dyna43 の回答履歴

全639件中221~240件表示
  • キレやすい若者

    今日人通りの多い歩道を自転車で走っている時、25・6歳のサラリーマン風の二人組みが前を歩いていて通れなかったのでベルを鳴らしました。 するとその内の一人が私の方を振り返り、「チッ」と舌打ちをし、足をトントンしながら「うっとおしいな!」って…キレたようです。 なぜ? 確かに人通りの多い歩道を自転車で走るのは迷惑かなと思いますが、車道を走るのは危ないし、しかもたったの1回ですよ、ベルを鳴らしたの。 そんなにキレられるようなことでしょうか? これは若者だけの現象ですか?それとも育った環境の違いでしょうか? そのサラリーマンたちはただほろ酔いだっただけなのかな?

  • realoneが…

    おととい real one player (V10) をインストールしたのですが、全部そっちに関連付けされてしまって、 困り、しかも一部英語でよくわかりませんでした。 それでいろいろ困っていたら パソコンにエラーが出てきて レジストリーを復旧します 再起動をします となり、何とかもとの状態に戻ってくれました。 しかしそのままデスクトップにおいているのも邪魔なので アンインストールしたいです。 しかしながら「アプリケーションの追加と削除」 にreal one player の文字がありません。 どうしたらアンインストールできますか? 教えてください

  • 運転免許の取得のお薦めは通学or合宿?

    運転免許(普通車)を取得する際、 教習所に通学する方法と合宿で取る方法どちらがお薦めですか? それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えて下さい。 また、ATだけでいいかなと思っているんですが、 ATのみで困ったことやMTの方が良い点などあれば教えて下さい。

  • 紹介状について(次の病院が決まっていない場合)

    私は持病のため半年に一度検査をしております。 そろそろ次の検査の時期なのですが、先月引っ越しをしまして、病院を変えなくてはなりません。 ちょうど明日用事があって以前住んでいた県に行くので、そのついでに病院で紹介状を書いてもらおうと思っています。 ですが、次はどこの病院がいいか検討中で、まだ決まっていません。 そこでお伺いしたいのですが、次の病院がまだ決まっていなくても紹介状を書いてもらえるのでしょうか? また、こちらの過去の質問を拝見すると、診療所→診療所、診療所→病院などによって紹介状の料金が変わるそうですが、 次の病院が決まっていないとおいくらくらいになるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • keitomo
    • 病気
    • 回答数4
  • DVDプレーヤーの購入にあたり

    DVDプレーヤーの購入を考えているのですが、規格がバラバラのため、何を買っていいのか決めかねています。DVDを購入したら、現在ビデオテープに保存してある映画やドラマなどをDVDに保存し直そうと思っています。DVDーRAMやDVD-RW,DVD-Rなど種類が多くてよく分かりません。どの種類に対応するDVDを購入するのがよいでしょうか?また、全てに対応しているものもあるようですが、それが一番無難でしょうか?

  • XP HOME でのパテーション分割の仕方

    こんにちは。 最近、OS:XPホームでHDD:160Gのパソコンを買いました。これをCドライブ・Dドライブという風にパテーション分割をしたいのですが、やり方を教えてください。 (1)市販のパテーション分割ソフトを使用しての解説、または紹介は不必要です。 (2)図解付き参考サイトがあれば、ぜひ紹介してください。

  • 位置エネルギーの実験の方法を教えてください

    中学三年生で、エネルギーについての勉強をしているのですが、 今度、位置エネルギーの規則性を見つけるために、実験をします。 実験の方法は自由たちの班で考えるよう言われました。 それには条件があって、 ・表を作れるような、結果を出せる実験=グラフに表せるもの ・他の物体に仕事をさせる実験 このふたつです。 下のURLの例題2のような、ありふれたものはよくないと言われました。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/energy3.html がんばって考えても、調べても、見つけられませんでした。 普通 理科室にあるようなものとか、一般の人でも買えるようなもので、 この実験のやり方を教えてください。

  • カセットテープからCD-Rへの編集方法

    カセットテープを250本程、所有しています。 何とか残したい曲だけを編集して、CD-Rに編集したいのですが、なにぶんにも所有のミニコンポの型が古く(約20年前に購入)ダビング?の方法がわからなく困っています。いつまでも、カセットを持っていてもこの先、世の中から消えて行くと思いますので早く何とかしたいです。編集するには、何を準備(購入)して・どのような操作をすれば効率よく保存できるかを是非教えて下さい。

  • プリペイド携帯でデータ通信できますか?

