dendenmushi64 の回答履歴

全683件中161~180件表示
  • 仲良くなりたいのに!

    最近気になっている異性の先生がいます 以下N先生とします N先生は他学年担当の先生で、私との接点は委員会しかありません 私は人見知りで人と話すのが得意では無いのですが、N先生と喋ってみたいと思い、6月の初めぐらいに思い切って話しかけてみました 話してみるとやっぱりいい人で、表情がころころ変わり、しっかり目を見て話してくれるのでとても好印象でした ですが、ひとつだけもっとこうして欲しいという要望?があります それは、もっと疑問形で喋って欲しい ということです N先生とはまだ喋り始めたばかりなので、私はN先生のことは何も知りません だからN先生についての質問をよくするのですが、N先生からは質問や疑問形の返事が返ってくることがないのです 私は先程言った通り人と喋るのが得意では無いので、質問の返事が返ってきてもそうなんですねくらいしか言えないのです それは私が悪いのですが、もっと先生と喋りたいので、先生からも質問して欲しいなと思うんです もしかしたら、私に興味が無いから質問しなかったり、つまんないから話を繋げたくなかったりするんじゃないかなと思うとN先生のことが気になっている私からしたら少し不安です そこで、他学年の先生との話題、うまく話を途切れさせない方法、などを教えて欲しいです 追加ですが、気になっている、というのは恋愛感情があるという訳ではなく、仲良くしたいという意味です ここまで目を通していただきありがとうございました!!! もしよろしければアドバイスをくれると助かります!

  • 自分がどうしたらいいかわからなくなった

    自分に絶望しています。長文、感情剥き出しで申し訳ありません。 自分が絶望している原因は祖父と曾祖父の存在です。いつの間にか、誇りに思う存在ではなく、劣等感の原因になってしまいました。 この2人がどういう人かとザックリ言うと超優秀な人です。海軍兼空軍出身の曾祖父は天皇に称賛される、剣を頂いた。文章が上手い。ライト兄弟と会合。英語が出来る。 祖父は福田赳夫総理と会談、産経新聞野社員。ハーバード大学、ブッシュの息子、NTTの創立者の人とそれぞれ知り合い。愛子様からの英語の依頼、有名高校の歌詞を書く。 私は20年生きていますが、到底彼らには敵いません。学校面でも、人間関係を築けません。遊び方も知りません。ただ彼らのレールに基づいて生きてきた人間なのでそれ以外で何も考えてきませんでした。私立文系。高、大受験は全落ち。第一志望に偏差値30届かない。浪人しても補欠だけ。ヘルニア。過呼吸、不眠症に過敏性腸症候群と悪循環から抜け出せません。 挙げた人は殆ど自分の親族です。他人じゃなくて一番身近にいるから一生逃げられない「呪い」なんです。呪いは彼らのような人になるまで解けません。 自分の駄目な点はいつの日かに「周りが優秀だから自分も優秀だ」って勘違いをしたと言う事です。 何の能力も無い癖に、祖父や曾祖父のようになりたいという欲求だけが肥大化した存在になってしまいました。 自分の努力不足や幼稚で傲慢だったからこんなことになってしまいました。それに気づいて生まれて初めて「時間」について後悔した。 ずっと葛藤し続けて、祖父のようにになることを「諦め」ちゃいました。客観的な学歴も人間性も自分には何も足りないし、それを補う特技を持ち合わせていないから。自分が優秀なんて言い放っても見苦しい印象を与えてしまうだけ。 でも、自分の人生を決めるにはあまりにも年齢が遅すぎる。今から運動頑張ればスポーツ選手になれるのか?絵を描き始めたら画家になれるのか? そんなわけないだろ。 無駄にしていたロス時間分を今更取り返せる訳がない。今から、プロスポーツ選手と同じ練習をこなしたって大会に出られず結果を残せないのと同じだよ。時間は戻らないんだよ。「これからゆっくり生きながら考えます」じゃ駄目今の私には手遅れなんだよ。 達成出来ないなら、「今」に意味がなくなる。それなら別に生きなくてもいい。だから消えたいなという気持ちになる。 心の中ではある程度分かっても、自分は許さない。私は一生執着しなきゃいけない。彼ら横に並ぶ人にならないといけない。私の人生は最初から0か100しかない。0の人生に何の意味があるの? 幸せは付加価値なんだよ。形あるものじゃないと満たされないんだよ。だから上すぎる人が身近にいるとしても自分はどうしても追いつかないといけないんだよ。 苦しいんだよ。才能ある人の隣に並べられては劣等感や嫉妬に潰される。凡人じゃ駄目なんだよ。そんな生き方を絶対に自分は許さない。 何もない、何も残せない人生なんて何も意味がない。意味を求めるからこそ価値があるんだよ。 結局、私は私自身を諦めきれてないです。身分相応に生きても、ずっと満たされないから何時迄も追い続けるんだよ。 自分で納得出来ないなら誰かに認めてもらえたらいいなんていう考えもあるけど、生きてるだけでいいなんて思える人は何かを「持っている」人達だけだ。 何もないと笑われるだろ。ざまぁみろと思われるだろ。比較されるだろ。愛されないだろ。じゃあそれがなくても愛される人がいるならば、どうして自分は誰も居ないの? もう消えたい。誰か助けてください。

