baikubaka の回答履歴

全268件中181~200件表示
  • モトクロス用のハイスロ

    モトクロスでアクセル全開にしようとすると、肘が下がりきってしまうくらいなので、ハイスロを入れてみたいと思っています。 でも、雑誌などでは見かけません。どこも発売していないものなのでしょうか?ちなみに車種はKX250Fです。

  • モトクロス用のハイスロ

    モトクロスでアクセル全開にしようとすると、肘が下がりきってしまうくらいなので、ハイスロを入れてみたいと思っています。 でも、雑誌などでは見かけません。どこも発売していないものなのでしょうか?ちなみに車種はKX250Fです。

  • モトクロス用のハイスロ

    モトクロスでアクセル全開にしようとすると、肘が下がりきってしまうくらいなので、ハイスロを入れてみたいと思っています。 でも、雑誌などでは見かけません。どこも発売していないものなのでしょうか?ちなみに車種はKX250Fです。

  • 諸先輩方、バイクの乗り方を教えてください(初心者の中の初心者)

    私、無謀にも37才で中型免許を先日習得しました(四輪免許は習得済み、二輪は初めてです)早速、「CB400 SUPER BOL D'OR」を購入し、またまた無謀にもデビュー2日目で独り東京から富士山5合目までツーリングし、帰りは「必ず生きてコケずに帰りたい」の恐怖心に駆り立てられた大バカ者です。この300km走破から数多くの恐怖を体験しバイクに乗るのが辛くなりました。 そこで諸先輩方にアドバイスして頂きたく下記内容のご教示ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 (1)高速道路(中央自/調布~河口湖)を初めて2輪で走り、余りの怖さ(向い風、路面のショック等)に70キロでビビリミッターが発動し後続車にあおられっ放し状態、あげく4輪ではあり得なかった軽トラにも...。このスピード感覚?は慣れなのでしょうか。また400ccでは高速道路はキツイのでしょうか(小仏SAはリッターバイクが9割9分で複雑な心境でした) (2)当然ですがバイクを少しでもバンクさせる事が怖いです(富士スカイラインでは250ccスクーターにも抜かれるレベル)テクニックは勿論、これも自然に体が覚えるものなのでしょうか。 (3)ギアが5速状態からシフトダウンする時、5→4→3→2→1で静止するのが望ましいのでしょうか。 (4)公道での練習はどのような方法がよろしいですか(ホンダスクールは8月末まで予約が一杯、周りにはバイク乗りが誰もいません) (5)よろしければ諸先輩方の初心者時インプレをお聞かせてください。 以上、長文大変失礼いたしました。少しづつ努力してツーリングの喜びを体感したく叱咤激励のほどよろしくお願いいたします。

  • 諸先輩方、バイクの乗り方を教えてください(初心者の中の初心者)

    私、無謀にも37才で中型免許を先日習得しました(四輪免許は習得済み、二輪は初めてです)早速、「CB400 SUPER BOL D'OR」を購入し、またまた無謀にもデビュー2日目で独り東京から富士山5合目までツーリングし、帰りは「必ず生きてコケずに帰りたい」の恐怖心に駆り立てられた大バカ者です。この300km走破から数多くの恐怖を体験しバイクに乗るのが辛くなりました。 そこで諸先輩方にアドバイスして頂きたく下記内容のご教示ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 (1)高速道路(中央自/調布~河口湖)を初めて2輪で走り、余りの怖さ(向い風、路面のショック等)に70キロでビビリミッターが発動し後続車にあおられっ放し状態、あげく4輪ではあり得なかった軽トラにも...。このスピード感覚?は慣れなのでしょうか。また400ccでは高速道路はキツイのでしょうか(小仏SAはリッターバイクが9割9分で複雑な心境でした) (2)当然ですがバイクを少しでもバンクさせる事が怖いです(富士スカイラインでは250ccスクーターにも抜かれるレベル)テクニックは勿論、これも自然に体が覚えるものなのでしょうか。 (3)ギアが5速状態からシフトダウンする時、5→4→3→2→1で静止するのが望ましいのでしょうか。 (4)公道での練習はどのような方法がよろしいですか(ホンダスクールは8月末まで予約が一杯、周りにはバイク乗りが誰もいません) (5)よろしければ諸先輩方の初心者時インプレをお聞かせてください。 以上、長文大変失礼いたしました。少しづつ努力してツーリングの喜びを体感したく叱咤激励のほどよろしくお願いいたします。

