maru-kuru の回答履歴

全271件中261~271件表示
  • 将来が不安です

    私(50歳)と主人(58歳)の将来のことですが、主人の定年後、北海道に住んでいる主人の両親と両親の家で同居することになっています。 主人は長男でもあり、定年後、退職金で両親の家を改築して住むことは前々から決めていましたが、不安の種が一つあります。 それは私たちや両親の事ではなく、今も両親の家に居候している義弟の事です。 彼は20歳位のとき、就職しましたが性格的なこともあり、すぐに上司と喧嘩して退職し、その後、何回か就職したが長続きせず、25歳位から職に就かず両親の元にパラサイトしています。 両親は何回も結婚等も勧めましたが無職などもあり未だ結婚もしていません。 彼は性格的にも「ウザイ」と言いますか、理屈ぽくて、誰にでも、今は政治が悪い、企業が悪い等、自分の事は棚に上げて何時も回りの事を批判しているような人です。 私たちが帰省したときも、話しといえば知事選のことや市長がどうしたとか、私たちは住んでないので判らない・・・。 その上、働かなく何時も昼すぎまで寝て、母親の作ってくれた食事を食べ、夕方まで新聞なども見た後、運動しないと体に悪いと言って、散歩(私から見たら徘徊)して、運動するとお腹が空くと言って夕飯は人一倍食べ、明け方近くまでTVを見る生活を何年も続けています。 生活費は両親の年金で(もちろん自分の年金は払っていません)生活しています。 私たちが両親と同居した場合、彼は出て行く気持ちは無いようです。 この後、両親が生きている間も、死んだ後も彼の面倒を見ないといけないかと思うと気が滅入ります。 何かいい方法は無いでしょうか。

  • 出産

    今は共稼ぎで生活していますが、もし子供を欲しがったら生活が瞬く間に出来なくなるぐらい主人の給料は安い。好きな仕事をして頑張っているだけに何も言えない。しかし私ももう今年は29歳になるし子供も欲しいがお金のことを考えるとどうしたらいいのか分からないのです。

    • ベストアンサー
    • bun4bun
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 気持ち隠してる?恥ずかしい?

     たびたび質問させていただいています。この間彼の束縛で相談をして色んなご意見を頂きました。私も色々考えたのですがやっぱり理解できず、友達に相談したところ友達も彼氏と全く同じような行動をする人でした。友達いわく「彼氏は相当お前がスキだよさ。自分が安心したいから連絡するわけ。一度答えてあげたら安心する。だけどそのスキって気持ちを表に出したり口に出したりするのは絶対したくないしカッコ悪いから、束縛みたいな態度を取ってしまうんだよ。だから解ってあげなよ」って言われました。  そこで質問です。彼氏も友達もO型なんですが、やっぱり恥ずかしいのでしょうか。弱い部分は見せ付けたくないから束縛みたいな態度を取るのは愛情表現と見ていいのでしょうか?そして私が気をつけないといけない事はどういうことですか?O型男性がみんな同じ考えとは思ってませんが、同じような考えや気持ちをお持ちの方教えてください。

    • 締切済み
    • noname#24228
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 元彼と同じ職場

    現在社内恋愛中です。 今の彼は「嫉妬するので私の過去を聞きたくない」と言います。なので極力言わない様にしてきました。 最近気づいたのですが隣の部署に元彼が来ているのです。社員という形ではないのでいつ居なくなるか、このままいるのかわかりません。元彼といっても全く付き合った内に入っていない程短い期間でしたが・・・。 お互い挨拶をする程度で何の関わりもありません。 でも、今の彼とはかかわる事があるかもしれません。 周りにその事を聞いたりするかも? ショックかな? っと不安になったりします。 彼に言っておくべきでしょうか? ご意見お願いします。

  • あなたならどうします?スポーツクラブの人にメアドを渡したい!!

    おせわになっています。 20代前半の男性です。 今回の質問なのですが、 スポーツクラブ(ティップネス)の受付の女性とインストラクターの女性にメアドを渡したいと考えています。 他のお客さんが話していることがチラッと聞こえ、 「ジムが新体制に変わるために、今のバイトが全員辞める」という旨の話をしていました。 その話を聞き、受付のお姉さんは友人として、インストラクターの女性はお付き合いしたいという思いでメアドを渡したいと思います。 2人とも会えば、ほぼ毎回話をします。 メアドを渡すときに紙に書いて渡そうとおもっているのですが、スタッフと客の連絡先の交換はダメであると聞きました。 そこでみなさんに質問なのですが、 他のお客さんやスタッフの方に見つからないように どうやって2人の女性にメアドを渡しますか? また、渡す紙になにか工夫をしたりしますか?