  • 声が好きってあると思いますか?

    顔は普通の顔でも声が好きだから好きってあると思いますか?

  • 恋愛クラッシャーな気がします

    婚活をしていますが、付き合う前に嫌になってきて壊してしまうことが多いです。 アラフォーにもなると私も相手も色々と癖もあるだろうし、なるべく受け入れないとと思って会っているのですが、どこまで受け入れて、どこからは切るべきなのか正直もうわからなくなってきました。 性善説で相手は悪くなくて、全て自分側の問題だと思えば、取り敢えず受け入れるようにするのもいいのかもしれませんが、この歳になると相手にも問題があることも多く、自分の問題と相手の問題が入り乱れて線引きが難しくなってしまいました。 先日まで半年間毎週のようにデートをしていた相手がいました。 初めからちょっと嫌だなと思う点もありはしましたが、自分にも問題も多いし、この歳で問題のない人なんていないのだしと思うようにして、なるべく楽しく過ごしてきました。 すごく仲が深まってきた時期もありましたが、きちんとお付き合いの話はしたことがなく、時期を逃してしまったと思いました。 相手は付き合っているつもりだった感じですが、私はその状態が続くうちに冷めてきてしまいました。(体の関係もキスもありません、手だけ繋いでいました) 冷めてくると段々と元からちょっと嫌だったこととかもどんどん目につくようになってきて、慣れてきたことで出てくる相手の前よりも雑な扱いとか、他にも色々と嫌なところが重なってしまい、ひとつひとつはそんなに大きな出来事ではなかったのですが、それが積もって、相手に対して優しい気持ちでいられなくて、相手が嫌というよりも、相手といる時の自分が嫌いという気持ちになってきました。 そこから冷たい態度を取り、半年も毎日のように連絡していたのもこちらからしなくなり、相手も気付き疎遠になってしまいました。 盛り上がった段階でお付き合いになっていればまた違ったかとは思います。 半年もデートしていたのに、こんな関係しか築けなくて何をしているのだろうと自己嫌悪になってしまいます。 似たようなことを繰り返していますし、逆に受け入れてお付き合いをしてみて悪意を持ったクズ人間だったこともありました。 付き合う頃になってくると自ら関係を壊してしまう、いわゆる(?)恋愛クラッシャーみたいなところがある気がしますします。 恋愛クラッシャーについての記事でそういう人ができないことに下記の3つが書かれていました。 1.相手を信じられない 2.思いを伝えることが苦手 3.自分と相手の気持ちに対して鈍感 すごく自分に当てはまっていると思います。 まず以前と違い共通の知り合いや同じコミュニティ内で出会った人ではなく婚活なのもあり、また現実にクズに出会ってしまった経験があること、世の中を見ていて(ゲス不倫のニュースなど)、実際に世の中にこんなにもすごいクズの男性っているのかと段々思ってしまったことがあると思います。 元々は初めての相手とずっと長く付き合い、そのまま結婚していて、お互いにすごく大切に思い合う恋愛しか知りませんでした。 そうやって一度信頼して好きになるとすごく大好きでいますし、相手を疑うようなことも経験がありませんでした。(疑う必要のない相手でした) でも今はまず初めにその相手を信頼するというのがこんなに難しいことだったなんてと驚いています。 性善説で初めから信頼して思いっきり相手に飛び込んでもいいのであればどんなに楽なのだろうと思います。 思いを伝えるというのもできていなかったと思います。 嫌だなと思ったことをその時にきちんと伝えられませんでした。 それを伝えずに嫌だなと思ったら距離を取ってしまっていました。 また考え方のクセというのか、その言動を直してもらっても、その言動になる思考がそもそもどうなの?と思ってしまいがちです。その表面だけ直ったところで意味があるのだろうか?思いやりを持った人なら、そもそもそんな言動が出てこない気がすると感じてしまうことが多いです。 3番目は正直自分はどうか良くわかりません。 その記事では【お互いに相手の立場に立って行動をし、彼(彼女)が「自分は愛されているんだ。大切にされているんだ」と信じさせてあげることが重要】と書いてありましたが、それはできていなかったと思います。 相手に対して完全な信頼や安心感を持てていなかったので、できなかったように思います。そのためにきちんと話したりもしていなかったのかなと思います。 なので結局は1ができていないから2もできないし、2もできていないから3もできないという感じかもしれません。 書きながら自分で自分がどう思っているのか考えつつ、何か色々と思いつくままに書いてみました。 自分の直すべきところは直して、相手の受け入れるべきところは受け入れて、今後またきちんと誰かと関係を築いていけるようになりたいのですが、このような私に何か今後のアドバイスはありませんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#248495
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 妻が世帯主なら夫は妻を「主人」と呼ぶべきですよね?

