dendenmushi64 の回答履歴

全683件中101~120件表示
  • あることないこと

    あることないこと言うな、と怒られた人に、どういう話をすればそんな事になるのか恐ろしいと言われました。 そんな事言ったら、また言い降らされるとか、考えたりしないんでしょうか。 またそれを広められたらどうなる?とか思わないんでしょうか。 ふと、疑問に思いました。

  • 好きな女子の行動が理解できないです

    長文お許し下さい。 浪人生です。予備校で出会った女の子が気になっています。勉強すべきなのは分かっていますが、聞いて下さい。 相手は奥手というかシャイで話してるのも滅多に見ませんし、異性とは話してるのを見た事ないです。自分は色々と話しかけたりして、インスタを交換して自分からDMしたり話しかけたりしてました。相手から来たことは無いです… また、そんな性格の子なので周りに人がいる時に話しかけると素っ気ないですが、2人だったりあまり人がいない時は少し盛り上がります。 ある日、2人で話していた時に相手から「インスタ開くのめんどくさくない?」と言われLINE交換しました。それでも相手からは来ません。こちらから送って少し会話が弾んだと思ったら相手から終わらされてしまい、なんとなく避けられています。確実に言えるのは相手が不愉快になるような内容ではないです。 疑問に感じていることは相手からLINE交換しようと言ってきたのに相手から送ってこないです。相手の返信は数時間後で絵文字が付いてたりと丁寧な感じです。嫌いならLINE交換をするとは思えないですし、好きなら勉強最優先にしてても1日1往復くらいする余裕があるような気がします。(返信来ない間モヤモヤするのが嫌なのかもしれませんが…) 友達と話している時や授業中に彼女より後ろに座っているのにチラチラ視線を感じるのに隣とかには避けるように座ってこないですし、話しかけにも来ません。 どう思われているのでしょうか。また、どうしたら良いのでしょうか、、、

  • 彼氏とお泊まり

    大学1年生のカップルです。(私は女子大で、彼は共学の大学に通っています。また、彼は男女のグループで仲が良いみたいです。) 付き合い始めたばかりで、夏休み頃には2・3ヶ月といったところです。 今はまだ1ヶ月もたっていないのに、お泊まりディズニーや旅行に行きたいねと言われてしまいました。話してる時はそうだね〜と笑って流してしまったのですが、困惑しています。 理由は以下の通りです。 ・付き合い始めたばかり ・キスやハグどころか手も繋いだことない ・彼氏が童貞と言っていた(そんなにすぐ誘えるものでしょうか…?) ・ヤリ捨てされるのではないかという心配 ・私の心と体の準備ができていない(私も初めてですし、脱毛も終わってないです) ・泊まるとしても親に言えないので口実が必要 実は彼が体目当てなのではないか、ヤリ捨てされて終わるのではないかなど不安が消えないです。 男性、女性ともに回答頂けると嬉しいです。 また、年齢や環境も考慮した回答をして頂けるとより参考になると思います。 拙い文章ですが、回答お待ちしております。

  • 彼氏との初旅行、期待されているのでしょうか?

    付き合って1〜2ヶ月の彼と、短期の初旅行にいきます。お互い初めての恋人ですが、デートや連絡はこまめにしており、お互い自然体で接せられる関係です。 旅行は彼(旅行好き)からの提案で、私も旅行好きなので即答しました。しかし、その後ネットでカップルの初旅行=夜の行為といった記事が目に止まり、大変驚いています。 私は、もともとそういった性的なことが気持ち悪いと思うタイプで大嫌いです。なので、仮に向こうがそのつもりならショックで立ち直れません。 そこで質問なのですが、 1.彼は初旅行の夜に期待しているのでしょうか? もし期待している場合、どうやって上手く断ればいいでしょうか? 2.皆さんは付き合ってどれくらいで初夜を迎えましたか?できればその時の年齢もお聞きしたいです。 そのほか、なにかアドバイス等があればご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 悲しくなるだけ

    同じ会社の気になる人の 昇格を喜べません。 むしろ、私は何をやってるんだろう、 就職試験には落ちるし…と(私は契約社員) 落ち込むだけの1日を過ごし 生きる気力も失いました。 もう、今の会社はやめてしまいたいと 前から考えてはいましたが、 とにかく、気になるその人と 比べては自分は社会的にだめなんだろうな と考えるばかりです。 どうしたらこういう、感情が 少しは消えますか。

  • 私の心が狭いだけですか?

