bellrio の回答履歴

全157件中101~120件表示
  • 昔、告白した人と再開

    主人が、10年以上前にあなたが好きな自分に気が付いた、ホントだ。とメールで告白した人と、ひょんなことから再開しました。連絡先を聞いていたようです。また、電話してよ、と、言っていました。 10年前は、私が怪しんで、主人のメールを盗み読みしたことでわかりました。 こういう時、妻の立場から、どうすることがいいですか? あったりするわけでもなければ、電話なり、メールなりは気にする方が変でしょうか? 妻の立場から、どうするほうがいいか、ご意見を聞きたあいです。

  • 彼女との復縁について相談に乗ってください

    27歳会社員です。 3年付き合った彼女と別れて、1年間友達以上恋人未満が続きました。 別れの原因は何度も元カノと話し、自分でも振り返り、紙に全て書き出して特定し、改善出来ていますが、改善途中のものもあります。 元カノには彼氏がいます。 中学の同級生らしいです。 今年お盆明けから付き合っています。 7月頭から遊ぶようになり、猛アプローチを受けて気になったそうです。 今彼と再会してからお付き合いするまでの間、私と2人で食事や花火大会に行く事もありました。 花火大会では私にもたれかかって来たり、花火を見て感動している私の横顔をジーッと見つめていました。 夏の間、良くないと思いつつ何度もセックスもしています。 「○○(私)とするの嫌いじゃないし、この前今までで一番良かった、けど、関係性が…」という発言もありました。 そんなこんながあり、相手から2度の告白を受けてお付き合いを始めた元カノ。 彼氏が出来た後にも2人で食事に1回行き、お互い好きなアーティストのライブにも行きました。 ライブが彼女と会った最後の日ですが、色々な発言がありよく分からないので一度ご意見を伺いたく質問します。 会っている最中の会話で 「しばらく時間が経ってから話をしたら気持ちが○○(私)になびくかも知れないけど…」 帰宅後LINEの一部 「今まで本当に楽しかったし○○(私)のこと好きだった、けど、つらいこともたくさんあり、それらを忘れたくて全ての感情が消えてしまったのかもしれない、今は何をされてもドキドキしない、きりがないからこれで終わりです、さようなら」 正直な意見として、LINEの会話もそうですし、最後に会った日、元カノの雰囲気からも私へ気持ちがほとんど無いことは明白です、悲しいですが全て自覚しています。 今現在、復縁の可能性があるとは思えませんが、諦めるつもりは毛頭無いのが正直な意見です。 実は元カノのLINEを消しました。 電話番号もです。 連絡手段は手紙のみ、です。 私は復縁出来ようが出来まいが関係なく、今を成長のチャンスと捉え生きています。 仕事もプライベートも本気です。 元カノを責めるつもりは無いですが、言動に振り回されていた自分もいます。 気になる人が出来ても身体をピタリとくっつけて来たり、セックスしたり、先の気持ちは分からない、そんな風に言うのでしょうか? どうしても気になり、自己解決で終わる問題ではありますが質問させていただきました。 ご意見お待ちしてます。

  • 24歳男です。

    24歳男です。 気が弱いことに悩んでいます。 自分は色々なことに過敏です。 自分への悪口陰口などの批判、攻撃や咳払いや鼻すすりの音、人の笑い声や会話、視線に敏感に反応し、すぐ心臓がバクバクします。 自分は対人恐怖であり、過去に高校、予備校、大学、バイト先で悪口のターゲットにされ、イジメられてきました。 現在の就職先でも悪口や嫌味を言われ続けています。 親に相談すると、「気にしなければいい」と言われるだけです。 大学時代までは見た目の悪口や気持ち悪いなどの悪口でした。 現在は始めの方は見た目の悪口や気持ち悪い。 そして今は、「何もしてない奴」「動かない」と悪口が嫌味に変わってます。 やはり自分は独特なのかと思います。 身長160 63キロ メガネ。 人と話すのが怖く、プレゼンなどが苦手すぎて震える。 仕事の電話ややり取りが怖い。 話し方や声質が変でこもっている。 周りが気になりやすくて動きがぎこちない。 変なとこばかり気になり、大事なことは抜けているため、変な間違いばかりする。 顔が老け顔で体は小学生。 老け顔でできる奴と変な期待をかけられても何もできないので失望される。 仕事にも人にも物事にも興味が持てない。 人が気になりすぎて仕事終わりに大した仕事量ではないのにぐったり疲れ切る。 色々と問題を抱えています。 何とか努力で変えようと試みてますが中々変えられません。 人の攻撃を気にしない、後でグルグル考え込まない方法はありますか?

