baikubaka の回答履歴

全268件中121~140件表示
  • 埼玉県のプラモデル店

    プラモデル(ガンプラ)初心者です。 埼玉県の大宮、川越付近に道具や塗料が充実しているプラモデル屋さんはないでしょうか?

  • サーキット走行

    今回サーキット走行を始めてみようと思っています。普段もツーリングや峠などにも利用しようとおもっているのでレースベース車ではなく市販車の購入を検討しておりますが・・・なにぶんサーキット走行に対する知識がまったく無い為、助言を頂ければと思っております。 現在悩んでいるのが排気量の問題です。1000ccか600ccのどちらを購入するべきか迷っております。将来的に草レース?というのかわかりませんが・・・そう言ったものにも出てみたいとは思っているのですが・・・将来アマチュア向けのレース参戦を視野に入れた場合1000ccと600ccとどちらを購入しておくほうが汎用性が高いものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 黒色の出目金の病気

    今日、家に帰ってきたら黒色の出目金が水槽の底の同じ場所に留まって、エサを与えても食べません。 出目金を見ると、白い点があちこちに...。 どう考えても「白点病」だと思うのですが...。 自分なりに調べたのですが、下記の処置方法で良いのでしょうか? ==処置方法=== 別の容器で水温を30℃以上し、薬浴か食塩浴(1%)に出目金を入れる。 ※温度を上げる時は1日3~4度までを限度に上げ、きれいになるまで絶食させます。 大至急教えてください!

  • ★良いグローブは?販売店は?(東京都内)

    こんにちは。 バイクに乗るときに使うグローブをプレゼントすることになったのですが、 どんなものをどこで購入していいのか、見当がつきません・・・ しかも、今週の水曜までに用意しないといけないんです。 操作性と防寒性(どちらかというと防寒性重視)に富んだ グローブをご存知の方、品名等を教えていただけませんか? また、池袋駅/東上線大山駅から徒歩範囲で行ける販売店を ご存知の方、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • オイルの温度が・・・

    バイクはZ1100GPに乗ってます。オイルクーラーはノーマルのままですが、先日気温が20度ぐらいの日に1時間都内を乗ってたら油温計が120~130℃になってました。夏場はけっこう油温が上がってしまうのですが「この季節でもこうなのか」と不安に思ってしまいます。エンジンに問題があるのか、油温計の問題があるのか、もともとそういうものなのか、どなたかご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

  • オイルの温度が・・・

    バイクはZ1100GPに乗ってます。オイルクーラーはノーマルのままですが、先日気温が20度ぐらいの日に1時間都内を乗ってたら油温計が120~130℃になってました。夏場はけっこう油温が上がってしまうのですが「この季節でもこうなのか」と不安に思ってしまいます。エンジンに問題があるのか、油温計の問題があるのか、もともとそういうものなのか、どなたかご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

  • ★良いグローブは?販売店は?(東京都内)

    こんにちは。 バイクに乗るときに使うグローブをプレゼントすることになったのですが、 どんなものをどこで購入していいのか、見当がつきません・・・ しかも、今週の水曜までに用意しないといけないんです。 操作性と防寒性(どちらかというと防寒性重視)に富んだ グローブをご存知の方、品名等を教えていただけませんか? また、池袋駅/東上線大山駅から徒歩範囲で行ける販売店を ご存知の方、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • ZRX1100について

    今現在、2000年モデルのZRX1100逆輸入車に乗っていますがコナーリングの走行において車体が上下に弾み収まりが効かない状態です。(サスはノーマル)リヤのみ減衰力を調整してみましたがほとんど変化ありません。やはりフロント側も調整してみないと駄目でしょうか。また、コナーで弾む現象は他からが原因なのでしょうか。低速コナーでは、ハンドルが内側に切れ込む現象もあります。(タイヤはノーマル)事故車、転倒車ではありません。お分かりになるかた、ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 【金魚】元気がないので食塩浴をさせたい

    お世話になります。 飼っている金魚ですが、ここ数日底のほうでじっとしています。通常は近づくと寄って来てピラニアのようにエサを食べます。 Sサイズ水槽で、濾過機能付ぶくぶくともうひとつ濾過機と両方使っています。水草はありません。 現在、水温は25度前後くらい。最後の水換えは日曜日で、活性炭のパック状のものをすすいで入れました。 元気がなく心配なので、食塩浴をさせようと思うのですが、以下の内容についてご教示ください。 (1)水槽に適量の塩を直接投入?それとも別容器で? (2)水槽の場合:元気になったら通常のペースで水換えしていけばOK?それとももっと頻繁に? (3)別容器の場合:食塩浴はどのくらいの期間? (4)食塩浴の間は絶食?エサを再開するタイミングは? (5)パック状の活性炭は濾過機ではなく水槽に直接入れたのがマズかった? (6)他に考えられる原因は?死んでしまうこともある? たくさんの質問で恐縮ですが、初めて飼う金魚は今まで本当に元気だったし、実は食塩浴も初めてなので、分からないことだらけです。 ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 金魚がおとなしくなりました。

    我が家に金魚(琉金)が来て、1ヶ月経ちました。 最初は、元気が良すぎる位、水槽の中をぐるぐる泳ぎまわっていたのですが、最近、水槽の下のほうで、じっとする時間が多くなりました。あまりにも動かなくてこちらが心配するくらいです。 何が原因ですか?もう長くないのですか?金魚について、全然詳しくないので、どなたか教えてください。 それと、水草を増やしてから、おとなしくなった気がするのですが、水草はありすぎるとよくないのですか?

