sakurarose の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • 和歌山・勝浦での待ち合わせに良い場所を教えて下さい

    来週、勝浦に旅行に行きます。 友達家族と一緒なのですがお互い済む場所が離れているので現地集合という事になっています。 順調に行けば出発してから5時間で現地の予定なのですが、なにせ遠いので何があるかわかりません。 そこで、どちらかが早く着いても時間が潰せる大型スーパーかファミレスを探しています。 合流後に食事をして、那智の滝を見に行きます。 これらの条件に合うお店をご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに私達は奈良方面から169号線で、友人は阪和道を利用して行きます。

  • 洗濯ものが生臭いんです

    家事経験の少ない独身の男です。 洗濯物があらってすぐ干しても生臭いんです。乾きにくい物は特にひどいです。部屋星用洗剤も試しましたが効果はいまいちでした。日当たりが悪い家でうまく洗濯するコツがありましたらご教授下さい!!

  • お尻の毛につくう○ち

    またまた質問させてください。 4ヶ月のペルシャネコ・オスを飼っていますが、 1日3回ほどウンチをして毎回匂いと戦いながら トイレを掃除しているのですがどうしても 気になるのが肛門の周りの毛につくウンチ。 やはりソファや絨毯(どちらも白)につけられては 困るし衛生的に安心できないのでウンチをしたごとに 塗れたティッシュなどでがんばって拭いたり、 取ったりしているのですがなかなか取れにくく 困っています。あそこの周りの毛を短くしても かまわないのでしょうか?できることならば毎日 お尻だけシャンプーしたいのですが害はありますか? あと素朴な疑問なのですが猫というのは何ヶ月目で 体の成長が止まるのですか?ふとした疑問なのです。 どうかアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ekubo12
    • 回答数3
  • おっぱいをうまくあげられない

    9/26出産したばかりの生後7日目(日付が変わっているので8日目)の男の子の母親です。 胸は小さいものの、母乳が物凄く出ますので 完母を考えています。 入院中も、ずっと母乳を与えていました。 ただ、乳首は哺乳瓶の乳首をかぶせて吸わせ 横抱きじゃなくて立て抱きで授乳しています。 しかし、私の抱き方が悪いのかベイビーは 授乳の際、足を突っ張って蹴りながら拒否します。 何とか、授乳成功するまで10分程かかります。 ですので1時間ほど授乳していても、正味30分くらいしか授乳できてないような気がします。 普通、おむつも変えて授乳して満足したら寝るものなのに 母乳の時はなかなか寝てくれずぐずります。 今も1時から2時過ぎまで母乳を与えていましたが ぐずりましたので3時過ぎからミルクを与えました。 効果てき面、今はぐっすりです。 首がグラグラしているので、首を支えるのがとても怖いですし、うまく支えられません。 母乳でやっていきたいのに、どれだけの量を飲みたいのか、飲んだら満足してくれるのか判らず、ノイローゼ気味です。入院中は、そばに看護師さんがいたせいもあり 普通に授乳できていましたが、退院した途端、授乳がうまくできなくなりました。 しかもげっぷもうまく出させてやることができません。 よく見ると顔に赤いポツポツも出来てるし…。 この子、本当に今後も育ってくれるのでしょうか。 里帰り出産で実母がいますが、私はミルク育ちらしいので母乳の経験談など聞けず、余り役に立ちません。 今後、私はどうやってベイビーを育てていけば良いのか…。うまく母乳を与えられない自分に情けなくて…。 とうとうイライラして泣いてしまいました。 こうすれば良いなどのアドバイスお願いします。

  • これってマタニティブルー?

    妊娠33週目に入る主婦です。初妊娠です。 最近になってから良く動く胎児に胃を圧迫されてか, 気分がすぐれません。 昨晩は吐き気があり,もうすぐでもどすところでした。 寝る前におえっとなり,それがきっかけで何か不安になって涙がぽろぽろでて止まりませんでした。主人は私の横で既に就寝していたのできづいていなかったようです。 来週には車で三時間強の実家に里帰りして出産に備えます。主人と離れて生活するという不安や体調が優れないのと出産後の生活がどうなっていくのかと思ったら 一気に涙が出てきました。 この時期になるまで妊娠して涙がこぼれるなんてことがなかったのに自分でも驚いています。これってマタニティブルーなんでしょうか? 妊娠後期になってこんな経験された方っておられるのでしょうか?

