ysko614 の回答履歴

全456件中241~260件表示
  • 文書にすかし文字を入れたい

     Word98を使っていますが、文書のどの部分でもいいので、写などの文字を薄くすかし文字のように入れる方法があった、と思うのですが、その方法を忘れてしまいました。  ほかのワープロソフトだったかもしれませんが、思い出せません。どなたかご存知の方、教えてください。

  • ワードで特定のページだけ行数や文字数を変える

    ページ設定について質問します。たとえば、3ページだけ行数や文字数を変えたいとき、どのようにしたらよいのでしょうか。すべてのページで書式が変わってしまいます。また、テキストボックスの中を本文の書式と違う書式で扱いたい場合はどうしたらよいのでしょう。

  • 東京フリーきっぷ他お徳きっぷについて

    10月の連休に東京に行く予定を立てています。 羽田空港より色々移動するのに、どのきっぷがお徳なのか悩んでいます。 到着初日だけで、 モノレール+東急大井町線+JR京浜東北線+都営地下鉄+東京メトロ+JR山手線を一日で乗る予定になっており、合計額が2000円相当になります。 この場合東京フリ-きっぷが一番お徳なのでしょうか? 使える範囲内でしょうか? その他にも羽田の往復きっぷやらワンデイやら・・色々あり迷ってます。 宜しくお願い致します。

  • 東京フリーきっぷ他お徳きっぷについて

    10月の連休に東京に行く予定を立てています。 羽田空港より色々移動するのに、どのきっぷがお徳なのか悩んでいます。 到着初日だけで、 モノレール+東急大井町線+JR京浜東北線+都営地下鉄+東京メトロ+JR山手線を一日で乗る予定になっており、合計額が2000円相当になります。 この場合東京フリ-きっぷが一番お徳なのでしょうか? 使える範囲内でしょうか? その他にも羽田の往復きっぷやらワンデイやら・・色々あり迷ってます。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の事で教えて下さい。

    すこし詳しく教えていただきたいのですが 社員として契約したのが4月10日からです。 そして退職しようとしている日は 10月15日の予定なんですが、 一応半年間働いて、90日以上働いています。 これで失業保険をもらえる権利はあるんでしょうか? そしてもう一つお聞きしたいのですが、 失業保険はどのくらいもらえるのでしょうか? 退職して、すぐにハローワークに行く必要があるんですか? よろしくお願いします。

  • 魚(鯉など)が跳ねる理由

    ふと疑問に思いました。なぜ魚(鯉など)は水面から跳ねるのでしょうか?無駄な労力のような気がします(´▽`)池などではかなり大きい鯉が水しぶきをあげたり、小さい鮒が水面からかなり飛び上がったりと、サイズにかかわらず跳ねています。魚の種類によっても跳ねる理由は違うのでしょうか? 

  • ワードで書いた文面の背景に色を付ける方法

    以前マイクロソフトに聞いた時、ヘッダーとフッターをクリックして 、そのあとワードの下部にある四角をクリックして範囲を指定して、 その後ダブルクリックして・・・と聞きました。最近やって見ると、 その四角のマークが見つかりません。 簡単に言えば目的は例えばワードで書いた1枚の文章の背景は普通白ですがこれを例えば黄色にしたいのです。その方法を教えてください。よろしく。

  • ワードで書いた文面の背景に色を付ける方法

    以前マイクロソフトに聞いた時、ヘッダーとフッターをクリックして 、そのあとワードの下部にある四角をクリックして範囲を指定して、 その後ダブルクリックして・・・と聞きました。最近やって見ると、 その四角のマークが見つかりません。 簡単に言えば目的は例えばワードで書いた1枚の文章の背景は普通白ですがこれを例えば黄色にしたいのです。その方法を教えてください。よろしく。

  • 雇用保険加入について

     派遣スタッフの雇用保険加入について教えてください。一般に雇用保険加入条件は「1年以上の雇用が見込まれていること、合計労働時間が1週間に20時間以上であること」などの条件がありますが、どのように判断されるのでしょうか?  例えば、よくネットに「月~金/9時~17時/長期(3ヶ月以上)」と掲載されてます。 この場合は加入出来るんでしょうか?労働時間はクリアしてますが、1年以上の雇用が見込まれるというところはどうなんでしょうか?企業側が勤務後6ヶ月のところで(6ヶ月目の更新の所)契約解除をしたり、反対に働き手が更新を断ることもあると思います。  いったいどういう風に判断されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yanami
    • 派遣
    • 回答数2
  • 離職票ー2の離職理由と離職区分について

    元契約社員です。その契約として勤務していた会社は 5年居たらいったん退職して1ヶ月、間を開けて 再雇用のシステムになってます。 7月末で5年を向かえた為、9月に再入社する予定で 退職したのですがその無職の期間に気が変わり、 このまま再入社せずに失業保険を貰おうと思い、 会社に連絡して離職票を発行してもらいました。 内容確認したところ離職理由は 2-(3)契約期間満了による離職で、 労働省の意思により契約更新せず。にマルされていて 具体的事情:契約期間満了による。 となってました。 これは待機期間なしで平気なのかと思ったら区分が 4Dに丸されていました。これは自己都合って事なんですよね? 会社都合なら待機期間なしで180日貰えるようなのですが 自己都合にされてしまうと3ヶ月まって3ヶ月しか貰えません。 何とか会社都合にして貰いたいと思ってます。 この場合、ハローワークで話せば変更して貰える 可能性はありますか? 会社の方とは揉めたくないので出来たら連絡したくありません。 長文になってしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険加入について

     派遣スタッフの雇用保険加入について教えてください。一般に雇用保険加入条件は「1年以上の雇用が見込まれていること、合計労働時間が1週間に20時間以上であること」などの条件がありますが、どのように判断されるのでしょうか?  例えば、よくネットに「月~金/9時~17時/長期(3ヶ月以上)」と掲載されてます。 この場合は加入出来るんでしょうか?労働時間はクリアしてますが、1年以上の雇用が見込まれるというところはどうなんでしょうか?企業側が勤務後6ヶ月のところで(6ヶ月目の更新の所)契約解除をしたり、反対に働き手が更新を断ることもあると思います。  いったいどういう風に判断されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yanami
    • 派遣
    • 回答数2
  • ルーラーが表示されない

    ワード2003です。ワードを立ち上げた時、画面にルーラーが表示されません。どんな操作をすれば表示されるのでしょうか。初心者で初歩的の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 食卓に並ぶお肉がどういうものか学ばせたいがグロ画像を子供に見せるのはよくないでしょうか?

