oto31 の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • 公務員職場の非常勤職員の雇用保険及び退職手当法について

    少し前に、同じような質問を見つけたのですが、いまいち私には理解できなかったのと、聞きたかった事が質問されてなかったので、書かせていただきました。 「10月から国家公務員退職手当法が適用になるので、雇用保険離脱しますので書類及びサインしてください」と急に今日言われました。 で、「どちらが得だか解らないけど、君の給料じゃ雇用保険はたいして貰えないでしょ。」 なんて言われて、負に落ちないままサインをしました。 考える余地も有りませんと。 そこで質問なのですが、1年以上雇用保険を払ってますが、離脱票を出して1年以内にこの職場を辞めて、普通の会社にすぐに入って再度雇用保険に入った場合、雇用保険の期間は継続されるのでしょうか? 給料は税金込みで15万円ちょっとなのですが、雇用保険と退職金とどちらが、多く貰えるものなのでしょうか? 他の人のこのような質問の中に、《雇用保険支払い→退職金→雇用保険の加入》ってかいて有りましたが、何故雇用保険対象になったり、国家公務員法が適用になったりするのですか? 私が聞いたのは、1度適用になり、今後同じ形態の契約で勤務する場合は(月18日以上×8時間勤務)月18日以下の勤務になっても適用って聞きました。 これって↑、間違ってるのでしょうか?? あと、雇用保険等の話からはずれますが、フルで勤務している非常勤は3月31日で1度【自己都合退職】で退職した事にされます。(なので4月1日は強制休みです) それって、何故ですか? 理由を知ってる方がいましたら、教えてください。 やはり、一般企業でもやる、退職金を沢山払わないようにする為とかそんな理由なのでしょうか? 退職金とか1日だけの退職とか、拒否はできるのでしょうか?? ぜひとも、わかる方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 労働基準監督署 労働保険について

    会社をやっていてアルバイトを 雇おうかと考えておりますが、 パートやアルバイトでも労働保険に 加入しないといけないみないなことが 書いてありました。 しかしながら、短期的だったり週1回だったと 行った事でわざわざ行って収めに行ったりする なんてことをやっていたのではとてもじゃないけど 商売ができません。 社員ならわかりますが、日雇いの方なんかも そういう手続きしているのでしょうか? 例えば1週間でやめてしまうなんてアルバイトの 方なんかもいますが、そんな人にもかけていたら やってられないと思うのですが、どうでしょうか? かなりの疑問です。よろしくお願いします。

  • 公務員職場の非常勤職員の雇用保険及び退職手当法について

    少し前に、同じような質問を見つけたのですが、いまいち私には理解できなかったのと、聞きたかった事が質問されてなかったので、書かせていただきました。 「10月から国家公務員退職手当法が適用になるので、雇用保険離脱しますので書類及びサインしてください」と急に今日言われました。 で、「どちらが得だか解らないけど、君の給料じゃ雇用保険はたいして貰えないでしょ。」 なんて言われて、負に落ちないままサインをしました。 考える余地も有りませんと。 そこで質問なのですが、1年以上雇用保険を払ってますが、離脱票を出して1年以内にこの職場を辞めて、普通の会社にすぐに入って再度雇用保険に入った場合、雇用保険の期間は継続されるのでしょうか? 給料は税金込みで15万円ちょっとなのですが、雇用保険と退職金とどちらが、多く貰えるものなのでしょうか? 他の人のこのような質問の中に、《雇用保険支払い→退職金→雇用保険の加入》ってかいて有りましたが、何故雇用保険対象になったり、国家公務員法が適用になったりするのですか? 私が聞いたのは、1度適用になり、今後同じ形態の契約で勤務する場合は(月18日以上×8時間勤務)月18日以下の勤務になっても適用って聞きました。 これって↑、間違ってるのでしょうか?? あと、雇用保険等の話からはずれますが、フルで勤務している非常勤は3月31日で1度【自己都合退職】で退職した事にされます。(なので4月1日は強制休みです) それって、何故ですか? 理由を知ってる方がいましたら、教えてください。 やはり、一般企業でもやる、退職金を沢山払わないようにする為とかそんな理由なのでしょうか? 退職金とか1日だけの退職とか、拒否はできるのでしょうか?? ぜひとも、わかる方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 出産手当金について