    昔は男性が外で働いて金を稼ぎ、家長として世帯主になってしましたから、妻は対外的に夫のことを「主人」と呼んでいましたよね。 「宅の主人は~」とか 最近では妻が働きに出て、夫は専業主夫ということも珍しくありません。 妻の方の姓を名乗ることもありますよね。 もし住民票などで世帯主が妻となっているなどして、妻が家長と呼べるなら、夫は対外的に妻のことを「主人」と呼ぶべきですよね?(笑) 夫がセールスマンに対応しているとき、「主人に相談してから決めます」と返すのもありかと。 セールスマンは「???」となるでしょうけど。 っていうか、夫が妻のことを「主人」と呼んでる家庭って本当にあったりする?(^_^;

  • 異性や恋愛に興味がない事っておかしなことですか?

    はじめまして。ご覧頂き有難うございます。 私は23歳男(大学院生)です。理数系の大学に通っています。長文ですので、お時間があるときで構いません。  最近、よく周囲の人から恋愛話を振られます。ちなみに、自分は恋愛話等は大嫌いなので、自分から話題として出したりはしません。大学だけでなく高校の頃もそうでした。具体的な話の内容としては「彼女いないの?」だったり「彼女作らないの?」だったり、「そろそろ彼女作れよ。」という内容が多いです。毎回「興味ない。そもそも異性(女性)に興味ない。」と返答しているのですが、そしたら「え?なんで?」だったり「若いうちに恋愛しないと損するぞ!」だったり「交際経験は持っておいた方が良い。」などと言われます。母親からも「好きな女の子とかいないの?」みたいな事を言われました。  恋愛を全否定する気は全くありません。恋愛したい人はすればいいと思いますし、したくない人はしなくていいと思っています。ただ、「恋愛しない奴はおかしい」とレッテルを貼り「お前も恋愛しろ」と押し付けるのは、如何なものなのかなと憤りを感じます。 私が恋愛や結婚したくない理由は大きく分けて二点です。 ・趣味や勉強(研究など)の方が楽しいから。  恋愛よりも趣味(ピアノを弾いたり、音楽を聴いたり読書をしたりなど)の方が楽しいなと感じています。なので私は、恋愛自体興味ありません。 ・女性が嫌いだから。  女性に対して全く興味が湧きません。どちらかというと嫌悪感の方が強いです。ただ同性愛という訳ではありません。こういう事を言うと、「彼女ができないから強がっているだけだろ」などと言われそうですが、強がっている、妬んでいるという訳ではなく本当に興味ありません。正直異性とは関わりたくありません。何故そう思うのか、理由はトラウマです。中学の頃、クラスの女子から酷い目に遭わされました。計3年間に渡ってです。具体的には嘲笑罵声などです。学校だけではなく、塾や近所の女子からも同様の嫌がらせ(嘲笑罵声だけでなく、消しゴムのカスを頭からかけられたりなどの嫌がらせ)を受けました。それ以降、女性に対して不信感を抱くようになりました。  高校では、そのようなことは無くなりました。工業高校(私は電気科)だったため、周りは男ばかりでした。特にトラブルなく学校生活を送ることができました。クラスメイトも親切な方ばかりでした。大学(理数系の大学に通っています。)