y-tana の回答履歴

全152件中61~80件表示
  • 転職に際して能力やスキル経験で悩んでます。ー経理関係

    当方28歳男 会計事務所に二年間正社員として勤めていました。 相手先は小さな会社や個人商店 証憑類から伝票の起票又は伝票が作成されていて照合作業 コンピューター入力 元帳・試算表の出力 と主に月次の処理をやっていました。 悩んでる点 上記の内容から多くの経験を積んでいない 古い事務所だったためパソコンスキルが低い 入力は半角入力は苦手ですが…文字入力は普通です。 税理士試験の勉強に時間をさいていたため 勉強科目以外の知識が乏しい…税法や常識。 (簿記論と財表の知識はある) 転職に際して 他の仕事も考えてみましたが やはり今までやっていたことを継続していった ほうが近道かと思い経理関係の仕事を続けて行こうと 思っています。 勤め先はあるでしょうか… 今何をすべきか迷ってます。 とにかく収入を得ないと心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#38841
    • 転職
    • 回答数2
  • 長所の表現

    いつもお世話になっております。就職活動中の者です。 突然ですが、実験で他人より終わるのが早い、レポートを書くのが他人より早い…と言うのを人間の長所として捉える時、なんという表現を使いますか? 私は『要領が良い』か?と思ったのですが、しかしシックリきません。 いいアイディアをお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • 来年度、信用金庫で働くの当たって必要な資格を教えてください。

    先日、地元の信用金庫から内定を頂き、来年度より勤めることになりました。 そこで、時間のある学生のうちに資格を取っておきたいと考えています。 まずは、AFPや簿記3級から取得しようと思っていましたが、いろいろ調べてみると他にも銀行業務検定や証券外務員など様々な資格があり、何から取得していいのか悩んでしまいました。 実際に働くに当たってどの資格が実用的なのでしょうか。 (現在、卒論や授業もないため、時間はたくさんあるので、できるだけ多くの知識を身につけたいと思っています。)

  • ビジネスマナー今と昔の違う点について

    ビジネスマナーについて、今と昔で違うところがあれば教えてください。 また、参考URLなどもありましたらお願いします。今の常識が昔の常識でなかったり、またその逆があれば、知りたいなと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • ヘルパーとして働き出しました

    ヘルパーの資格を取得し、訪問、通所を設けている事業所でパートタイマーで働き始めました。(今週で3週間目になります)面接時にフルタイムで働きたいと言う事は伝えてはいたのですが、少しずつ仕事量を増やして行きましょうとの事で、週に2日デイサービスで、今週は初めて1件のお宅の訪問(3時間)を任せられました。とりあえずは、こんな感じで週3日の勤務なのですが、私自身、もっと仕事を入れて欲しいのです。先日、面接をして頂いた上の方に、再度チラッとその旨お話したのですが、少しずつ増やしていく感じで・・と、またもや言われてしまいました。私もこの仕事がはじめてと言う事もありますし、未経験の場合は、経験がないという事で、任される仕事も限られるし、どこの事業所もこんな感じなのかな・・と思い、あまり強く主張できずにいます。ほかの事業所も、本人がもっと仕事を入れて欲しいと伝えたとしたも、資格取得したばかりの未経験者には、このような感じで少しずつ仕事を入れて行く感じなのでしょうか?教えて頂ければ・・と思います。よろしくお願い致します。

  • エントリーシートについて

    エントリーシートに、長所と短所を答える欄がそれぞれあるのですが、長所はいままで書いたことがあるので大丈夫なのですが、短所を書くのは初めてです。 短所をうまく書く方法を教えてください。 みなさんが実際に書かれたものでも構いません。 お願いします。

  • 旅行業の資格って、旅行業界での就活で有利になるの?

    大学生です。もうすぐ就活を控えています。 今年も人気の旅行業界ですが、この資格を持っていれば、すごい倍率から残ることができるのでしょうか?? 多少なりとも有利になるのであれば、半年間、これから死に物狂いで取得したいと考えています。ただ、大学付属の講座では国内・総合同時Wコースは10万円ほどになるので、親に承諾を得るのが私の場合困難です。 その際に、その重要性と有利な点を言いたいのですが、ホントに有利になるのか聞きたいです。 友達は、一回生のときに国内、二回生で一般を取得しました。しんどいしんどい、といいつつ二年間夏休みを無駄にしてまでも大学に通いつめ、勉強しまくったらしいです。それだけの価値があるんや・・ってすごくおもいました。いっしょにがんばっておけばよかったとおもいます。 たとえば、JTBさんとかではそれだけ有利になるのでしょうか?やはり、損ではないですよね。 もし、国内だけしか持っていなかったら意味がないとききますがほんとですか? ほかに持っていたら有利な資格ありますか? あと、グランドホステスなどになりたい場合も、この資格は関係しているのでしょうか???