  • 最近、育児がやりにくくなってきました。(4ヶ月)

    こんにちわ。もうすぐ4ヶ月の子がいます。 よく笑い、よく飲み、よく寝てもうすぐ寝返りも できそうで、首も殆どすわってくれて、 とてもいい子です。可愛くて仕方ありません。 が、最近ぐずりだして、おっぱいもイヤイヤするくらい泣いてみたり、お昼寝の後もまだ眠いのか 30分近くは抱っこしていないと置いたら 泣いて、明らかに前とは違う、我(成長?)が 現れてきました。 コリックとかとは違うと思います。 そんなものなんでしょうか? これから、もっとやりにくくなるのかな? もし落ちつくとしたらどれくらいにでしょうか? それと、お昼寝は午前に30分、お昼に多くて 3時間、夕方に30分、寝る前に30分と 起きてる時間が1時間位しかもたないんですが、 これも減っていくんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sa-tan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 野菜が食べられない友人への、育児を助けるようなプレゼント

    「母親」「野菜嫌い」などのキーワードで検索しましたが、 下記のように極端な例はみつけられなかったので、アドバイスいただきたく質問します。 タイトルの通り、友人のことなのですが。。。 友人は、現在1歳5ヶ月の女の子を育児中&来年春に2人目を出産予定の専業主婦、23歳です。 野菜・果物がいっさい食べられず、触るのも極力避けたいという子で、現在長女に食べさせるために、なんとか食事の支度をしているようです。 (それでも、一般のお子さんより食べていないように思います。私には子供がおりませんので推測ですが・・・) 長女の方は好き嫌いもないようで、量もたくさん食べます。 (ちょっとポッチャリ体型です。) 先日彼女の誕生日だったこともあり、何か食生活を支援するようなものを買ってあげたいと思っています。 私が考えたのは、ミキサー(ジューサー?)なのですが、もっと良いものがないかと。。。 予算は5千円前後です。 子供は元気なので、他人の私がこんなことしてはお節介なのかもしれませんが;; 野菜嫌いということとは別に、単純に家事がラクになるものでもいいと思っています。 お子さんをお持ちの方、こんなものが便利というのを、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリ「超」恐怖症 克服方法はある? 長文です。

    ゴキブリ(2センチ以上の成虫)に対してものすごい恐怖を感じます。トラウマはないと思いますが、物心ついた時からだめでした。 生理的に、ヤツの形・色・動き等 全てがダメです。 生きている実物・死骸はもちろんのこと、写真・CG・簡単な絵 もダメです。(CGと簡単な絵はなんとか見れますが…) 実物を目撃すると、即パニック状態になります。過呼吸や冷や汗・脂汗もしょっちゅうです。 むろん、自分で退治などできる精神状態ではなくなってしまいます。 今まで毎年1~2匹しか目撃しなかったのですが、昨年から真夏日が毎日の様に続く夏になったせいか 去年から十数匹(屋内外両方含めて)も目撃するようになってしまいました。 家族は私のゴキブリ恐怖症を知っていて、私のパニック状態を冷たい目で見ながらもヤツを退治してくれていました。(年に1~2回だったので) しかし、ヤツを見るごとに泣き叫びおかしくなってしまう私に今年はついに堪忍袋の緒が切れたようで。。。 彼氏にもそのパニクリ度合いを激怒されてしまい…(外で一緒にいるときに目撃した時のことです) 双方から「一度精神病院にいけ」だの「いい加減にしてくれ。お前といるとこっちがおかしくなる」と本気で言われてしまいました。 来年も同じようにパニックになってしまうときっと双方から見放されてしまうような気がします。 一度精神科、または催眠療法等に相談した方がいいですよね。 と思って今病院や先生を探しています。 ここまでひどくてもなおるのでしょうか。 同じような虫嫌い克服の治療経験があるかた、またはこんなどうしようもない質問ですが、アドバイス等ありましたら何卒宜しくお願いします。

