chocoport の回答履歴

全162件中101~120件表示
  • 血が濃くて献血できない

    何回か献血に行っているのですが、そのたびにヘモグロビン値が規定の値よりも高く献血を 断られてしまいます。肝機能や血圧などは問題ないですが、残念でたまりません。どうやったら 献血できるようになるでしょうか? 断片的ですが自分のデータを書いておきます。 ・男性 ・体重は標準体重を2キロほど上回る。ほぼ中肉中背。 ・タバコは吸わない。 ・3食食べているが、朝は極端に少ない。 ・小さい頃にも、採血されるときに「血の色が濃い」と言われたことがたびたびある。 以上です。

  • 他の人に驚かれた(あきれられた)食べ方

    私のことではなくて恐縮なのですが、以前ちょっとした知り合いの方が「餃子を食べた翌日は、パンに挟んで餃子サンドにして食べる」と言って、その場にいた全員に「それは変だ!」と言われてました。 私もそれはないよ~と思ったのですが、家庭という限られた世界で、実は皆さんいろんな変わった事してるんじゃないのかな?と思い、質問しました。 良かったら、教えてください。 私は、中学生の時、インスタントラーメンにソースをかけて食べるという不気味な事に凝っていました。ちょっと恥ずかしくて人に言った事ないです…。若気の至りです。 ではよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13393
    • アンケート
    • 回答数24
  • IllustratorとPhotoshopで使える色数が限定されている場合の出力について

    6色限定で製品のパッケージデザインをしています。Photoshop7.0でTritoneにした画像をepsで保存しIllustrator10.0でPantoneカラー3色を使ったArtworkに配置しました。6色しか使っていないはずなのですが、印刷ダイアログをチェックするとフルカラーになってしまいます。6色で出力させることは可能でしょうか?

  • Illustrator 交差した輪を描きたい

    例えば五輪のマークみたいに http://www.joc.or.jp/index.asp 交差している輪を描きたいのですが、交差部分を上手く描くことができません。 今は交差部分に交差部分と同じ形、同じ色のオブジェクトをのせていますが、印刷に出すのでもっと綺麗に描く方法がないかと思い、質問させていただきました。 何かよい方法があれば、よろしくお願いいたします。

  • 詩を書く男は好きですか?

    (1)詩を書く男は好きですか? (2)「○○な詩人」だったらより好きだ (3)「○○な詩人」は嫌 というのを教えてください。 例 (1)大好きだ (2)「愛の詩」を書く男だったらより好きだ  やさしい詩人だったらより好きだ (3)「自虐的な詩」を書く男は嫌  無口な詩人は嫌 男性女性を明記してお願いします。

  • 他の人に驚かれた(あきれられた)食べ方

    私のことではなくて恐縮なのですが、以前ちょっとした知り合いの方が「餃子を食べた翌日は、パンに挟んで餃子サンドにして食べる」と言って、その場にいた全員に「それは変だ!」と言われてました。 私もそれはないよ~と思ったのですが、家庭という限られた世界で、実は皆さんいろんな変わった事してるんじゃないのかな?と思い、質問しました。 良かったら、教えてください。 私は、中学生の時、インスタントラーメンにソースをかけて食べるという不気味な事に凝っていました。ちょっと恥ずかしくて人に言った事ないです…。若気の至りです。 ではよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13393
    • アンケート
    • 回答数24
  • あればいいのに作られない(販売されない)もの ◆マニアック可