  • 会社選びについて

    現在、転職活動中なのですが 企業によっては情報があまりよくわからないことがあります。 ホームページを見ても売上高が直近の分しか出ていなくて前年度と比較ができないから 実際どれぐらい成長しているかわからなかったり、 四季報を見ても情報が掲載されていなかったり…。 そこで 「どうやって情報を入手するのか」 そして 「それから何を見るのか」 を教えていただきたいのです。 情報といっても、ホームページ等で見られる数字のようなものや、 面接で会社を見てわかることなど、いろいろあるかと思いますが 「こういうところをチェックしてこういうことがわかった」 「こんなことがあれば要注意」等ということを教えていただきたいのです。 転職活動を始めたばっかりで、自分に会社を見る目があるかどうか不安なので みなさんのご意見を聞くために投稿させていただきました。 あまりにも範囲が広く、漠然とした質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#125752
    • 転職
    • 回答数2
  • 内定をもらえる人ともらえない人

    よく就職関連の本やサイトなどに、「学生時代、私は○○に打ち込んだ!」と言えるものを作らなければ内定はもらえない、とありますよね。 内定をもらう人は本当にみんなそのようなものを持っているのでしょうか? 私の大学は知名度もあり、大手への就職率も結構良い方だと思うのですが、まわりを見ていてもそこまで何かに一生懸命な人はあまりいないように感じます。私もそうです。勉強も普通にしているし、サークルもバイトもしてはいますが、面接でネタにできるほど打ち込んでいるわけではありません。 私が知る限り、そういう大学生が大半だと思うのですが、その中で内定をもらえる人ともらえない人の違いは何なのでしょうか?それとも何もない人は本当にどこからも内定をもらえないのでしょうか? 特に打ち込んでいなくても大げさに話す話術が大切なのかなと私は思っているのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 転職活動疲れてきました

     23歳女です。去年から秋頃から転職活動をしています。先月会社を退職し今は完全無職です。アルバイトもしていません。なかなか次が決まらず、精神的、経済的にないってきてもう受かればどこでもいいくらいに思えてきました。保険証もなく、貯金もなく、年金も滞り、失業給付もありません。焦って不安だらけなのに、どうしていいかわかりません。話す人は家族以外いないしだんだん自分が浮浪者みたく思えてきました。何もやる気がおきません。みんなは転職活動どうしてるんですか?

  • 転職活動疲れてきました

     23歳女です。去年から秋頃から転職活動をしています。先月会社を退職し今は完全無職です。アルバイトもしていません。なかなか次が決まらず、精神的、経済的にないってきてもう受かればどこでもいいくらいに思えてきました。保険証もなく、貯金もなく、年金も滞り、失業給付もありません。焦って不安だらけなのに、どうしていいかわかりません。話す人は家族以外いないしだんだん自分が浮浪者みたく思えてきました。何もやる気がおきません。みんなは転職活動どうしてるんですか?

  • 良い人間関係を築くために

    上手くいかないときや、劣った結果が出た時、その理由を考えてみると、行動そのものよりも「人間関係」に行き着きました。 私が「うまくいってるな」と思う人は、その本人の努力や実力はもちろんですが、周りに色んな人がいて協力してくれると言う感じです。 決して友人は少なくありません。でもいざと言う時頼れない存在の人が多い気がします。決して頼りにならないというわけではなく、人を頼ることが出来ないのです。 例えば私は母子家庭で小さな子供がいますが、子供が病気の時買い物にいけないから何か買ってきて、ということさえ出来ません。言えば買ってきてくれるかもしれませんが、何だか悪い気がしていえないのです。 昔のほうがもっと気軽に助け合うような関係があった気がします。もしかしたらそれは、私に傲慢な気持ちがあったのかもしれません。自分ではきちんとお礼をしてきたつもりですが、金品で返せないことが多かったので、逆に自分に出来ることをやったつもりです。 何となく子供が生まれたあたりくらいから、自分の殻に閉じこもりがちのような気もします。助けてくれる人の手も借りてはいけないような気がしてます。 決して友人の数は少なくないですが、もっと良い関係を築いて行きたいと思います。そのために皆さんはどのような努力をされていますか? 今までは極力会う時間・話す時間を取ってました。コミュニケーションが大事と思ったからです。でも今は下手したら1週間子供以外の誰とも話さない・会わないこともあります。元々弁が立つほうなので人前に出たほうが良い人間関係を築けるのではないかとは思ってはいるのですが、子持ちともなると制限される部分は多いです。 人と会えない状態での良いコミュニケーションのとり方、工夫されてることがあれば教えてください。ちなみにメールの返信はPCであれば早いほうです(携帯は打ちなれてないため遅いです)。

    • ベストアンサー
    • noname#30427
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 職業の種類

    世間には色々な職業があると思うのですが、どれくらいあるものなのでしょうか?また、それらの多くは特別な資格が必要なのでしょうか?日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど国内から国際におけるまで、幅広い範囲で教えて下さい。  ちなみに、職業というのは、どこかの企業に勤めている場合でも、平社員から中間管理職(部長など)、経営者までいると思うのですが、それは別々の職業として考えてください。

  • 色検とカラコ、取るならどっち?

