black7421 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 学校が辛いです

    中一女子です。3学期に父親の都合で東京の公立中学校に転校しました。それまでは私立の進学校(女子校)に通ってました。単刀直入に言うと今の学校が辛いです。みんな固まって行動してて、私が少し会話に入るだけでみんな目を合わせて嫌な顔をしてきます。男子が苦手だから勉強頑張って女子校に合格できたのに本当に悔しいです。でも親にこんなこと言っても悲しませてしまうからと黙ってました。寧ろ東京行けるの嬉しい!なんて言ってしまいましたし...。 昔男子にいじめられたこともあり、まともに会話できません。オタクの子もほとんど居なくて(リア充ばっかり)趣味の合う子も今のところ見当たらないです。勉強のできる子も正直いないです。授業は簡単すぎるしほんとにつまらないです。話しかけても引き気味ですぐグループの方に逃げてしまいます。休み時間ひとりでいるのが苦痛でしょうがないです。。(; ;) 前の学校ではみんな仲良くてグループとかなくて趣味に理解のある子がいっぱいいました。 偏差値も高い方だったので、まわりから凄いね!と言われることもありました。 体育でバスケをやってるのですが、ペアの子がずっと退屈そうに隣の子と話してて練習に付き合ってくれないです。。先生が注意して一時的に直ったのですがまだ先生の目を盗んで隣の子とコソコソ話してます。 昼休みも基本的にひとりでたまに他のクラスの子が話しかけてくれる程度です。 2年生になっても小学校からみんな知り合いだからきっとすぐグループができて私が弾かれるんだな、と思ってしまいます。 前の学校の友達は相談に乗ってくれるのですが、その度に戻りたい思いが募って涙が出てしまいます。会いたいけどひとりで行ける距離じゃないし...。 男子が苦手なうえに慣れてないので、授業中近くに男子がいると考えるだけで泣きそうになってしまいます。最近帰ってから1時間くらい家に籠って泣いてます。話しかける努力はしてます。でもみんなグループの方に行っちゃって...。辛いです。前の学校の子達が優しすぎたのでしょうか...。 親に心配かけないように学校は楽しいと言ってますが本当はすごく辛いです。 2年になってもこんなんじゃやっていけない気がします。。 クラスに1人くらい趣味の合う子がいると思ってたのにいなくてびっくりしました。 卒業するまで耐えるしかないのでしょうか。 泣きながら書いてるので文章がおかしいところがあるかもしれません。回答お願いします。

  • コロナで仕事がなくなった

    コロナの影響でお仕事がなくなりお家にいる事が多いのですが、 母親から何もしてないんだからとか何かと胸に刺さる事を言われることが多々あり、 兄からも何もしてねーくせにと言われます。 別に仕事がしたくないからとかではないのにそのような言われ辛い気分にもなるし家にいない方がいいのかなって思ってしまいます。

  • もう嫌です。

    はじめまして。 私は今部活生です。先週の水曜日ぐらいから部活のメンバーと 色々あって仲間割れ中です。仲間割れと言うか、みんなから私だけ1人 はぶかれてます。最初は、うざいとか思ってたけど相手のほうがめっちゃ人数が多いので、だんだんはぶかれることが辛くなってきて みんなから悪口言われるのも辛いです。だから、今日みんなに謝ろうと 思って、一人ひとりちゃんと真剣に謝ったのですが、 まだ許してくれません。中には、まだちょっと気まずいけど仲直りしてくれた人も2人ぐらいいます。だけど、謝っても許してくれない人が 多いです。私も悪いことはしてけど、私だけが全部悪いって訳じゃないんです。お互いに原因があるのに、なぜか相手は謝ってこないで、しかも 許してくれません。部活では、一人ぼっちになるので辛いです。 部活はやめたくないけど、精神的に辛いので嫌です。 どうすればいいですか?もうこんな奴らとは関わらないべきだと思いますか?

  • ドタキャンする人って無駄が多くないですか?

    ドタキャンが多い知人男性について。。 自分から何度も連絡してきて、やっと会う日が決まるまで、この男性は時間を使ったと思います。 ドタキャンするときは 何度も謝ってきますし、電話もしてきます。これも私がドタキャン側なら面倒くさいです。 ドタキャン理由は様々です。仕事以外もあります。 ドタキャンしない人と比べて、ドタキャンする人は何が違うのでしょうか? 何が足りないのでしょうか?