    結婚5年目の主婦で、現在2歳と0歳の育児をしてます。 内容は旦那のことについてです。 旦那は元々平気で嘘をつくような人です。 今までも些細なことから大きいことまで嘘をつかれ揉めたことがあります。 タバコをやめたといって陰で吸っていた、お小遣いでやりくりしていると言って家のカードを使い(月8万程)それをリボ払いにしていた等、それ以外にも本当に些細なことで嘘つきます。 嘘を問いただし、自分の立場が悪くなると逆ギレして話ができないモラハラ人間です。 うそつく頻度はそんなに多くないのですが、数回いろんな場面で嘘をつかれた私からすると信用問題に関わってきます。 今日旦那が仕事に行き、スマホを忘れていきました。 魔が差して初めてスマホを見てしまいました。 パチンコをやめたと言っていましたが、行っていたことが判明しました。 自分のお小遣いでパチンコに行くのでそこに対しては反対はしたことありません。 数日前にパチンコに行ってみようかなと言うので、こういうご時世だから人混みはやめたほうがいいと思うから、少し落ち着いてから行ったら?と提案したところ、緊急事態宣言あけたら行くねと行っていたのでそこに反対はしませんでした。 スマホをのぞくと緊急事態宣言中にも行っていました。 残金といって連日帰りが遅かった日も全てパチンコに行っていたことがわかりました。 仕事の日は育児はほとんどしていませんが、仕事が忙しいから仕方がないとなにも言っていませんでしたが、まさかパチンコだったとは… 先週は子供たちのお世話を済ませ片付けを全て終え、旦那の帰りを待っていました。 すごく帰りが遅かったので冷やしておいたビールを出しおつかれさまと労っていたところ、「今日は疲れた~!」と言いながら仕事の愚痴を話すので黙って聞いていましたがその日もパチンコで遅くなっただけでした。 旦那のスマホの、一緒にパチンコに行った上司とのLINEも見ました。 上司「嫁に見つかるなよ!」 旦那「気を付けます!コロナが落ち着いて行けるようになってからパチンコに行くと言うようにするんで大丈夫です」 みたいな内容もありました。 パチンコに行ったことではなく、嘘をついていたことが許せません。 嘘をついたことになんの罪悪感もなく、子供の面倒一切みずに、仕事疲れてます感を出されて余計に腹が立ちます。 嘘をつかれて悲しいです。 ショックです。 また信頼関係を失いました。 またかという感じです。 たかがパチンコなのでしょうか? こんなことも許せない私は心が狭いですか? また理由を聞こうにも勝手にスマホを覗いたのでどう切り出せばいいのかわからず… たぶんパチンコや嘘うんぬんよりも、勝手に見たことを怒られて喧嘩になりそうです… 見た私が悪いのですが。 文面だけ見るとクソ旦那ですが、されて許せないことだけを書いてるのでもちろんいいところもあります(笑) すみませんがアドバイスよろしくお願いいたします。 どんな意見でも聞き入れますので、いろんな意見を聞かせてください。

  • 男の人の考え

    彼と付き合って5年です。 彼は社会人2年目。1年目は数ヶ月で精神疾患になり辞めてその後数ヶ月フリーターでした。今は病気も治り今年の5月から再就職してましたが、「自分の事でいっぱいいっぱいで1人になりたい。」「彼氏っていうのが常に重い」と言われました。 彼の性格上、環境が変わると病むというか…しんどくなり気味です。高校卒業後に遠距離となり、 お互いに新しい環境で勉強する時は喧嘩。私が先に就職し彼が就活生の時は、彼が病み…大体春先に繰り返す感じです。ただ私は彼の弱さ含めて好きです。私は別れる気はないと伝えてますが、既読無視されてます…1人になりたいとの事もあり、音信不通で1ヶ月です…皆さんは何かメッセージ送りますか?送らないですか? 送る場合は、どう送れば良いのでしょうか…