    派遣社員の出産手当金についてですが 仮に フルタイム契約で昨年11月1日から就業し 10月31日までの1年の契約(通常1年ごとの更新)。 妊娠し、 今年11月2日が出産予定日である場合 10月31日以降に出産する場合 被保険者期間が1年以上になり任意継続なしに 手当金を受領できる。 10月31日以前に出産した場合は 任意継続しないと手当金は給付されない。 (出産予定ぎりぎりまで就業予定) また契約期間満了日以前に就業先は 派遣社員を妊娠を理由に契約満了前に終了させることはできない。 この認識はあっているでしょうか?

  • 自分の雇用保険番号を知りたい、また年金手帳について

    こんにちは。2つ質問があります。 1.以前神戸のハローワークで失業手当を半年くらい受け取っていました。今は大阪に住んでいまして、今度新しい会社に入社のため自分の雇用保険番号が必要なのですが、僕は雇用保険証を紛失したままで自分の雇用保険番号が分からないんです。職安で聞くべきとは分かっているのですが、今住んでる大阪の自宅から一番近い職安に行って聞くことはできますか?それとも手当てを受け取っていた神戸の職安まで行くべきでしょうか?また行く際は何が必要でしょうか? 2.入社の際、年金手帳も必要なのですが、年金手帳も紛失したままです。今度会社に出向くまでに再発行する時間がありません。そういう時は新しい会社に自分の手帳の再発行をお願いすることはできますか?ちなみに自分の基礎年金番号も分からないままですが大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 失業保険は貰えるのでしょうか?

    少し前に今の会社の役員になりました。(登記簿にも記載済みです)仕事内容は役員になる前と一緒で事務と雑用をしています。扱いもパート、アルバイトと一緒で役員手当ても貰っていません。年間手取額も100万円に行くか行かないぐらいです。 (1)役員になる前から雇用保険に加入しているのですが(現在も加入中)、失業したら失業保険は貰えるのでしょうか? (2)近々その会社の社長と結婚する予定ですが、そうなった時は雇用保険はどうなるのですか? (3)来年には出産予定なのですが、仕事は今もしていますし、出産後も続けるつもりでいます。育児休業給付金は貰えるのでしょうか?

  • 失業給付? 傷病手当て?

    病気療養のため、退職をした者です。 退職届には一身上の都合により、とありきたりな文面を提出したのですが、口頭では病気療養のため退職したい旨を知らせ、退職してまいりました。 そして本日、色々な諸手続きを検索していたのですが、どうも傷病手当は貰えなさそうな状態にあるようで… しかし、素人判断も出来ませんので、出来ましたらお答えいただけましたら幸いです。 状態としましては、6月末~7月中旬まで休職し、9月末に傷病手当を頂きました。 その間、7月中旬~9月末までの期間も、病気による休みが多数目立っています。現在も治療中です。 そこで知りたいのですが、過去一度傷病手当を頂いた後、その傷病が原因で退職をした場合はどうなるのか。 退職前に半日ずつ働いてしまった場合はどうなるのか。 この場合は、傷病手続きでなく失業給付になるのか、を出来ましたらお答え頂ければ幸いです。 多少支離滅裂な文面で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 失業保険は貰えるのでしょうか?

    少し前に今の会社の役員になりました。(登記簿にも記載済みです)仕事内容は役員になる前と一緒で事務と雑用をしています。扱いもパート、アルバイトと一緒で役員手当ても貰っていません。年間手取額も100万円に行くか行かないぐらいです。 (1)役員になる前から雇用保険に加入しているのですが(現在も加入中)、失業したら失業保険は貰えるのでしょうか? (2)近々その会社の社長と結婚する予定ですが、そうなった時は雇用保険はどうなるのですか? (3)来年には出産予定なのですが、仕事は今もしていますし、出産後も続けるつもりでいます。育児休業給付金は貰えるのでしょうか?

  • 失業保険は貰えるのでしょうか?