でも特に問題なく平穏に生活しています。大学でも男友達ができ、一緒にゲームをしたり楽しく会話したりなどしています。授業や研究で分からなかった問題等も親切に教えてくれましたし。  私は、女性と関わらない方が平穏な日々が暮らせるのではないかと感じています。仕事や勉強(大学の講義)、習い事等の場合はそういうこと言ってられませんが、それ以外の場面では極力関わりたくないなと感じています。  過去のトラウマがあるので、女性を見ると一歩引いてしまいます。もちろん口で言ったり等は絶対しませんが、心の中では正直私に近づいて欲しくないですし話しかけて欲しくないと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  上記の理由により恋愛する気も、はたまた結婚する気も全くありません。生涯独身で良いと思っています。結婚したからとって100%幸せになれるとは限らないじゃないですか。独身の場合でも言える事ですが。人生いろいろな生き方があると思いますし、必ずしも結婚することが正しくて結婚しないことは誤り、という訳ではないと思います。 今一人暮らしをしているのですが、問題なく掃除や洗濯、料理等できますし(自慢等ではありません)独身でも十分生活できると思っています。将来(就職)は上京しようかなと思っているのですが、東京でも一人暮らしになりそうです。 長文になりましたが、皆さんはどう思われますか? 質問をまとめると、女性に興味のないことはおかしなことなのか?恋愛や結婚をしないという選択肢は誤っているのか?です。 年齢性別問いません。 今回は女性からトラウマを受けたという内容ですが、逆のパターンもありうると思っています。具体的にいうと、女性の方で過去に男から嫌な思い(トラウマ)を受けて、男と関わりたくないというパターンです。私はそういう方に対して「おかしい」であったり「あなたの考えは間違っている」とは全く思いません。そのような方も含めて回答くださると助かります。 回答の際、文頭に「〇〇代男性・女性です」という一言くださると助かります。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#249155
    • 人生相談
    • 回答数9
  • もう精神的にしんどいです。

    6月6日に、夫婦・家族のカテゴリで「母と仲直りしたいです。」6月8日に「母に手紙を書こうか迷っています。」という題で質問をした者です。 その後、手紙を書き、渡しましたが、「何で私があんたの気持ちを理解しなきゃいけないの」「自分は渡してスッキリかもしれないけど貰った方の気持ち考えなよ」「私が死んだときに棺桶に入れな」と言われ、やはり読んでもらえませんでした。 何回か話しかけられるタイミングで話しかけましたが、何を言っても駄目です。今まで冷たくしてしまったことを後悔してることや、これから少しずつかもしれないけど変わっていきたいと思っていることも伝えましたが、駄目でした。 もう今日で一週間です。スマホは返ってしました。私が言える立場でもないですが、精神的にも本当に辛いです。 もうどうしたら良いか分かりません。 助けてください。