  • 復縁した恋人が私の友人と付き合っていた

    元彼と半年ぶりに復縁することになりました。 この半年の間に、彼はふたりの共通の友人女性と付き合って、深い仲になって結局私のことが忘れられなくて最近別れたと話してきました。 私も彼を忘れたくて他の男性とつきあったので、相手のことをどうこう言える立場ではないのですが、私の友人でもある女性とそういう仲になったと聞いて、じわじわとショックが大きくなってきました。 (聞かれなかったので、私が他の人とつきあったことは話していません。すでにお別れしています。) 私にヤキモチを妬かせたくて話してきたのかはわかりません。私に隠し事はしたくないと彼女とつきあっていたことを話してきました。 こんなモヤモヤした気持ちでちゃんと復縁できるのかと迷いが生じていますが、別れていた期間でのこと、私自身も他につきあった人がいたことを考えるとこだわり過ぎず、忘れた方がいいのでしょうか。

  • 円滑なコミニュケーション

    私の直属の上司ですが喜怒哀楽の表情がなく愛想がありません。会話をするとき言葉足らず(主語や目的語を言わない人)です。 その直属の上司は部長、課長などからその性格をストレートに注意されたことがあるそうです。 さて、仕事を一緒にしていく上で上記のような人とどうコミニュケーションを取ればいいのか困っており、かなり悩んでいます。どうすればいいのでしょうか?

  • 彼氏の喫煙について

    彼氏と交際して4年がすぎました。 出会った当初は喫煙者だったのですが、 3年前ほどに禁煙し、今日までずっと 吸っていないと言っていました。 時々、彼氏の家に行くと空き缶にタバコの吸い殻が入ってたりしたので 吸ったの?って聞くと、同僚のと言われました。 特に問い詰めることはしませんでした。 それから時が過ぎ先週、 彼氏の家に行くと、電子タバコを見つけて 一旦冷静になり、元に戻し 出かける時に車の中でこの中タバコ臭いって 言ってみました。 そんなことありえないと言うので、 タバコ吸ってる?って聞きました 彼は は?吸ってないしなんでそんなこと聞くのって言うので、 いや、聞いただけ。臭いからって 言い、ほんとにすってない?電子タバコも? って聞きました。 そしたら、いや、すってないと言いはるので じゃあ信じるよ。 でもな、嘘はよくないで!って言うと 電子タバコは、吸いましたとようやく 白状しました。 正直ここまで聞いててバレ切ってるのに、 ここまでシラを切るのかと思いました。 よくよく聞くと、 3年の間はほぼ禁煙してたけど 友達や同僚といる時に 少しすってしまったこともあると わたしは、信じてたので 裏切られたような気がしました。 そのあと彼が言い訳をはじめたのですが、 この1ヶ月は本当に辛かったと、 喧嘩も多く4年もいるけど、わたしが結婚する気が全く見えない。 仕事も忙しくストレスで、吸ってしまった。 弱いと言われたら何も言い返されへんけど、 ほんまに辛かった。と言ってきて たしかに、わたしももっと 結婚について考えたり寄り添ったりするべきだったなとは思うのですが、 でも正直この4年築いてきた信頼を 相手に持つことが難しく、 喫煙のみならず、今後なにかあるたびに 女性問題、ギャンブル、喫煙に走られたらたまったもんじやないなと思います。 素直に認めるのではなく、 嘘ついた上に、言い訳をされた気分です。 本人は誠意を持って、 行動でしめすから一緒にいてほしいと 言うのですが、 わたしが厳しすぎるのでしょうか。。 皆さんのご意見ください。

  • 兄弟の結婚相手を簡単に受け入れられますか。

    私は精神年齢が幼いのか、異性とお付き合いをすることや男女のカップルが苦手で、学生の頃からそういった派手な友人たちとは最低限の関わりしかもちませんでした。そんな私には2年以内を目処に結婚を考えている2人の姉がいます。姉が結婚し、新しい家族が増えることは自然の流れなので、私の両親と結婚相手の人が仲良くすることは何の問題もありませんが、恋愛未経験かつ未婚の私にとってはどうでもいい赤の他人にしか思えないので、姉には「関わる気もなければ結婚式に出るつもりもない」と告げました。将来的に元旦の親戚の集まりや身内に不幸があったときなど、姉の婚約者・子どもとはそれなりに協力関係が必要になってくる場面があるかと思いますが、それでも姉たちとは年齢が近いぶん余計に意識をしてしまい、拒絶してしまいます。今のところは何が起きても絶対に関わらないつもりです。 現在未婚の社会人や学生の方は、結婚する年頃の兄弟が彼氏彼女を連れてきて紹介されたら、すんなりと受け入れることができますか。

