 何か良いほう違法はないでしょうか?

  • 告白するタイミングで悩んでいます。

    初めての質問です。よろしくお願いします。 好きになった女性は同じ会社の同期で、2人とも31歳。 私は地方の出先にいるのですが、1か月ほど前本社に戻ったとき 彼女に連絡し同期数人で食事、飲み会をしました。 その日は彼女と夜明け近くまで2人で飲んでいて、 話していてかなり波長が合うなと感じました。 その後もメールでしばしば連絡しあっていて、 「こっちに戻ってくるときは連絡して」と言われています。 ただ、1回しか食事・飲み会をしていないのに、 好意を伝えるのは早急すぎるでしょうか? もう少しじっくり焦らず、とも思うのですが、 自分がなかなか本社がある地域に戻れないため、 彼女にいつどんな出会いがあるかも知れないと思うと、 ちょっと不安になっています。 今の段階で好意を伝えるのはおかしいでしょうか? ちなみに私は離婚経験あり(子なし)です。 彼女もそのことを知っており、以前話した際には 「離婚できて良かったと思うよ」と言ってくれました。

  • テスト返却時に書き換え当たっていると言いがかり

      テスト答案を返却し、解説した後に、ある生徒が欄だったので採点では赤線を長く引いておいた所に、解説で聞いた正解を書き加えて、その教員に当たっていると詰め寄ったらしい。その場で、その教員は赤線が引いてある所は空欄の記号だ。丸はやれない、書き換えのペナルティで素点から10点引くよと伝えた。これからやらないようにと優しく伝えた。だが、その子は納得せず、家に帰り親に話した。その数日後に親から学校に抗議に来た。   その生徒は、素点で23点で素行は悪く提出物もレポートもほとんど出していない生徒だという。  その場で、その生徒は「丸くれたって30点(赤点ボーダー点)以下だもの、丸くれたっていいじゃないの!」とも言っていた。   校長と教頭は、親が学校にくるから、大事にならないうちに、「君の事は大切に思っているよ。これからもがんばりな。ここは丸くれるよ」と、その先生にその子に言わせようとしていた。   その先生はテストの採点では、記入ミスはV字にチェックしたようなバツを、空欄は赤線をいつも長く引いて特に意識して引いていたらしい。     この校長と教頭の判断はどのようなものか。根拠を含めて教えていただきたい。その先生が今悩んでいるようです。どうその先生はすべきですか。友達として見ていられません。

    • ベストアンサー
    • noname#61843
    • 高校
    • 回答数4
  • 不安に勝つには

    付き合って1年弱の彼がいます。 でも好かれているという実感があまりなく、自信がありません。 連絡は彼からしてくれますがあまり感情表現しない人で、会いたいともあまり言ってくれないので、開き直って私から誘い会ってます。 会う時は朝から夜までずっと一緒で楽しいのですが、仲の良い女性の同僚達の相談に乗ったりごはんを食べたという話を聞くと、私と居るよりもその人達といたほうが彼は楽しいのではないかとか、好きなんじゃないのか・・・と一人勝手に涙することもあります。 彼の前では気にしていないふりしていますが・・・ 駄目なものはじたばたしてもダメになるし、うまくいくものは放って置いても上手くいく・・・と考えて思いつめないようにしていますが、不安になる時どんな考え方をして気持ちを落ち着かせていますか? よろしければ参考にさせてください。

  • お盆の新幹線チケットの購入について

    お盆8/12~14に名古屋→長崎に新幹線で行く予定です。 博多まではお得な「のぞみ早特往復きっぷ」がいいかなと思っていたのですが、 発売日が21日前なので、一般のチケットが1ヶ月前発売なので売り切れてしまう可能性がありますよね? なので、とりあえず一般のチケットを購入しようと思うのですが、 1ヶ月前の同日に発売になると思うのですが、夜でも買えるでしょうか? 仕事上、朝には買いにいけないので…。 ちらっと旅行会社などで、新幹線チケットを予約できると聞いたのですが詳しいことがわかりません。 ご存知の方がみえましたら、教えてください。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 週末の雨

    明日は合コンで知り合った子と水族館に行く予定だったんですが、台風による雨で微妙やなーと電話で話してました。(水族館ですがショーなどが外で実施するため) 「じゃあどうしようかー」「とりあえず朝迎えにいくわ」で終わりました。台風で外に連れ出すのも微妙な気分ですが、あまり会える日もないので会いたい気持ちもあり、会ったら会ったでどこに行こうなど・・・ 水族館の代替案は無いでしょうか?

