kawais070_1 の回答履歴

全2263件中141~160件表示
  • LIFEBOOK U757/R 無線/有線LAN

    LANケーブルを抜いて、しばらく利用し、有線LANを使おうとしてケーブルを指しても認識されずLANが使用できない。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 楽天モバイルは日々、基地局を増やしている?

    楽天モバイルは今現在も日々、基地局を増やしているとおもいますか? 例えば電柱にアンテナを設置したり、自前で鉄塔を作って設置する基地局を作ったりなどなど。

  • 故障情報ページがない

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【https://www.plala.or.jp/support/network/area.html から先がどれもNot foundエラー】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Android】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【無線LAN】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • 通話は受けて、smsだけ着信しなくなる設定を教えて

    Android11のスマホ使用して居ます。 特定の相手からのsmsだけ拒否する設定方法 ってありますか?

    • ベストアンサー
    • ify620
    • Android
    • 回答数5
  • 通話は受けて、smsだけ着信しなくなる設定を教えて

    Android11のスマホ使用して居ます。 特定の相手からのsmsだけ拒否する設定方法 ってありますか?

    • ベストアンサー
    • ify620
    • Android
    • 回答数5
  • FMVA0B02KP

    同じ機種で同じセットアップ(ESETインストール済み)にも関わらず、1台はすぐデスクトップ画面が出ますが、もう一台は使えるような状態になるまで3分程度かかります。インターネット環境へはルータを経由します。不具合で思い当たる設定はありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • 締切済み
    • noname#258611
    • Windows 11
    • 回答数3
  • PCのネットワーク障害について

    こんばんは。 皆様よろしくお願いいたします。 数か月前にPCを購入しました。 ASUSのVivobookでスペックは Windows 11 Home 64 bit Ryzen 7 5800H です。WiFiはMUGEN WiFiを使っています。 購入して早々にブラウジングが困難になりました。 ページの読み込みに時間がかかったり、全く読み込めなく なったりしました。ネットワークのリセットなどをして 回復しましたが、また数日して同様の症状が出ました。 ブラウザはEdgeを使っていますが、Chromeにしても 同様の症状がでました。 こんなことが何回かあって、 現在は問題なくブラウジングできているのですが、 また症状が出てしまうことを恐れています。 ちなみにPCで症状が出ているときでも、別のタブレットでは 問題なくブラウジングできます。 他にもアプリのxamberが通信ができなかったり、 chatGPTでテキストが送信できなくなったりなど 不具合が起こりました(chatGPTは今は問題なく送信できています)。 ASUSに問い合わせても様子をみてほしいとか初期化を試すよう 言われましたが、すでに一度ASUSに修理・点検を依頼して初期化 された後なので、何かある度に初期化しなければいけないのは 避けたいです。 これはPCの問題ではないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • [ThinkPad L13]充電起動不能です

    購入後8ヶ月のThinkpad L13 Gen 2 20VHです。保証が3ヶ月で切れてしまっているので、こちらで質問します。 付属品の充電ケーブルを繋いだままずっと使用してきていたのですが、いつの間にか充電量が減少してアラートが出ていました。この時点では、充電ランプは黄色く光っていました。 調べて対策を試しているうちに残りも完全に使い果たし、現在では電源ボタンもリセットボタンも反応せず、充電ケーブルを繋いでもランプすらつかない状況です。 充電ケーブルは、他の製品につなぐと通電するので問題なさそうです。 しばらく前から本来の充電ポートが反応しなくなり、ここ数ヶ月はもう一つのtype-cポートに充電ケーブルをさして充電していました。 それも今回だめになってしまって、お手上げです。 換えがきかないデータが入っており、すぐにでも何とかして起動したいのですが、なにか試せる方法はないでしょうか? もし情報が不足していましたらご指摘ください。何卒よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • [ThinkPad L13]充電起動不能です

