baikubaka の回答履歴

全268件中141~160件表示
  • オフロードバイク

    250ccくらいのオフ車の購入を検討していますが・・・身長が185あるのでなるべく車高が高い?背の高めの250ccくらいのバイクにしようと思っています。 第一候補はXR250なのですが・・・他のメーカーでお勧めやXR250は良いとか・・・よくないとかありますでしょうか??

  • 金魚の糞が出ていない時の対処法を教えて下さい。

    金魚すくいですくって一年少しの普通の和金です。 最近、頭が上、尾が下で斜めに浮いている事が多いので変だと思っていたら、糞が出ていないようなんです。 背びれがなんとなくもやーっとしてる感じも少しあり。 比較的元気で、ぐったりしている様子ではありません。 この場合どう対処すると良いか教えて下さい。

  • 金魚薬浴中。どんどんひどくなってきています(*´д`*)なぜ?

    先日、薬浴についてこちらで質問させていただいたばかりなのですが、日に日に状態が悪くなってきている気がします。画像を添付しているので見てください。これはよくなる兆候なのか、やはり悪化しているのか・・。 メチレンブルーで薬浴中、水槽内を見ていると、掃除して水替えしたばかりなのに、糸状というか繊維質みたいなものがやたらにフワフワ~としていて、もしやカビ?と思い水も泡立つので居てもたっても居られず再度水替えをしました・・・。そして今度は、底砂もいれず(メチレンブルーで青色に染まってしまったので・・・)ヒーターのみを入れ、フレッシュリーフに変えました(いけないかな・・と思いつつ、あまりにも金魚にメチレンブルーが付着して(特に痛んでいる部分)辛かったので(*´д`*) あ~こんなに色々やったら金魚に負担になってしまうと思いつつも・・。 どう見ても症状は悪化しているような感じですし、一番ひどい金魚はヒーターの近くにいきじーっとしています・・。もう諦めるしかないのでしょうか・・・。

  • 諸先輩方!オーリンズについてご教授下さい(初心者です)

    私、中型免許とCB400SBを今年6月に所得した38才の初心者です。ただ今、コーナリングを人並みにマスターしようと思い、恐怖と押し問答しながらコーナーワークに励んでおります(未だタイヤ両サイド1cmは未使用の「この軟弱者!」です) そんな最中オーリンズの存在を知り、ひょっとして装着することによりコーナーワークにプラスαと安全マージンUP、乗り心地、その他が得られるのでは!?と思いました。はたしてこの初心者に対投資効果が体感できるのでしょうか?それと、アジャスタブル有無(5万円の格差)が体感できるのでしょうか?なにぶん高額なパーツにて悩んでおります。 以上、諸先輩方のご教示とインプレ等、よろしくお願いいたします。ちなみに走行距離4,200kmでツーリング主体です(ゆえに蛇の道がお約束のように...でも楽しいです)

  • 金魚の塩浴いつまでやれば?

    金魚を金魚屋さんで7匹買ってきました。コメット3匹、流金2匹、和金2匹です。初心者なので扱いやすいものにしました。 購入前に60センチの水槽を購入し、立ち上げておきました。立ち上げ後5日に購入した金魚を水温に注意しながら水槽中に放流しました。次の日から和金2匹が死んでいき、流金も死んでいきました。流金は体に白い点々をもっていて、おそらく白点病だったのでしょう。残りのコメットも最近白点病の症状が表れたのでばけつに隔離し、塩浴を始めました。0.5%の塩でエアーポンプをしています。塩浴2日目、3匹中1匹はひれがほうきのようになって(おそらく尾ぐされ病?)死んでしまいました。残りの2匹は白い点々の数が多くなってきて、治るどころかよけい大きくなって、しかも多くなってきて、ひどくなってきているように感じます。市販の薬は近くの店に売っていなくてすぐに手に入れることはできないのでできれば塩浴でなおしたいのですが、もっと長く浸けておけば治るものなのですか?水温は常に25℃以上なのに白点病になるなんて・・・。あと、一度金魚を入れた水槽の水はかえた方がいいのでしょうか?菌や寄生虫は水槽の中で増える一方なのでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 金魚の塩浴いつまでやれば?