    例えば、 http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm のような画像を、小学生に「食の知識」として 見せる事をどう思いますか? 私としては、日々の食材がどのようにして 食卓に並ぶかを、知っておいてほしいという思いがあります。 (食べることがどういうことなのか、「命」を頂くというのがどういうことなのかを知ってほしい) でも、旦那に見せたら 「こんなの子供に見せるの、よくないんじゃないの…?」と言っていました。 確かに私が見ても目をおおいたくなるのが事実。 でもこれが現実です。 平気でご飯を残したりしてほしくないんです。 でもやっぱり見せないほうがいいんでしょうか…?

    • ベストアンサー
    • noname#20599
    • 恋愛相談
    • 回答数26
  • 男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」

    他の方が出されたアンケート、 「女性専用車賛成?反対?」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2359685) で、「女性専用車両を作るなら男性専用車両も作れ」 という男性がわりと多いので驚いています。 私は男性しか乗れない車両はうれしくないです。 上のアンケートに対する回答でも書いたのですが、 クジ引きで選ばれた小数の男だけ女性専用車両に乗っていい、 というサービスなら大歓迎です。 男性の皆さん、男性専用車両があれば、本当に皆さん乗りますか? 理由も書いてくれればうれしいです。

  • 女性専用車賛成?反対?

    「女性専用車」で検索したけど、皆さん微妙に私がしたい質問と違うので、質問します。私の質問は、端的に、「女性専用車賛成?反対?理由は?」です。 卒業研究で扱うつもりですので、あまり集まらないとは思いますが、よろしくお願いします。 もしよろしければ、ですが、性別も教えていただけると参考になります。もちろん、無しでも歓迎です。 ちなみに、私は男ですが、反対です。理由は、「男女差別になる、他の車両が混む」です。 お願いします。

  • 沖縄の若い方の求人の方法は?

    私は愛知県の西三河地区で、水道設備関係の会社を経営しています。お蔭様で忙しくさせて頂いています。そこで求人をハローワーク等に出していますが、愛知県は求人倍率が高くなかなか新しい方が見つかりません。ニュースで沖縄の方ではあまり景気が良くなく、仕事を探している人がたくさんいると聞きました。ぜひ沖縄の若い方を求人したく考えています。どのようにすれば、沖縄の若い方を求人できるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ワードとエクセルの使い分け

    書類作成にはいつもエクセルを使用しています。時々ワードを使用しますがいまいちワードの使用用途が解りません。文字を入力すれば勝手に文字間や段落が変わりなかなかはかどりません。表作成や文字はエクセルでも問題なく出来ますがそれではワードの必要性がないのではと思います。うまく使い分ける方法などあれば教えて下さい。

  • 引っ越しの方角について(奇門遁甲)

    新居を購入し、9月下旬以降の入居を予定しています。 場所は、現在の住居からほぼ真西、直線距離13キロ程度なのですが、今年の西方への移転は「凶」ということで、家人が気にしています。 しかし、方位を気にしていたら、来年6月まで引っ越しできないことになってしまいます。 過去の質問を見たところ、方位に詳しい方が「引越し時期について」という質問で、「個人の引っ越しに、月盤・年盤は関係ない。日盤・時盤で見る」「引っ越し後60日間、用心すればよい」と回答されており、ネットでダウンロード購入した奇門遁甲の吉凶方位盤の日盤と時盤で見ると9月下旬によさそうな日と時間があったので、だいぶ心強く思ったのですが、他に何かできることはありますでしょうか。 日盤と時盤をうまく使って、悪影響のない引っ越しの仕方を教えてくれる専門家の方の紹介でも何でもよいので、アドバイスをお願いします。

  • 大家族だから駄目に育つってことないの?

     大家族=素直にたくましく育つ  核家族=わがままに育つという論理が  メディアでは成り立っているように感じますが犯罪心理を生む温床として大家族と貧困というのがあっても不思議ではないと思うんですが、大家族と核家族の生活環境の比較をされているデータなどはないのでしょうか?  

  • 失業保険手続き忘れ?

    今年5月末に7年間勤めた会社を自己都合で退職しました。 3ヵ月後から失業保険がもらえるということでしたので、しばらくはスクールに通いスキルアップをしつつ就職活動をしておりました。 就職が未定でそろそろ3ヶ月経つので、受給できると思いハローワークに電話したところ、 「給付申請をしましたか?給付開始は申請後3ヶ月経過後からです」 と言われました。 実は、給付を受ける時に申請するものだと思っていたので、申請してませんでした。 ハローワークへ相談や求人票のチェックなどに行っておりましたが、そういった話を聞くこともなく、退職後すぐに申請が必要だとは知りませんでした。 まあ、私の不注意であったことは重々承知ですが、給付金をすでに生活設計に組み込んで考えていたため泣く泣く諦めるということはし難く、どうにかもらえる可能性を探りたい一心です。 融通の利く対応は期待できるでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。