bender の回答履歴

全330件中201~220件表示
  • 英文メールの訳を教えて下さい。

    日本語が少しだけ話せる友人からのメールです。 honestly from the heart i really treasure and precious our friendship... i dont want that our relationship as true-friend..causes anything okay!just to play-safe. (ここに日本語が入りました) by mail because the child also knows better whats going on... pls, do take care and drive safely; i really respect you a lot...i dont want to break a little or anybody as one-friend,of yours... 機械翻訳を試しましたが、このまま貼り付けて訳すのと、 途中で区切って訳すのとでは、内容が全然違ってしまい、 どう解釈したら良いのかさっぱりわかりません。 ちなみに、これは私のメールに対する返事なのですが、私が書いた内容は 「貴女のお姉さんは私の家を訪れたがっていますが、私は躊躇しています。迷惑だとは思いませんが、貴女も招いたことがないのだから。私の友人は貴女なのです。そして私は親密すぎる友人関係はあまり好きではないです」というような事です。 間に入った日本語は、「忙しいから、と言って断って下さいね。彼女の子供にも相談してね。」という内容でした。 彼女には「昨日のメールは少し難しかった」と返事を書きましたが、 彼女の日本語力から、ここまで深い内容は日本語には出来ないと思います。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 英文メールの訳を教えて下さい。

    日本語が少しだけ話せる友人からのメールです。 honestly from the heart i really treasure and precious our friendship... i dont want that our relationship as true-friend..causes anything okay!just to play-safe. (ここに日本語が入りました) by mail because the child also knows better whats going on... pls, do take care and drive safely; i really respect you a lot...i dont want to break a little or anybody as one-friend,of yours... 機械翻訳を試しましたが、このまま貼り付けて訳すのと、 途中で区切って訳すのとでは、内容が全然違ってしまい、 どう解釈したら良いのかさっぱりわかりません。 ちなみに、これは私のメールに対する返事なのですが、私が書いた内容は 「貴女のお姉さんは私の家を訪れたがっていますが、私は躊躇しています。迷惑だとは思いませんが、貴女も招いたことがないのだから。私の友人は貴女なのです。そして私は親密すぎる友人関係はあまり好きではないです」というような事です。 間に入った日本語は、「忙しいから、と言って断って下さいね。彼女の子供にも相談してね。」という内容でした。 彼女には「昨日のメールは少し難しかった」と返事を書きましたが、 彼女の日本語力から、ここまで深い内容は日本語には出来ないと思います。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 上手い訳しかた

    次の文章のうまい訳しかたに困っています。 文法的なことを考えていたら泥沼にはまってしまいました。 All it takes is a quick look away to provide you with a scoring opportunity.

  • ただ単に問い合わせだけしたいフレーズは?

    アメリカでの電話での英会話についての質問です。 宜しくお願い致します。 ホテルやレストランを航空券の値段とかサービス内容とか問い合わせに四苦八苦してます。問い合わせすると 直ぐに 「予約しますか。お名前は?」 とかイチイチ聞かれて困っています。 あまりに率直に"No"と答えるのも気分を害させるかな推測します。 上手い具合にはぐらかすフレーズは無いものかと思っています。 こっちはただ問い合わせしているだけで暫らく検討して決まったら再度電話したいと思っています。 具体的にお伺いしたいフレーズは 「~について問い合わせしたいのですが。」 「~頃は空いてますでしょうか?」 と予約を促された時の切り抜けるフレーズの3点をお聞きしたいのです。 夫々 I'd like to inquire your ~. Is it uncrowded on ~? (itはホテルやレストランや空席状況を指示する代名詞) I'm cosidering your hotel.When I decided I'll call back again later. という風に言っているのですが適切な表現があったらお教え下さい。

  • 上手い訳しかた

    次の文章のうまい訳しかたに困っています。 文法的なことを考えていたら泥沼にはまってしまいました。 All it takes is a quick look away to provide you with a scoring opportunity.

  • 【英文】どちらが正しいですか?

    「音楽がなければ、人生の意味がない」みたいな意味で 「ノーミュージック ノーライフ」っていうのをよく耳にしますが これは 「NO MUSIC,NO LIFE」と「NO MUSIC NO LIFE」 どちらが正しい文法ですか? それともどっちでもあんまり関係ないんでしょうか...

    • ベストアンサー
    • Riruka
    • 英語
    • 回答数4
  • 関係副詞

    「長野は空気が東京よりもきれいな街です」 Nagano is the town where air is cleaner than in Tokyo. とあるのですが、 このwhereはwhoseに置き換えられますか? また、inは絶対に必要ですか? よろしくお願い致します。

  • 関係副詞

    「長野は空気が東京よりもきれいな街です」 Nagano is the town where air is cleaner than in Tokyo. とあるのですが、 このwhereはwhoseに置き換えられますか? また、inは絶対に必要ですか? よろしくお願い致します。

  • 訳し方

    The difficulty when strangers from two countries meet is not a lack of appreciation of friendship, but different expectations about what constitutes friendship and how it comes into being. 上記英文での、expectationsのベストな訳はなんでしょうか? 「予想・予期・期待・可能性」のうちのどれなんでしょうか。また他のが駄目な理由(または、全部Ok)も書いていただけますか。(自分は「予期」だと思いますが、なぜ他のは駄目なのか説明がはっきりつきません。誰か、説明できる人いますでしょうか。でもこんな短い文章では判断もできないのでしょうか。

  • 語源がわからない

    英語の文を読んでいたらよくでてきたり、HPのタイトルにもよくなっているstop and smell the rosesの語源をしりたいのです。意味はわかるのですが。

  • Eisenglass curtains とは いったい いかなるものか?