    金魚を金魚屋さんで7匹買ってきました。コメット3匹、流金2匹、和金2匹です。初心者なので扱いやすいものにしました。 購入前に60センチの水槽を購入し、立ち上げておきました。立ち上げ後5日に購入した金魚を水温に注意しながら水槽中に放流しました。次の日から和金2匹が死んでいき、流金も死んでいきました。流金は体に白い点々をもっていて、おそらく白点病だったのでしょう。残りのコメットも最近白点病の症状が表れたのでばけつに隔離し、塩浴を始めました。0.5%の塩でエアーポンプをしています。塩浴2日目、3匹中1匹はひれがほうきのようになって(おそらく尾ぐされ病?)死んでしまいました。残りの2匹は白い点々の数が多くなってきて、治るどころかよけい大きくなって、しかも多くなってきて、ひどくなってきているように感じます。市販の薬は近くの店に売っていなくてすぐに手に入れることはできないのでできれば塩浴でなおしたいのですが、もっと長く浸けておけば治るものなのですか?水温は常に25℃以上なのに白点病になるなんて・・・。あと、一度金魚を入れた水槽の水はかえた方がいいのでしょうか?菌や寄生虫は水槽の中で増える一方なのでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 金魚の塩水浴中の酸素

    金魚を1匹、ボールの水1リットルに隔離して塩水浴してます。酸素供給のぶくぶくが無いのですが大丈夫でしょうか?1個あるのですが、水槽で使用してるためボールには使えません。経験者の方、教えて下さい。

  • 至急:金魚が病気??

    先週買った金魚の様子がおかしいのです。 種類: ゆうきん 3 小さな金魚 1 種類不明 ゆうきんのうち1匹がおかしいです。 体を縦(頭が上)にして、だんだん浮き上がって行く のです。しばらくすると下へ泳いで行きます。 逆にだんだん下がって行く場合もあります。 よく分からないのですが、水交換直後なのでそれが原因かも知れません。ちゃんと2晩汲み置きした水を使ってます。しかしバケツに洗剤が付いてた可能性も否定できないので、とりあえず沸騰水を冷やして交換する準備中です。 どうすればいいでしょうか??

  • 魚用ペレットを探しています

    鮎の稚魚用のペレットで、業務用1袋25kgを 売ってくれる業者さんを探しています。 どなたかご存知ありませんか?

  • 魚用ペレットを探しています

    鮎の稚魚用のペレットで、業務用1袋25kgを 売ってくれる業者さんを探しています。 どなたかご存知ありませんか?

  • 琉金の体型

    ペット屋で普通に売ってる琉金と、賞をとるような琉金は体型がぜんぜん違いますね。賞取りのはおなかも背中も、どーんて盛り上がるというか膨れ上がるというか、みたいなのですが、あれは血統のもんでしょうか?それとも育て方ひとつなのでしょうか?どうやったらあんなすごい琉金に育てられるのでしょう?

  • コピックでの塗装について

    先日あるガレキに一目惚れをして衝動買いしてしまいました。 しかしガレキをさわったことはなく、本当に初心者です。 バリ取りや気泡埋めなど下地の準備などはいろんなガレキ講座をみてどうにか終わりました。 塗装に関することを見るとやはりエアブラシを使った方がいいようなので、今度買ってこようかなぁと思っています。 しかし、いろんなサイトを見ているうちにコピックでの塗装を知ったのですが、 仕事の関係でコピックがたくさんあるのでできればそれで塗装していきたいと思っています。 そこで質問なのですが、ベース色から細部までをコピックで塗装することは可能なのでしょうか? 紹介されているところではフィニッシュ塗装のみの説明だったのでちょっと不安です… やはりベースとなる色はホビーショップなどに売っているようなものじゃないとまずいのでしょうか? ちなみに作ろうとしているのは女の子のフィギュアなので薄く塗る程度でもいいかなぁと思っています。 あと、コピックで塗装してからツヤを出すスプレーなどしても色がにじんだりとかしないのでしょうか? コピック以外でのオススメの塗装の仕方などありましたら教えて下さると嬉しいです。 基本的な質問かとは思いますが、どなた様かご回答をお願いいたします…!

  • 金魚の餌のについて教えてください!!

    みなさんは、自分のコにどんな餌をあげていますか? 私は、ペットショップで店員さんに 勧められるがままに買ってしまいましたが 食いがいまひとつよくありません。 また、「咲ひかりが良い」と言うのを 友人から聞いたのですが、実際に使ってらっしゃる方 ぜひ、本当のところを教えてください。 他にもオススメの餌があったらぜひ教えてください お願いしますm(_ _)m

  • 98’CB1300のプラモデルのようなもの。

    こんにちは。 CB1300のプラモデルのようなものを探しております。 以前からネットで探したりしているのですが、未だに見つかりません。 旦那が、生活のために売りました。 まったくもって、満足はさせてあげれませんが、せめてプラモデルでも・・・と・・ 赤と白のやつなんですが、 もし心当たりのある方、ご一報下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 琉金と同居できる金魚はいますか?

    私は今、45cm水槽で、5cmほどの琉金を3匹飼っています。水槽をみると寂しいなぁって思うので、あと2匹か3匹ぐらい飼いたいので、ぜひうちのコ達と同居できる種類を教えていただけませんか? (理想はピンポンパールなのですが無理でしょうか?)