    ドコのメーカーのでもいいのですが 普通の契約携帯でPCに無線LAN見たいのをつけてブロバイダ契約なしでインターネット(データ通信)ができるっていうのがありますが・・・それはプリペイド携帯でもできるのでしょうか?? 教えてください!!よろしくお願いします

  • 男性ですが乳にしこりが・・・。

    1週間ほど前に、何気なく右乳を触りましたら直径2センチほどのシコリが出来ております。いつごろ出来たかは不明なのです。触ると痛みはありますが、触らなければ気がつきません。男性にも稀に乳癌があると聞きましたが、病院は何科にかかれば良いのでしょうか?「乳腺科」とか「胸部外科」とか田舎ですので近所に無いのですが・・・。

  • 家庭教師のトップについて。

    高校3年生の受験生です。 予備校の夏期講習を受講しようと思っていましたが、 一番近くの予備校でも電車で1時間かかるうえ、交通費も高くつくので、 家庭教師に教わる方がいいのではないかと思いました。 それで、「家庭教師のトップ」に問い合わせた所、 大学受験用のテキスト代が英国数の3教科で80万ほどかかるとのことでした。 私の弟が今中学1年生で、 その弟にもその教材が高校になってからも使うことができるといわれましたが、 本当に使うことができるのか疑問に思っています。 今、もしくは過去にトップを利用した方がいれば、 その教材、もしくはトップの家庭教師についてどうだったか教えて下さい。

  • デジカメのバッテリー寿命について

    フジフイルムのfinepix2900ZにNP-80 のリチュームイオン電池を使っています。電池は4年ほど使い、ACパワーアダプタで充電してもすぐ容量が無くなり、寿命と思っていました。 この電池とアダプターを使いアメリカ(ラスベガス)で充電したところ能力が大きく快復しました。 日本に帰ってきて充電すると能力は殆ど快復しません。 AC電源の電圧差と思いますがこのようなことは考えられるのでしょうか。 もし、電圧が影響しているならステップアップトランスで110V程度で充電すれば寿命と思われるバッテリーも再使用が可能かなと思いますが、どなたか考えられる理由をお教え下さい。 なお、使ったACアダプターは100~240V仕様です。

  • CD-Rについて

    CD-Rにはオーディオ用(かな?) とデータ用(かな?) があったと思いますが、普通のオーディオプレイヤー で聴くためにはオーディオ用を買わないといけないんでしょうか? わかりやすく解説してください

  • 入札のことについて教えて下さい/ヤフオクです

    数量3で出品されている商品です。 今、最高額入札者が私を入れて3名ですから、それぞれ各1づつで入札中です。 入札者は10名ほどいて、競っています。 私も何度か高値更新され、そのたび、ちまちまと入札してるんですが、面倒なので、ある程度の額を決めて再入札したいんですが。 この場合、再度、高額で(数量1)で入札したら、私が数量2として加わってしまうのでしょうか?あるいは、私が二人になってしまう可能性もあるのでしょうか?

  • 車検について教えてください。

    新車購入後は最初の2年で1回車検を受けるのですよね?その際の重量税・自賠責保険料は2年分払うのですか? すみません、基本的な質問なのでしょうが、車を持たない私にとってはその辺の仕組みがわからなくて…。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話で・・・

    つい最近auのw31sを買いました(新規)しかし4,5日後、通話料・通信料照会というところを見てみるとパケット数100000パケット、料金合計25000円とでていました。通話はしてなくてメールを少しやり、着うたを2曲ぐらいダウンロードしwebをすこしやったぐらいでこんなになるもんなんですか?ちなみに料金プランはプランSSで、年割、ダブル定額ライトのサービスを受けています。料金合計の値段で請求されますか?あとなんかいいアドバイスがあれば教えてください

  • 食洗機をつけてから電気代が高騰して困ってます

    先日ナショナルのビルトイン食洗機を取り付けて1日1~2回使っています。 取り付け工事のとき「給湯接続でお願いします」と言ったのでそのとおりになっているかと思うのですが、その後電気代がすごく高くなって困っています。 給湯器(壁にコントローラーがついていて給湯温度を指定するもの)の設定は40度にしているのですが、これが原因なのでしょうか。 でもこの温度をあまり上げすぎるとお風呂などにも支障が出るのではないかと心配しています。 食洗機を使う場合給湯機の温度設定を60度とかにしなければいけないのでしょうか・・・ わかる方アドバイスいただければうれしいです。

  • ゆで卵の電子レンジでの再加熱

    テレビでゆで卵を電子レンジで再加熱をすると爆発すると言う実験をしていました。 きみから出た水蒸気をしろみが覆ってしまった結果だそうですが、 ようじ等できみに届くような穴をあけたり、包丁で二つに切ってレンジで加熱した場合は安全ですか?

  • 中古パソコンの始末

    NEC PC9821 Xn です、始末を考えてください。

  • 電車の座席・・・

    いつも不思議に思うのですが・・・ 電車に乗ると座席に余裕を持って座っている人が多くいますよね。もう少しつめれば、あと一人座れるのに・・・って、いつも思います。 電車が混んでいない状態ならわかります。 (混んでもいないのにつめて座ると、変な人と警戒されかねないし・・・) でも、混んでいる状態にもかかわらず、当たり前のように余裕をもって座っているじゃないですか・・・ あれをみてると、とっても不思議に感じます。普通ならつめるのが当たり前だと思うんですが・・・ 座席に座る権利を主張するのなら、つめて座る義務も負うべきだと思うんですが・・・ ああやって、余裕を持って座っている人の神経をちょっと疑ってしまうのですが、どういう気持ちで座っていらっしゃるんでしょうか? 皆さんはどう思います? また、そうやって座っていらっしゃる方の意見も聞きたいので、よろしければ聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#14497
    • アンケート
    • 回答数11