    購入後8ヶ月のThinkpad L13 Gen 2 20VHです。保証が3ヶ月で切れてしまっているので、こちらで質問します。 付属品の充電ケーブルを繋いだままずっと使用してきていたのですが、いつの間にか充電量が減少してアラートが出ていました。この時点では、充電ランプは黄色く光っていました。 調べて対策を試しているうちに残りも完全に使い果たし、現在では電源ボタンもリセットボタンも反応せず、充電ケーブルを繋いでもランプすらつかない状況です。 充電ケーブルは、他の製品につなぐと通電するので問題なさそうです。 しばらく前から本来の充電ポートが反応しなくなり、ここ数ヶ月はもう一つのtype-cポートに充電ケーブルをさして充電していました。 それも今回だめになってしまって、お手上げです。 換えがきかないデータが入っており、すぐにでも何とかして起動したいのですが、なにか試せる方法はないでしょうか? もし情報が不足していましたらご指摘ください。何卒よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • パソコンのスピードが遅いです

    自作PCをWINDOWS11にて動かしていますが、凄く遅いです。 スペックは、CPU INTEL I9ー13900K   メモリーは、DDR5 32GB*4 グラフィックボードは、NVIDIA GEFORCE  RTX3080Ti  HDDは、SSD 4TB(M2)   マザーボード ASROCK Z790PG Lighting ネット環境は、ソフトバンク光 ルーターより直接1GBLANポートに接続 エクスプロラーで検索しても、WINDOWS11導入時から良く固まります。 ネットでユーチューブを観ても、再生し始めると固まる事は少ないですが、再生するまで1分以上、くるくる処理中の渦のマークが回ってから やっと再生します。 動画のエンコードをしても、急に重く成ったりして、正常にエンコード出来ません。 WINDOWS11、各種ソフト、各種ドライバーは、一番新しい物を使用しています。 ウイルスチェックは、遅いのでウイルスソフトやDefender、ファイアウォールは、全て切っていますので、頻繁に手動でチェックして確認しています。 重い時の、 CPUの各コアの使用率は1%迄です。 ネットも、使用率は上がっていません。 メモリーも使用率は、上がっていません。 SSDも、30%位の使用率です。 何故、ここまで遅いのでしょうか? 全く分かりません? マルチコアの影響なのですか? アドバイス出来る方が居られましたらお教え願えませんか?

  • パソコンのスピードが遅いです

    自作PCをWINDOWS11にて動かしていますが、凄く遅いです。 スペックは、CPU INTEL I9ー13900K   メモリーは、DDR5 32GB*4 グラフィックボードは、NVIDIA GEFORCE  RTX3080Ti  HDDは、SSD 4TB(M2)   マザーボード ASROCK Z790PG Lighting ネット環境は、ソフトバンク光 ルーターより直接1GBLANポートに接続 エクスプロラーで検索しても、WINDOWS11導入時から良く固まります。 ネットでユーチューブを観ても、再生し始めると固まる事は少ないですが、再生するまで1分以上、くるくる処理中の渦のマークが回ってから やっと再生します。 動画のエンコードをしても、急に重く成ったりして、正常にエンコード出来ません。 WINDOWS11、各種ソフト、各種ドライバーは、一番新しい物を使用しています。 ウイルスチェックは、遅いのでウイルスソフトやDefender、ファイアウォールは、全て切っていますので、頻繁に手動でチェックして確認しています。 重い時の、 CPUの各コアの使用率は1%迄です。 ネットも、使用率は上がっていません。 メモリーも使用率は、上がっていません。 SSDも、30%位の使用率です。 何故、ここまで遅いのでしょうか? 全く分かりません? マルチコアの影響なのですか? アドバイス出来る方が居られましたらお教え願えませんか?