  • 赤ちゃんの名前(男の子♪)

    こんばんわ。 みなさんの意見をお伺いしたく、質問させて頂きます。先日男の子と分かり、早速、名前を決めています。一番きにいった名前が、怜良(レイラ)です。 苗字が、一般的な名前で(26格)ちょと変わった名前と考えていましたが、字画的に総画はいいのですが、外格がよくないのです。2人が気にいればと思うのですが、やっぱり字画は、重要でしょうかね?? 似た感じで、伶央(レオ)も迷っています。レオの方は、字画もいいようです。 あと、新しく加わったという名前は、使いにくいですか?PCの変換は、まだ出来ないです。 回答いただければと思います。

  • 入試への影響

    私は、中3の女です。 今日体育の時間に始めの15分ぐらいボイコットにたいに授業に行かなかったら、当然ですが先生に怒られてしまいました・・・↓↓ これは、成績にどのくらい影響するのでしょうか?? また、入試への影響はあるのでしょうか?? どうか回答よろしくお願いします!!

  • クレジットカードの仕組みについて

    いつもお世話になっています。 質問はタイトル通りなのですが。 1.クレジットで携帯料金,水道料金を引き落としする場合,手数料は追加されるのでしょうか? 2.支払いをクレジットで行った場合,一括支払いや分割支払いに関わらず手数料はかかるのでしょうか? 初歩的な質問ですが,よろしくお願いします。

  • 片親に育てられた子供は両親そろっている子と「何か違う」の?子をもつもたない関係なく意見を聞きたい。

    以前どなたかの質問の回答を読んでいたときに目に入ってきた文なのですが。死別は別とし離婚・未婚で片親に育てられた子供は幼稚園、小学校、、、などで他の子達(両親揃っている家庭で育った子達)とくらべ何が違うのでしょうか? 最近ではたとえ両親がいる家庭にいても家に帰らない子や親を殺す子、燃やす子、、沢山の事件で子供を持つ親は色々な情報に迷わされてしまう世の中です。「この子育てが1番正しい!」というのは無いと思います。接する時間が短くても子に愛情が無い親も居ません(虐待する人は論外ですが)大人の都合で親が1人・・・子供には何の責任もありません。何があっても守ってやりますが、「何か違う」という感覚は何、と思い質問しました。私自身シングルマザーです。きっとシングルM/Fの人の参考になると思います。こちらが良い気がしないご返答でも結構なのでお聞かせください。

  • ホストを始めるのですが

    どんな源氏名が良いでしょうか? 初めは直人みたいな普通の名にしようと思ったのですが戦士(本当にいる)の様な名の方がインパクトがあり覚えられると思いました。 どうでしょうか? さらに聖夜みたいのは定番過ぎて面白みがないように思いますし我斗(ガクトのつもり)などアーティストをモジった様なのも、どうかと考えています。 恐らく、こんな源氏名にしたのは日本で俺だけだろう(現実的には無理だと思いますが)みたいな名にしたらインパクトもあり良く考えたな~みたいに思われると思うのですが・・・何か良い名ないでしょうか? どんなのでも良いので案を下さい。 お願いします

  • 日本は大丈夫なんでしょうか。

    働く気力のない若者の増加、少子化、学力の低下、自殺の増加…その他諸々。 なんだか、今の日本は危ないような気がします。 アホな質問かもしれませんが、今後、日本は大丈夫なんでしょうか… なんだか不安です。

  • 意中の彼には好きな人がいます。

    20代後半女性です。 好きな人に告白しました。 返事は、付き合っている人はいないが、好きな人がいます。それに徹夜あたりまえな日々なので、人のことを考える余裕がありません。しかし**さん(私)からメールを貰うのは嬉しいし、機会があれば飲みに行きたいと思っています。またよかったら連絡ください、と。 私は玉砕だなと思っていたので、予想外の返事だったのでどうすればいいか困っています。 彼には好きな人がいるのです。恐らく忙しいので付き合いに持っていく気力と余裕がないのだろうと思います。 好きな人がいる彼、上記の返事を貰った私はまだ彼のことをがんばっても報われる可能性はあるんでしょうか?返事貰って、あ~彼も男だなと思いました。自分を好きな人はなるべく引き止めていたいんだろうと。でもメールを貰うのは嬉しいという言葉に『頑張れば報われるかも!』という希望を見出してしまいます。 忙しい彼に私は頑張り屋さんな**さんを尊敬しています、や、カプチーノの写真を添付して、画像だけですが、ホッとしてみてください。など癒しのメールを入れたりしています。なのできっと彼は少なからず癒されていて、そんなメールが嬉しいのだと思います。でもこのようなアプローチは今後報われるのでしょうか?最終的にはお付き合いしたいなと思っているんです。 報われないなら彼への思いを断ち切るのか?と問われると、それも迷っています・・・