  • シフトダウン時のアクセル操作について

    お世話になっています。 過去の質問を見ていた所、アクセル操作で回転数を合わせてからシフトダウンするという話をよく見ました。今まで特に意識しなかったのですが、この操作をするメリットは何なのでしょうか?また、しないと「何か」に影響が出たり負担がかかったりするものなのでしょうか? 基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • バイクを降りたほうがいいのか(長文です)

    先日、車との右直事故にあいました。左手首を17針縫いましたが、それ 以外は打撲と擦り傷です。 今回の事故は車のほうが、こちらに気づかずに曲って来てしまったとこに、 突っ込んだ形です。 この程度で済んだのは幸運だったと、病院とバイク屋から言われました。 僕は昨年の11月に免許を取り、その一ヵ月後にカーブを曲りきれずに単 独事故を起こしています。このときも、幸い大きな怪我はなかったです。 この直後はもう無茶な運転は止めようと誓いました。しかし、半年も経つ とそんなことはすっかり忘れ、バイクを乗り回していました。 そんな矢先の事故です。 自分は、恐怖体験をすぐ忘れてしまいます。 今回は、主に相手に非がありますが、自分で事故を起こしていても不思議 ではなかったです(楽しすぎて無理な運転をしていました)。 こんな自分は、もうバイクに乗らない方がいいでしょうか?

  • 金魚(小赤)のアルビノって普通?

    昨年、金魚すくいで捕ってきた金魚が卵を産み、孵化して3ヶ月以上が経ちます。なのに、1週間ほど前に初めて気がついたのですが、1匹アルビノがいます。 まだ、全体の数匹しか体に色がついていない(他の金魚はめだか色)のですが、その金魚だけは真っ白で目も白いため、まるで洞窟で退化した魚みたいに見えます。しかし目は見えていないかというと、よくわからず、他の魚にぶつかったりもしますが、えさには機敏に反応してちゃんとその場所に向かいます。 これって、普通にいるのですか?ただの奇形ですか? 個人的には、きれいなので好きです。50匹以上いる稚魚の中で、それだけは名前を付けて、死なないようにチェックしています。 もし奇形で体が弱くて死にやすいとなると、ちょっとショックです。まれに発生することなら諦めもつきます。 ご存知であれば、教えてください。

  • 1/100 ストライクフリーダムとデスティニーのガンプラについて

    みなさんの周りのお店の在庫はどうなっていますか? 今長野県の松本市に住んでいるんですが、いろいろな店を調べても全然見つかりません。 ストライクフリーダムは発売直後なので売り切れかも知れませんがデスティニーは発売されてから大分経ってるので人気があって常に売り切れなんて事は無いと思うんですが。 田舎だから入荷量が少ないんでしょうか? それから初回限定版はまだ残ってますか? よろしくお願いします。

  • H-Dにて単車入門?大丈夫なの??

    はじめまして、お世話になります。 普通二輪を取得、続けて大型教習に通う20代女です。 最初、シャドウ400を購入するつもりで教習所に通い始めました。 熱心に資料を集め、情報を仕入れ、支払いの計画を立て… H-Dはいつか欲しい憧れのバイクではありましたが、国産に絶対の魅力を感じての選択でした。 この時点で、実際間近で詳細に見ていたわけじゃないんですよね、シャドウ。 機会に恵まれ、間近で見ることが叶った日、心が離れてしまったことに愕然としました。 フェンダーのプラ丸出しの感じ。経年も手伝って、その質感に萎え。 エンジン周りの愛想の無さ。何かが足りない感じ… 私は素人です。偉そうなことなど言えない身分です。 でも、一緒に並んでいたH-Dの輝きが忘れられない。 憧れの原点に戻った感じで… 気持ちの上では、このままFLSTFを買ってしまいたい! 結局手軽な代替品を求めていたことに思い至ってしまいました。 国産を貶すわけでは決して無いです。国産の中ではきっとシャドウを選ぶでしょう。 好きな単車に乗って、シアワセな気持ちになりたい。 でも、正直不安です。 こかさないだろうか、まともに走れるんだろうか? 所有欲だけを満たすなら、バイクなんて金のかかるおもちゃ以外の何者でもないですよね。 かといって、乗り継いで買い換えるのを繰り返す? 大丈夫かどうかなんて、質問してもどうにもならないことだと思います。 そして散々既出の問いでもありますよね。 ステップアップが必須なのも、心では理解してます。 気持ちの持ちよう、どうすれば収まりがつくのか。 H-Dに拘る気持ちが抜けないのなら、883なら何とか?とも思いましたが、自転車出身の私にはリッターと大差の無い選択のようにも思います(笑) H-D乗りの方も、そうでない方も。 自分の憧れの一台、そこに至るまでの経験談とか語ってくださると嬉しいです。