  • ブリストルシュブンキンという金魚について

    日本の金魚が海を渡りイギリスの地で改良されたブリストルシュブンキンという金魚がいるみたいですが、どんな金魚か知っているかた教えてください。

  • ブリストルシュブンキンという金魚について

    日本の金魚が海を渡りイギリスの地で改良されたブリストルシュブンキンという金魚がいるみたいですが、どんな金魚か知っているかた教えてください。

  • カブト虫の飼い方

    カブト虫を初めて飼っている初心者です。カブト虫の飼い方について3つ教えて欲しいことがあります。 (1)えさ(市販のえさ用ゼリー)をすべて食べていないときは、全部たべるまで取り替える必要はないのでしょうか?それとも、毎日もしくは2、3日に一度くらいは取り替えたほうがよいのでしょうか? (2)市販されている「穴」(えさを入れるためのもの)のあいた切り株のようなものを買ってきましたが、えさ(市販のえさ用ゼリー)を入れるとすっぽりと下の方に入ってしまいました。このような状態でも食べてくれるのでしょうか? (3)マットは定期的(糞が目立ってきたら)に取り替えたほうがよいようですが、だいたいどのくらいの周期でしょうか?また、卵を産んでいたら、マットを変えることはできるのでしょうか?間違って卵を捨ててしまいそうなのですが。 初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • NSR250(MC21)のエンジン不調

    困ってます。回転を上げて行くとボコボコ行って回転が上がりません。 特に標高が高いところに行くと酷くなります。といってもほとんど差は 有りませんが。キャブはフルOHしてあります。マシンの状態はフルノーマルです。バイクSHOPがある町では調子良いんですが。片道40分の 実家に戻ると全然だめです。前回で130キロしか出ません。 電気系ですかね?電気系でも機構の変化で調子狂うのですか? 買ったばかりなんですが本当に困ってます。

  • NSR250(MC21)のエンジン不調

    困ってます。回転を上げて行くとボコボコ行って回転が上がりません。 特に標高が高いところに行くと酷くなります。といってもほとんど差は 有りませんが。キャブはフルOHしてあります。マシンの状態はフルノーマルです。バイクSHOPがある町では調子良いんですが。片道40分の 実家に戻ると全然だめです。前回で130キロしか出ません。 電気系ですかね?電気系でも機構の変化で調子狂うのですか? 買ったばかりなんですが本当に困ってます。

  • 金魚がおかしいのです・・・

    金魚も『ストレス』が原因で白点病や赤斑病みたいな症状が出ますか? 尾鰭に出来た3mm×10mmほどの『白いもやもや』←白点病と判断・・の治療の為30cmの水槽に入れて、0.5%食塩浴と唐辛子を試しましたが消えません。食塩浴させると元気が無くなります。 6月10日から入れています。狭い水槽に長く入れられているのでストレスが溜まっている様に見えます。 たまに餌をあげるとピラニアの様な食いっぷりです。 しかし26日はいつもと様子が変でした。尾鰭が部分的に充血して、背びれには赤斑が2~3あります。底ではいつくばるような泳ぎをし、苦しそうです。エアレーションは入れてあるので酸欠は考えられません。 水替えは2,3日に一度、1/3~半分しています。水温は25℃前後にしています。 思い切って元の45cm水槽に戻してみた方が良いのでは?と考えています。 金魚は3年目になる黒出目で体長は10cmほどです。 宜しくお願い致します・・・

  • ハンドルの角度、高さを変えたいんですが・・・

     FTRを購入したんですが少しハンドルの高さが低いように思えます。ダートラバーなどパーツを買って交換したらいいんですが、自分でハンドルの高さなど変えられると聞いてやってみようと思いました。どうすれば変えれますか?  よろしくお願いします。

  • NSR250(MC21)のエンジン不調

    困ってます。回転を上げて行くとボコボコ行って回転が上がりません。 特に標高が高いところに行くと酷くなります。といってもほとんど差は 有りませんが。キャブはフルOHしてあります。マシンの状態はフルノーマルです。バイクSHOPがある町では調子良いんですが。片道40分の 実家に戻ると全然だめです。前回で130キロしか出ません。 電気系ですかね?電気系でも機構の変化で調子狂うのですか? 買ったばかりなんですが本当に困ってます。

  • 金魚が仰向けに…治療法は?

