atoz の回答履歴

全94件中21~40件表示
  • それでも雪印買いますか?

    ご存じのように雪印食品の補助金の詐欺が発覚しました。 みなさんは、雪印グループの牛乳や食品をそれでも買いますか?

  • 徳島県の二次会会場について。

    徳島市周辺でどこか良い二次会会場知りませんか? 人数はあまり広すぎてもさみしいので40人程度で、あと貸し切り出来るところがいいです。 予算も低めがよいのですがどちらか良いお店ご存じの方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • サンタさんが消えた日

    皆さんはサンタさんがいないのだと、いつ知りましたか? どこか変だと思いつつも、クリスマス前に家中探してみてもプレゼントは見つからなくて(これは今でも謎なんだけど、どうなってたんだろ?あんなに探したのに…。^-^;)、信じるよりほかになかったあの頃。 怪しみながらも、一方ではいつまでも信じていたかったワクワクするような絵本の中の存在。。。 私は、小学二年生の時。。。 クリスマスから一週間が過ぎて、家族揃って初詣に行った時のこと。駅から神社につくまでには15分ほど歩かなくてはいけなくて、そこには縁日の屋台のような店がずらーっと並んでいます。わたしが、「カエルの置物が欲しぃよー!><(なぜ、カエル…?)」としつこく駄々をこねると、おとーさんが思い余って、「こないだゲーム買ってやったばかりだろ!」 ………  私:「??? ゲーム、サンタさんが持ってきたんだよ?」 父&母:「・・・・・。(汗)」 その瞬間曖昧だった疑惑はまぬけな大人達の為に確信となり、私は半べそをかきました。 その後も小学生の間は、枕元にプレゼントが置いてあったような気がします。けど、もうおとーさんもおかーさんも、それがサンタさんのプレゼントだとはいいませんでした。 赤いコートをまとって、トナカイのそりに乗ってやってくる、白髭のお爺さんはその時からかき消されてしまって、ただプレゼントだけがあったのです。 今思い出してもせつなくなる、やな思い出です。 (-.- ) みなさんは、サンタさんがいないといつどんな形で知りましたか? それはどんな感覚でしたか? そして、それ以降もサンタさんは来ましたか?  いまだにこの季節になると、イヴの夜には雪が降って、鈴の音が聞こえたらいいのになぁーと空を見上げてしまいます。(*^-^*)

  • ADSLに移行できる環境かどうかについてついて

    こんにちは。 現在、ISDNでフレッツISDNにて接続しているのですが、昨年の8月、アナログ回線から ISDN回線に移行するとき、NTTの方がこられてTAと回線のモジュラーコンセントとの間に 「回線抵抗型アダプタ(HR-ADP)」 という装置をつけていきました。 注意書きに「本品は、高抵抗地域での使用を目的に作られて…」とありました。 これは、NTTの交換局からの距離が長いためにつけられたものなのですか? もしそうだとしたら、ADSLに移行した場合今以上の速度が期待できるでしょうか? ISDNとADSLの価格差がほとんどなくなってきたため以降を考え始めました。 よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • ebacchan
    • ADSL
    • 回答数5
  • 入手方法ありますか?

     洋物の雑誌を購入したいと思っているのですが、 洋書取り扱い書店のWebPageを見ても、いわゆる「洋書」の リストはありますが「雑誌」の類は見当たりません。 洋物雑誌を入手するにはどういう方法が考えられるのでしょうか。 ちなみに欲しい雑誌は「Vogue(台湾板)」です。

  • フレッツADSLのルーター接続

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=46267 以前にも同じような質問がありますけど、フレッツADSLでモデムと直結した場合は接続できますけど、パソコンが4台あるためルーターを購入し接続を試みていますけど接続できません。 プロバイダはBiglobe、ルーターはメルコのBLR-TX4、ファームウェアはVer.1.20です。PC-ルーター間の接続はできていますし、LANも正常です。 ルーターの設定画面のPPPoEの欄が未通信のままで、ルーターが何度も接続を試みているようですけど接続ができない状態です。 どのように設定すれば解決できるのでしょうか。

  • yahooの解約のしかた

    今日いきなり、忘れてたyahooBBからメールが来て、モデム発送しますとのこと。しかし、私はすでに、ちがうADSLに加入していて、そこが気に入ってます。どうすれば、解約できるのでしょうか?このままだと、料金発生するのでしょうか?ちなみに、セキュリティーキーは、わからなくなり、yahooにメールしましたが、返事はきてません。セキュリティーキーがないと、解約できないんでしょうか?よく覚えてないんですが、モデムが送られてくるってことは、本契約をむすんでいるのでしょうか?クレジットカードの番号とか、入れたかどうかも覚えてない・・・すみません、どなたかわかる範囲で教えてください。少々パニクッてます。

  • スクリーンセーバーおよび壁紙の設定方法

    マックOS9での設定方法をしえてください。ネット上からダウンロードしなければいけないんえしょうか?ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数16
  • 寒ブリの刺身?