  • バツイチ子なし同士の恋愛

    お互い今年25歳になるバツイチ同士です。 紹介されて2ヶ月ぐらいやり取りをして 何回か遊びに行き付き合うことになり 来月で半年を迎えます。 お互い不倫をされた側で離婚となりました。 2人とも同じ境遇な事もあり… そういう事には理解してくれると思っていたのですが…彼は連絡がマメでもなく 報連相はせず、気分で急に今週は〇〇だから会えない!今週は友達と遊ぶ〜!と言ってくるので、そこは制限させたくないので 行ってらっしゃいと言ってるのですが 普段からも頑固でプライドが高く、素直じゃない部分もあるので愛情表現?もなかなか言ってこないし、、これお互い将来見据えてるのかなと不安になる事が多々あって、 今は特にコロナの原因もあって仕事がかなり忙しいため連絡も頻繁ではないし、、休みの会わない週でも連絡が来ない時の方が多いです。 仕事も忙しいしストレスにはなりたくないと思い自分が思ってる事がなかなか相手にぶつける事ができずにいて、、、。 私は以前の結婚生活はコミュニケーションがなかったのとすれ違いが多く、相手の気持ちを少しも考えられてない事がお互い多々あった為。次は失敗したくない気持ちが大きすぎて相手の顔色や相手に合わせすぎてるんだと思います…。 どうしたら相手にちゃんと伝えられるんだろうか?? 私は次こそはちゃんと相手の事を思いやって配慮しつつ応援し合える関係性で居たいと思っているのですが… 相手がどう考えているのかも、どう思われてるのかも分からない状況です。 会っている時は 全力で楽しんでくれて、一緒にご飯を作ったり私が朝起きられなかったり体調悪い時は自分が早く起きて朝ごはんを作ってくれたり 遠い外出は出来ないから公園でキャッチボールをしたりお家でゲームをしたり (以前は携帯ばーーかりいじられてたのでそれに関しては彼なりに改善してくれてるみたいです お互い同じ県内でも車 電車で1時間半の距離に住んでるのもあって、会えない時は寂しい気持ちになったり、友達と遊びに行ったりして紛らわしてるという状況です。 思ってる事をバーッと書いたので、 語彙力なのですが、、 最後まで読んでいただきありがとうございます。

    • 締切済み
    • noname#247873
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 娘のルーズさについて(高一)

    いつも時間ギリギリに行動する娘です。 高校生になって、片道自転車40分なのですが本当にギリギリまで家にいます。 遅刻しかける事は何回もあるそうですが、まだ遅刻はしていないそうです。 家の生活も出しっぱなし、部屋も汚いです。 とにかく携帯にかける時間が尋常ではなく、お風呂に入りなさいと言っても「うん」という事5回、そのやりとりだけでも本当に疲れてしまいます。 そして「ちょっと携帯から(SNS)に使う時間が多すぎると思うんだけど、何か感じる事はない?」と聞いてみました。 する時も「みんな同じような時間してる」と返事が返って来ました。 みんなの事なんて聞いてない、、 そう思い、「わかった、もういい」と会話を私がやめてしまいました。 娘は「私はどういう答えを返したら正解だったの?」と聞いてきました。 もう、毎日言い続けて疲れてしまいました。 皆様ならどういう風に伝えればわかってもらえると思いますか? 色々言い方を変えて伝えてきたつもりですが、全く響いていないんだとガッカリしています。 皆様のアドバイス、是非お聞きしたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうしたらよかった⁇

