maskoto の回答履歴

全1159件中761~780件表示
  • この写真の虫の抜け殻は何のむしでしょうか?

    久しぶりに古い床下収納庫に入りました。 この写真の虫の抜け殻は何のむしでしょうか?

  • 曲がろうとしている自動車の優先順位

    下記の画像のように自動車が曲がろうとしている場合、優先順位はどのようになりますか? 信号はありません。

  • ためにならない雑学を教えてください!

    ためにならない雑学を教えてください! 知っているだけ教えてもらえると嬉しいです。

  • 数学Iについて

    僕はある高校に通っている一年生なんですが今日数Iのテストがあって 写真にある問題で 答えの意見が別れたんですけど わかる方いらっしゃいますか ? 途中式も添えていただけたら嬉しいです

  • 雨でウグイス繫殖しますか?

    つい今さっき、ホーホケキョホーホケキョ鳴いてます 今年初めて聞きました 今年はもう繫殖しないと思っていたので 雨が原因ですか? わりと木々の多い場所に住んでおります

  • 気体の発生量を求める計算問題 

    フラスコ内に塩酸70cmに炭酸カルシウムを加えていったところ、下のグラフ1のようになりました。また、気体が完全に出たあと、フラスコ内の液を蒸発させて、残った固体の重さのグラフ2をつくった。(付属画像) ※cmの右側にcm3と3が付けられないのでcmにしています。小学生理科の少し難しい問題。 ①塩酸175cmに炭酸カルシウムを15gを加えると、何cmの気体が発生しますか。また、②フラスコ内の液を熱して蒸発させると何gの固体が残りますか。 この問題がよくわからないのですが、答えはあっているでしょうか。比例関係になることを使うようですが、この単元は一通り教科書を終わらせたのですが、理解できずにいます。 解答①気体の発生量:使用した塩酸の体積は175÷70=2.5倍、 炭酸カルシウムの重さは15÷10=1.5倍。よって発生する気体の量は2400×2.5倍=6000cm ②固体の量はグラフ2より11×1.5=16.5g

    • ベストアンサー
    • hayosat
    • 化学
    • 回答数1
  • お願いします

    下のマーカーを引いたところでy=2と図のP(x,y)の距離を絶対値2-yにしているのはなぜですか?2+yではないのですか?また、絶対値を使っているのはなぜですか?

  • 不等式の値の範囲

    添付したように解いています。答えが合っているかどうか教えてください。

  • 不等式の値の範囲

    添付したように解いています。答えが合っているかどうか教えてください。

  • 30代で古典を読むのは変わり者ですか?

    私は論語、法華経、古事記をメインで読みます。 初めは1周目を軽く、意味がわからなくても通読します。 その後2周目に突入すると、書き下し文だけを読み内容を理解しようと試みます。 そして3周目で書き写しと書き下し・現代語訳を熟読します。 こういう趣味の私って変わり者扱いされますか? 30代でこういう趣味ってあまりいないみたいです。 友達からは研究者並みと驚かれます。

  • 食パン🍞

    こんにちは。 スーパーの中のパン屋さんで 食パンを買っています。 その他に食品コーナーでなんやかや購入して帰りますが、帰宅したら綺麗に四角だった食パンは潰れています。 ショック.パン(>_<) 食パンを潰れずに持ち帰るには、どうしたら良いですか(o・`Д´・o)!!

  • 引き寄せの法則 ←根拠はない?

    心の持ちよう・考えようで理想に近づける、現実を徐々に変えられる が法則の趣旨ですが、 調べていると特に根拠はない?っぽいことが分かりました。 著名人やスポーツ選手が言っているのをよく見ましたが これには根拠はないんでしょうか? (あえて言うなら頑張り続けた精神力のおかげ、でしょうか。?)