  • 好きな人との関係

    好きな人(彼氏みたいな関係)とテレビをみてあれこれ話したり、彼のやってるゲームの話を聞いたりと、以前よりもドキドキ感が少なくなってきて一緒にいてリラックスしている自分がいます。 これは好きなのか?本当に仲の良い友達みたいな感覚なのか?どっちなんだろうと迷いが生じてきました… 好きな人と家で過ごす時間が増え、生活に溶け込んでいるとドキドキ感ってなくなるもんですか?

  • 妻に好きと言っても返してくれない

    結婚7年目で子供は2人います。 妻とは過去に私の浮気で険悪になり、その後に妻も浮気していて話し合いをして子供のためにお互い清算して新たに家庭を築くことにしました。 今まで別室でしたが同室にして寝て、休みは子供を連れて遊びにいくようなり、一人で出かける時は行き先も伝えるようにして私は妻を結婚前より好きになってきました。 夫婦生活も以前は全くなかったのが今は頻繁になりお互い開放的で楽しくて仕方ありません。 好きという言葉を出しても妻は『嬉しい』というだけで好きという言葉を返してくれません。 まだ過去の相手に心を奪われているのかも、、、と思うと辛くなることがあります。 これを読んで皆さまのご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 同棲中の彼氏32歳と結婚することになりました。

    同棲中の彼氏32歳と結婚することになりました。 しかし彼氏の母親が、過干渉・過保護で困っています。 しょっちゅう電話してくるのは仕方がないにしても、週1の休みは必ず呼び出され、せっかくの休みも一緒に過ごせないもしくは、デート中に合流して勝手に行き先を決めてきます。 自分の意見が通らないと文句を言います。 毎月少なくとも1回は同棲している家にも来ます。 式場もフェアとか行きたいからと私が言っても、好きなようにしたらいいと言いながら、絶対ここの方がいいから!と聞いてもいないのに何個も候補を出してきて選ばせてくれません。 知らない間に住んでいるマンションの空室の内覧に彼父と2人で行っていたこともあります。 私は4人姉弟で放任で育ったのでここまで口を挟まれたり関わってくることに窮屈さを感じています。彼はめんどくさがっていますが親に反発しません。 最近は振り回されるのが嫌で本当に会いたくないので寝たふりをしたり、1人で実家に帰ってもらったりして距離を置いていますが、どうしたら子離れしてくれるんでしょうか。

  • 美人には気を遣いますか?

    男性は美人には理想を持ちつつ気を遣うものですか? 最近ふと思ったのが、どの年齢層でも、同じ気の強い女性でも逆にふんわり系の女性でも、対象の人が美人の場合は優しく丁寧な接し方をしているなと感じます。 良く言えば丁寧に扱っている、違う見方をすると気を使っている・友達でも少し心の壁がある感じ、という感じです。 分かりやすいので言えば、その美人が下ネタが別に苦手な訳でもないが、男性側が遠慮、躊躇、抵抗するという光景です。(私の友達の美人ちゃんは女友達とだけ話す時はむしろ下ネタで大笑いしてるくらい普通に大丈夫です) あとは、飲みの帰りの心配や、お店選びなどもよくありますよね。 ノリが悪いとかではないため、美人だからと特別気を使わない人とは他の人と同じような関係になるけれど、気を使っている人の方が多いなという状況です。 男性はやはりそうなってしまうものですか? ※男性だけでなく、歳上の女性からも大切にされるのも同じですかね?