    彼から、最近みまは俺とのラインで疲れてる感じがする、とラインが来ました。 いつもおはようからおやすみまでラインしているのに、前日彼からラインが来なくて、こちらから送っても返信な感じがいつもと違ったので、なんかあった?って聞いたら、みまは疲れてる感じがするから頻度減らそうかと思ったとラインがきました。 確かに、わたしは仕事しながら資格を取るために夜勉強をしていて、実際疲れてはいますが、彼とのラインは癒しの時間だと思ってました。 彼も、何でも俺に愚痴って、甘えていいよって言ってくれてたし…なるべく愚痴っぽくならないように、自分の話ばかりにならないように気をつけてたつもりでした。 わたしはそんなつもり全くなかったし、楽しくやりとりしてたよ、そんなふうに思わせてしまったならごめん、でも突然閉ざされて不安、黙って離れていくのはつらい、と送りましたが、 と送ったら みまが謝ることじゃない、離れていってるつもりもないけど、みまは忙しいのにラインしすぎたかなって、頻度減らそうかと思っただけ、と。 それに対して そう思ってるってわからなかった、会えないから顔見えないし色々考えて不安になった、余計なこといってごめん、と送ったらそこから既読スルーされてます。 彼自身今繁忙期でこの時期は毎回イライラしてるので、彼の方こそわたしとのラインに疲れてるんじゃないかと思うのです… 勝手に自分でそう決めて、わたしには何も伝えてくれず… わたしはどうすればよかったんでしょうか⁇ また、今後どうすればいいんでしょうか⁇ 彼は言いたいことはきちんと伝え合おうね、逃げずにきちんと向き合いたいって言ってたのに、結局そうしてくれてない…既読スルーで逃げてますよね… 月一回くらいこんなことがあって、なんかキツいです。 普段から電話はしませんし、今お互い忙しいのでしばらく会えません。。

  • 手紙を書いたので一度見ていただきたいです。

    夫婦・家族のカテゴリで、6月6日に「母と仲直りしたいです。」8日に「母に手紙を書こうか迷っています。」という題で質問をした者です。 手紙を書いたので、一度見ていただきたいです。 変なところなどがあれば遠慮なくご指摘していただきたいです。 以外、手紙の内容です。 お母さんへ 手紙の方が口で言うよりも話がまとまると思ったので書かせてください。 今はまで本当にごめんなさい。 私がお父さんにお金を頼んだのは、お父さんにはどう思われても構わないから。お父さんには迷惑だとか何を思われようとどうでもいいから。 お母さんにはそう思われたくなかったから言えなかった。これがかえって迷惑になって、お母さんの今までの子育てを否定するような行為だと気づいていませんでした。本当にごめんなさい。お母さんに言えなかったのは、今までちゃんとした努力もしていないから自信がないのは当たり前かもしれないけど、自分に自信がなかったからだも気づきました。 今の私は自分に自信がなくて、周りにどう思われるかを気にしすぎています。だけど、今後はお母さんに言われた通り、嘘をつかずに堂々と、分らないことはハッキリ言おうと思うし、欲しい物や頼みたいことがあったら、条件付きとか少し言い合いみたいになるかもしれないけれど、きちんと話をしようと思います。 今までの普段の生活が、当たり前だと思い込んでいました。当たり前じゃないって分かってると思っていましたが、全然分かっていませんでした。毎日が当たり前に過ぎていく中で、近すぎて見えていなかったものがありました。足りないことばかり探して、不満ばかり言ってしまっていました。ごめんなさい。これからは、大切な人をちゃんと大切にします。 私は喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプだと自覚ています。でも今回は、数日間一人で部屋で過ごして、長い間悩んで悔いて自分を見つめ直せました。一人でご飯を食べて、学校であったことやみーくんのことを話す機会もなく、そのまま一人で寝る。これでやっとお母さんが心の支えになっていたと気が付きました。ここまでされないと気が付かないなんて情けないです。本当に大切なものを失う怖さを知りました。 私が、父親があんな人でも不幸だとか自分が可哀想だとか全く思わないのは、綺麗事を言うようだけど、お母さんから父親分も合わせて2人分、それ以上の愛をたくさんもらったからです 。 お母さんとの関係を失うかもしれないという状況になって、本気でお母さんの立場に立って考えられました。今まで他のお母さんよりも人一倍、二倍、三倍も苦労をかけてきました。私のために自分の時間やお金をほぼ全部削って、お父さんの影響をなるべく与えないようにしながら、見返りも求めずに丁寧に私に向き合い続け、育ててくれました。ありがとう。 今後の私自身の成長で償いたいです。関係を少しずつでも戻せるようにします。やっぱり産んで良かった、頑張ってきて良かったと思ってもらえるような人間になります。 以上です。

