baikubaka の回答履歴

全268件中161~180件表示
  • 長ズボン、長袖、フルフェイス、グローブ着用の正当なライダーの方に

     タイトルの格好が理想ですが、私はたまに半そでを着てしまうバイク歴3年のものです^^  タイトルの格好をされているライダーのバイクは高い割合でネイキッド、ツアラー、レプリカタイプが多いような気がしますが、その加速、最高速度が速いゆえに、こんな違反しました・・・という思い出はありますか??  純粋にバイクが好きで趣味として乗ってられる方は事故った時の事を考え服装をしっかりし、そしてそんな方が昔ながらのバイクらしいネイキッドなどに乗られていると思います。  一見走っているとこを見ると、安全運転で制限速度、法定速度を守っているように見えますが実際どうなんでしょうか?^^やはりまっすぐの道路ではかっとばすのでしょうか?

  • 金魚穴あき病について

    詳しく教えてください

  • バイクの寿命

    現在 RSの購入を考えています そこで ローンを組むにあたって気になっているのが バイクの寿命はどれくらいなのかという事です それぞれではあるとは思いますが 大体の平均が分かるとありがたいです 何キロぐらいとか 何年ぐらいとか アドバイスいただけるとありがたいです 宜しくお願いいたします

  • バイクのカスタムについて教えてください。

    初めまして。FTRの購入を考えてるバイク初心者の引きこもり16歳です。初めての中型バイクと言うこともあり、新車の購入を考えているのですが、カスタムを自分で進めていく自信が有りません…。情けない話だと思われると思いますが、周りにバイク好きの友達がいなく、自分もバイクについては全然無知です。 疑問はたくさんあるのですが、 1.パーツはどこで買うのか? 2.買ったパーツをバイク屋さんに付けて貰うのはお金 がいくら位掛かるものなのか? あと、一番肝心なのが、自分でカスタムをしてかっこよくなるのか…。これが一番心配なんです。皆さんはどんなイメージでカスタムを進めているのか聞かせてください。そして、総額いくらぐらい掛かったなど、カスタムについての失敗談から成功談まで何でも聞かせてください。自分は今まで原付に乗っていたのですが、引きこもりがちだった自分を外に出してくれたバイクを一生の趣味にしたいです。

  • すぐ死にます。金魚の飼い方教えてください。

    先日子供が金魚をもらってきたのですが、すぐに死んでしまいます。 かわいそうなので、新しいのを買ってきてやるのですが、また死んでしまいます。カルキの中和剤も入れていますし、食用となる水草も入れています。 何故、すぐに死んでしまうのでしょうか?私の幼いころは金魚ももっとタフだった気がするのですが・・・。ちなみに病気の兆候はありません。 どなたか金魚に詳しい方がおられましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 2stの乗り方 RGV250Γ

    RGV250Γに乗ろうと思うのですが2stの乗り方が分かりません。2ストはどのように乗る物なのでしょうか?バイク屋が言うにはエンジンブレーキは使ってはいけないそうです。と言う事はアクセルOFFにするときはクラッチをきると言う事でしょうか? インプレサイトを読んでいるとトロトロと走っているとプラグが被るらしいですがこれは如何なる理由によりますか? あと、エンジンを切るときに空ぶかしをするのはどういった理由でしょうか? 回答お願いいたします。

  • 高齢者ライダーの実例をご存知の方教えて下さい

    今朝の朝日新聞「ひととき」に、73歳で二輪車に乗り続ける夫を心配する話が載っていたのですが、実際に二輪車に乗っていらっしゃる方から見て、年齢的なハンディはどんなものですか? どの程度の年齢までは普通に走っているものかな、と疑問です。 先ごろ村山もと首相が四輪で交通事故を起こして話題になりましたが、81歳という年齢には驚きました。でも四輪なら80過ぎても運転する人は多いと思うのです。バイクはもっと若い(?)ころに見切りをつけるものでしょうか。 高齢を理由にライダーを卒業した人、高齢でも元気に乗り続けている人をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

  • 金魚のらんちゅうで[泳ぎに味??]

    金魚のらんちゅうで[味のある泳ぎ]とか[泳ぎに味がある]とか年配の方が話しているのを聞いたことがありますが、泳ぎに味?? 意味が分かりません。 文章や写真ではわからないため、動画などで[味のある泳ぎ]を紹介してくれているサイトはありませんか?

  • 金魚のらんちゅうで[泳ぎに味??]

    金魚のらんちゅうで[味のある泳ぎ]とか[泳ぎに味がある]とか年配の方が話しているのを聞いたことがありますが、泳ぎに味?? 意味が分かりません。 文章や写真ではわからないため、動画などで[味のある泳ぎ]を紹介してくれているサイトはありませんか?

  • 金魚の尾腐れ病について

    尾腐れ病の治療についておたずねします。 転覆病と尾腐れ病になったようで、食塩水0.5%の水に入れています。 ネットなどで検索すると、薬(Fグリーンなど)との併用をすると良いと書いてありましたが併用とはどのようにするのでしょうか?1週間おきとかでしょうか?