    少し前に今の会社の役員になりました。(登記簿にも記載済みです)仕事内容は役員になる前と一緒で事務と雑用をしています。扱いもパート、アルバイトと一緒で役員手当ても貰っていません。年間手取額も100万円に行くか行かないぐらいです。 (1)役員になる前から雇用保険に加入しているのですが(現在も加入中)、失業したら失業保険は貰えるのでしょうか? (2)近々その会社の社長と結婚する予定ですが、そうなった時は雇用保険はどうなるのですか? (3)来年には出産予定なのですが、仕事は今もしていますし、出産後も続けるつもりでいます。育児休業給付金は貰えるのでしょうか?

  • 社会保険の解除

    こんばんわ、お答え頂ければ幸いです。 本日、帰社直前に、今月末で社会保険を切るから、と言い渡されました。健康保険、年金ともに自分で払ってくれとの事です。 理由は、私自身の傷病にあると思うのですが、突然のことで驚いています。 これは、実質上の解雇に近い処置と考えたほうがいいのでしょうか。それとも、社会保険の解約だけで済んだというべきなのでしょうか。(傷病のため、出勤率が通常の三分の二になってしまっています) お答え頂きたいのは、 社会保険解除後に国民健康保険に変更する際にしなければならないこと 解雇に近いものと考え、退職するべきか(治療に専念するべきか) の二点です。 なお、傷病手当を受け取った直後の事です。 言葉が足りないかもしれませんが、よろしくお答え下さい。お願いします。

  • 傷病手当の請求について

    H16年11月29日からH17年5月15日まで傷病手当をいただいてました。それまで勤めていた会社は2月に退職。それから雇用保険を受給しながら就職活動をしました。現在雇用保険は受給終了しています。働きたいのですが病状が良くなく就労困難な状況です。そこで以前と同じ病名で傷病手当を受給できるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会保険の解除

    こんばんわ、お答え頂ければ幸いです。 本日、帰社直前に、今月末で社会保険を切るから、と言い渡されました。健康保険、年金ともに自分で払ってくれとの事です。 理由は、私自身の傷病にあると思うのですが、突然のことで驚いています。 これは、実質上の解雇に近い処置と考えたほうがいいのでしょうか。それとも、社会保険の解約だけで済んだというべきなのでしょうか。(傷病のため、出勤率が通常の三分の二になってしまっています) お答え頂きたいのは、 社会保険解除後に国民健康保険に変更する際にしなければならないこと 解雇に近いものと考え、退職するべきか(治療に専念するべきか) の二点です。 なお、傷病手当を受け取った直後の事です。 言葉が足りないかもしれませんが、よろしくお答え下さい。お願いします。

  • 出産手当金について

    派遣社員の出産手当金についてですが 仮に フルタイム契約で昨年11月1日から就業し 10月31日までの1年の契約(通常1年ごとの更新)。 妊娠し、 今年11月2日が出産予定日である場合 10月31日以降に出産する場合 被保険者期間が1年以上になり任意継続なしに 手当金を受領できる。 10月31日以前に出産した場合は 任意継続しないと手当金は給付されない。 (出産予定ぎりぎりまで就業予定) また契約期間満了日以前に就業先は 派遣社員を妊娠を理由に契約満了前に終了させることはできない。 この認識はあっているでしょうか?

  • 通勤途中の事故で労災認定不可??

    通勤の途中で交通事故に遭いました。 車対車で 当方軽自動車、相手は2トントラック。 免責は50:50 相手は怪我ナシ、当方通院2日の打撲。 会社から100:0の被害者でない限り、労災認定は出来ないとのこと。 相手の自賠責保険で治療費を出してもらうように言われました。 しかし、自動車保険の方に相談したところ、認定は下りるはずといわれました。 なんだか、会社への不信感が湧いてきてます。 本当は認定されるものなんでしょうか?