  • パソコンのスピードが遅いです

    自作PCをWINDOWS11にて動かしていますが、凄く遅いです。 スペックは、CPU INTEL I9ー13900K   メモリーは、DDR5 32GB*4 グラフィックボードは、NVIDIA GEFORCE  RTX3080Ti  HDDは、SSD 4TB(M2)   マザーボード ASROCK Z790PG Lighting ネット環境は、ソフトバンク光 ルーターより直接1GBLANポートに接続 エクスプロラーで検索しても、WINDOWS11導入時から良く固まります。 ネットでユーチューブを観ても、再生し始めると固まる事は少ないですが、再生するまで1分以上、くるくる処理中の渦のマークが回ってから やっと再生します。 動画のエンコードをしても、急に重く成ったりして、正常にエンコード出来ません。 WINDOWS11、各種ソフト、各種ドライバーは、一番新しい物を使用しています。 ウイルスチェックは、遅いのでウイルスソフトやDefender、ファイアウォールは、全て切っていますので、頻繁に手動でチェックして確認しています。 重い時の、 CPUの各コアの使用率は1%迄です。 ネットも、使用率は上がっていません。 メモリーも使用率は、上がっていません。 SSDも、30%位の使用率です。 何故、ここまで遅いのでしょうか? 全く分かりません? マルチコアの影響なのですか? アドバイス出来る方が居られましたらお教え願えませんか?

  • 再インストール後TVの音だけで画像が出ません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 一体型のデスクトップ ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== pc-DA870HAB 2017TVモデル ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN  ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 不調になりNECの再セットアップメディアを使い再インストールしました。その後TVが少しの間映っていたのですが2日目から音声だけになり画像が出てきません。ネットで調べたらTVアプリの再インストールが出てきましたので2回やってみましたが改善しませんでした。 そのほかインテルの「グラフィックの設定」と「彩」の設定も購入時の設定にしたのですがやはり改善されませんでした。 昔の録画ファイルは見ることができました。新規の録画はできません。 よろしくご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 再インストール後TVの音だけで画像が出ません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 一体型のデスクトップ ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== pc-DA870HAB 2017TVモデル ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN  ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 不調になりNECの再セットアップメディアを使い再インストールしました。その後TVが少しの間映っていたのですが2日目から音声だけになり画像が出てきません。ネットで調べたらTVアプリの再インストールが出てきましたので2回やってみましたが改善しませんでした。 そのほかインテルの「グラフィックの設定」と「彩」の設定も購入時の設定にしたのですがやはり改善されませんでした。 昔の録画ファイルは見ることができました。新規の録画はできません。 よろしくご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 23H2について

    要件の満たしていないパソコンに23H2 インストールできるのですか?

  • 23H2について

    要件の満たしていないパソコンに23H2 インストールできるのですか?

  • ユーザーファイルの開き方

    デスクトップにユーザーファイルのアイコンを表示させていない場合はどのようにしてユーザーファイルを開くのですか。

  • 迷惑メール

    メールでamazon、ETC利用照会サービスなどの迷惑メールが大量に送られてきます。受信拒否リストに入れますが一向に減りません。 対処方法を教えてください。

  • ダウンロードができません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== AdLock マルチデバイス(9台)1年版 ダウンロード版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入後のダウンロードがマイクロソフトのブロックで出来ません。 マイクロソフトへのフィードバックは行いましたが、進捗有りません。 ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 月3ギガまでの楽天モバイルはいいですか?

    憶測でこうじゃないでしょうか…という回答はいりません!←割とこういう方いる気がしますので念のため書きました 最低限のことができればいいです。電話はぜんぜんかけません お店ではクーポンかざしたり、QRコードで支払ったりするだけです。だからauの4Gで月に1ギガの契約で大丈夫です。家ではwifiです。 それで楽天モバイルは安そうでいいな、と思ったんですが、月3ギガまでなら1000円くらいのプランに実際契約してる人限定で教えてください。お店でつながりにくいと感じますか?地域によってまちまちだとは思いますが。札幌市在住です。 よろしくお願いします。