    こんにちは。 日本製品は品質や性能は優秀ですが、いまひとつ消費者のニーズを捉えていない品物が昨今は多いと思います。マーケティングは進化している筈なのに、不思議です。 そこで、質問です。 皆さんが普段から感じておられる、 「こんなものがあればよいのに」 というお考えをお聞かせください。 但し、下記のルールでお願いします。 ・現状ある製品に関連してください。 ・マニアックなご意見も歓迎ですが、解説を入れるなど万人にわかりやすい回答をお願いします。 ・製品は日本製品に限りません。外国製品も可です。 ・どう考えても実現不可能な奇想天外なものはご遠慮ください。(少しの改良・工夫でよくなるのに・・・という趣旨でお願いします) 【例】 ブレスレットやバンドの付け替えが簡単に出来る高級腕時計 →現状の腕時計はグランドセイコーやロレックスを問わずブレスレットの着脱はバネ棒とよばれる道具でするしかありませんが、素人では時計本体に傷つけやすいですし、時計店に持ち込むのも億劫です。汗ばむ夏はブレスレットを付けておき、秋冬春は靴やベルトに合わせて毎日違った素材と色の革バンドをコーディネートすることが出来るように工夫した高級腕時計があればよいと思います。 忙しい朝でもワンタッチで付替え可能なのが条件です。 時計メーカーが純正で出せば、年齢層不問・男女を問わずお洒落な層には売れると思うのですが・・・ないンですよね。 という風です。 宜しくお願い致します。(^^)

  • あればいいのに作られない(販売されない)もの ◆マニアック可

    こんにちは。 日本製品は品質や性能は優秀ですが、いまひとつ消費者のニーズを捉えていない品物が昨今は多いと思います。マーケティングは進化している筈なのに、不思議です。 そこで、質問です。 皆さんが普段から感じておられる、 「こんなものがあればよいのに」 というお考えをお聞かせください。 但し、下記のルールでお願いします。 ・現状ある製品に関連してください。 ・マニアックなご意見も歓迎ですが、解説を入れるなど万人にわかりやすい回答をお願いします。 ・製品は日本製品に限りません。外国製品も可です。 ・どう考えても実現不可能な奇想天外なものはご遠慮ください。(少しの改良・工夫でよくなるのに・・・という趣旨でお願いします) 【例】 ブレスレットやバンドの付け替えが簡単に出来る高級腕時計 →現状の腕時計はグランドセイコーやロレックスを問わずブレスレットの着脱はバネ棒とよばれる道具でするしかありませんが、素人では時計本体に傷つけやすいですし、時計店に持ち込むのも億劫です。汗ばむ夏はブレスレットを付けておき、秋冬春は靴やベルトに合わせて毎日違った素材と色の革バンドをコーディネートすることが出来るように工夫した高級腕時計があればよいと思います。 忙しい朝でもワンタッチで付替え可能なのが条件です。 時計メーカーが純正で出せば、年齢層不問・男女を問わずお洒落な層には売れると思うのですが・・・ないンですよね。 という風です。 宜しくお願い致します。(^^)

  • 高校の底辺校についてどう思いますか

    以前に、高校のランクの存在が良いことか悪いことかをお尋ねして、ランクは必要というご意見を多くいただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1494069 さて、ランクがあるなら頂点と底辺があるわけですが、ここでお尋ねしたいのは底辺校のことです。つぎの6点です。どれか1つでもよいので、ご意見をお願いします。 (1)高校の底辺校をどう思いますか。 (2)底辺校に通う人をどのように励ましますか。 (3)底辺校に通う人の親をどのように励ましますか。 (4)底辺校に勤務する教職員をどう思いますか。 (5)教育行政として底辺校にできることは何でしょうか。 (6)実際に在学されている方および保護者の方、勤めておられる方はどのように感じられていますか。 ※底辺校という表現に抵抗のある方があるのは知っていますが、教育問題について考える意図であり、その意味するところはご理解いただけるものと思います。「課題集中校」など言い換えたい方は言い換えてくださってかまいません。

  • フィルム出力ができなくなる

    クウォークでページデータを作り、イラストレーター9で制作された広告を記事下に入れました。 広告の一部の色(写真ではなくオブジェクト)を変えたところ、フィルム出力できなくなりました。 色を変えずそのままであれば出力できるのですが・・・。 原因は何が考えられるでしょうか。

  • 女性が女性の容姿をほめることについて

    どう思いますか? 女性、男性ともにお答えお願いします。 差し支えなければ大体の年齢を聞かせてください。 なんとも思わない・微笑ましい・ 「女の人でも褒められちゃう私って嫉妬心なくて性格いい??」 と思っていそうで不快・自分も話に参加する・など。 ちなみに私は道端の女の子とかでも可愛い子を 見ると「超可愛い!」とか言ってしまうんです。 外見や服装、スタイルなど、真似したい、 ああなりたいと思うほど口に出してしまいます。 そこに嫉妬や妬みはなく素で思っているのです。 女性の写真集とかを見るのも好きです。 旦那も一緒になって「おお可愛いね」とか 言ってます。(嫉妬とかはこのときはありません) でも男友達と一緒にいたとき、「本気でそう思ってるの?」 と言われてしまい、あまり女性に対して 「美人」「可愛い」と口に出すものではないのかな、 と反省しています。 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに、歩いている男性に対して 「かっこよくない?」と旦那や友達に 同意を求めたりはしません。

