ms06j の回答履歴

全158件中21~40件表示
  • 外壁の貼り方の違いとコーキングについて

     築3年経ちました。外壁はサイディングですが、コーキングが2年も経たない内から剥がれ始めてました。(今までコーキングが汚れているだけだと思っていたので、父が最近来たときに発覚しました・・)   隣の家と近所の同じメーカーが建てた家は、外壁どおしのつなぎにはコーキングはされてなく、コーキングしてある所は端の所だけです。  家は横長に2枚貼って、つなぎ目事にコーキングしてあります。隣の家と家の横幅は同じなのに、家はコーキングだらけ??という疑問と、「コーキングの寿命はメーカーは1~2年で駄目になると最初に言いました。」と言われてしまいましたが。私達夫婦も、近所の家の人もコーキングの寿命なんて最初に聞かされてません。メーカーは仕事をちゃんとしているとの一点ばりです。コーキングは自費でやらないと駄目なんでしょうか。  下見に来て、3箇所でしたので2万円ちょっとです。何日かしたら業者の人が補修に行きますと言われました。亀裂と剥れは10ヶ所はあります。いい加減な見方で不安で、他のコーキング屋さんにも見積もりをお願いしようかと悩んでます。アドバイスお願いします。

  • 二階の部屋と部屋の間の壁の床下に梁は不要?

    現在リフォーム中ですが、二階部分の10畳だった部屋の途中に壁を作り、もう一方の床を6畳分増床し、8畳の部屋二つにしましたが、完成間際に二部屋とも床が新設した壁に向かって下がっていることに気づきました。 壁下に梁がないような気がして、業者に聞いたら やはり梁がないことが分かり、壁の下には梁が 必要なのではと言ったところ、梁は必要ないし、 床が下がっているのは最初の建築がいい加減だからと言われ、壁は天井の梁にぶら下がっているようなもので床に壁の荷重がかかることはないと言われました。 そういうことは建築上普通なものなのでしょうか。 現在、せっかく張った床を剥がして、張替え中ですがこのままだと、又同じようにゆがむような気がしてなりません。どう対処したらいいのでしょうか。

  • MOTHER3 7章で

    7章の雪山が終わったあと「おそわれた(以下略)」という手紙を見たんですが次どこへ行けばいいんでしょうか?

  • 「片手落ち」の同義語

    「片手落ち」という言葉は、差別用語なので、公共の場では使うべきではないと思います。 しかし、「片手落ち」と同じ意味の短い言葉が思いつかないので、ついつい使ってしまいそうになります。 不十分ではニュアンスが違うし、なにか端的な同義語があったら教えてください。

  • そんなお金は要らないと言う人がいるが・・・

    「宝くじで当たった」お金とか「ホストで稼いだ」お金とか、「パチンコ」で勝ったお金とか、「山に落ちていた1億円」とかは「ダメな金なので要らない」という人がいますが、皆様はどうですか?パチンコで勝ったお金だから、使えない事はなく1万は1万として機能するので、僕はいくらでも欲しいです。どうして、それらの「お金」はダメなのですか?

  • 歌舞伎や能の客層って

    歌舞伎や能を見に行きたいと思っています。 とは言ってもまだ興味がある程度の段階で会場なんか いったことありません。 でも行きたいのですが気になるのは自分が20代なんで まわりから浮かないかとか独特な作法というかマナーみたいな ものがあるのかなぁと思うと気が引けてしまいます。 皆様にアドバイスいただけると幸いです。

  • ホームランドについて

    わからないことがいくつかあるのですが まず その1 ともだちのほこらに何か供えるようなものがありますが どうしたらいいのか その2 ヤミのけいてんはいくつあってどう使えばいいのか (4つ見つけました) その3 鉱山で見つけた大きな鍵は何処で使えばいいのか その4 おんせんの水はどうつかえないいのか 取りあえずこの4つがわからないので教えてください

  • DS おいでよどうぶつの森 : こんなこと出来ますか?(Wi-Fi)