  • 回転数が上がりません。。。2

    以前質問したのですが、内容に問題があったのか、消されてしまったのでもう一度書かせていただきます。 この前、高回転時に5速から6速に入れようとしてギアチェンジしたところ、一気に2000回転ほど回転数が上がり、直後ガクっと元の回転数に戻りました。以後、フルスロットルでも6速7000回転以上はいきません。 これって、何が原因なのでしょうか?マフラーはライディングハウスのもので、インジェクションは交換していませんが、これが原因なのかな、とも思いましたけど。 車輌はSS900です。いきなりですけれどお願いします。

  • 回転数が上がりません。。。2

    以前質問したのですが、内容に問題があったのか、消されてしまったのでもう一度書かせていただきます。 この前、高回転時に5速から6速に入れようとしてギアチェンジしたところ、一気に2000回転ほど回転数が上がり、直後ガクっと元の回転数に戻りました。以後、フルスロットルでも6速7000回転以上はいきません。 これって、何が原因なのでしょうか?マフラーはライディングハウスのもので、インジェクションは交換していませんが、これが原因なのかな、とも思いましたけど。 車輌はSS900です。いきなりですけれどお願いします。

  • 回転数が上がりません。。。2

    以前質問したのですが、内容に問題があったのか、消されてしまったのでもう一度書かせていただきます。 この前、高回転時に5速から6速に入れようとしてギアチェンジしたところ、一気に2000回転ほど回転数が上がり、直後ガクっと元の回転数に戻りました。以後、フルスロットルでも6速7000回転以上はいきません。 これって、何が原因なのでしょうか?マフラーはライディングハウスのもので、インジェクションは交換していませんが、これが原因なのかな、とも思いましたけど。 車輌はSS900です。いきなりですけれどお願いします。

  • 回転数が上がりません。。。2

    以前質問したのですが、内容に問題があったのか、消されてしまったのでもう一度書かせていただきます。 この前、高回転時に5速から6速に入れようとしてギアチェンジしたところ、一気に2000回転ほど回転数が上がり、直後ガクっと元の回転数に戻りました。以後、フルスロットルでも6速7000回転以上はいきません。 これって、何が原因なのでしょうか?マフラーはライディングハウスのもので、インジェクションは交換していませんが、これが原因なのかな、とも思いましたけど。 車輌はSS900です。いきなりですけれどお願いします。

  • 皆、バイクってどこで買ってるの??

    初めまして。来年の春までにバイク買うために資金集めしてる初心者です。そこで質問なんですが、皆さんバイクはどこで買ってるのですか?僕は岡山に住んでるのですが、近くに大きなバイク屋さんが無いんです。ホンと困ってます。雑誌見てたら、通信販売でカスタムされたお得な奴売ってるじゃないですか?それってありですか?ちなみに欲しいバイクはFTRです。お勧めのショップあれば教えてください。通販でも構いません。皆さんアドバイス宜しく!

  • 本当に原付は他のバイクより危険?

    当方以前「バイク免許は取ったものの使っていない人いますか? 」 に投稿したものです。 その中で原付特有の30キロ制限が危険の元になっているようです。 私は原付オーナーでその危険は肌で感じています。 そこで疑問なのですが、本当に原付は他のバイクより危険なのでしょうか? 危険だから原付に乗る事をやめた人いたら教えて下さい。

  • まったくわかりません!

    大型バイクで、ウィリーをする方法を、教えてください!単車は、ZX-12Rと、CB1300SBです。クラッチを急に繋いでも怖くて、なかなかできないんです、どうすればかっこよくできるんですか!

  • カブトムシの生態系

    最近 「ムシキング」とかいう漫画(?)やカードゲームで使われている ヘラクレスなんたらカブトムシやら  が デパート等で売られてるのを見ました。 ブームが去ってその辺に捨てられたら生態系は崩れますか?

  • スプロケット変更

    スプロケットは前後にありますよね。 ドライブとドリブンでしたっけ? 一般的に大きくすると加速 小さくすると最高速ですよね。 クランク軸側を1丁変更するのと アクスル軸側を1丁変更するので どれくらいの違いがあるのでしょうか? 同じ1丁変更でも割合が違いますよね。 1丁大きくしようと思ってます。 変更割合が少ないほうはどちらでしょうか? 車種ごとにちがうと思いますが 何対何ぐらいなんですか? よろしくお願いします。

  • スプロケット変更

    スプロケットは前後にありますよね。 ドライブとドリブンでしたっけ? 一般的に大きくすると加速 小さくすると最高速ですよね。 クランク軸側を1丁変更するのと アクスル軸側を1丁変更するので どれくらいの違いがあるのでしょうか? 同じ1丁変更でも割合が違いますよね。 1丁大きくしようと思ってます。 変更割合が少ないほうはどちらでしょうか? 車種ごとにちがうと思いますが 何対何ぐらいなんですか? よろしくお願いします。