  • 孤独に耐える力とは

    孤独に耐える力を身に付けるにはどんな考えが必要でしょうか? 有難いことに、家族、友人、同僚、趣味の仲間など、私の周りにはとても大切な人がいつも居てくれます。 非常に感謝していますが、時々弱い自分が現れます。 そんな時、大切な周りの人からエネルギーを奪いそうになる自分がいることに気づきました。 周りからは 「お前はとんでもなくエネルギッシュな人間だ」と言われ続けてきましたし、自分でもそう思います。 常に全力、必死に前だけを見て、何があろうと突き進むのが自分です。 それなりの結果も残してきました。 元彼女からも言われた事ですが、私はエネルギーこそ膨大にあるものの「脆い」部分があると思います。 そこが好きだったけど同時に不安要素にもなる、と教えて貰ったことがあります。 非常に弱い部分があります。 それは全てでは無いと思いますが、ある程度認識しているつもりです。 なので、一気にエネルギー不足し、補いたくなるのだと予想しています。 その裏側には孤独に耐える力、忍耐力が欠如しているように思います。 もっと強くなりたい。 そう思いますが、まだモヤモヤしています。 孤独に耐える力、自分で自分を律するにはどうすればよいでしょうか。

  • 結婚式に呼ぶ友人ゼロの時は?

    私には友達がいません。 結婚前提で付き合っている彼氏がいるのですが、結婚式の事を考えると憂鬱で仕方ないです。 今までいなかったわけではないのですが、高校、大学と学校が終わると疎遠になってしまい全く連絡をとっていません。もう10年近くになるので今さら連絡する勇気もなければ、会いたいとも特に思わず、むしろ今さら会いたくないです...。(>_<) 最近彼氏の友人は結婚ラッシュらしく、この1年で高校大学の友人計5人の結婚式に行っていました。彼はまた招待状が届いたらしく、 私:また行くの? 彼:逆になんでないの? 私:ないから。 彼:行かないと自分の結婚式呼ぶ人いないじゃん。 私:そうだねぇ~、、 という会話になり、日頃から友達がいないことで悩んでいる私は憂鬱で憂鬱で、早く結婚して子供がほしいのに結婚したくないです。 彼は友達や姉も結婚式をしているし、職場関係で呼ぶ人も沢山いるようなので、結婚式をしないという選択肢はないようです。 式場も駅が近いほうがいいとか付き合った当初から言っており、親族のみ・海外でする・ましてやフォト婚なんてありえないようです。 友人ゼロでも仕方ないのですが、私のほうが親族職場関係で呼べる人も少ないし、呼んだ方々に友達がいないとバレるのもツラいのです...。 ちなみに彼氏には、 友達がいないとハッキリ言った事はありませんが、普段から友達の話は出来ないのでしない為、特に聞いてくる事はなく、地元なのに遊ぶ人がいない事は薄々気付いてると思います。 結婚式で自分が主役になるなんて恥ずかしいし、友達もいないのにやりたくありません(;_;) 一生に1回なので友達がいたらやりたいとは思いますが...。親も私が友達ゼロの為したくない事は知っていますが、本当は挙げてほしいようです。。 友人代行サービスにお願いするしかないのでしょうか...。 他人に祝ってもらうフリをされるのも虚しいですが、この際それは承知の上で行ったとしても、サービスを利用した事を彼や職場の人等にバレるのが1番怖いです。そのあたりは絶対大丈夫なのでしょうか・・・? どうしたらいいのかわからず、今さら友達の作り方や友人ゼロの結婚式について検索して憂鬱なって涙が出たり、彼が大好きなのに遠ざけてしまいそうです。。 どうしたらいいのでしょうか(T_T) 私と同じ悩みをお持ちの方、また片方の友人ゼロや少ない結婚式を挙げた・御出席経験のある方お話しお伺いしたいです。 長文失礼致しました...。

  • なぜ、そこ?

    気になっている女性がいます。 その方とは飲みに行ったり、遠方に1日ドライブに出かけたりしています。 その方と今度焼き肉(チェーン店)に行くことなり、どの店舗に行くかは相手が提案してきました。その店舗では相手の友人が働いているらしいです。 気になったのは、何故友人がいる店舗にしたのかです。 相手の友人がいたら、後で変に聞かれたりめんどくさくなるから避けるかなとは思います。 前回の飲みの時だって2軒目に自分のバイト先に行くか提案してみたら、却下されました。 若干、前回と今回の場合では違うかもしれませんが、なぜ友人がいる店舗にしたのだと思いますか?