  • 婚活の同時進行できない

    現在マッチングアプリで出会った人とここ一年で6回ほど会ったりしてました。 3回目か4回目(詳しく覚えてないですが)くらいで、一度告白したのです。 そのときは嫌いではないが、保留のような状態でした。 その後、仕事の忙しさからマッチングアプリは辞めて、その人のみ、ラインでやりとりしてました。 状況が変わったのは今月です。 職場の同僚が同じく他部署の人を紹介してきて、猛烈にアプローチさせてきたのです。 初めはほとんど話したことのない他部署の人と友達くらいになれるのかな?と思っていたのですが、読みが甘かったようで、同僚は他部署の人と私をくっつけようと画策していたようです。 とりあえずその場は、どこか遊びに行けたらいいねということで終わったのですが、先日、その他部署の人から、「○○に遊びに行きたいねて言ってたから、休みの日を合わせたい」という内容のラインが来ました。 私の本音としては、マッチングアプリの人が先で、実際その人と何回か会ったりしているので、その人に対して気があります。でも同僚の紹介の手前、とりあえずは他部署の人のことも蔑ろにできないのです。 もちろん、合理的に考えれば同時進行が良いのでしょうが、私は罪悪感からそれができそうにないです… 同僚の紹介を受けた時点で、(マッチングアプリで会って)仲良くしている人がいるということを正直に伝えていれば、悩む必要はなかったのかなと思います。 私はとりあえずマッチングアプリの人との関係が、恋人か破局かの結末を迎えてから、他部署の人と真剣に向き合いたいと思っています。 今のところ思いつく対処法は  1 紹介してくれた同僚(職場内では影響力のある人です)に「仲良くしている人がいる」ことを正直に伝えて、他部署の人との間を取り持ってもらう。 2 他部署の人に「恋人ではないが、他で仲良くしている人がいる」ことを正直に伝えて、とりあえず友達として遊びなどに行くことを伝えてみる(私への評価がダダ下がりになりそうですが) 3 マッチングアプリの人に職場の人から紹介を受けたことを伝えて、改めて将来的な付き合いを検討してもらう。 私は1案が良いかなと思ってます。 他部署の人は「友達関係から!」と言ってますが、同僚の熱烈な紹介でその気になっているので、落ち着かせる意味でもとりあえずお互いのことを知るという意味で伝えてみるのがいいかな?と思ってます。 2案も、本人に遠回しに伝えてみるのは一つの方法と思ってますが、傷つきそうで躊躇があります。 繰り返しますが、私の本音は マッチングアプリの人に好意があるもののの、他部署の人の気持ちも蔑ろにしたくないのです。ものすごいワガママですが… みなさんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • abc0
    • 婚活
    • 回答数4
  • 彼氏がいるのに気になる人が...

    こんにちは。 タイトルの通り現在、5年付き合った彼氏がいるにも関わらず気になる人ができてしまいました。 現在職場で私のすぐ下の後輩にあたり、私がその方に仕事を教えています。 しかし、私が来月転職することになりました。 それを伝えたところ、かなり驚いたようで「今度ご飯を食べましょう」と誘われました。 お互いに美味しいお店を見つけたら情報交換をしたりしています。普段の連絡は、仕事内容の連絡以外は特にしていません。 辞めると聞いて正直ショックで1日ちょっと心が落ち込んでしまっていた。それから私が昔すんでいた地域に自分も住んでいたことがあり親近感があるし、仲良くなりたい、 というようなことを言われました。 私もいい人だと思っていて、もう少し色々喋りたかったなと思っていた矢先の食事の誘いだったので、突然気になるようになりました。 とても単純で自分が色々と勘違いしているような気がしているのですが、2人でご飯に行くのは正直楽しみです。 ちなみに職場の後輩とご飯に行くことは彼氏に伝えてあります。ただ、少なくとも気になっているということは当然内緒です。 これは、相手もただお世話になったしご飯でも、という程度ですよね? 早とちりな自分が嫌になってしまいます。。