  • (至急)他行振込手数料が安いインターネット振込

    私は地銀のインターネットバンキングを利用しています。 某・有名都銀宛に1万円~2万円ちょっと振り込む必要があります。 利用している地銀では、当然ながら、振込料金はネットでやるのが最も安いのですが、 たったの上記金額を振り込むのに、約400円かかります。 (同じ銀行の他支店ならば約100円。) 【質問】上記より安く済ませる方法はありますか。 ・安ければ安いほど良いです。  信用・ブランド、一切関係なし。  どうせ、小額しか預けないですので。 ・ネットバンキング限定でお願いします。  (口座を持たない方法、すなわち「バンク」でなくでも構いません) ・私には、上記都銀へは、振込以外の手段はありません。 ・「その都銀の口座つくっちゃえば」以外の手段でお願いします。複数の都銀・地銀に送る可能性があるので、利便性重視です。 ・できれば今週中に口座開設したいのですが、今後のためにも、今月一杯の間にネットバンキング環境が出来上がるところの情報もお願いします。 ・手数料がずばり書かれているページのURLそのものを教えていただけたら最高です。

  • 自慢が多い彼の心理。彼を変えたい。

    表題の通りです。 私は彼(30歳)が大好きです。 心の優しい、デリケートな人です。 しかし小さな自慢話が多いことが気になります。 普段からすごいでしょ的な話口調です。 例えば私が「誰々さん、すごいんだよ。」 と話をすると、確実に競ってきます。 「へ~すごいね~!」という普通の返しができません。 ましてや、「自分にはムリだなぁ。」なんて 謙遜の言葉は聞いたこともありません。 自分に自信がないんだと思います。 寂しい幼少時代が原因だと思います。 ひとりで抱え込む事が多く、 人に頼れない面などもあり、かわいそうです。 そんなに虚勢をはらなくても、私は大好きです。 もっと謙虚になってほしいんですが、 そのことを彼に分からせるにはどうすればいいでしょう? 大人になってからは難しいのでしょうか? 今考えているのは、 「また自慢~?私はそのままの君が好きなんだけどな」 と言ってみようかと思っていますが、 効くと思いますか? 単に傷つけるだけになっては、逆効果ですし。 心理面について、教えて下さい。

  • カウンセラーへの不信感・・・。

    鬱病とアダルトチルドレンからの回復のため、カウンセリングを病院で受けています。 カウンセラーは、何でも「うん、うん」と頷き聞いてくれます。 ですが、前回のカウンセリングでちょっとした、不信感を抱いてしまいました。 その後の診察で、主治医がカルテを読んで、 「『人に求めるばかり』って書いてあるね」と、(主治医は悪気があって発言したのではない、のは状況からわかります)言ったのです。 私は、カウンセリングの間たくさん話し、 泣くこともよく、あります。 私がショックだったのは、それを言って欲しかったということです。 そのままの言い方では、無理ならば、言い方を変えて、私を指摘して欲しかった。 中々人は、自分のことが見えないし、まして短所には気がつかない。 私の話を聞いて、第三者の目からみて 「あなたにも、こういうところがあるのよ」と事実を知ることは 大事なことだと思うのです。 カウンセリングの間、私に対して、同調し、頷き聞いてくれていましたので 私も、安心してたくさん、話せたり感情を出せたりしていたのですが、 これからは、どう接していっていいのか、わかりません。 その事実を聞いてからは、ずっと調子が悪いのです。 私は、過剰に反応しすぎでしょうか? 私は、馬鹿みたいに子供のように、すぐ真に受け、はしゃいでしまう 幼稚なところがあり、無防備すぎるのですが こういう、事実に直面するたびに、人が怖くなります。 すぐ、心を閉ざし、壁を作り、誰も信用できないと思ってしまいます。 「人って、あんなに、天使みたいな顔して頷いて聞いてくれてるかと 思えば、腹の中で何を考えてるのか本当のところわからないものだ」と。 こうなった以上、カウンセラーを変えた方が良いでしょうか? それとも、私に非があるのでしょうか?

  • 大阪でプロポーズに適したお店を教えてください

    婚約の記念品を渡したいのです。 どこかいいお店ありますでしょうか? 僕は27歳。彼女は26歳です。 来年2月に結婚します。 すいません。希望としては・・・ ・とにかく落ち着く雰囲気(こじんまりとした感じ) ・個室があればなおよし ・お酒が好きなので、バーっぽいところでもいいかも ・欧風料理が楽しめるところ こんなところでしょうか・・・。 なんだか曖昧ですいません。