ascil の回答履歴

全597件中221~240件表示
  • 通販での機種変(au)

    近々、初めて通販で機種変しようと思っています! そこで質問なんですが、 手元に届いた新しい携帯に古い携帯の番号やメールアドレス、古い携帯のアドレス帳の情報などはどうやって移せばいいんでしょうか? auショップに持っていってお願いするんでしょうか? その場合料金等ありますか?

  • 新しいノートPCを買いたいのですが、キーボードがペラペラじゃないものが欲しい

    デスクトップPCにつなげる一般的なキーボード並みに キーに厚みのあるノートPCってやはり存在しないでしょうか? PS/2コネクタやUSBコネクタに別のキーボードを外付けするという解決策は ノートPCを買う意味がないと思いますので不可です。 本体にしっかりしたキーがついてる機種が欲しいと思ってます。 メールとWEBブラウズしかしないので、どのメーカーの機種でも構わない のですが、キーボードを差別化の手段として注目してるメーカーは皆無?

  • ディスカスが飼いたいのですが・・・

    今、立ち上げて1ヶ月の水槽がありあす。 サイズ 60センチ標準サイズ フィルター エーハイム2213 ライト  3灯式 底砂  アマゾニア 水温 30度 これに水草をいっぱい植えました。今、パールグラミーとエビを入れてます。 今までディスカスは飼育が難しいので素人は手を出さない方良いと聞き、飼育を断念してきましたが、この前熱帯魚ショップでディスカスを見たら、やっぱり飼いたくなりました。 ディスカスはよく砂も何も入ってない水槽で飼われてますが、水草水槽でも飼育できますか?また何匹くらいが適当ですか? 私は2年熱帯魚を飼ってきましたがあまり知識はありません。 水換えは10日~2週間に1度くらいです。 ディスカスは高価ですし、ヘタクソな飼育で死なせてしまうのはかわいそうと思い、迷ってます。 ディスカスの飼育について何でもいいので教えてもらえるとうれしいです。

  • 大阪ドームへの行き方

     なんばから地下鉄で大阪ドームへ行く予定です。  なんば→心斎橋→大阪ドーム前  なんば→西長堀→大阪ドーム前  どちらで行くか迷っています。  どちらのほうが、乗り換えがしやすいですか?  また、人の混み具合などはどうでしょうか?  わかる方、よろしくお願いします。

  • 5歳の娘の咳が止まりません

    今月頭から長女5歳の咳がずっと続いています。 7月末に肺炎で入院している為、かかりつけの先生も慎重に診療していてくれています。先週末には血液検査もしましたが白血球も増えていないし、炎症反応も平均値、マイコプラズマも異常なしでした。 レントゲンでは退院時に多少残っていると言われた影が微妙にある程度です。 最初の1週間は念のために・・とクラリスという抗生剤を飲んでいましたが血液検査の結果中止しました。 現在はアスベリンとムコダイン、ポララミンとアーデフィリンを処方されていて(いずれもドライシロップ)ホクナリンテープも出されています。 かかりつけの先生には「アレルギー性のもの」「喘息性気管支炎」と言われています。 朝晩のひどい咳に加え昼間でも咳き込みます。痰が絡んだようなゴホゴホという感じです。 他には熱もなく少々鼻水が出ています。 さすがに朝晩の咳で寝不足のようでもともと体格の小さい子なので10日近く咳き込んでいる姿は親としてもつらいです。 アレルギー科や呼吸器科への診察をした方が良いのか、このままもう少し様子を見ていても大丈夫なのか・・・

  • 大阪ドームへの行き方

     なんばから地下鉄で大阪ドームへ行く予定です。  なんば→心斎橋→大阪ドーム前  なんば→西長堀→大阪ドーム前  どちらで行くか迷っています。  どちらのほうが、乗り換えがしやすいですか?  また、人の混み具合などはどうでしょうか?  わかる方、よろしくお願いします。