  • この条件での有給休暇

    ある飲食店でのアルバイトを2年と数ヶ月しています。 学生なんで一日7時間弱で週三回、春、夏休みなどは週5から6日入ることもあります。 去年一年の所得は100万円前後でした。 この条件で有休は取れますでしょうか? ちなみに今年に入ってから怪我のため丸2ヶ月休んでいました。

  • 「フリーター歓迎」という求人にはどのような意味が?

    おはようございます。 求人サイトをみていたら、割りと「フリーター歓迎」 というコピーをみかけました。 これって、そもそも企業側としてはフリーターをやってる人たちの どういったプラス要素に期待して求人出しているのかが 気になります。 見当のつくかた、求人経験者でお分かりになる方など ぜひレスポンスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 最終目標はグラフィックデザイナー

    タイトルで記載した通り、将来的にグラフィックデザイナーになりたいと思っております。 私は、短期の学校に通ってイラストレーターとフォトショップを勉強し、就職活動をしております。 実務経験もなく、即戦力となれる正社員になるのは厳しと思い、アルバイトや派遣なども探し始めました。 アルバイトなのですがmacオペレーターの仕事が決まりまりた。 ただ、オペレーターなのでデザイン業務には関われません。 しかし、そこで1年2年働くことにより、macの技術はつけれるとは思っておりますが、少し悩んでいます。 Gデザイナーになる為にはオペレーターで働いても実務経験になるのか、疑問です。 しかし、いきなり社員になるにはやはり狭き門だと思いますので、アルバイトから業界に入るのも手だと思っております。 将来的にGデザイナーになる為には、オペレーターじゃなく、Gデザイナーの仕事ができる環境(最初はアシスタントでオペレーター的な仕事があるとはわかっています)のところをもう少し探すか。 それともアルバイトでもオペレーターから経験を積んだほうがよいのか。 悩んでおります。 年齢的に20代後半にさしかかり焦りもあります。 よろしくお願いします。

  • 小学生の茶髪について。

    最近すごく茶髪の小学生が増えたと思います。 私は22歳の大学生ですが、私が小学生のときは茶髪の子はほとんどいませんでした。(田舎の学校だったというのもあると思いますが…) 私は小学生が茶髪にするのは反対です。 小学生は茶髪は駄目という法律もないですし、倫理的・道徳的問題よりになります。 小学生低学年の子供が自ら茶髪にしたいという意思に従って髪の毛を染めているとは思えません。 おそらく親の意思でしょう。 では親は子供に何を求めて茶髪にするのでしょう? これが一番聞きたいことです。 失礼な言いかたになりますけど、本当に子供のことを考えているのか疑問です。 もともと小学校は茶髪を禁止していないのでしょうか? 小学生が携帯電話を持ってるのもどうかと思いますが、この物騒な世の中なので、それは理解できます。 しかし茶髪を認める理由は何なんでしょう? 思想の自由と言えば、それで終わりなのでしょうか? では誰が止めるのでしょう? 最近の小学校事情は全くわかりませんが、先生は何も言えない時代なのでしょうか? 茶髪の賛成・反対、小学校の対応、親御さんの意見等、何でもかまいませんので、 是非みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 弁当パックにかける掛け紙

    飲食業をしています。 今までは弁当パックに何もかけていなかったのですが、予算が合えば掛け紙を使ってみたいと思っています。 市販されているものではなく、当店の名前や住所などがはいるデザインが希望です。 タウンページなどを見たのですが、どこに頼めばいいのかいまいちわかりません。 (デザイン会社なのか印刷会社なのか) できれば安く上げたいので、大きい会社がいいのか、 小さくてもしっかりした会社を探すべきかもわかりません。 デザイン料ってとられるのでしょうか? また、5000枚なら単価いくらとか、そういう 計算になるのでしょうか? こういう仕事に関わっていたり、ご存知の方 是非教えて下さい。 難しいかもしれませんが、相場とかも教えて頂ければ幸いです。