  • 生まれ育ちとその後の人間関係の構築について

    37歳の独身男性です。 子供の頃、母親に殴られ続け、父親からは言葉による暴力で育ちました。 すでに経済的にも自立し、自由になっているにも関わらず、 両親に似たような上司・年配の方とやりとりが発生した時に、 こちらからネガティブな気持ちが伝わるのか、 お互いにイライラする状況になり、上手く対処できずに困惑しております。 こういった状況を上手く克服された方がいらっしゃれば、 どう対処されているのか教えていただけますでしょうか。

  • 出会いの見つけ方

    大学生が出会いをみつけるのに(友達や恋人)どんなアクションが最適だと思いますか? アルバイトや友達の紹介、マッチングアプリを除いてお答えいただけると嬉しいです。また、なるべく怪しい人には出会わない方法でお願いします。笑

  • 考えすぎでしょうか

    マッチングアプリで話している男性がいます。 LINE交換をして、1ヶ月ほどぼちぼちお話しをしており今週会う約束をしました。まだ会っていません。 ある日彼から「今日は社内で結婚したふたりがいまして、夜飲みに行きます」 とLINEが来ました。 付き合ってもいないのに、 わざわざ飲みに行きますなんて言う必要ないと思うし、社内で結婚した人がいましてというのも言う必要あるのかな?と考えてしまいました。 私は31歳ですが彼氏がいません。 人に対して、上記のようにその都度言葉の意味を考えてしまいます。 そのせいでしょうか…。 でも彼はどういうつもりでこんなこと言うのでしょうか。

  • 出会いの見つけ方

    大学生が出会いをみつけるのに(友達や恋人)どんなアクションが最適だと思いますか? アルバイトや友達の紹介、マッチングアプリを除いてお答えいただけると嬉しいです。また、なるべく怪しい人には出会わない方法でお願いします。笑

  • 出会いの見つけ方

    大学生が出会いをみつけるのに(友達や恋人)どんなアクションが最適だと思いますか? アルバイトや友達の紹介、マッチングアプリを除いてお答えいただけると嬉しいです。また、なるべく怪しい人には出会わない方法でお願いします。笑

  • 会社の先輩を好きになってしまったかも

    職場の先輩が気になります。 異動で新しい部署に配属になりました。慣れない仕事をみなさんにサポートしていただきながら楽しく仕事をさせてもらっています。その中にいる歳上の先輩が、静かで口数はとても少ない人ですが、4月当初から、なにかとそばにきていろいろ教えてくれてり話しかけてくれていました。 私への引き継ぎをしながら直接仕事を教えてくれている人が他にいるのですが、先輩は「これ教わってる?まだしたことないなら一緒にしてみよう」「今どのくらい進んだ?」と言いながら、ちょっと休憩しろ、とお菓子をくれたりしていました。 私自身、そういったことがあまり経験がなく、後輩を気にかけての行動だと思うようにしていました。 しかし、1ヶ月ほどたってから、ぱったりと先輩が話しかけてくることがなくなりました。仕事の質問等は優しく答えてくれますが、もともと私語もない人なので、話すときの態度からして怒っているからではなさそうです。みんなと仕事の話をしていて、私があまり理解できていなければ、後でこっそり来て詳しく説明してくれたり、教えてもらった作業の補足説明にきてくれたりはします。しかし、明らかにはなす頻度は減りました。最初の頃で慣れない私を気にかけて無理にはなしていてくれたのかなと少し落ち込みかけていた矢先、風邪をひいて声があまりでなくなりました。 そんな時、先輩はいつもは社内のコーヒーを飲む人なのですが、財布を持って社外へ出ました。冷たい飲み物を買いに出たようですが、しばらく経ってもどってくると、そっと私の机にのど飴を置いてくれました。 それから今まで、暑い日があっても一度も社外へ飲み物を買いに行くことはありません。この時から先輩への気持ちがどうも私の中で憧れではないような感情になってきました。 仕事も覚えたいし、同じ部署でいろいろ気まずくなりたくないので、ここからの進展には正直消極的です。先輩の行動が、後輩への気にかけの範疇であることもわかっていますが、客観的にみて先輩はどのような感情でいるのか、みなさんの意見がいただきたくて投稿しました。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 母に手紙を書こうか迷っています。