  • クイズ 違和感

    暇なときで。 親が昔から姉の悪口をほかの親にかなり言っていたのですが、こういう時は女の闘い?みたいなものでしょうか。けっこうキツイこと言っているんで。普通ですか?そういうご家庭が存在するかどうかを伺いたいです。 たしかに感情コントロールできない母親ですが。

  • Twitterで返信の表示方法

    Twitter です。私の投稿に返信がついているようなのですが、その返信を見ることができません。いつもなら該当する投稿をクリックすれば見ることができるのですが、今回は返信が表示されません。通知をクリックしても表示されず、どなたの返信かも分からない状態です。返信を見るにはどうすればいいのでしょう。

  • 同和地区に家を建てました。

    お世話になります。 同和地区に隣接する場所に家を建てました。引っ越してきてはじめて同和地区を知りました。 とても広く同じ苗字の人が沢山住んでいるみたいです。その同和地区の方々と私達夫婦も同じ苗字(旦那の苗字です) 引っ越して数日、同和の会?に入らないかと勧誘があり、そこではじめて同和地区を知りました。 そこから、近所の人に無視されたり、子供の学校の親から、仲間外れ、ひそひそ話、◯◯さん、同和地区らしいよ。とか言われたりしています。 子供が虐められたらどうしようと毎日悩んみ、体調が悪いです。 引っ越すにも家のローンがあり厳しいです。旦那は仕事が忙しいあまり家に居ないので、まだ話せてません。どうしたらいいでしょうか。。

  • いつの妊娠か気になります。

    今更な話ですが、 1月20日が出産予定日です。性行為は昨年4月21日、5月2日です。生理不順です。 2月28日の性行為での妊娠はありえないですよね? 出産予定日を間違えることはありますか??

  • バレンタインにメッセージカード必要?

    私も彼氏も30歳。付き合って1ヶ月未満の彼氏にバレンタインにチョコあげようと思っています。 ・チョコのみ ・チョコ+メッセージカード ・チョコ+1000円以内の物 ・チョコ+1000円以内の物+メッセージカード どれがいいと思いますか? また色々調べてみたのですが、メッセージカード付きだとすごく嬉しいという意見が多いのですが本当でしょうか? 重いと思われたり保管に困ったりしませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#252674
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 家の窓から綺麗な山脈が見える所に住みたい?

    皆さんは、家の窓から綺麗な山脈が見える所に住みたい? ========================== 1、住みたい。 2、既にそういうところに住んでいる。 3、別に住みたくない。 4、その他。

  • 気になる異性について

    今まで友達として見てたのが、ふと気になり始めたりしたら、どういう風に距離をつめていきますか? 会社の同僚で、何年も友達だった異性が最近気になってきてしまいました。 出社した時はお昼に二人で行ける仲ですが、グループで遊ぶことが多いです。 ここ最近はLINEで雑談をずっとしています。(1日1回くらい)恋愛話を一番話してるのは〇〇だよとか言われますが、気を許してるからなのか分からずもっと仲良くなるにはどうしたらいいか悩んでいます。

    • 締切済み
    • noname#250463
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 夫婦関係の悩み

    妻に離婚を告げられてから3週間くらい経ちました近況をご報告します。 私25歳妻子持ちです(子供は男で3歳児)日頃の暴言や物に八つ当たりする事などが積み重なり出会って7年結婚して役四年くらいでもう好きになる事はないと離婚を突きつけられました。それから時間があると僕は引き止めるのに必死で家事育児などを分担してやるようには極力してたんですが、気持ちが一ミリも動く事なく、ある日僕がもう解放してあげなきゃなと感じ離婚を認めました。親権は本当は裁判とかで争いたかったんですが、僕が全部悪いので妻から子供を取り上げるなんて事僕には無理でした。それから数日間は僕たち夫婦は今までよりも仲が良くなり会話が多くなりました。きっとあっちはもう吹っ切れてて離婚を決めてくれたことに安心してると思います。一方こちら側は最愛の妻と最愛の子供を失うと思うと正気ではいられません。お互いの引っ越し費用等貯まるまでは一年か2年くらい籍は多分入れたまま3人家族として住みます。妻からも1週間に一回とかで3人で出かけたり会おうと言ってくれました。僕は諦めが悪いので離婚してから復縁する事を夢見て何とか生きる希望を持っています。相手が振り向いてくれないと確実に無理な事は分かっててもそれを考えるしか精神安定剤になりません。今は少しずつ前を向いていけてますが、妻が女の子の日は触られたくないと思うけど背中をさすってあげたり寝る時は隣に来てもらって腕枕してもいい?と聞いてお腹をさすったりしてます。あっちからしたらキモイのは分かっててもなんかもうタイムリミットが決まってると、苦しいんです。辛いんです。子供の一瞬1秒の成長を間近で感じれなくもなるしそれこそ妻に再婚相手ができ、子供も生まれれば3人で毎週会う約束なんて相手の旦那次第では出来なくなります。僕だったら会わせたくないもん。息子と二人だけで会うのも嬉しいのですがやっぱり3人でずっと会っていたかったなぁ。まぁ再婚とかするとかしないとかは僕が勝手に考えてる事だからしゃーないけど。そういう未来もあるからなぁ。相手に再婚相手が出来て僕が必要じゃなくなるまでは、連絡を積極的に取り妻が苦しい時とか美容室とか行く時は率先して子供を見たいと思ってます。病院とかね。自分でしでかした事なのに辛いね。僕は子供がまた一緒に住みたいと思った時には3人でまた暮らしたいなぁ。自分磨きして復縁を夢見ますわ

  • クレカを沢山つくると何かデメリットはありますか??