  • 異性の一番最初に見る部分。

    タイトルどうりです。 ちなみに私は男で、最初に見る部分は目です。

  • 女子フリーのかた、名刺と個人情報をどうしてますか

     カテちがいだったらご容赦ください。  友人(女)がフリーのイラストレータを目指しています。彼女が同業の先輩(女)にアドバイスを求めたところ「まずは“営業”です。出版社やデザイン事務所をまわって、売り込みなさい」と言われたそうです。  そこまではいいのですが、そのあとにこう続いたとか。 「名刺は販促ツールです。どんどんばらまきなさい」  でも、名刺って個人情報を書くわけですよね。(まさかハンドルネームと捨てメアドだけではすまないですよね) それをばらまいてだいじょうぶか……と彼女は困っています。  女子フリーのかた、名刺と個人情報をどうしてますか。(男子からのご意見も歓迎)

  • 1万円のご祝儀の意味

    恥をしのんでこちらで質問させて下さい。 一般的に3万円と言われているご祝儀ですが、年が若いと2万円も多いのが 最近の風潮だとは知っています。 私は25歳ですが、私の友人もそうであろうと予想もしていました。  #事前に皆で揃えてそれ位みたいな話も聞いていました ご祝儀でプラスを取ろうとも思っていませんでしたし、正直な所3万円貰っても 披露宴は赤字が出てしまうのでそこは気にせずに友人を呼んでいました。 が、私が一番仲がよいと思っていた卒業後一番良く遊んでいる友人だけ、 ご祝儀が1万円でした。 1万円って友人にも良く渡す金額なんでしょうか? 良く「顔見知り程度」の仲でお呼ばれした場合にその金額を払う等とは聞いた事があるんですが・・・ 彼女の中で私はその程度だったんだろうかとすごくショックを受けています。 本当は呼ばれたくなかったんだろうかとか、内心はお祝いをして貰えてないんじゃないだろうかとか。。。 内袋にも1万円と書いてあるので包み忘れじゃないと思います。 お店のランクから言えば高級料亭のようなもので、友人もその事は知っていました。 呼ばれたくなかったとか、今後の付き合いは控えたいという意思表示だったのかな?と思うと何だか不安になってしまい、こちらで質問させて頂きました。 ご祝儀なんてお祝いの気持ちだからと仰るのは当然だと思うのですが、 もし、これが拒絶の意味だったらと思うと不安で仕方ないんです。

  • 結婚の予定はないけどウェディングドレスが着たい

    24歳♀です。 珍妙な質問ですが先輩方ならわかるかもしれないなあと思い質問させていただいた次第です。 ほっといても体のラインがきれいなうちににウェディングドレスを着てみたい!という願望があります。 かといって結婚願望やその予定があるわけでもなく(と言い切るのもさみしいものがありますが/笑) さてどうしたものか、と考えています。 ヤフオク等でも安いドレスが出ていますが、 私が小柄なこともあり(150cmで体重は40kgないです)試着無しでは怖くて買えません。 そもそも購入は考えていないので(あっても保管に困るだけだし再度出品するにしても手間がかかる) きちんと試着できるところでレンタルしたいというのが本音です。 希望としては、 ・ドレスはレンタルで ・ドレス姿の写真をきちんとした写真館で撮りたい(ヘアメイクあると尚よし) の2点です。 それってコスプレじゃん!と言われれば「まあそうなんだけど…」と答えざるを得ませんが(苦笑) 妙にドレスにあこがれるこの気持ちを少しでも汲んでいただければ質問者冥利に尽きます。 当初は「モデルにでもなるしかないのか…!」と考えましたがそこまで容姿に自信があるわけでもなく。 都内もしくはその近辺で結婚以外でもウェディングドレスの試着・レンタル・写真撮影をさせてくれるところなど、その他にもなにかよい方法がありましたらご教授くださると幸いです。