  • 兄弟の結婚相手を簡単に受け入れられますか。

    私は精神年齢が幼いのか、異性とお付き合いをすることや男女のカップルが苦手で、学生の頃からそういった派手な友人たちとは最低限の関わりしかもちませんでした。そんな私には2年以内を目処に結婚を考えている2人の姉がいます。姉が結婚し、新しい家族が増えることは自然の流れなので、私の両親と結婚相手の人が仲良くすることは何の問題もありませんが、恋愛未経験かつ未婚の私にとってはどうでもいい赤の他人にしか思えないので、姉には「関わる気もなければ結婚式に出るつもりもない」と告げました。将来的に元旦の親戚の集まりや身内に不幸があったときなど、姉の婚約者・子どもとはそれなりに協力関係が必要になってくる場面があるかと思いますが、それでも姉たちとは年齢が近いぶん余計に意識をしてしまい、拒絶してしまいます。今のところは何が起きても絶対に関わらないつもりです。 現在未婚の社会人や学生の方は、結婚する年頃の兄弟が彼氏彼女を連れてきて紹介されたら、すんなりと受け入れることができますか。

  • 女心がわからない彼氏について

    女心がわからない彼氏をどうしたら良いか。 (長文失礼します) 24歳女です。 女心がわからない彼氏をどうしたら良いか。 (長文失礼します) 24歳女です。 2年近く付き合っている彼氏の、女心のわからなさに悩んでいます。(価値観のずれ) 彼は、とても誠実で良い人ですが、女性と付き合うのは私が初めてで、女心がわかりません。(恋人の誕生日を一緒に過ごさない、大事な時のお店の予約ができない、など) 一方私は普通に恋愛はしてきて、どちらかというとサプライズやイベントが好きな典型的な女子と自覚しています。 悩んでいるのは、イベントのたびに私の思うようにいかず、その度に泣くほど嫌な思いをしていることです。 例えば、記念日、クリスマスは事前に話し合って何かをしたいのに、話し合おうとしてもあまり応じてくれず、記念日は当日会うかどうかもわからず、、 誕生日はディナーに連れて行って欲しいのに、前日になっても誕生日会うかどうかもわからず、、 1年前の誕生日をスルーされそうになったことを思い出すと、今でも涙が出てきます。 価値観の違いで片付いてしまう話かもしれませんが、、イベント絡み以外には特に不満はなく、そこで別れるのも違うのではないかと思ってしまいます。 彼氏は、頑固なタイプで、女心がわかっていないと自覚をしていないと思います。(むしろお前のことは全部わかってるよスタンス) 少しずつ不満や要望は口にしていますが、付き合って2年経っても、イベントの際に泣く羽目になっているのは変わりません。 (イベントを大事にしたい旨は以前伝えて同意はしてもらいました) どうしたら良いでしょうか、、 理想としては、彼が女心(私の不満)を直して付き合いを続けることです。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが 第三者様のご意見いただけると幸いです。

  • 彼氏の女友達に嫉妬してしまう

    わたしは25歳女です。彼氏は12個上の37歳です。付き合って2年半くらいになります。 最近彼の女友達への嫉妬と自分の自信のなさで別れることを考えてしまいます。 彼は女友達のグループと仲が良く、付き合った当時は特に気にせずその歳になっても仲良くできる友人関係を良く思っていました。 その女友達は私から見ても可愛くスタイルも良くて派手なタイプです。彼はよく顔が好みであるとかアイコンが変わって可愛いだとかそれをきっかけにラインしたりしています。 それも気にしないようにしていましたが、先日彼の口から、『ほんと可愛くて酔っ払ってキスされた時はうれしくなっちゃうもんな〜』と、、、 それをきいてただの友達じゃないじゃないか!と私は怒ってしまいました。彼はそのことがあったのは数年前であること、私と付き合っていなかったことを挙げていましたが、その女友達は明らかに当時既婚者です。またその発言をきっかけにその女友達グループへの嫉妬心も加速。 インスタの投稿でも私と遊びに行ったときに私の写真はあげませんが、その美人でかわいい女友達二人と遊んだ時の写真はしっかり顔写真をのせていて、自信も無くなりました。おまけにコメントにはその女友達が可愛いとコメントがついていて、彼も自慢したくなっちゃって投稿しました!と。。。。それも昔の話ですが。 嫉妬心からそのお店の予約をして行きたいと話をしたら、デート向きのお店ではないと断られました。人気店で1ヶ月前に予約しないと入らないお店です。2年半も付き合っていろんなところに行ったのに理由に納得もできず私のプライドもボロボロです。 また最近そのグループの女友達のうちの1人と連絡をとっていて(元カノ)水着の写真が送られていました。あからさまで本当に落ち込みました。彼も満更でない反応です。 もう気持ちがぐちゃぐちゃです。 愛情表現が普段あるわけでもなく、またお給料を元カノと比べられたこともあり、自信がどんどんなくなっています。 大好きな気持ちは変わりませんがどんどん情けなく思えてきます。 どうやったら自分に自信が持てるのでしょうか。どうやったらその女友達に嫉妬しないで済むのでしょうか。 助けてください。。。