    いつもお世話になります♪ Wi-Fi通信でひとつ教えて下さい。 私はまだ初心者なので、通信中のチャット?で文字を打つのが遅いんですね。 相手が一人ならいいのですが、二人以上になると話のスピードについていけなくて・・・ そこで、例えば『遊びに来てもらう』で、一人が来た後はそこでロック?して二人目が来れなくなるような 事は出来ないでしょうか? 遊びに来てくれた人を断るのもなんですし、こんな事が出来たらなーと思います。 (既出だったら申し訳ありません) 宜しくお願いします。

  • FF

    相手にかけられたリフレクが何時間たってもまったくきえません。消す方法はありますか?

  • どれが一番おもしろいですか?

    最近暇なのでなにかゲームを買おうとしています。それで候補があるのですがその中でおもしろっかたゲームがあれば教えてほしいです。今の所候補は「デビルメイクライ3」「ワンダと巨像」「鬼武者1,2,3」ドラッグオンドラグーン2」です。 この中でおすすめのものがあれば教えてください。これ以外のものでも現在3000円ぐらいで売ってるゲームで、おすすめのものがあれば教えてください。

  • FF12の攻略情報求む。

    戦艦リヴァイアサンでボスとして出てくる ウォースラが倒せません。 今日も挑戦したのですが、どうしてもゲームオーバー になってしまって困ってます。 攻略方法を知ってる方は教えてください。

  • DS本体の買い替え時のともだちコードの移行

    DS本体を買い換えたのですが、 同じともだちコードを使うには、 Wi-Fi設定のオプションから移動可能とあります。 http://www.nintendo.co.jp/ds/admj/qanda/block02.html#ans09 再発行ではなくて、今使ってるコードを 新しい機種でも使いたいので移動させたいのですが、 この場合、旧DSでこの設定を行えば良いのですよね? その時は、新DSは電源入れてなくても、 その旧DSでの操作のみで、 新しく新DSに、どうぶつの森のソフトを入れれば 移行出来てるのでしょうか。 旧DSで試みたら、 「これでこちらのユーザー情報は  消えてしまいますが、よろしいですか!?」 と言われ、コレでいいのか!?と躊躇しています。 新DSではWi-Fi設定のみ済ませてあります。 実際にされた方、ご存知の方、 教えて下さい、お願いします。

  • ゲームキューブの良作について

    そろそろ、春休みなので新しいゲームを買おうと思います。しかし、友達や親戚が多く集まるので4人プレイができるものでなくてはなりません。PS2は新型のなのでマルチタップを持ってきてもらっても使えないし、予算オーバーになってしまうので…NG。そこで今回は手軽に多人数プレイができるNGCで遊びたいと思います。64やSFCは持っていないので、NGCのソフトの紹介をお願いします(なお、毎度このようにして買っているので、大乱闘やマリオカートなどは既に購入済みです。)対象年齢や認知度はこの際どうでもいいので、あなたの一番大好きなNGC作品の紹介をしてください。よろしくお願いします! ↑(この文章の要点)マイナーな作品でも良いのでとにかくNGCの良作を教えてください!

  • 1階建ての建物を2階建てにするには

    1階建ての15坪ほどのワンフロアの倉庫を2階にする方法は、最初から柱を建て直すものですか? #費用等を考えれば、最初から建てなおしたほうがいいものですか?

  • 指輪物語の文庫本について

    上記の新版の文庫本をamazonさんで探していたところ、 『新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1 評論社文庫』 『新版 指輪物語〈2〉旅の仲間 上2 評論社文庫』 の二つを見つけました。 著者・訳者さんは同じで、発売日も同じ。 違いといえば上下それぞれ2冊ずつ出版されていて、表紙が違う、ページ数も違う、といったところでしょうか。 内容が違うのかどうか、ウィンドウを並べて比べて見てもよく解らないので 評論社さんのHPで問い合わせてみようかと思いましたが、愛読者カード以外に問い合わせ方法が電話以外に見つからないんです。本屋さんへは見に行く時間が今ありませんので(^^; 文庫版を購入された方で、ご存知の方がいらしたら、お暇な時で良いので教えて頂けると助かります。 お願いします。