  • 保険滞納処置ついて教えて下さい。(長文です)

    現在私は国民健康保険税を長期滞納し、所有マンションにも差押が設定されています、そこで質問が2つありますので宜しくお願いします。 (1)所有マンションには1番抵当1800万円、2番抵当1400万円(いずれも残債金額です)です。  去年同マンションの同タイプの2階が競売になったのですが1600万円で競落されました、このような状況で差押が実行されるのでしょうか?。 (2)今月末で保険証が切れるのですが、発行してもらうのが不可能ですが、80歳の母がおり病院に通わなくてはならず、所帯分離を考えています。 この申請は役所は拒否することも可能なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 健康保険未加入について(海外滞在のため加入手続きが遅れる場合)

    こんにちは。どなたかご回答をお願いいたします。 私は派遣で2年間勤めていた会社を8月19日退職しました。その後、任意継続の手続きをしたものの海外旅行中に初回保険料納期を逃してしまい、任意継続の権利を失効してしまいました。(こちらは一度権利を失ったらもう、加入できませんよね??)早急に国民保険の加入手続きが必要なのですが、また明日から1ヶ月間海外に行くことが決まっているため手続きは10月17日までできません。この間、健康保険未加入ということになってしまいます。 帰国して加入するときに何か問題にはならないでしょうか。もし、海外滞在中に何か病気になって途中帰国して医者にかかった場合はどうなってしまうのでしょうか。 お手数ですがアドバイスをおねがいいたします。

  • 失業給付を受ける予定ですが夫の扶養に入れますか?

    8月末に退職した者です。 失業給付を受ける予定でしたので、夫(政府管掌)の扶養の手続きはとらず離職票が届くのを待ち、自分で任意継続&国民年金の手続きを取るつもりでした。 先日やっと離職票が届き、ハローワークで念のため給付金額を確認したところ、予想より下回る3603円でした。 3611円以下は扶養に入れるということを聞いていたので、早速主人の会社に問い合わせたところ「入れない」とのこと。そこで社会保険事務所に確認したところ入れると言われたのでその旨を伝えたら、「じゃあ出してみるか~」の頼りない一言でした。 どうやら担当の方はあまり知識がないようで、さらに主人も全く関心がなく「本社に行ける時に書類を出す」とのんびりしています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)扶養の申請を出すときに失業給付金の記された書類がいると言われたのですが、まだ雇用保険の説明会も受けておらず、私の手元にあるのは離職票(雇用保険資格喪失通知書)のコピーのみです(金額は手書きで書かれています)。これでもいいのでしょうか。 (2)確実に扶養には入れるのでしょうか。 (3)もしダメだった場合、健康保険は任継でいきたいのですが(国保に比べ安いため)、20日で加入の期限がきてしまいます。ですので、とりあえず任継の手続きをしておいて年金のみ扶養申請するということもできるのでしょうか。 (4)退職日から随分日にちが経ってしまいますが、扶養の手続き上問題はないのでしょうか。手元にある本には「退職後5日以内に申請」と書かれていますが心配です。 過去の質問も見てみたのですが、分からなかったので質問させていただきました。 未加入のままで本当に不安です。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 保険会社のホームページが見られない

    銀行の営業マンからハートフォード生命保険の 変額個人年金保険をすすめられています。 ホームページで何度か見ようと試みましたが、 見ることができませんでした。 営業マンに尋ねると「確認したら見られました」とのこと。その後も試していますが、証券会社の紹介ページなどしか見られません。 どうしてでしょうか?

  • 通勤途中の事故で労災認定不可??

    通勤の途中で交通事故に遭いました。 車対車で 当方軽自動車、相手は2トントラック。 免責は50:50 相手は怪我ナシ、当方通院2日の打撲。 会社から100:0の被害者でない限り、労災認定は出来ないとのこと。 相手の自賠責保険で治療費を出してもらうように言われました。 しかし、自動車保険の方に相談したところ、認定は下りるはずといわれました。 なんだか、会社への不信感が湧いてきてます。 本当は認定されるものなんでしょうか?

  • 退職勧奨を受けての退職願の書き方

    先月から退職勧奨を受けており、会社都合の退職にするようかなり争ったのですが、もう嫌気がさしてきたので自己都合で今月末に退職することにしました。 退職願を渡され退職理由を記入する欄があるのですが、「退職勧奨に応じ退職します」的な理由を記入した場合、これは自己都合の退職となるのでしょうか? 私自身はもう自己都合の退職で構わないのですが、退職理由を「一身上の都合により退職します」てきな自己都合理由は絶対に書きたくありません。 …もしかして矛盾してるのでしょうか? どなたか良きアドバイス、お願いします。