  • 女子の高身長について

    身長が174㌢ある高校生3年の女です。 先日クラスの男子が、身長が170㌢以上あるやつは女じゃねぇと言っていました。 (クラスに170㌢台の女子は2人います。) 私は女じゃないですか? 自分的には好きな服も着れるし、バイトしてるときもいろんな方が身長高くてスタイル良くて羨ましい。将来はモデルさんなの?と言ってくださるので、満足していたのですが…みんな小さい方がお好きですか?彼氏はできるのか不安です…。167㌢の女子もでかいと言われてたし。1番クラスで背の高い男子(178㌢)の方もでかいと言われてて……身長が低い方はあんまり言われないのに高い人だけ言われてるような気がします。(偏見かもしれませんが…。)こう言うの嫌ですね。皆さんはどう思われますか?

  • おばさんと言うのをやめてほしい

    今わたしは30歳で、21歳の男の子の後輩ができて、とても気が合い仲良くなりました。 凄く人懐っこく、とてもいい子で、会話も弾むし一緒にいて楽しいんですが、 "おばさん"呼ばわりした冗談が笑えない時があり、悩んでいます。 もちろん21歳から見たら私はおばさんでしょうが、言わないで欲しいのです。 冗談と分かるノリではありますが、 自分でも年齢を気にしてるだけに、そのワードがとても嫌で嫌で仕方ありません。 やめさせたいですが、事実でもあるし怒るのも逆に惨めだし、あちらも冗談でからかってきてるとわかるので、それに対して本気になるのも違うなぁとも思うのですが、 最初は笑って流してましたが、段々イラッとしてきました。 どうやってやめさせればいいかわかりません。。 我慢するしかないんでしょうか、、 元々童顔で周りに30と言うと驚かれる方で、それで喜んで幸せにやっていたのに、その人におばさんと言われるだけでそのワードが重くほんとに一気に老け込んだ気持ちになります。。 言われた側からすると思ってるよりきつく酷いワードですよね。 どう伝えれば、真剣になりすぎず(重い空気にならず)、でも本気で嫌なことは伝わりますか?

  • 一緒に暮らすのが怖い・・・

    彼氏とは6年ちかく付き合っていて、いままで会えるのが当たり前になっていたけど、今年遠距離になってからは会える時間がすごく貴重になりました。会える日を励みに頑張れています。 なので、これから彼氏と結婚して一緒に暮らして毎日一緒にいたら、有り難みもなくなってしまいそうだし、慣れで適当になってしまう部分もあるかもしれないし、彼氏との時間が特別ではなく日常になることが、なんか怖いです。 例えば、いまは私が会いに行くとすごく嬉しそうだけど、それが毎日ってなると、居て当たり前、空気みたいな存在になりそうというか。。 「帰りたくないな」「毎日一緒にいたいな」って寂しく思うくらいが本当はちょうど良いんじゃないか、って思ってしまうのですが、どう思いますか? 過去の同棲にあまり良い思い出がないので、一緒に暮らすことに消極的です。 マイナスに考えすぎなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#248578
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 昔レイプされたことを今の彼氏に言うか迷っています。

    昔レイプされたことがあります。 ネットなどでよく見る、引きこもりや、発作などの重たい症状など、生活が困難になるような変化はありませんが、やはり思い出すだけで涙が止まりません。 そんなことがあって、今まで彼氏を作ろうと思えなかったのですが、最近本気で付き合いたいと思える相手ができました。 もう25歳になりますし、この先結婚も考えると、そういった行為も避けられない方向にいくのかな、と思うと話した方が良いのか、黙っておいた方が良いのかわからなくて悩んでいます。 実際してみないとなんとも言えないのですが、いざというときに体が震えたりしたら、、、と考えてしまいます。 でも、話して何もなかったら相手にただただ重たい話をして、不快にさせるだけなのではないか、逆に無駄な気を使わせてしまうのではないかと不安になります。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?