  • 恋愛の質問です

    彼氏持ちの女の人が、他の人にはうまく言ってないといい、自分にはうまく言ってるというのはどうゆう心理でしょうか??

  • 外国人男性にしか興味持てなくなってしまいました。

    25歳の女です。 私は外国人の男性(主にヨーロッパ)ばかり興味がいくようになってしまいました。 現に外国人の知り合いはヨーロッパ各国1人以上はいます。 理由は、まず外見が私の好みだからです。 堀が深く目鼻立ちがはっきりした見た目と背が高くスタイルが良いからです。 それと彼らの個人主義的な自立した考え方が大好きだからです。また、自分の意見をはっきり言うところや自分の個性的な意見を持ってるところ、愛情表現、よく人を褒めるところ、エスコートがうまい、人は自分と違うことを知っている(個を尊重できる)など。 これらの理由からとにかく話してて楽で楽しいんです。(英語は喋れます) もちろん体目的で遊び歩いてる変な外国人もいるのでそういう方は論外なので外します。 私の気質は友達、両親、外国人の友達からも欧米人ぽいと言われます。少なくとも日本人的な考え方ではないです。ざっといえば個人主義、合理的な性格で協調的ではないです。 そしてヨーロッパの男性と日本で付き合ったこともあります。 ここ二年くらいずっとヨーロッパの方としかプライベートで関わっていません。 現在連絡とってるのも外国人の方のみです。 アメリカ人等の仲良い方はいないのですが、なぜか皆ヨーロッパです。 それもあってか、ますます外国人にばかり興味がいくようになってしまいました。 正直日本人男性に全く興味を持てなくなってしまったのです。しかしそれは私の可能性を潰すことになりますし、人種で決めるのはナンセンスですが付き合うなら外国人が良い!みたいになってしまったのです。 もちろん、日本人男性と友達にはなりたいですが恋愛感情が持てなくなってしまったのです。 現在、私が付き合ってた外国人の方は10か月前に国に帰らなくてはならなくて帰ってしまったのですが、一度その間日本に遊びに来て会いました。時々連絡とっています。 しかし、あと2年は日本に戻ってこれないらしいです。でも日本が好きなので将来は大学卒業後日本に就職してまた一緒にいたいと言われました。 他の外国人の方も日本に観光で遊びに来ていて(4ヶ月前)私と初めて出会って遊びにいったりしたのですが、観光で滞在日数がそんなに無かったため、少ししか会えないまま帰ってしまいました。しかし時間がある限り会いました。 連絡はときどきとっています。彼もまた、日本が好きなのですが頑張っても最高早くて一年後じゃないと日本に来れないと言っていました。日本で仕事を見つけたみたいなのでなんとか1ヶ月滞在できるみたいです。しかし一年後。 2つ例を挙げましたがこのように 外国人の方は会うのでさえ大変ですし、皆日本にこれるのは一年後や二年後。 私に会いに来てくれると言ってくれてますが そんな遠い未来の口約束なんて信用できません。 要は今はそういってるけど、⚪年後も会わないまま私に興味持ってもらえるのかって話です。 私はそれは厳しいと思います。 彼らはいつでもヨーロッパに来てとは言ってますが費用もかかりますし、私の知り合いは皆英語圏じゃない国なので住むことも難しいです。 とにかく出会ってから再会することでさえ大変ですし、めちゃくちゃ現実的じゃないし、そもそも日本に住んでて外国人の絶対値も少ないですし出会うことすら大変なのに、外国人ばかり興味をもってしまい、とても切ないのです。 正直会えなくてとても寂しいです。 もう日本にいない=存在しないも同然だからです。 連絡は取れますが、連絡だけ繋がってても無意味ですし、現実的ではないじゃないですか。 日本人の男性にも興味もつ努力をずっとしていましたが、やはり興味もてません。 このままで大丈夫なのか不安です。 というか、私が興味持てないのだからどうしようもない話でしょうか…。 ちなみに結婚についてですが、私自身結婚願望があるかどうかわかりません。 なぜなら、誰かと結婚をしたいというより、特定のこの人とずっと一緒にいたいと思う結果、結婚したいと思うのが自然な考え方だと思うからです。 現在そのような方はいないので、結婚についてはどうしたら良いのかわからないです。 なにかアドバイス頂けたら幸いです。