  • 妊娠がうれしくありません。

    わがままな悩みだとは分かってます。自分勝手なことも。でも、悩んでます。 結婚して約1ヵ月後に妊娠が発覚しました。私としては、仕事もして、二人の時間も楽しんで・・・(旅行したり、飲みに行ったり・・・)その後、出産と考えていたところでした。だったら、「避妊しておけよ!」ってところなのですが、色々あって、できにくい体質だと思っていたので、あまり、神経質にはなっていませんでした。 周りの子達は、妊娠したら、みんなすごく嬉しそうで、ネットで色々見ていても、「嬉しい」って記載ばかりで、私って、おかしいのかなって思い始めています。 現在妊娠11週。主人は、すごく楽しみにしてて、もう、お腹に話しかけたり、仕事頑張って、家事も手伝ってくれるし、とても優しいです。子供のために禁煙もしてます。親も、友達もとても喜んでくれて、すごく恵まれた環境だと思います。でも、何だか取り残されている自分がいます。つわりもあり、エコー写真も見たものの、妊娠した実感もなく、お腹の子がかわいいとも、大事にしたいとも思えません。それよりも、今は、自分がしたいことをしたいって思ってしまいます。ひどい母親だなって思います。このまま、出産して、自分の子供をきちんと可愛がれるのか、不安です。 せっかく授かった命に対して、ひどいことを言っているのは分かっています。この投稿を読んで、気分を害される方もいらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。 でも、どうしても妊娠を心から喜んで、生まれてくるのを楽しみに待つという気持ちになれません。 妊娠したら、みんな、すごく嬉しいものなのでしょうか?もし、妊娠中の方、出産され方で、私と同じような気持ちを持たれた方がいらっしゃいましたら、何でもいいです。お話きかせてください。よろしきお願いいたします。

  • 医者に彼女を取られた。

    同棲していた看護士の彼女に振られました。 最終的に分かったのですが、彼女と同じ職場の医者と体の関係を持ってしました。結局、彼女はその医者の事が好きで好きで仕方がなくなり私を振りました。 私は彼女が医者と体の関係を持っている時も一生懸命仕事をしていたと思うと頭がおかしくなりそうです。  どう整理したら良いでしょうか。

  • 男性側の避妊方法

    こんにちは。 今同棲中なんですが、私も彼も子供を作る気はなく今まで私がピルを服用して避妊してきました。 先日、飲み忘れがあり生理がこなかったので妊娠疑惑がありましたが、検査薬では陰性でしたので多分妊娠はしていないようです。 たまに、飲み忘れもあるので今後このような事があると不安なので、彼に避妊をしてもらいたいと思ったのですがコンドームはダメらしく…こうなったら、と思いパイプカットをお願いしました。 彼は、どうも気が進まないようです(気持ちは分かります…)が、この方法の他に思いつきません。 女性側に、とも思われるでしょうけど私は6年くらいピルを服用してきましたし、今度は男性側に避妊の責任を負ってもらいたいと思ってます。 何か他に避妊の方法はありますか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんの鼻づまり

    はじめまして。 4ヶ月になる赤ちゃんのママです。 9月に帝王切開で出産しました。 保育器に5日ほど入っており、それから保育器から出て授乳が始まったのですがそれと同時に鼻づまりもはじまりました。 最初は鼻がつまるからおっぱいもうまく飲めず空気ばかり吸っていてガスがたまるといった感じでした。 赤ちゃんは鼻がつまりやすいとは聞いていたけど4ヶ月になった今もゴーゴーいってたまにいびきもかくほどの鼻づまりが続いています。 夜中も何度も目がさめてグズります。 小児科にいっても「赤ちゃんは鼻がつまりやすいから」といわれ特に処置はなかったです。耳鼻科にもいきましたが鼻水を吸引して通院するようなことはいわれませんでした。 鼻づまりはいつになったら解消されるのでしょうか? このままだと中耳炎になって難聴にならないだろうか、蓄膿症にならないだろうか?と心配です。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 妹の結婚式での服装

    現在8ヶ月の子どもを持つ私ですが 7月にある妹の結婚式での服装について質問させてください。 やはり、親族で既婚者ということで黒留袖が いいのでしょうか? ネットで調べると、母親に準ずる服装でというのを見つけたのですが、うちは両親が離婚していて 母親がいません。 小さい子どももいるので、出来たら洋服で行きたいのですが・・・ 結婚式はホテルのチャペルだそうです。 よいアドバイスお願いします。

  • 主人の実家が嫌い、義姉が嫌い!!

    主人の実家は、うちの近くです。 タイトルは嫌いですが、義母や義姉は、いい人達だと思っています。 しかし、先日不幸があって私の大事なおばあちゃんが 亡くなりました。無理をして小さい娘を連れて実家へ 、向かったのですが、帰ってきた後に義母と義姉に(産前産後、半年も実家に甘えている義姉)大変だったね・・・・といいつつイヤミ。 決定打がその会話の途中に義姉の子が私に「○○おばちゃんのおばあちゃん、しんじゃったの?」・・・・ さすがに私も凍りました。怒りをかくすのに必死でした。 こいつらとつきあいたくない・・・。