  • どうぶつの森で、アイテムが…;

    どうぶつの森DSをしています。 まだ始めたばかりなのですが、家具やら色んなアイテムがいっぱいで、家にももう置けません。 でも、売るのも勿体無くて置いておきたいのですが、どうしたら良いでしょうか? また、化石は寄贈してしまっても良いのでしょうか? 結構高値で売れるので、寄贈しなくてもいいなら売りたいのですが。 また、通信相手がいないのですが、ひとりで楽しんでやっている方はいらっしゃいますか??

  • 新築で内装工事を自分でできないか

    新築で基礎、外壁など建物の外側を業者で行ってもらい内部の内装工事、クロス、床暖、ユニットバス他設備工事を知り合いの大工および自分で行うことは可能でしょうか?ハウスメーカーとか工務店とかはきめていませんが、スーパーウオールかFPの家もしくはハウスメーカーの木造で考えています。

  • マンションのバルコニーについて

    マンションの区分所有権者が、バルコニーのガラスの種類を勝手に変えることは、同管理組合規約から見て、一般的にはルール違反になるものでしょうか。最近になってもさらに原状回復するよう、管理組合から要求してきており、座礁に乗り上げた形になっています。法的に争った場合は、どちらの意見が通りそうでしょうか。長文になるため箇条書きにしましたので、ご意見をお願いいたします。(詳細)→・眺望に惹かれて、10階建マンションの9階の1室を10年前に購入。当初よりベランダの手摺に網入りの曇りガラスで眺望が遮られていたため、3年前に特に支障のある約1m真四角のガラスを、4面のうち2面(厚さは同じ)を入れ替えた。・昨年、下記の管理組合規約に抵触しているため、元の曇りガラスに戻すよう、当方へ要求があった。・「バルコニー等の専用使用権」。 ・同使用細則では、「(禁止事項)…バルコニー等の改造・出窓の新設・住戸の増築を行うこと。」・(共用部分に関わる模様替え等)…居住者は、共用部分(バルコニー等)に関わる模様替え等を自ら行うことができない。」 (当方の考え方)→・区分所有法では、「その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く」と規定していること。・ガラスを入れ替えるだけでも、これらの「改造」や「模様替え等」に該当しないと考えること。・1棟のベランダの数は90個あり、わが家のバルコニーのために景観が損なわれているとは到底思えない。・取替え後、2年を経過していることから、時効の援用を有すること。・本来、バルコニーを共用部分にして使用制限する大きな目的は、避難通路の確保によるものと認識している。以上のように、いずれの観点からも、なんら指摘を受けるに値しない内容であると考えていますが、如何なものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 排水管の詰まり

    3週間前、洗面台・お風呂・キッチンの排水がお風呂場の洗い場に溜まるようになって、業者をすぐに呼びましたが、完全に詰まってる事と、我が家のマンションは築20年以上という事で、管の老朽化もあり、直すことが出来ません。と言われてしまい、毎日毎日くみ出しをしていましたが、さすがに限界がきてしまいました。業者の人は、一応針金で見てくれましたが、どこが詰まってるかわからないという事でしたが、お風呂を壊して調べるしかないと、言っていましたが、まだリフォームして1年ちょっとしか経っていないので、なんとか壊さない方向でできないんでしょうか?その業者さんは、「どこに頼んでも同じ事言われますよ!」って捨て台詞をしていったので、今まで頑張ってきましたが、洗濯や入浴がほとんど出来なく、また家族も6人でいい加減直さないとと困っています!毎日、スッポンで頑張っていましたが、まったく効果はありません。どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご伝授下さい!いい方法があるようでしたら、教えて下さい。

  • Ds どうぶつの森で教えてください

    はにわってありますあ あれって前種類集めても特に何もないのですか?売ってないのですが。 あと雪ダルマがつくれないのですが・・・。何回やっても。転がして片方にぶつけてるのですがのっかりません。どうしてでしょうか?