    クレジットカードを友人に作ってほしいと言われました。 既に自分はクレジットカードは持っているので、新たに作る予定は無かったのですが、友人からの依頼なので、デメリットがなければ作成しようと思っています。 そこで、クレカを複数枚つくるとどんなデメリットがありますか?? もしあれば、教えて下さい!

  • キャッシュレス決済は皆さん何を使ってますか??

    PayPayが利用者数No.1なので自然と使ってますが、楽天PayやLINE Payを使ってる方も多く見受けられます。 その他にも様々なキャッシュレス決済アプリがありますが、皆さんは何を使ってますか??

  • 人が怖い

    最近人と関わるのが怖くなってきました 前まではリアルの人だけでしたが、最近はネットでも怖いと思うことがあります。 今はアカウントをログアウトしたり、ディスコを見ないようにしたりとして人との関わりから逃げています ほっとけば治りますか?

  • 前にも言ったよねが口癖な人 対応

    先月から派遣でオフィスワークの仕事を始めました。 同じしまの課長(50代くらいの男性)が大嫌いで不快感します。 終日そいつに見張られながら仕事しています。 ・口癖は前にも言ったよね 毎日必ず聞きます ・入社したばかりの頃、打刻のことで確認したことがありました。 パソコンに社員証をかざしたら打刻完了ですかと質問して上司はそうだと言ってました。 別の時に確認したら、前にも言ったでしょう。社員証をかざしてログインしたら打刻だと怒ったように言われました。 前にも言ったといってるが、言ってることが違う。 これは一例ですがこんなことがよくあります。 あと、作業をしている時にAとBの順で確認したらいいんですよねと聞いたら、はいと返事しているのにいざそのように作業したら違うBとAの順でやるんだよと言われました。 なんでAとBの順で確認したらいいかと聞いたときはいというの? 1つ1つダンボールを作っている時に作った後どうしたらいいか質問したら上司は、「違う部屋に持っていったりしないんだよ。500個作ってと言ってたよね。」500個作ることは聞いてなかったので聞いてないと意思表示すると何も答えず500個作ってと指示。 いきなり、「前も言ったよね。ゴミがいっぱいになったら捨てって。」たしかに1ヶ月以上前に聞きましたが今まで言わなかったのにいきなり言ってくるんです。 他にも今まで言わなかったくせにいきなり前も言ったよねと言ってくることがあります。 分かりにくい表現ですみません。 要は、前にも言ったよねを1日何回も聞くので不愉快、以前言ったことと違うことを言っている、勝手に先走って会話するなど。 上のダンボールのような件がしょっちゅうあり コミュニケーションがとりにくいし仕事のやりずらさを感じます。 前にも言ったよねと言うのが好きなんだな笑 何、マウント取ってんの? 感じ悪いなと思うしそんな人友好的な態度とろうと思わない。 たしかに私は忘れっぽいところあるし入ったばかりでまだまだ仕事が完璧じゃない。 前にも言ったよねというのはそうしてほしいから言ってるのはわかる。 しかし好感持てないんです。 立場上優位なのはその上司ですよね。 契約は、来月末まででお互いが合意すれば契約更新になります。 その仕事が合わないので来月末で辞めるつもりです。派遣会社にはまだ言っていません。 その職場の従業員じゃないし、来月辞めるから どうでもいいけど派遣先の嫌いな不快感する従業員としてイライラしています。 今回は、もうすぐ縁が切れるからいいけど 今後もこの類の上司や同僚が出てきたらどうしたらいいですか。 前にも言ったよねと言われてるのを他の人が聞いたら私が悪者みたい。 職場って毎回、合う人より嫌いな人、合わない人、うまが合わない人がいます。

  • 教師について

     私は現在中学教師を目指している女子大学生(3年)です。  昨年10月に教育実習に参加し、非常に充実感と達成感があったのですが、HSPと双極性障害持ちな為か、最近まで気疲れによるうつ状態で、大変な日々を送っていました。また、私が担当した学級の担任の先生にはHSPと双極性障害であることをお話ししていたので「教師は大変なんじゃない?」と現実を突きつけられました。  やはり私には教師になるのは難しいのでしょうか。ご意見お待ちしています。

  • LINEを待つのがしんどい

    付き合って半年の彼と 週1ペースで会っています。 付き合ってからお互いに1日に10回以内の やりとりを毎日していましたが 付き合って5ヶ月目くらいから LINEペースが落ちました。 前までは、彼から朝きたLINEを 夜まで既読スルーしていても 彼の方からお疲れ様と送ってくれたり していましたが、最近はそれもなくなりました。 連絡ペースは落ちても、一緒にいる時に 彼からの愛情はちゃんと感じられるし 冷めらたとは思いませんが 最初との差が正直辛いです。 なので、用事がある時は別ですが、 会う日以外はLINEしないようにしたいです。 理由は彼には言いたくないので、 うまく次会うまでLINEしない方向に 持っていく方法はないでしょうか?