otake99 の回答履歴

全83件中21~40件表示
  • 運転に慣れている人からみる初心者は・・

    20歳の女です。2年前に合宿で免許を取り、それ以来乗っておりませんでしたが、この春から就職で職場まで1時間の道のりを車で通うことになりました。先日2回ほど教習に通い、自分の車で職場まで走ってみたりとここ3日ほど車に乗っています。 しかし、まだ運転に慣れていない私は初心者マークをつけて走っています。(これっていけないことなのでしょうか?)それで、何回か右折などスムーズに行けない時とかに後続車にクラクションを何度か鳴らされました・・。ちょっとイライラと落ち込みました。一緒に乗っていた母はそんなに鳴らさなくていいのに!と言っておりましたが。 ここでちょっと運転に慣れている人にお聞きしたいのですが、やっぱりみなさんからみた初心者の運転というのは、迷惑に感じたりするのでしょうか。思うことを教えてください。 正直、運転に慣れるのか不安です・・。

  • アトピー(皮膚アレルギー)について

    私は3歳の頃から、アトピーでもう10年近い付き合いになります。膝裏の方は完治したのですが、長年使っていたステロイドのせいか、所々黒ずんだり、色が全体的に茶色くなってしまいました。完治したのは嬉しいんですが、やっぱりスカートを履くと必ず気になってしまいます。この跡をとる方法はあるんでしょうか? また腕の方はまだ完治していません。昼間起きてる時は触らないように自分を抑制する事ができるのですが、夜寝てる間に掻いてしまいます。それを防げる上手い方法はないでしょうか?ちなみに手袋をして寝ると言う方法では寝てる間に手袋を取ってしまいます。長くなってしまいましたが、お願いします。

  • 猫の死因

    5歳11ヶ月の雄猫、25日までは、元気に外に出ていたのですが、28日、0:14A.M.眠るように死にました。26日は、水を飲んでは、液状のものを吐き、手足を曲げて丸まった状態で… 一つ考えられのは、足から膿を出して帰ってきたことぐらいです。噛み傷が死に至ることは、あるのでしょうか?最後は、立てないくらい、フラフラでした。

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数4
  • 武蔵野市あたりの産婦人科

    こんにちは。 妊娠検査薬で陽性が出ました。 そこで病院に行こうと思うのですが、ひと月前に引っ越してきたばかりで土地鑑がありません。 色々調べてみたのですが、どこに通ったらいいのか分かりませんでした。 武蔵野市で良い評判の産婦人科をご存知の方 教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • S_T
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 雄犬同士の相性

    先住犬、去勢済み(性格は明るくやんちゃではありますが、小心者です)のもとに雄犬が仲間入りします。 去勢の予定は無いのですが仲良くやっていけるでしょうか? 性格はお互いおっとりとした子で攻撃性は無いです。 犬や人に対し吠えたことはありません。 何でも先住犬優先で立てていく予定です。 仔犬の頃は良くても、成犬になったときに去勢済みが負けてしまうのではないか?その場合仲良くやっていけるのかが気になります。

    • ベストアンサー
    • kaichu0711
    • 回答数5
  • おいしい焼き鳥屋さん

    大阪北、南でおいしい焼き鳥屋さんを教えてください。 いろいろ凝った焼鳥ではなくあっさり塩味で特に手羽先に自信のある店を探してます。 宜しくお願いいたします。

  • アトピー治療の漢方について

    長年アトピーに悩まされています。良くなったり悪くなったり、の繰り返しで、今は顔は幾分落ち着いていますが、体の湿疹がひどくなっています。 皮膚科でステロイドとプロトピックを処方され使用していますが、外からのアプローチには正直限界を感じています。 そこで漢方を試してみようと思っているのですが、こちらで過去のQ&Aを読んだところ、病院で処方される漢方は効果が弱い、とありました。 病院で漢方を処方してもらってアトピーが完治、あるいはかなり改善された方はいますか?また、どの程度費用が掛かりましたか?もちろん個人差などあるとは思いますが、目安にしたいのでお願いします。

  • 博士(農学)?農学博士?

    最近大学の先生と接する機会が多いのですが、名刺に農学博士って書いてある場合と、博士(農学)って書いてある場合があるのですが、これって何が違うんでしょうか?何か明確な区別があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • 348886
    • 農学
    • 回答数3
  • 箕面周辺の遊び場

    3月24日に箕面に1泊する予定でいます。小学生の子供が大勢で楽しめるような遊び場所はあるでしょうか?京都方面から行くので行き路か箕面周辺で・・・。できれば天気に左右されず遊べる場所を教えてください!m(__)m

  • 動物を轢いた場合

    あくまで仮定の場合ですが犬や猫を轢いて死なせて路上に放置したままの状態になった際はどこかに届けは必要でしょうか?また山道で鹿などの大型動物を轢いて死なせた場合はどうすれば良いのでしょうか?