    今、本業とは別に、パンフレットやチラシなどのデザインの内職アルバイトのようなことをしています。今はまだ、小遣い稼ぎにもならない、趣味程度ものですが、今後は副業といえるほどのものに、将来的には本業にできたらな、と思っています。 デザインの勉強をちゃんとしたことのない私が、一番困るのが、色使いなんです。そこで、ちゃんと色の勉強をできたらと思い、色彩検定、カラーコーディネータ、どちらかの検定を受験したいと思うのですが、どちらを受験したらいいのか、迷っています。 どちらのほうが、一般的に認知されているのでしょうか?また、これらの難易度はどのようなものでしょうか?調べてみると、「独学でも取れる」ということでしたが、デザイン科などの学校に行っていない人でも、独学できるものでしょうか? 時間のあるときでいいので、回答いただけると嬉しいです。

  • 総務・庶務に必要なスキル

    とあるそこそこ大きな病院の総務課に就職しました。 今はまだ誰でも出来るような仕事しかしていませんが、将来もっと難しい仕事を任された時にもちゃんとやり遂げられるように、定時で帰れる今のうちから勉強しておきたいです。 「資格取得」のような目標があったほうがモチベーションが続くので、給料計算などに役立つような資格をとろうと思っているのですが、どのような資格が適しているでしょうか? 簿記や初級シスアドは役に立ちますか? なお、医療事務をやる人は別ルートで採用しているので、自分が関わることはほとんどないと思います。

  • キャリアについて-配属-

    はじめまして。 私は、この4月にとある中堅メーカーに新入社員です。 今、はじめての配属部署で悩んでいます。入社していろいろ教育をうけたり、先輩からの話を聞く中でいったい自分はどうしたいんだろうということ、自分はどこにあっているんだろうと思うようになってしまいました。そ私は、技術という側面で「購買・調達」という部署に興味があります。商品や技術職の人に深くかかわりたい。購買なら、他の部署に比べて一番いろんな人とかかわれるし、部品のノウハウも仕事を通じて勉強できる機会が多いかなと思っています。 しかし、キャリアというものを考えたとき、たとえば、他の企業(業種にも夜と思いますが)などに転職を考えたりしたとき、どの部署にいるのが、キャリアとして評価されやすいんでしょうか?やはり、企画部や営業部なんでしょうか?一番という順位付けは難しいと思います。でも、もし、あえて言うなら、どういう部署に行くのが、今後のキャリアという部分では一番良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gnabila
    • 転職
    • 回答数5
  • 初めて資格を取ろうと思っているのですが

    26歳男です。 現在は音楽活動とバイト生活です。 将来は音楽で安定収入を得たいと思っていますが、 普通の人に比べ、待ち時間や何もない時間が多くあり、 知り合いの勧めもあって資格を取って見ようと思ってます。 ざっと今調べた感じでは、 簿記、社保労務士、パソコン検定等が良いなって思ってます。 将来はミュ-ジシャン志望なので、 今特にやりたい職はないですが、パソコンは好きです。 この他に、食いっぱぐれないお勧めの資格はありますか? よろしくお願いします。

  • 専門学校の授業時間

    どのような分野の専門学校の授業でも全く同じ(資格合格のための)カリキュラムをこなすのに A校では200時間、B校では100時間とか授業時間が全然違いますが この時間の差って何なのでしょうか? こういうのを見ると200時間の学校に通わないといけないのかなって思ってしまうのですが 100時間の学校でも大丈夫なものでしょうか? 出来ればB校の方が料金的にも通学にも便利なのですが迷っています。 ちなみに現在、検討しているのはLinux系の学校です。

    • ベストアンサー
    • noname#19110
    • 専門学校
    • 回答数3
  • 専門学校選びのポイントを教えてください!

    私は短大2年の女ですが、短大を卒業したら栄養の専門学校に行きたいと考えています。今から色々なところの専門学校を見学しにいこうと思っているのですが、見学するにあたってどんなところを注意してみたらいいのか教えてください。また、こんな感じの学校は良くないなどあったら教えてください! 幅広いご意見をよろしくお願い致します!

  • これから先の職探し&資格について

    現在32歳の×1、子どもが1人いて(小5)、両親と住んでいます。これから先のことについて悩んでいます。 何か資格を取ってキャリアアップしたいのですが、いろいろありすぎて、何を取ったらよいのか迷っています。理想は今年1年で何か資格を取って経験につなげていって、それが安定した収入になればと思っています。 今は派遣社員で損保会社の事務をやっていますが、長くいられるような会社ではないので今のうち勉強して資格をと思っています。 これからは福祉関係か、IT時代だと思うのでその方面の資格を取りたいのですが、この年齢じゃIT関係の資格とっても経験がないと無理でしょうか? 何かよいのがあれば、教えてください。