12240827a の回答履歴

全169件中121~140件表示
  • 何故、簡単に人は裏切るのでしょうか?

    何故、簡単に人は裏切るのでしょうか? 何か非があるなら理解もできますが。人を裏切ってはめて楽しんでるようですし。 人を簡単に裏切る人の特徴を教えて下さい。 また、裏切られやすい人の特徴を教えて下さい。 どうしたら裏切られずに人間関係良好にできるのでしょうか?

  • 今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言え

    今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言える人の方が重宝されるんですか?だとしたら、怖い世の中じゃないか。弱い私には耐えられないよ。自分に酔ってるだけやん。否定しろって言っても、いいえ、そんなことないの一点張り。そこは否定してください!

  • 元彼はいつ忘れられますか??

    元彼はいつ忘れられますか?? もう別れて8ヶ月経ったのにまだ忘れられません… こんな思いするなら付き合わなければよかったと思う日々です。 もう2度と会えないのに辛いです。

  • 彼が落ち込んでいるとき

    自分で会社をしている彼がいます。 彼は自分で会社をしだして12年目になります。 ここのところ、2ヶ月ほど業績が良くなく、今月から業績が良くなりそうだと思った矢先に、大きい問題がありました。 会社が潰れるとかはないのですが、問題続きで見ていてしんどそうです。 自分で会社をしているといろんなことがあると思うのですが、、 付き合って5年になるのですが、今までいろんなことを乗り越えてきてる彼なので、きっと今回も大丈夫だと思うのですが、今私に出来ることは何でしょうか。 彼の前では明るく、彼が仕事の話をして来たら聞き、私からは仕事の話しを聞いたりせず、マッサージをたくさんしてあげているのですが、それくらいしか思いつかず、、 私に出来る事は気休め程度だと思いますが、 他にいい案があれば参考にしたいです。

    • 締切済み
    • noname#244944
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 些細なことでも心配性

    昔から、こうなったらどうしよう。と 先のことやまだ考えても分からないことに関して悩むことが多くありました。 嫌なことや不安なことがあると そのことが頭から離れず、ずっと考えて しまったりします。 周りの人からそのときになったら考えようよ!とか心配性すぎるよ!とか 言われます。私としてはそのときになって あたふた、パニックになったりするのが 嫌だから今から考えとくんだよと 思ってしまいます。計画性があっていいね。 と言ってくれる人もいますが自分では 異常なほど考えてしまってると思います。 普通の人は悩まないことだと思います。 今からまだ先のことで不安なことを この日はこうして…とか もしダメだったらどうしよう… そしたらこうして…とか。 まだ、おきてないことを もしこうなったらどうすればいいんだろと 不安になりそうなったと過程して調べたりも してしまいます。 とにかく自分で疲れます。 考えないように他のことをしてても 考えなきゃ!となって考えてまた疲れます。 どうやったら治りますか?? もっと楽しく毎日を過ごしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#245128
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 些細なことでも心配性

    昔から、こうなったらどうしよう。と 先のことやまだ考えても分からないことに関して悩むことが多くありました。 嫌なことや不安なことがあると そのことが頭から離れず、ずっと考えて しまったりします。 周りの人からそのときになったら考えようよ!とか心配性すぎるよ!とか 言われます。私としてはそのときになって あたふた、パニックになったりするのが 嫌だから今から考えとくんだよと 思ってしまいます。計画性があっていいね。 と言ってくれる人もいますが自分では 異常なほど考えてしまってると思います。 普通の人は悩まないことだと思います。 今からまだ先のことで不安なことを この日はこうして…とか もしダメだったらどうしよう… そしたらこうして…とか。 まだ、おきてないことを もしこうなったらどうすればいいんだろと 不安になりそうなったと過程して調べたりも してしまいます。 とにかく自分で疲れます。 考えないように他のことをしてても 考えなきゃ!となって考えてまた疲れます。 どうやったら治りますか?? もっと楽しく毎日を過ごしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#245128
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 自分ができなさすぎて嫌。

    自分は物事を順序立ててするがとてもヘタで、家族からもよく叱られます。 自分でも、自分は鈍臭くて馬鹿だと感じ、すごくイライラします。 しかし、どこにもぶつけるわけにいかないので、自分の頭や腕を殴ったり、傷を掻き毟って血を出したり、爪を噛みちぎったりしてしまいます。 自分にイライラする反面、あまりの自分のできなさ加減に悲しくなったりもします。 多分、メンタル的に軟弱なんだと思うんですが、こんな自分とどうやったらうまく付き合えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#245032
    • 人生相談
    • 回答数4
  • 今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言え

    今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言える人の方が重宝されるんですか?だとしたら、怖い世の中じゃないか。弱い私には耐えられないよ。自分に酔ってるだけやん。否定しろって言っても、いいえ、そんなことないの一点張り。そこは否定してください!