  • 若くして妊娠した方・でき婚した方 

    いつもは他のカテの質問でお世話になっています。 まさか出産&育児のカテゴリーをクリックする日が来るとはつい昨日まで 思っていませんでした(^^;) 今22歳で、24歳の彼と付き合って2年ちょっとになります。 1年半ほど前から両方の両親公認で同棲してます。 生理がなかなか来なかったため今朝妊娠検査薬で検査したところ 陽性がでました。 信じられず怖くなって涙が出てしまいました。。 彼に言いましたが彼はもともと私との結婚を望んでいて、赤ちゃんができても絶対喜ぶ人なので 一応私が泣いてるのを心配しているそぶりはしてましたが口元が笑っていました。。 私は喜びよりも怖くてこれからどうしようという気持ちでいっぱいです。 今まで赤ちゃんや子供を触ったりじっくり見たこともないし、 身近な人が妊娠して出産したという話もないし、 女性が子供を産むというのが自分と結びつかなかったんです。 私はこれからやりたい仕事・夢を持ってます。 まだまだ彼と2人で行きたいとこやりたいことあります。 赤ちゃんができてこれらをできないことはないかもしれませんが 全く生活が変わってしまいますよね。。 いつも保育園のそばを車で通り過ぎるときいつもお母さん達大変そうだな~と見てました。 正直別世界だと私と関係ないと思ってました。 なのに 突然 私も「お母さん」です。。信じられません。自信がないです。。 若いうちに結婚して子供を産むとここが良いというのをもしあれば教えてください。 私は、親が若いと経済的に苦しいことが多いし、貧しかったら子供が可哀想だと思います。 同じく20代前半でお子さんを産む方、子育て中の方、意見を下さい。 前向きに生きたいです。 ただ、今はびっくりして怖くて不安でどうしたらいいかわからなくて… とりあえず近いうち彼と産婦人科に確定検査に行くつもりです。

    • ベストアンサー
    • goyu
    • 妊娠
    • 回答数18
  • 断乳時のおっぱいケアについて

    先週断乳しました。2日目なんておっぱいがぱんぱんで、とても辛かったのですが、しぼると出ると思ってほとんど触らず我慢してきました。今日で5日目になりますが、だいぶハリもおさまり痛みもひきました。これまでほとんど搾らずきたのですが、今になって調べてみたら、3日目に全部絞りだし、また1週間後にしぼり・・・などと断乳後のケアもやり方があるように思いました。 一旦、今からでも全部搾り出したほうがいいのでしょうか?それともはならければそのまま搾らなくてよいのでしょうか? 後々トラブルになるのも心配で・・・。 専門のマッサージに通わず、自分でケアしていきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 急に泣くのはどうして?

    三ヶ月の子供のママです。 子供が寝ていて、急にギャーって大泣きする事ありますよね? あれはなぜだかご存知の方がいましたら教えて下さい。 他のママに聞いても、急に泣く事はあるけど、なんでだろうねぇ~・・と答えが見つかりません。 夢を見て泣いてるんじゃないかという意見が一番多いのですが・・・。 最近、急に泣き出す回数が多くなったので気になって質問してみました。 又、改善策や、回数が多くなる原因なども分かりましたら教えて下さい。 お願いします。

  • ペット用品のあったらいいな

    ダンボールを用いて、ペットに使えるものであったらいいなーというものがありましたら、教えてください。ダンボールでなくても、あったらいいなと思うものでもかまいません。

  • 迷い猫→根負け(ウチで飼います)→去勢手術??

    おしえて下さい。 こちらの判断だけで、迷い猫の去勢手術をやっちゃても良いのでしょうか? 状況は以下の通りです。 1)一月前から家の敷地内に出没 2)不在時は近くの雑木林か農機具小屋にいる(鳴き声がします) 3)最近は、家の中に上がり込んでくる(まあ、可愛い) 4)家の中では行儀が良い(トイレもOK、食卓には上がらない、かみ癖もない、ダメと言うとちゃんと言うこときく、猫を置いて二人だけで美味しいものを食べにいくと家中のゴミ箱をひっくりかえす) 5)野良ねこみたいにガツガツしてない 6)抱っこしてもらうのと、一緒に昼寝するのが大好き 7)とにかく人間さまはみんなお友達と思っている と、まあ、こんな状況です。相方とは「どう見ても、人に飼われていたことがある猫だよな」と話してます。 このような猫を、こちらの判断で勝手に去勢手術して大丈夫なものでしょうか? ン年後に元の飼い主と感動の再会をして、その際「タマどおしてくれるんだ、コラァ!!」と怒られないか不安です。

    • ベストアンサー
    • sr_yuki
    • 回答数8
  • お食い初め

    お彼岸中のお食い初めはだめでしょうか?