    昼ごろ、エアーポンプの電源が止まってしまい、 三時間ぐらい酸素の供給がないままで、気づいたとき には金魚がお腹を大きくして仰向けになって泳いでいました。                    急いで電源を入れなおしたのですが夜になっても症状が直らず、今は28度、0.5%食塩水で治療していますが、いっこうに良くならず、数匹死んでしまいました。                      あと昼にいつもの倍近くのえさをやってしまったのですが、それも原因でしょうか、 病名、治療法の分かる方がいましたらご教授ねがいます。

  • エンゼルフィッシュ 卵

    こんにちは。 最近喧嘩をするので隔離した一匹のエンゼルフィッシュが卵を産みました。 実は今回は初めてではなく、二回目です。一回目は自分で卵を全部 食べてしまったので残念だったのですが、今回はまた同じことを繰り替え さないためにも、卵を親から離したほうがよいのか迷っています。 何かの本で親が子の世話をする・・・ようなことを読んだ気がするので それが見たいため、そっとしておいてあげてもいいかなぁと思ったりも しています。 どなたかよいアドバイスないでしょうか?

  • ピンポンパール・三匹目の謎

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回も、どうぞよろしくお願いします(^^) ピンポンパール、飼い始めて1年になります。 最初、ちゃんと水槽を立ち上げてから、3匹購入、 水温・水質に慣らしてから、水槽に入れました。 仮に、ピンポンパールA・B・Cとしておきます。 それから2週間がたちました。 1匹、プカリと浮いておりました。 Cでした。 淋しい思いで、埋葬しました。 2匹のピンポンパールの生活が始まりました。 死んでしまった金魚が、万が一病気だったら、と思い 水の全換えをして、また水槽を立ち上げてから 水温に慣らして、水槽にもどしました。 2匹では、物足りないので、Dのピンポンパール を購入して、 水温・水質に慣らしてから、水槽に入れました。 それから1週間後。 Bのピンポンパールが、プカリと浮いていました。 それをもう3回、繰り返しています。 どうして、いつも3匹目を飼うと、どれかが死んでしまうんでしょう? 新しく入ったピンポンパールばかりが死ぬわけではありません。 水槽の大きさは、45センチです。 3匹目は飼うな、と言う事でしょうか・・・ ご存じの方、教えて下さい。

  • おすすめの水槽

    今日は。お世話になっております。 以前金魚について質問させてもらったことが あるんですが、金魚鉢や、昔のガラスのでっかいのなんかに ポンプなしでも、水を浄化させる液をいれたりすると、 生きるみたいですが、ミニ水槽を購入しようかなと考えています。 そこで、おすすめの水槽メーカーさんがあれば、お教えください。 結構金魚専門サイトなんかのぞいてたら、もれる水槽があるようで、 どうなのかなーとちょっと不安に思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ザリガニ詳しい方へ

    ザリガニって何を食べるのでしょう。さきいかの塩分を抜いた物を入れて置いたのですが食べていないようです。はさみ・片腕がありませんがそのせいでしょうか。どうすれば長生きしてくれるでしょう。一匹で、6センチくらいです。

  • 出目金の死因

    友人のことなのですが先週の水曜日にペットショップで迎えた金魚が亡くなってしまいました。 2匹おり、1匹目は今年生まれた黒の出目金で迎えて2日目に亡くなり、2匹目は去年生まれた赤の出目金で昨日家に帰ったら亡くなっていたそうです。 水槽は金魚を育てるためのセットになった水槽を使っており、ポンプも水草(ペットショップで店員さんに金魚向きのものを選んでもらったもの)もちゃんとあり、エサも毎日2回ちゃんとあげていました。 友人は水槽についていた金魚の飼いかたの本に書いてあるとおり基本に忠実に飼育していました。(カルキ抜きは当然、水槽に移すときも慣らしたいちゃんとしていました) また、かすかに白点病の様子があったとのことですが、まだ『もしかして』というぐらいの症状だったので実際そうとは限らないですし、そうだったとしてもすぐ死ぬような症状じゃ無かったようです。(それとも白点病は金魚がすぐ死んでしまうような病気なのでしょうか) 1つ、思い当たることがあるとすれば先日近所の川でタニシを捕まえて水槽にいれたことが関係あるのではないかと私は思い、そう友人に言ったのですが素人の私が無責任なことを言ってしまい友人を責めてしまったかもしれないとすごく後悔しています。やっぱり野生のタニシは家に居るような金魚にとって危険な病気などを持っていることってあるのですか? 友人はまた金魚を飼って殺してしまうのが怖いから金魚がもう飼えないと言っています。 もし、また友人が金魚を飼いたいと思ったときのために死因をはっきりさせておくべきかと私が勝手ながら質問させていただきました。 上記の飼い方で、少しでも死因の可能性があることがありましたら教えてください。 よろしくおねがいいたします。 また、読みにくい文章ですみませんでした。

  • てんぷく病の対処法は?

    金魚(和金)を飼っていますが、どうやらてんぷく病のようで、逆さまになっています。てんぷく病の場合、対処法はないのでしょうか。教えてください。