  • 今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言え

    今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言える人の方が重宝されるんですか?だとしたら、怖い世の中じゃないか。弱い私には耐えられないよ。自分に酔ってるだけやん。否定しろって言っても、いいえ、そんなことないの一点張り。そこは否定してください!

  • 今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言え

    今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言える人の方が重宝されるんですか?だとしたら、怖い世の中じゃないか。弱い私には耐えられないよ。自分に酔ってるだけやん。否定しろって言っても、いいえ、そんなことないの一点張り。そこは否定してください!

  • 今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言え

    今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言える人の方が重宝されるんですか?だとしたら、怖い世の中じゃないか。弱い私には耐えられないよ。自分に酔ってるだけやん。否定しろって言っても、いいえ、そんなことないの一点張り。そこは否定してください!

  • 今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言え

    今は優しい大人しい人より、自分の意見をはっきり言える人の方が重宝されるんですか?だとしたら、怖い世の中じゃないか。弱い私には耐えられないよ。自分に酔ってるだけやん。否定しろって言っても、いいえ、そんなことないの一点張り。そこは否定してください!

  • コミュ症 治したい

    22歳女 社会人 コミュニケーション能力がなく、会話が苦手です。 3人以上の集まりだと嫌われたらどうしよう、しらけたらどうしようと思うと無口になってしまいます。2人だと会話のネタがすぐ途切れてしまい話が続きません。みんなでワイワイするのに憧れがありますがうまく輪に入れません。人からはよくクールとか近寄りにくいと言われます。 容姿は人からよく可愛いと言われます。一般的に不細工ではないと思います。冗談を言うとそういう風に見えないせいか本当に受け止められます。ボケたりすると可愛いと返ってきます。突っ込まれたり冗談半分で軽く言い合ったりしたいのですがちがう返答がきます、、 逆に相手の冗談に真面目に返してしまったりもします。趣味もないので自分をアピールできるような材料もありません。休みの日は何をするでもなく引きこもり人生つまらないです。 中学生の頃は友達ができず、高校でできた数少ない友達も卒業して4年経ち疎遠になっています。 会話力の自信のなさから自分からは誘えないし、話がつまらないから誘われもしないしという状況です。 どうしたら人間関係うまくいくのでしょうか。 みなさんは友達とどういう会話をしていますか?何か会話する上でコツなどあればアドバイスいただきたいです。

  • 素の自分が出せない。

    素の自分が出せない。 人と話している時や一緒に遊んでいる時、素の自分が出せません。これは私が長年悩んでいることです。私自身、自分が良くない人間だと思っているので、「私」という人間を知って絶望されたり、嫌われるのが怖くて、なかなか素が出せずにいたり、わざと嫌われるような発言をしてしまいます。 また、私の家族は機能不全家族です。母親は昔から厳しく、冷酷。傲慢。私が話をしても興味を持つ素振りも見せません。昔から母親に圧をかけられ育ってきました。「私の言う通りにすればすべて上手く行く」と洗脳され、それを信じて生きてきました。しかし、彼女は、毒親でした。母親に圧をかけられて育ってきたからなのか、人に自分の意見をはっきり言うのが怖く、偽った自分で振る舞ってしまいます。父親は、ギャンブルや浮気などはしないのですが、人の話をマジで聞かない、適当、本当に頭が悪いから会話にならないです。兄は気分屋で話しかけても無視されることが多く、弟はキレ症でキチガイです。 私の祖母は外国人をすぐに差別します。また、昭和脳なので私が兄弟で唯一の女なので、「家事くらいしないとね」と男女で差別をしてきます。 「これだけで機能不全家族?恵まれてるよ?」と思う方もいらっしゃると思いますが、私はこの家族が大嫌いなのです。今すぐにでも家を出て行ってしまいたい。 なんで私の家族はこんないい加減なんだ、他人の家族が羨ましくて仕方がないです。 私は悩みがあっても、家族に相談する相手がいません。常に孤独を抱えています。何でも話せる親友は鬱状態で音信不通。バイトでも先輩から嫌われている気がするし、仕事中も素が出せないので、リラックスして仕事ができないし、とても息苦しいです。私の居場所はどこなんだろうって思います。こんなことが毎日続いていて、辛くてお酒を飲む毎日です。 本当の自分って何なのですか?自分が分からないです。人の前ではどう居るのが正解なのですか?常に肩に力が入っていて、「普通」がわかりません。もっとリラックスして人と接することができたら、どれほど人生が楽しいか。昔から母親に抑圧され、人前では嫌われるのが怖くビクビクして、常に偽りの自分を演じてきました。でももう疲れました。私はどうするべきなのでしょう。 支離滅裂な文章でごめんなさい。どうかアドバイスや助言をいただけると幸いです。 今とても辛いです。