  • 北海道ツーリング

     もう秋ですが、1週間程度の休暇が取れそうなので(9月中旬)、北海道に生まれて初めてツーリングに行きたいと考えています。そこでいくつか知らないことあるので教えて下さい。  1.フェリーの乗り方 取りあえず予約はしました(フェリーに乗るのも初めて)。乗船当日は出航のどれくらい前に乗り場に行けば良いのか。フェリーにはどの様に乗船するのか。  2.ライダーハウス・とほ宿の利用方法 電話予約は必要か、必要な場合はどれくらい前にですか。寝具・食事は自前で用意するのか。  3.キャンプ場・ユースホステルの利用方法 電話予約は必要か、必要な場合はどれくらい前にですか。必要な装備はどの様なものですか。  4.北海道の道 北海道は本州に比べて非常に早く車やバイクが走っているのでしょうか。周りに何もないような田舎でも交通取締をやっていますか。ヒグマやその他野生動物が道に居ますか。  どうか回答お願いします。

  • W32SAの電池寿命

    こんにちは、極めて単純な質問なのですが、WINの「W32SA」に最近機種変更しました。その携帯の電池の寿命が非常に短くて困っています。充電完了してから何もしなくて1日で充電ゲージが2目盛り減ってしまいます。いったいどうなっているのでしょうか? アプリ系もバックで動かしているわけでもなく、折りたたんで通話もしていません。 ちなみに充電はソケット台に差し込む方法です。 基本的に何もしないなら250時間もつと書いているのですが、24時間程度で2目盛りへるのは、どうかと思います。もしかして、満タンになっていないのでしょうか? どうか同機種の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 保証人と印鑑証明について。

    転職なのですが、保証人の署名と保証人の印鑑証明を早めに出さねばなりません。常識では親等に頼むのでしょうが、親等とは離れて暮らしている為、困難です。同居人等に頼んでも良いものでしょうか? 住所が一緒だと駄目なものでしょうか? 参考までによろしくお願い致します。

  • ドラゴンボール 悟飯VSブウ

    ドラゴンボールで、とても気になっていることがあります。 悟飯が先代の界王神さまの特殊能力で潜在能力を開放したあと、ブウをぼこぼこにするものの、ゴテンクスをブウに吸収されて今度は悟がぼこぼこにされますよね。 なんであのとき悟飯はスーパーサイヤ人にならなかったのでしょう??

  • アパートを建てます。他と差別化するためのオプション設備は?

    ワンルーム、6世帯の木造二階建てアパートを建てることになりました。 駅からは遠いですが、近くの女子大の生徒の需要を想定しています。 他の物件と差別化するのに、何かお勧めの設備などはありますか? 不動産屋からは”お風呂テレビ”をつけることを薦められています。

  • 料金について!!

    最近携帯を使いすぎ(ウェブの使いすぎ)てしまったので困っています。 そこで質問したい事があります。 (1)パケ代っというのは結局なんの料金なんですか? (2)着うたをダウンロードした後自分の携帯でそのダウンロードした着うたを聞くと料金は  かかるんですか?? (3)みなさんは毎月どれくらいパケ代かかってますか?? よければ教えてください!!お願いします。

  • ●初めての車検、こんなにかかるものですか??ミニです。

    初めての車検を迎え、ディーラーから案内が来ました。 現行のミニクーパーに乗っています。 重量税(1~1.5t未満) 37800円 自賠責保険料(24ヶ月) 29780円 車体検査印紙代     1100円 車体検査代行手数料   12600円 自動車リサイクル料金  16270円 法廷2年定期点検    23520円 下廻りスチーム洗浄料金 5040円 計          126110円 整備が必要な場合は、 別途費用がかかるという内容でした。 初めてのことだけに唖然!!びっくりしています! 車検ってこんなに費用がかかるものなんですか? 税金はかかるとして、車体検査代行手数料と言うのは 何?普通こんなにかかるものですか? 輸入車ディーラーだから高いのでしょうか? 全体的な費用はこんなものですか? 初心者だけにわからないことだらけです。 経験者の方教えてください。 もし、ミニに乗っている方がいらっしゃれば、経験談など聞かせてください。お願いします。