    • 締切済み
    • 1go
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 不妊症です。

    私は 秋で結婚十年の34才ですが すぐに子供がほしくても出来ずに 医者に通い人工受精三回、体外受精二回で昨日結果がわかり駄目でした。今回はよい卵を もどせて先生も私も期待していましたが、子宮が駄目なのでしょうか?医者ははっきり言わないし また三回目やってみましょうとの事。子宮が悪い場合、改善方法はあるのですか?気の流れが悪いと漢方屋で言われましたがどうすればよくなるのですか?子宮もかなり、いじったりしていてキズがついたりするのです か?とにかく子宮をよくするには 何がよいのか知りたいです。

    • ベストアンサー
    • nghm
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 中絶について

    初めて質問します。中絶について知りたいことが、いくつかあるので教えてもらえたらと思います。  まず、中絶手術とは、どんな事をするのですか?また、時間はどのくらい掛かるものなのでしょうか。 そして、中絶手術をした後(何年後か)に、また妊娠することは可能なのでしょうか? 少し気になったので教えてください。

  • 和歌山女性の自分の呼び方

    大阪在住の女性です。 私の知る和歌山出身の女性4名(20代2人・30代2人)は自分のことを「○○子は…」と一人称を「私は」でなく自分の名前で言います。 小さい子どもなら自分のことを名前で言うのもわかるのですが…。 つい最近またいい年したの女性(20代後半)で「○○子も~」という人を発見したので思わず「和歌山の方ですか?」と聞いたら大当たりでした。 和歌山の女性皆がそうではないでしょうが、そういう風潮ありますか? たんなる私の偶然でしょうか? ちょっと疑問に思ったのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 赤ちゃんの空腹のうったえ

    赤ちゃんが空腹でも泣かない。ってことはありえるのでしょうか? もうすぐ2ヶ月の娘を母乳育児中ですが、 前回の授乳からすごく時間が経っていても泣かない場合があります。 泣かなければ、お腹は満たされているということなのでしょうか? また、前回の授乳からすごく時間が開いていて泣いているのに抱っこすると泣き止む場合はお腹はすいていないのでしょうか? いまいち、赤ちゃんの泣きの原因がつかめません。。。 。

  • 不妊治療に踏み切るタイミング・・・。

    初めて投稿いたします。年齢は26歳です。 結婚して4年で解禁してからは2年がたちます。 今年2月頃から基礎体温をつけ始め,基礎体温を測りだし 半年が過ぎようとしていますが,いっこうにできる気配がありません。 生理周期は25日か26日で高温期も14日あります。 最近は,生理が来るたびに落ち込んで,夜も気になって寝れない状態が続いています。 焦ってはいけないとわかってはいるのですが,周りの私より後に結婚した子の 妊娠報告を聞くとますます焦って,もう私には赤ちゃんはできないのではと 毎日気になって仕方がありません。何をしていても楽しくないというか・・・。 よく,不妊症を疑うには,解禁してから2年くらいと聞きますが,それは,基礎体温をつけていなくて, タイミングを計っていなくても2年経てば不妊治療に踏み切った方がよいのでしょうか? それとも,基礎体温を測りだし,タイミングを計ってから2年なのでしょうか? 私の場合は,もう治療に通った方がよいのでしょうか? 毎日悶々とした日々が続きつらいです。 今月は妊娠を気にしすぎたためか,生理が4日も早くきてしまいました。

    • ベストアンサー
    • rimi10
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 甘えすぎのネコについて・・・

    うちのアメショーのオスネコなのですが、ものすごい甘えてきます。 朝は5時くらいからベッドにやってきてはグルグル言いだし、顔や腕をザリザリなめ始め、顔を隠すと器用に手を使い私の顔を持ち上げ舐めます。 一通り満足すると今度はおなかをモミモミしはじめて、七時半起床で仕事に行く私にとって毎日やんなります。 毎日帰ってからはネコじゃらしで遊んだり、思う存分かわいがっているのですが、今もひざの上で寝ています。 とにかくベッタリなので困ってます。 もう一匹居るのですが、そっちはアメショーのメスなのですが、時に甘えに来るくらいです。 なぜオスネコはこんなにも甘えるのでしょうか? 拒絶しまくるのもかわいそうな気がするのですが、どうしたらいいでしょうか? 今はされるがまま、朝5時に起きてます(泣)

    • ベストアンサー
    • marumiri
    • 回答数7