  • 私は気にしすぎてしまう性格です

    私は気にしすぎてしまう性格です 看護学校に通っており周りが女子ばかりの環境です。高校までは共学で、女子校のような環境で学ぶのは初めてです。高校でもそうだったのですが、周りの目ばかりを気にして、相手の機嫌を伺い、嫌われたかな?なんか嫌なことしたかな?とか1人で考えて抱え込んでしまいます 勘違いかもしれないのに、考えすぎて疲れました、でも私は仲良くしたいという気持ちでいっぱいです。みんなから好かれるということは無理だとわかっていますが、誰からも嫌われたくないです どうしたら良いのでしょう 中学校のときからいつまで経っても人間関係がうまく行きません

  • 死にたい、消えたい気持ちを抑えるには。

    死にたい、消えたい気持ちを抑えるには。 今、死にたくて消えたくてたまりません。このままふっと死んでしまいたいです。ですがそんな勇気も覚悟も無いので出来ません。だからせめてこの気持ちを抑えたいです。どうしたらこの死にたい気持ちを抑えることが出来るのでしょうか?

  • 学校楽しめない助けてください。

    高一です。長くなりますが全部呼んでくれたら嬉しいです。いつも6人で一緒にいます。 いじめられてるとかハブられてるとかは全くないですが、学校がとってもつまんないんです。 入学したての時よりかは、楽しめるようになりましたが、やっぱなんかつまんないんですよね。中学の時とは違うなにかがあって、素直に楽しめないんです。「あーつまんな」って思うこともよくあります。月曜日が始まる時はあーまた憂鬱な日々が始まるのかーと思ってしまいます。毎週そう思うんです毎週。好きな人を作れる訳でもないし、今から友人関係を変えるのも無理だし、部活もガチでやる部活じゃないので楽しめるものには出来ないし、勉強はほんとに大嫌いなのでいやいややってますが勉強第1とかにはできません。なのでほんとに何も無いんですよ。強いて言うなら友達と話せるくらいしかないです。インスタとかみてもみんな楽しそうなんですよね~。The JK みたいな。楽しめてないの自分だけかなーなんて思います。周りはとっても楽しそうなのに自分はそんなに楽しんでないし、置いてかれてる?という感覚になります。来年や再来年のクラスもとても不安です。友達を増やそうと頑張ってます。 ただこれから上手くやってけるのかなとか不安になってしまいます。これが今最大の悩みです。 簡単に言えば「学校を楽しめない楽しめるものがない」というのが悩みです。これが無くなれば人生だいぶ楽しいですね。 何度もこのような質問をしましたが、解決するようなことがなくてとても困ってます。お答えしてくれたら本当に助かります。。。

  • リーダー的な男って魅力?

    例えば一番わかりやすいのは部活のキャプテンとかだと思いますが 普通の人と比べて魅力あるものなのですか? 理由も知りたいです(みんなをまとめてたり指示を出したりしているのがかっこいいとかですか?)

  • わざわざ言ってくれなくていいのになと思ってしまいま

    10歳年上の彼と付き合っています 彼とは食事が彼が出し カフェ代や映画などは私が出しているのですが いつも彼の方が多く出してるのに 私がカフェ代など出すと 「ごちそうさまでした」といちいち言ってきます なので私も彼に食事代を出してもらった時はお礼をしてますが なんか彼の方が多く出してるから わざわざ言ってくれなくていいのになと思ってしまいます 彼に「いつも多く払ってもらってるからいちいち言わなくていいよ」 と言っていいでしょうか? 彼に言われると私も言わないとというプレッシャーになってしまいます

  • 別居中。依存?

    夫と別居中です。思い通りにならないと怒ってばかり、俺は間違っていない。お前が悪い。自分の思いも伝えられず毎日我慢ばかりの生活が辛く常に上からで対等ではない。お前は、病気だ!と言われもうホントに苦しくて離婚したいと思い別居しました。今ももうあんな生活には、戻りたくない。そう思っています。しかし、夫は、やり直したい。別れたくないと言っています。月日が経つとあんなに辛くて怖くて嫌だったのに夫のことが心配で会いたいなと思ってしまいます。親にあんなにひどい目にあったのにまだ目が覚めないのか?依存してるのか?洗脳されてるのか?精神、病んでる!と言われます。自分でもどうして夫のことがこんなに気になるのかわかりません。情?依存?もう戻ってもうまくいくはずもないのは、わかります。どうしたらこの想いを断ち切る、考えを変えることができますか?自分次第なのもわかっています。自分でもバカだと思いますが毎日モヤモヤしています。