  • 好きな人(女性)との会話について

    恋愛経験が乏しいので、教えていただけないでしょうか。好きな人とは同じ会社ですが部署が違い、好きな人がいる部署には週2~3回行くことがあります。その時に相手の方がよく話しかけてくれるのです。私は話ベタで聞かれたことに返す形になることが多いのですが、雑談していると「私に何か聞きたいことはありませんか?」と話されることがあります。何か聞いてほしいことがあるのか、もっと話してほしいということなのでしょうか?また、最近ではかっこいいと言ってくれたり好きなタイプや結婚願望はあるか聞かれ、結婚するならこんな人がいいなと話されました。フレンドリーな方なので、特に意味はなく私の勘違いかもしれないのですが脈はあるのでしょうか?

  • 2回目の時は

     付き合う前の2回目のデートって何を話せばいいでしょうか?僕は今まで恋愛経験がなく、本当によくわかりません。ネットでは手を繋ぐとかありましたが、付き合う前に相手の体に触れるなんて考えられませんし、どのように振る舞えばいいのかも分かりません。

  • 顔に自信がない 高一です

    高一の女子です、最近顔の事で悩んでいます。 私は中学生の時とてもくらい性格で周りからは"暗い" "陰キャ"などと言われていました、 言われたのは性格についてだけではなく顔についてもです。友達にもふざけとかではなく、 「気持ち悪い」「ブスだよね」など他にも顔のパーツについても酷く言われました。 でも高校生になるのにこのままではダメだと思いスキンケアをしたり髪型を変えたりしました、 その結果、高校生になってからはお世辞でも「可愛い」と言ってくれる人が増えました。見た目に関してもですが、主に性格についてです。 ですが最近になってから周りの人に顔に関する気づつくことを言われ自信が無くなってしまいました、「メイクをしても変わらない」とか、「顔のせいで彼氏出来ないんだよ」などと言われます、 気持ち悪がられてる気がして人の目を見るのがこわいです。 どうしたら自信を取り戻せますか?

  • 初エッチ 不安なこと

    21歳女 社会人 処女です 付き合って数ヶ月の3歳年上の彼氏ができました。初めての彼氏です。 一緒にお泊まりしたい感じを出してくるのでそろそろエッチなことになるのかと思います。 ただ、経験がないため不安でいっぱいです。 (1)産毛の処理について 体毛が濃く、へそ周りや乳首の周りに毛が生えているのですが、剃るべきなのでしょうか。 一度剃ると太い毛が生えてきそうで躊躇してしまいます。 また、アンダーヘアの毛の処理について。 恥ずかしい話、鏡でみたら毛がボーボーで自分でも引いてしまうくらいでした。ですが、処理など一度もしたことがないのでどのようにすればいいのかさっぱり分かりません。 男の人からしたら、処女なのにお手入ればっちりだったら引きますか?また処女でもお手入れするのが一般的なのでしょうか。 脱毛も考えましたか金銭的な都合で諦めました。 (2)性行為の知識について 性経験はありません。自分で指を入れたこともありません(これが普通?) ですが知識は人並みにあると思います。最終的に男の人のあれを入れたり舐めたりするんですよね?このこと知っているのは普通なのでしょうか。引きますか??