  • チワワの停留睾丸について

    こんにちわ。 うちのチワワ(オス)についての質問です。 6ヶ月で飼い始め、今は1歳半です。 獣医さんで去勢の相談をしたところ、 おなかにいっこ睾丸が残っていて手術が難しいこと、 全身麻酔をして体力的に耐えられないかもしれない、 と言われ、麻酔で死んでしまう可能性もゼロではない なんて言われたら怖くて、去勢はしませんでした。 ところが、ここで皆さんの質問を見ていると 停留睾丸は手術をしないと癌になる可能性が高く、危険とのこと。 かなり不安になってきました。 うちのチワワは今のところ元気ですが、 将来のことを考えると、今のリスクのほうが 小さいのであれば、手術をしようかと考えています。 ちなみに、14年11月16日生まれで現在1歳4ヶ月、 体重は1.8~2キロぐらいの小さめの男の子です。 回答お願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • wnana
    • 回答数3
  • 草食動物について

    大変素朴な質問ですが、子供に『馬は草ばかり食べているのに何故あんなに肉つきの良い身体になるのか?』と聞かれて困っています。ライオンなどは肉食で何となく理解できるのですが、法学部卒の私にはさっぱりわかりません。 簡単に子供でもわかるような答えを知っている方は、宜しくお願いします。特に急ぎません。

    • ベストアンサー
    • dbm
    • 生物学
    • 回答数3
  • 梅田から西梅田の間の全国名産品売り場

    昔に比べて扱ってる都道府県数が減っていますが、高知県か愛媛県の売り場はまだ残っていますか。出来ればこの2県のどちらかが良いのですが無ければ徳島県か香川県でもかまわないのですが。

  • 背泳ぎのキックについて教えて下さい。

     背泳ぎをすると、足が沈んでしまいキックが上手くうてません。 どうしたら綺麗なキックがうてるかお教え下さい。 また、筋肉トレーニングはだんなことをしたら良いでしょうか。

  • 関節痛などの診療が得意な獣医さん探してます。

    現在11歳と6ヶ月のゴールデンを飼っています。 年もあり肩の関節痛で困ってます。 片脚(前脚)は地面に着けられないぐらい痛いようです。 最近は鎮痛剤(メタカム)もあまり効きません。 数週間前までは良く効いてました。 針灸なども試してみたいと思ってます。 関東(犬に負担がかかるので出来れば東京、横浜、川崎エリアで)で、関節痛などの症状が得意な獣医さんをご存知の方、URLや連絡先を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • DOGPOO
    • 回答数2
  • 生卵の寄生虫

    卵を生で食べられるのは日本だけと聞きました。外国のものは寄生虫がいるからだそうです。アジアでは日本だけ、かも知れません。その辺の記憶はあいまいです。で、気になったのは、昔は鶏も外で飼っていたそうですが当時はやはり寄生虫がいたのでしょうか?つまり生卵ご飯はブロイラー(言うなれば)工場生産しているからこそ出来るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17965
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • PBSバッファー

    心筋組織の細胞質と核を分画するキッドを使おうと思っています。 data sheetにPBSバッファーでホモジネートしてと書いてあります。 タンパクの本にPHによって組成の違うバッファーの作り方が書いてあったのですが、data sheetにはPHいくつと書いてありません。 一般的なPBSバッファーのPHと組成を教えて頂けないでしょうか。 yahooでPBSバッファー検索しても、PBSバッファーで、、、というような記述はあるのですが、組成に関しては調べられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 大学院進学と学費について。。。

    4月から大学2年になるのですが、大学院進学についての悩みです。 もともと理系志望だったのですが、学費等の理由で文系に進学しましたが、どうしても理系に進みたいです! なので大学院は理系を考えているのですが、親に学費を頼れないので院の授業料等は自分で捻出したいのですが、バイトで稼げるお金は高が知れてるので他にも良い方法はないでしょうか? 大学院にも奨学金制度があると聞いたのですが大学と同じような制度ですか? あと、大学院のことですが、今入りたい研究室があるのですが、2年でも訪問は可能なのでしょうか? 興味のある分野なので色々話を聞きたいのですが、あまり早い時期だと受け入れられないこともあるのでは・・・?と不安なので。。。 よろしくお願いします!!

  • 病気?

    一歳半の雌猫の雑種を飼っています。 猫がずっと座っていた場所などに ベージュっぽい色の硬い小さい種みたいな 丸型の平べったいものが落ちていることがあるのですが これが何かご存知の方いらっしゃいますか? 回虫とか病気とかでしょうか? 猫は全然元気で食欲もあります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 882377
    • 回答数3
  • 椎間板ヘルニアと老衰について

    先日より外で飼っている犬(雑種・15歳位)が座ったり立ったり することができなくなり獣医につれていくと、椎間板ヘルニアの 診断を受けました。 診察を受けてからは家の中に入れ、廊下で休ませていました。 診察に行った日は注射を打ち、薬を(5日分)ヘルニア用の薬と 痛み止めを出してもらいました。 昨日の夜もらった薬を飲ませ終わったところ、今朝様子を伺って みたらまったく立てなくなってしまっていました。 この2日ほど散歩の際に、前足をあげて着地させるときに本来なら 肉球を着地させるはずが人間でいう手の甲部分を着地させてしまい 倒れかけたり、実際倒れてしまうという症状がでていました。 今日の昼間、往診にきてもらいましたが、後ろ足は椎間板ヘルニア だろうけど、前足をきちんと着地できないのは老衰の症状で、 前足にかなり麻痺が出ていると言われました。もうこのまま立てないだろうと。 いまは完全に寝たきり状態になっていますが食欲は旺盛です。 どうにかして以前どおりとはいかなくとも普通にたって歩けるように してあげたいです。 突然こういう状態になってしまい混乱しています。 質問の要領を得なくて申し訳ありません。 何かこの状態をどうにかするいい方法はないでしょうか・・・