    6月6日に、夫婦・家族のカテゴリで「母と仲直りしたいです。」という題で質問をした者です。 その質問を見ていただいた上で回答を頂けると助かります。 先日母と喧嘩してしまい、今は自分の部屋に閉じ込められていてリビングに行けるドアに鍵をかけられていて、リビングにも行けないため母と話ができない状態です。また、リビングに入れて母に話かけても「顔も見たくないから早く部屋に戻れ」と言われ、全く話ができません。 なので、受け取ってもらえるか読んでもらえるか分かりませんが、母に手紙を書こうか迷っています。 手紙を書いたら逆効果でしょうか。 甘えてる、夢見てるなどと逆に怒らせてしまうでしょうか。 また、母としては、どのようなことを書いてもらったら嬉しく思うのでしょうか。 回答をお願いします。

  • 浮気されて夫への愛情が増しました

    結婚2年目の30代女です。 サレ妻の心理状態について教えてください。 夫が結婚後に2回ほど、性的サービスを利用していたことが先週発覚しました。 ただ、夫自身が本当に反省していることと、それ以外の部分(日頃の理想的な夫像)に免じて、今回だけは許すことにしました。 当然、発覚当初はショックで泣いたり怒ったりして荒れていたのですが、 その後、少し落ち着いてきて、自分の様子が次のようにおかしいことが気になり始めました。 (1)以前よりも好きな気持ちが溢れるようになった →仕事中にも会いたくてたまらなくなる、離れている時間がつらい 10代の恋愛のように「その人のことで頭がいっぱい」状態に近いです。 (2)夫への性的欲求が増した →以前は週に1~2回の夫婦生活で満足していたのに今は毎日したくなる 普通なら「触られるのが気持ち悪い」といった感情になるのかと思っていたんですが、全く逆で、自分自身が驚いています。 (3)夫がどういうことをしたのか気になる →他の女にどう触れたのか?私とするのとは違うのか?私とより感じたのか?など、考えたら嫉妬してしまうのに気になって考えてしまう。 ・・・ 1と2はそれほど悪影響でもないので、このままでも良いっちゃ良いのですが、3が厄介です。3→2に繋がっている気もして…。 なぜこんな感情になるのか答えが知りたくて、自分なりに分析して考え込む毎日です。 俗にいう「サレラリ期」というものでしょうか? または、そのような性癖に目覚めてしまったのでしょうか? もしくは、無意識に嫉妬を刺激としてマンネリ化を防ごうとしているのでしょうか? 愛情というか、嫌われたくない感情や嫉妬が根底にあるのは間違いなさそうですが、自分がおかしくなってしまったような気がして不安です。 心理学に詳しいかたの意見や、同じような体験談など、何でも良いので教えてください。

  • どうしたらいいか分からない。

    長文になってしまいます。申し訳ありません。 私には付き合って半年の彼氏がいます。彼とは同じ専門学校で知り合い、私からの告白で付き合うことになりました。 同じ趣味ということもあり、とても早い段階で仲良くなり半同棲状態になっています。【同じアパートで別々に部屋を借りている状態】 しかし、周りには隠している訳ではありませんが学校への登校や終わったあとのご飯など、彼の人望があるということもあり、なかなか自分と2人きりになれません。 また彼は女の子とも仲がいいのでLINEなどしょっちゅうしており、この間は、パソコンに詳しいから一緒に見てほしいと頼まれ、女の子と一緒に秋葉原に行ったみたいです。 そして今日、ふとした瞬間辛くなり彼がクラスメイトと話している最中、何も言わず帰ってしまいました。 LINEでは、帰るの?や気分が悪いの?など言ってくれましたが、私が大丈夫、一緒にご飯食べたかったけど、周りに人がいたから逃げただけと返すと、心配だから行きたいけど捕まっていけないとのこと。 もうそこで、やっぱりか。となってしまい。 悲しくなってしまいました。 私は嫉妬しているのでしょうか?はたまた依存してしまっているのでしょうか?初めての感覚だったので。凄くショックでした。 彼と距離を置いたほうがいいのか、はたまた話すべきなのか対策を教えてください。