  • 性格が合わない

    付き合って3ヶ月ぐらいの彼と、性格が合わなくて疲れさせていたみたいです。 なんだか合わないなぁとは思っていたので、 先日私から別れを切り出して話し合ったのですが お互い悪いところを変えながら、頑張っていこうということになりました。 しかし、その数日後にラインの態度がおかしかったので 無理に付き合ってないか、やっぱり無理と思うなら教えてと伝えると 私がいつもマイナスな発言をするのに疲れた、仕事に行きたくないとぼやかれても こっちも行きたくないのに頑張れ頑張れ言わなきゃいけなくてしんどい と、言われました。 正直マイナス発言の自覚はなくて、 仕事に行きたくないとぼやくのも 週末に、あー明日からまた仕事かぁ~やだぁー と言うぐらいで、何気ない会話の一部だったのですが そんなに負担になっていたとは思いませんでした。 結局、これからのことは距離を置いて考えさせてくれと言われ しばらく距離を置くことになりました。 それ以外にも合わないところがたくさんあるので きっと彼とはもう終わりかと思いますが、今後のために教えて下さい。 この程度の愚痴というか、弱音?のようなもので男性は負担になるのでしょうか? 女同士なら、行きたくないよねー!ほんと嫌!で共感して終わる話ですし、 今までの彼氏との会話でも気にしたことがないので、驚きました。 皆さんは、彼氏や旦那さんに愚痴をこぼしますか? 彼女や奥さんの愚痴は聞きたくないですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シングルマザー、彼との付き合いについて

    付き合った当初に比べて LINE等の返信が遅くなった 文面が素っ気なくなった 相手から会いたがらなくなった 仕事が忙しくなった(休日返上、残業増) 上記の行動があった際、相手に何か問いかけたり追求したり疑ったりしますか? 因みに交際たったの3ヶ月です。 それとシングルの方にお聞きしたいのですが。 子供と私と彼の写るスマホの写真。 自分の顔が嫌いだからと言い、私の部分だけを残して、子供と彼の部分を消してしまうのはどう思いますか? トリミングで、私だけを残して保存していました。 「え、子供も消すの…?」 と違和感を感じた私は間違っていますか? 又、子供とくっついている時に彼に写真を撮られ、勝手に撮らないでよーと笑って見せてもらったら、子供は写らず私だけ写るように撮られていました。 子供に食べさせてあげているところだったので、「なんで子供と一緒に撮らないんだろう」と感じたのは、自分の子でもないのに彼に多くを求めすぎているでしょうか? この不満?というか違和感?は、彼には何も伝えていません。 子供のことを可愛がってくれてはいますが… 私がネガティブ過ぎるだけでしょうか。 子供のために、取り返しのつかない失敗はしたくありません。 彼の気持ちは彼にしかわからない、というのは承知の上です。 でも私がネガティブなのもわかっているので、普通ならこんなことで不安にはならないのかな、と。 お時間のある方、どうかご意見、ご回答よろしくお願い致します。

  • 生命保険や医療保険を親に払ってもらうのは

    男性から見て結婚を前提に付き合っている彼女が 生命保険や医療保険を親に払ってもらうのは 情けない女と思いますか? 一人暮らしの30代の女性です。

  • 頭と心、どちらの判断を優先すべきか

    頭で考えた判断と、気持ちに正直になった際の感情にギャップがあり、どうすべきか迷ってしまいます。 恋愛において、「こうすべき」と考える頭と「こうしたい」という心がずれることは珍しくないのかな、と思うのですが、そんな時はどう判断するのが良いのでしょうか。。皆さんのご意見を教えてほしいです。 私は、片思いの相手を諦めるかどうかで悩んでいます。 おそらく脈なしで、万一付き合えたとしても苦労しそうな部分が多々あります。なかなか諦めがつかず悩んでいましたが、他に声をかけてくれる男性の中で、少し良いなと思える方にようやく出会えました。 頭では、片思いは終わらせ、次に進みたい。進むべきだ、と考えています。前向きに新たな相手と恋愛をスタートさせたいです。 しかし、曖昧な気持ちで次に進むことに抵抗してしまう感情もあります。片思い相手から連絡がきた瞬間、やはり他の人とはまったく違うドキドキがあったり、無意識に相手のことも考えてしまいます。 おそらく、心はまだ片思いを終わらせきれていないのだと思います。 これまでの恋愛を振り返っても、頭を優先し後悔したこともあれば、感情を優先し失敗したこともあります。 時と場合によるかとは思いますが、、皆さんの判断基準や、客観的なご意見など、お聞かせ頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。