  • 数学、宿題

    至急。宿題で出された確率の練習問題がわかりません。多分、簡単な問題だと思います。 問題:A,B,Cの3つのくじがあり、いずれか一つのみが当たりだとします。今、Xさんが、これらのうちから1つくじを引く。 (1)XさんはAを引いた。Aが当たりの確率を求めなさい。 (2)Cがハズレであることがわかった。このとき、Bが当たりの確率を求めなさい。 また、Xさんがクジを引き直せるとした場合、引き直すべきかどうか、答えなさい。 自分は、次のように考えました。 クジの当たり、ハズレのパターンを書き出します。 (Aの当たりハズレ、Bの当たりハズレ、Cの当たりハズレ) =(当、ハ、ハ)、(ハ、当、ハ)、(ハ、ハ、当) (当は当たりの略、ハはハズレの略) よって、(1)は、全パターンが3つ、Aが当たるパターンが1つなので、Aが当たりの確率は1/3 (2)は、条件付き確率なのでしょうか。 Cがハズレだから、当たりハズレのパターンは、 (当、ハ、ハ)、(ハ、当、ハ) に絞られます。 Bが当たりの確率は、1/2なのでしょうか? しかし、Cがハズレだから、このときXさんがBのクジも引いたら、Xさんが当たりを引く確率は1です。 (1)で、Aのクジが当たる確率は1/3だから、Bが当たる確率は、1−1/3=2/3なのでしょうか? 確率は、 (それが起こる場合の数)/(全体の場合の数) で定義されているはずです。 2/3における2は、どのような場合の数を表しているのか説明できません。

  • すぐベストアンサーするので教えてください‼️‼️

    ①金属中を流れる電流(電子)と半導体(シリコン)を流れる電気(電子またはホール)とでは、どちらが速く伝わるかを理由を含めて教えてください。 ②直流電力と交流電流、同じ電圧で感電したら、どちらが危険かを理由含めて教えてください。 お願いします🙇

  • 最近地震が多すぎる

    能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模の地震が増えてきて そろそろ南海トラフ?が起きるのかなと考えてしまいました。 過去の資料豊後水道で震度4 M5.9の地震が8月に起きてその4ヶ月後に南海トラフが起きていました。 ってことは年内に南海トラフなんでしょうか? 確か連動型の周期は150年でもう300年も 経っているのでいつ起きてもおかしくないということでしょうか?

  • 互いに素である証明(背理法)の解き方

    数学Aの整数の性質について質問です。 ほぼほぼ背理法の質問かもしれないですが、 証明の、a+bとabが互いに素でないと仮定すると、と一行目に書いてあるのに、 これは互いに素であると矛盾する。と仮定したことと反対の互いに素で“ある”と逆のことを言って証明になる意味がわかりません。 背理法って、仮定を立てて、その矛盾を証明するんですよね? それなのになんでこの問題では、仮定と全然違うことを矛盾しているという感じになっているんでしょうか? あと、証明で、kとlは自然数としていますが、互いに素な自然数としないのはなぜでしょうか? 教えてください。

  • 因数分解

    (2x+3y) (5x-4y) = 10x+7xy -12y この式の右辺から左辺に因数分解するにはどしたらできるでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。中学算数やり直しドリルを勉強している今年77才になる老人です。私の頭脳で理解できるようにお願い致します。

  • 展開の公式

    (x−ay)(x+by)の展開の公式はありますか?途中式も含めて教えてほしいです。

  • 互いに素である証明(背理法)の解き方

    数学Aの整数の性質について質問です。 ほぼほぼ背理法の質問かもしれないですが、 証明の、a+bとabが互いに素でないと仮定すると、と一行目に書いてあるのに、 これは互いに素であると矛盾する。と仮定したことと反対の互いに素で“ある”と逆のことを言って証明になる意味がわかりません。 背理法って、仮定を立てて、その矛盾を証明するんですよね? それなのになんでこの問題では、仮定と全然違うことを矛盾しているという感じになっているんでしょうか? あと、証明で、kとlは自然数としていますが、互いに素な自然数としないのはなぜでしょうか? 教えてください。

  • 三角比について

    なぜcos(90°+θ)=-cos(90°-θ)になるのかわかりません。 角の大きさがそれぞれ90°+θ、90°-θになることはわかります。 なぜx軸が-の範囲の位置にあるcosがプラスで、+の範囲の位置にあるcosがマイナスなんですか。 -cos(90°+θ)=cos(90°-θ)では間違いですか。