    肉と卵がきらいな分、刺身にメロメロな 私です。しかし「寒ブリ」を食べた事が ありません。普通のブリは大好物です (鮪の赤身よりブリ!!)。 寒ブリの刺身は存在するのでしょうか。 そしてどこに売っているのでしょうか。 (寿司屋や食事処でも可) 神奈川県在住ですが、情報をいただければ 能登でもどこでも(国内なら)行きます。 遠方であれば、12月に行きたいと思ってます。 実はこんな事を言い続けて3年目なのです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 今年こそは食べたい!!

  • スクリーンセーバーおよび壁紙の設定方法

    マックOS9での設定方法をしえてください。ネット上からダウンロードしなければいけないんえしょうか?ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数16
  • 回線距離の問題

    ADSLを導入しようと思って回線距離を調べたら2.5kmありました。本等を見ると2km以内でないと速度が低下してしまうとかいてありました。この場合はもうADSLを導入するのは不可能でしょうか?他に手段はないんでしょうか?(あと家の電話線は光ファイバー化しているらしく工事をしなくてはいけない状態です。もちろん光通信のエリア外でいつエリアに入るかもわからない状態です。)

  • 冷めてもくっついて固まらない焼きそば(大至急)

    明日の子供のお弁当なんですけど焼きそばを入れて欲しいって リクエストがあったんですが・・・。 冷めるとどうしてもかたまってしまいますよね? まだ小さいのでうまくほぐす事も出来ず、困っています。 なんか裏技ってありませんか? ちなみに偏食の我が子の焼きそばは麺だけのシンプルソース焼 きそばです。

    • ベストアンサー
    • noname#3890
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • スクリーンセーバーおよび壁紙の設定方法

    マックOS9での設定方法をしえてください。ネット上からダウンロードしなければいけないんえしょうか?ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数16
  • スクリーンセーバーおよび壁紙の設定方法

    マックOS9での設定方法をしえてください。ネット上からダウンロードしなければいけないんえしょうか?ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数16
  • スクリーンセーバーおよび壁紙の設定方法

    マックOS9での設定方法をしえてください。ネット上からダウンロードしなければいけないんえしょうか?ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数16
  • スクリーンセーバーおよび壁紙の設定方法

    マックOS9での設定方法をしえてください。ネット上からダウンロードしなければいけないんえしょうか?ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数16
  • 狂牛病 本当に農水省が悪いのか

    最近の狂牛病の騒ぎで思うんですけど、農水省の不作為がまたまた メディアによって批判されていますけど、本当に一番悪いのは、 業者の側ではないでしょうか。 曲がりなりにも、食肉牛の生産で身を立てている者たちが にくこっぷんのことを知らなかった、農水省がもっと丁寧に教えてくれなかったからというのは話になりません。小学生じゃないんだから。 しかも、この事例は96年にヨーロッパで大ニュースになった事例です。 この事例に何の興味も抱かず、勉強もしないでいるということ自体が大問題ではないでしょうか。 プロであるならば、農水省が規制してくれなかったからというのは、理由にならないでしょう。むしろ、自分たちから危険をアピールし、農水省に働きかけるべきで、誰にも言われなくと自己規制をかけることであってしかるべきです。 マスコミは、この点にはまったく触れず、農水省批判だけしています。 どうも、ずれているように思えて仕方ありません。どうでしょう。

  • PAGEMILLでファイル削除ができない

    IMACでPAGEMILL3.0を使い、ホームページを作って更新しています。更新の方法は変更した部分のみ入れ替える設定にしています。ところが、不要になったファイル(画像など)が削除できずにたまっています。「削除に失敗しました」と警告が出ます。だんだんメモリーを食うので困っています。

    • ベストアンサー
    • bayb
    • Mac
    • 回答数3
  • PAGEMILLでファイル削除ができない

    IMACでPAGEMILL3.0を使い、ホームページを作って更新しています。更新の方法は変更した部分のみ入れ替える設定にしています。ところが、不要になったファイル(画像など)が削除できずにたまっています。「削除に失敗しました」と警告が出ます。だんだんメモリーを食うので困っています。

    • ベストアンサー
    • bayb
    • Mac
    • 回答数3
  • PAGEMILLでファイル削除ができない

    IMACでPAGEMILL3.0を使い、ホームページを作って更新しています。更新の方法は変更した部分のみ入れ替える設定にしています。ところが、不要になったファイル(画像など)が削除できずにたまっています。「削除に失敗しました」と警告が出ます。だんだんメモリーを食うので困っています。

    • ベストアンサー
    • bayb
    • Mac
    • 回答数3