    1943年初演のミュージカル「オクラホマ」の曲(邦名 飾りのついた4輪馬車)なんですが、その歌詞に出てくるアイゼングラスのカーテンとはいったいどういうものなのかわかりません。 ネットで調べたところ、アンティークのストーブもしくは船舶のガラスに関係があるみたいなんですが、よくわかりません。どちらかご存知の方ご教授を! 以下に歌詞(前半)をのせておきます SURREY WITH THE FRINGE ON TOP Chicks and ducks and geese better scurry When I take you out in the surrey With the fringe on top Watch that fringe And see how it flutters When I drive Them high-stepping strutters Nosey-pokes’ ll peek through the shutters And their eyes will pop The wheels are yellow The upholstery’s brown The dash-board’s genuine leather With Eisenglass curtains You can roll right down In case there’s a change in the weather Two bright side-lights Winking and blinking Ain’t no finer rig I’m a-thinking You can keep your rig if you’re thinking That I care to swop For that shiny little surrey With the fringe on the top I can feel the night getting blurry As we drive back home in the surrey Driving slowly home In the surrey with the fringe on top

  • "The Biggest Killer In American History"はどんな内容の歌ですか?

    BAD RELIGIONというバンドの曲で"The Biggest Killer In American History"というのがあるのですが、 歌詞が日本語に訳せず内容がさっぱりわかりません。 (Exciteで訳したら変な文章になってしまいました) http://www.azlyrics.com/lyrics/badreligion/thebiggestkillerinamericanhistory.html タイトルの"The Biggest Killer In American History"は 物理学者で水爆の父であるエドワード・テラーを指しているという解釈で合っていますか? 今日ネットラジオで初めて耳にしたのですがとても印象的で気になりました。 ここに日本語訳を載せると著作権侵害になってしまうので、 だいたいの内容を教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カフェレストランって??

    日本で言うカフェレストランって英語でいうとどう表現されますか?

    • 締切済み
    • noname#10179
    • 英語
    • 回答数4
  • うまく日本語に訳せないんですが、ご教示願います。

    in men ,as a rule ,love is but an episode which takes its place among the affairs of the day and the emphasis laid on it in novels gives it an importance which is untrue to life. and以降の文章が、訳を読んでみても、なんだか、日本語になってない気がして、どこが、主語に当たるとかもなんだかいまいちわかりません。すみませんが、解説とともにどなたか教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hardly
    • 英語
    • 回答数3
  • ノートテイキング

    これからカナダの大学で学ぶためにESLプラグラムで勉強をしています。その中のノートテイキングのクラスでのことなのですが、 インストラクターの言った言葉、文章、内容は,頭の中で意味として(このようなことが言いたい、説明しているんだな)は分かるのですが、いざノートに書こうとすると、そのインストラクターの言った言葉を忘れてしまうのと、別の言い方でノートを取ることができません。 なぜこのようなことが起こるのか、そしてそれに対しての対策があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • joe001
    • 英語
    • 回答数2
  • 「Never lick a gift horse in the mouth」?

    ずっと日本語訳できずにいる英文があります。 Never lick a gift horse in the mouth. なのですが、英文のサイトなどでは頻繁に使われていて 慣用句かジョークか何かなのかな、と思うのですが どういった意味の一文なのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃったら、この意味をご教授ください。

  • サッカーの卒団アルバムを作りたい

    今年のアルバム係になりました。 かっこいいアルバムにしたいので部分部分英語で 攻めてみたいと思いますw さて。 「第○期生」 「卒団」 これを英語で表現するとどうなりますか? またアルバムの中で使うとかっこよさそうな 単語は何かありませんか?

  • イチローのビデオ:何て言っているのか聞き取れない

    http://mariners.mlb.com/ で、、今、イチローがマリナーズのビデオコマーシャルに出ています。特にこのビデオの最後に出てくる人が早口すぎて何を言っているのか分かりません。 このビデオはどういう内容なのでしょうか?

  • キリスト様の死因は

    キリスト様は復活したので死因はないという論議は別として、あの当時の処刑つまり「はりつけ」にされた人の死因はなんなんでしょうか? 手と足を釘で打ち付けられて、はりつけられて飲まず食わず炎天下に何日もさらされた末のもがき苦しみながらの衰弱死なのでしょうか。 キリスト様の処刑の絵画をみますと脇腹に刺し傷があるようで血が流れていますが、槍で刺されての短時間での失血死なのでしょうか。 長年の疑問でまじめな気持ちからの質問ですが、お気を悪くされたらお許し下さい。

  • 効果的な使える英語学習法を教えてください

    30代の会社員です。学生時代に簡単な海外の文献を読んだ程度を最後に、英語に触れる生活から一切遠ざかってしまっています。 この度、大学を再度受験しようと決意した事を機会に、英語をもう一度勉強しなおそうと思っております。 しかし、英語は中高時代からあまり得意ではなく、英検3級ですら落ちてしまった過去もあり、正直苦手です。 私の希望としては、受験に通るだけでなく、出来れば、その後も使える様な形で、一から勉強し直したいと考えています。  目標としては、 ・大学に合格できるレベルに到達する事 ・ネットなどで、海外のものも読めるようになる事 ・TOEFLもしくはTOEIC受験もゆくゆくは挑戦したい  といったところです。  英単語からやり直さなければならないと思いますが、どなたか、効果的な学習法をご存知な方、アドバイス宜しくお願い致します。