  • 金魚がおとなしくなりました。

    我が家に金魚(琉金)が来て、1ヶ月経ちました。 最初は、元気が良すぎる位、水槽の中をぐるぐる泳ぎまわっていたのですが、最近、水槽の下のほうで、じっとする時間が多くなりました。あまりにも動かなくてこちらが心配するくらいです。 何が原因ですか?もう長くないのですか?金魚について、全然詳しくないので、どなたか教えてください。 それと、水草を増やしてから、おとなしくなった気がするのですが、水草はありすぎるとよくないのですか?

  • 30日に購入した金魚が元気ないのです

    30日にホームセンターで、3年ぶりに金魚を買いました。 種類は「オランダシシガシラ(トラ)」「丹頂」「キャリコ」です。 このうちオランダの元気がありません。金魚鉢の底でほとんどじっとしています。ほかの2匹と別にしてあります。 現在(午後2時)水温は16度くらいです。気になるところは、エラはじっとしている時は動いていなく、頭の上くらいに1ミリ程度の白い点があります。寄生虫か病気なのか分かりません。これは何でしょうか?治療はどうしたら良いでしょうか? 準備している薬品は、塩とグリンFがあります。

  • DUCATI MONSTER1000si.eとMONSTERS4Rのちがい

    質問はタイトルのとおりです。 1000si.eとS4Rの違いはどういったものなんでしょうか? またこの二つの車種に乗るに当たって注意すべき点はどこでしょうか。 国産の大型とこういったとこが違うとか具体的に教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • DUCATIオーナーの方へ

    初めまして、こんばんは。 このたび私、単車の乗り換えを検討中なのですが、候補の中にDUCATIのST4SかST3があがっております。 が、聞くところによると、DUCATIの維持には年間百数十万円かかるというのを聞きました。これって実際のところどうなのでしょうか? 私としてはDUCATIには国産車には無い独特の魅力があり、例え低回転が扱いにくかったり、乾式クラッチが難しくても、それらも一つの魅力としてみております。 ですが実際問題、あまりにも維持費がかかるようでしたら例え購入できてもオーナーを続けるのは厳しいものがあります。 DUCATIの現・旧オーナーの方、ご回答宜しくお願い致します。

  • プラモデル作りを始めたいのですが・・・

    子供の頃は、お小遣いも少なくて出来なかったプラモデル作りを、大人になった今、始めてみようかと思っています。 しかし当方まったくの初心者です。 手先は器用なのですが、組み立てや塗装の経験がありません。 何か参考になるweb等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小柄な女ですがSR400に乗れるでしょうか?

    私はSR400に乗りたくて2年前に中免を取りました。 取得後半年は自宅で眠っていたCB400に乗っていました。アンコ抜きをしても片足がぎりぎりしかとどかないので、道路のくぼみに足をつくと転倒してしまい、重くて一人では起こせない状況です。 そこで、もう少し軽くて、両足とどくバイクに乗り換えようと思っています。どうせならずっと欲しかったSR400を買いたいと思っているのですが、バイク屋の人やまわりの免許保持者からは、キック式ということで止められてしまいました。 皆さんの周りには、そんな女性はいますか?また私の体型でSR400は乗れるでしょうか?どんなことでも構いませんので、話を聞かせてください。 私は150cm、40kgくらいの20代半ばの女で、小柄・やせ型で非力だと思います。

  • 金魚>白点病の治療についてご助言下さい

    現在60L水槽に小型の琉金等5匹飼っております。水槽内は砂利に水草、上部ろ過(吸い上げて綿でろ過するスタンダードなもの)、底ろ過(砂利下にプラスチックベースを敷いてポンプ吸い上げ)、ヒーターの構成です。 8月ごろから白点病が出てアグテン投薬と同時に週一ペースで水2分の1を変えていますがなかなか治りません。水質の為に木炭を随時交換していますが、こう長引くと薬の成分まで吸収されているのかなと疑心暗鬼になっております。砂利等も含めて熱湯殺菌もしたのですが…。水草の関係でメチレンブルーや塩を使えないので、アグテン使っているのですが、結構な出費なんでほとほと困っております。  何か得策等ございましたらどうぞアドバイスお願いします。

  • 流用ホイル

    こんにちわ。 質問なんですが、現在、KLX250SRに乗っていて、ホイルを17インチにしたいと思っているのですが、貧乏ライダーなもので、高価な専用リムなど買えず、又、Dトラホイルを付けようとも思っていない訳で、どうにか他車のキャストホイルに変更したいと考えてるのですが、ボルトオンとまではいかなくとも、お手軽な改造で装着出来るホイルはないでしょうか?また、その取り付け方法等ございましたら,何方かなにとぞ、お教え、ご指導の程宜しくお願いします。

  • ピンポンパールの飼育について。

     先日ホームセンターに行った時、子供がピンポンパールを飼いたいと言い出し、仕方なく「今度来た時に買ってあげる」と言ったので、飼う事になりそうなのですが、色々と調べた所、普通の金魚より飼育が難しい事がわかりました。ホームセンターの方は「普通の金魚と同じで大丈夫です」と言ってくれたのですが、不安があります。 どなたか、何も知らない私にアドバイスお願いいたします。

  • ピンポンパールの飼育について。

     先日ホームセンターに行った時、子供がピンポンパールを飼いたいと言い出し、仕方なく「今度来た時に買ってあげる」と言ったので、飼う事になりそうなのですが、色々と調べた所、普通の金魚より飼育が難しい事がわかりました。ホームセンターの方は「普通の金魚と同じで大丈夫です」と言ってくれたのですが、不安があります。 どなたか、何も知らない私にアドバイスお願いいたします。