  • 大阪(京都)から東京への昼間の格安移動

    大阪(または京都)から東京へ昼間に安く移動したいと考えているのですが 検索すると出てくるのが夜行バスばかりでいまいちいい方法をみつけることができません。 安い昼間の高速バスなどはないでしょうか。 ちなみに移動する日は10/16(日)の予定です。

  • マンションの最上階にお住まいの方!

    いよいよ初めての引越しです。今まで戸建に住んでました。はじめてのマンションを購入し生活が始まります。 13階建ての13階東南角ですが、どういう利便性、不便性がありますでしょうか?些細なことでもお願いします。 友人から蚊がほとんど居ないとは聞きました。 最上階は屋上に熱が溜まり暑いとも聞きました。 大変参考になります。 数多くのなんでも構いません現在お住まいの方のご意見お願いします。

  • 引越業者、迷ってます!

    東京都港区から9月後半に引越しを予定しています。現在、アリさん、アート、日通、クロネコの4社に見積依頼したところ、クロネコ(高かった)以外はほぼ同じ料金で出てきました。今回はお任せパックで新築の戸建てに入居するので少々高くてもしっかりした引越会社に依頼しようと思っているのですが、いまいち決めかねています。どなたか同じようなことで迷われた方、この4社の中で引越を経験された方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか?

  • ナンバープレート

    車を運転しているとき、色々なナンバーを見ます。 例えば大阪でしたら3つプレートがあり「大阪」「なにわ」「和泉(いずみ)」と・・・ 地方にも「宇都宮」や「熊谷」や色々とありますが 例えば大阪だと何処の市から何処の市まで「大阪」か何処の区域から何処の区域まで「和泉」かとかそういった車のナンバープレートの区域がわかるサイトとかあったら教えていただけませんか?

  • 迷惑メールって誰でも入るもの?!一日100件以上っておかしくないですか?!

    私の仕事関係の上司で40歳、独身の男性がいます。 この間何気しに携帯の迷惑メールの話になったんですが この男性は一日に迷惑メールが100件以上軽く入ってくる らしいんですがこれって普通じゃないですよね?! 聞くと『以前出会い系に登録したことがあるからかな?!』と言われてましたが。出会い系やいろんなサイトに登録 すると迷惑メールって入りやすくなるんですか?!

  • 大阪に詳しい方 住みやすい所を教えてください

    24の女です、一人暮らしで住むところを探しています。高槻が治安や便利がよく、家賃も割りと安く京都へ行きやすいということで第一候補だったのですが・・勤務先が御堂筋線の西田辺駅付近に決まり、高槻以外の所を探していますが、土地勘がないのでわかりません。。勤務地への交通の便がよく高槻と同じように住みやすい所どこかにあれば教えてください

  • 大阪市営地下鉄の定期券

    過去質問は一応検索したのですが、大阪市営地下鉄の定期のシステムが複雑でよくわかりません。 この度大阪へ転居することになり通勤に大阪市営地下鉄を使用することになりました。 出発地がちょうど「なんば」「日本橋」のあいだくらいで、目的地が「淀屋橋」「北浜」「本町」「堺筋本町」の4駅の真ん中です そこで、この目的地4駅と出発地2駅の計6駅どこが便利とかも特にないのですが(しいて言えば日本橋-北浜間がやや便利)できれば気分やその他用事等で通勤ルートを変えたいのです。 全線定期券以外でどのような定期券が自身のニーズに近いものになるのでしょうか? また、通常に北浜-日本橋間を購入するのに経済的にはどの程度の負担増になるのでしょうか? 初質問にてわかりにくい質問で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします