sakurarose の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • うんち中に泣いている子を抱っこすべき?

    新生児のママです。 うんちの前から最中に、お腹が痛いのか、泣きます。手足に力を入れて踏ん張っています。真っ赤な顔をして、握りこぶしを上げて、体をくねらせています。 「ウンウン」とのどをならしていたかと思うと、泣き出したりします。 こういう場合、抱っこすべきでしょうか? それとも、うんちが終わるのを見守るべきでしょうか? それとも、おっぱいをあげても良いでしょうか?

  • 子作りしたいのですが・・・

    育児真っ最中のパパさん&ママさんにお聞きしたいのでこちらで質問させていただきます。 結婚3年目、26歳の主婦です。 主人の転勤を機に結婚、実家へは新幹線では帰れないような遠い地へ引越し やっとの思いで、家庭以外に自分の居場所を見つけました。 なので、もうしばらくは二人での生活を楽しみたいと思っているのですが、 30歳までには第一子を授かりたいと思っています。 それに対し、同じ年の主人は「30歳を過ぎてから子作りをしたい」と言っています。 理由は「経済的に大変だから」なのだそうです。 でも我が家の収入、そんなに悪くはないはずなんです(よくはないけど・・・家賃を引いて430万円位)。 むしろ、55歳で退職というほうが私には心配でして。 おそらく再就職してくれるとは思っていますが どうなるか分かりませんし・・・。 一軒家を持ちたいという夢もあり心配しているのだとは思います。 (こちらが若干高くつきそうなので、先に貯蓄したいみたいです) 子供は2人ほしいと思っています。 皆さんのご家庭ではどうでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#17102
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 遊び飲み・・・(三ヶ月)

    三ヶ月の息子(完母です)ですが、ここ数日昼間真剣におっぱいを飲んでくれません。おっぱいを吸ったり離したり、私の顔をみてニコニコしたり・・・。これっていわゆる遊び飲みってやつですよね。成長曲線を少し下回っているのでもっとしっかり飲んで欲しいのですが・・・。 お子さんの遊び飲みを経験された先輩ママさん、この時期どうやって乗り切りましたか?またどのくらい続きましたか?

    • ベストアンサー
    • bokujo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 不妊治療に踏み切るタイミング・・・。

    初めて投稿いたします。年齢は26歳です。 結婚して4年で解禁してからは2年がたちます。 今年2月頃から基礎体温をつけ始め,基礎体温を測りだし 半年が過ぎようとしていますが,いっこうにできる気配がありません。 生理周期は25日か26日で高温期も14日あります。 最近は,生理が来るたびに落ち込んで,夜も気になって寝れない状態が続いています。 焦ってはいけないとわかってはいるのですが,周りの私より後に結婚した子の 妊娠報告を聞くとますます焦って,もう私には赤ちゃんはできないのではと 毎日気になって仕方がありません。何をしていても楽しくないというか・・・。 よく,不妊症を疑うには,解禁してから2年くらいと聞きますが,それは,基礎体温をつけていなくて, タイミングを計っていなくても2年経てば不妊治療に踏み切った方がよいのでしょうか? それとも,基礎体温を測りだし,タイミングを計ってから2年なのでしょうか? 私の場合は,もう治療に通った方がよいのでしょうか? 毎日悶々とした日々が続きつらいです。 今月は妊娠を気にしすぎたためか,生理が4日も早くきてしまいました。

    • ベストアンサー
    • rimi10
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 大阪でおすすめの不妊専門病院教えてください

    今不妊専門病院に通っていますが、転院を検討しています。 クロミッドと筋肉注射(卵子を育てる・排卵させる)と高温期に妊娠しやすい薬を飲んでいます。 おすすめの病院があれば教えてくれませんか? 現在通っている病院の医師は、診察の際カルテをよく確認しないようで 飲んでいる薬も間違いますし「今回はタイミング?人工?」と毎回確認されます。 看護婦さんも愛想はいいのですが、統率がとれていないように思われます。 (大きい病院ではないのに、声をかけないと受付に誰もいない。  ほかの患者と名前を間違われる等) 不妊治療は精神的な不安がなく、できるだけ安心して治療するべきだと 思います。 どうぞよろしくお願いいたします

  • タオルケットが顔にかかる

     三ヶ月の子どもですが、最近手をよく動かせるようになり、タオルケットを引っ張って、顔にかかっていることがあります。 夜は、別の部屋で先に寝せるので、心配です。 長めのタオルケットだと、今度は、蹴って、はずしてしまいます。  他の質問で、スリーパーや腹巻を紹介されていましたが、うちの子は、お腹周りが大きく、苦しくないかなと購入を迷っています。 また、買うなら、長く使えるもの、場所を取らないものがいいです。  良い解決策を教えてください 

  • 首のすわらない子(3ヶ月半)

    いつもこちらで勉強させていただいております<(_ _)> 3ヶ月半になる息子がいるのですが、首の据わる気配が全くありません。 特に遅れて出産したわけでもなく(10日遅れ)、頭もゴロゴロ左右に動かしたりするのですが、起こしてみたりすると首がグラグラしてしまいます。 先日はダンナ方の祖母に見せたら「首の骨がおかしいんじゃないの~?」と軽く言われてしまい、困ってしまいました。 どうしたら首がすわりやすくなってくれるのでしょうか?

  • 母乳不足?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです。 母乳とミルクの混合なのですが、最近おっぱいを飲んでいる最中に、手足をジタバタさせて苦しそうにん飲んでいます。 これは母乳があまり出ていないからでしょうか? ちなみに母乳後のミルクの時は、おとなしく100~120くらい飲んでます。

  • 何をする気もおきません・・(臨月)

    37週4日の妊婦です。32週の頃から子宮頸管が短いといわれ、37週に入るまでウテメリンと自宅安静で過ごしました。ウテメリンと自宅安静から解放されて、4日目です。 しかし、いざ、「もう何をしてもよい」と言われても、何もする気がしなくて困っています。 産休に入って安静と言われる前までは、散歩したりプールに行ったり図書館に行ったりしながら気ままに過ごしていたのですが、その後、安静状態に入ってから、軽い鬱状態に陥っているようで、何もする気になれず、何をしても楽しくないし、集中できなくなってしまいました。 産後すぐに資格試験も控えているので、そちらの勉強もしたいのですが、参考書を開いても、目がすべってしまって、集中できません。 同じような状況を経験したことのある方、または、こんな気分の方、または、専門家の方などいらっしゃいましたら、何でもよいので、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 完母を目指したいけれど分泌量が少なくて…。

    こんにちは。 2週間ほど前に出産しました。 私の飲ませ方が下手なのか、いつも浅飲みになってしまい気がつくと乳頭が痛く(ブラがこすれるだけでもヒリヒリします)なり3日くらい直接吸わせるのを休んで絞って与えたりしています。そして痛みが取れるとまた直接吸ってもらっていますが、浅飲みは治らずまた休んで・・・の繰り返しです。 生後2週間で搾乳量は徐々に増えて20~30程(←直母しない時です)で、これにミルクを足して全部で90くらい飲ませています。(大きめベビーちゃんなので) そんなわけで質問です。 (1)直接吸わせないとおっぱいの量も減ってしまいそうで気ばかり焦ります。こんなことを続けていては完母は難しいでしょうか? (2)浅飲みしないよう頑張ってはいるのですが、子供が暴れて上手くくわえさせる事ができません。飲む前に子供を落ち着かせるいい方法はありませんか? (3)今回2人目なのですが、前回は3ヶ月で完全ミルクに切り替えました。おっぱいの量が増えず子供が乳首を吸うことを激しく嫌がったので諦めました。今回こそは!と思っているのですが前回同様おっぱい量はあまり多くありません。生後2週間で直母量14(スケールで調べました)でもこの先完母になれる可能性はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夢の話。(馬鹿みたいな話。

    今17週の妊婦です。 妊娠してからいっぱい旦那の夢を見ます。 妊娠する前はこれっぽっちも見ませんでした。ってゆうか夢をあまり見ませんでした。 ですが、妊娠してからよく夢を見るようになり、その夢の90%が旦那が出てくる夢なんです。 しかも、毎回内容は違うものの、夢の中の旦那は悪い役だったり、私から離れていく役ばっかりなんです。 起きると本当にへこみます。泣きながら寝てたんじゃないかって思ったこともありました。 現実の旦那は正反対!とっても楽しくていい人です。 つわりの時も私の気をとっても使ってくれました。 妊娠してからこんな変な夢ばかり見るのって私の精神状態が絡んでくるんでしょうか? どなたか同じような体験された方いますか? 本当変な内容ですがよろしくおねがいします。

  • 鼻からミルクが・・・

    生まれた時から、鼻からミルクを出すのですが何か対処の仕方があれば教えてほしいのですが・・・ ちなみにゲップは出すようにしています・・

  • 大阪東部で産んでよかった産婦人科教えてください

    はじめまして。プレマタニティーです。 産院探しをしているのですが、やっぱり産んでよかったっていう意見がききたくて。おすすめの産院産婦人科ありませんか?鶴見区に住んでいますが通院に一時間ぐらいなら我慢できます。 先生も女医さんじゃなくても構いません。丁寧さやプライバシー重視なので。 強いていえばLDR、母子同室希望です。 回答よろしくおねがいします。

  • 大阪東部で産んでよかった産婦人科教えてください

    はじめまして。プレマタニティーです。 産院探しをしているのですが、やっぱり産んでよかったっていう意見がききたくて。おすすめの産院産婦人科ありませんか?鶴見区に住んでいますが通院に一時間ぐらいなら我慢できます。 先生も女医さんじゃなくても構いません。丁寧さやプライバシー重視なので。 強いていえばLDR、母子同室希望です。 回答よろしくおねがいします。

  • 里帰り出産・車で帰っちゃダメ?

    妊娠8ヶ月です 2週間後くらいに里帰りを予定しています。 服とかいろいろ荷物もあるし、父が車で迎えに来てくれると言ってくれているのでお願いしようと思っていたのですが、主人が大反対なんです… 車で帰れば2~3時間位 電車で帰れば1時間半位 妊婦が車に2~3時間乗るのは避けたほうがいいのでしょうか、それとも特に問題ないのでしょうか?

  • 自然妊娠は無理でしょうか?

    妊娠を望んでいる主婦です。 そろそろ年齢的にも本格的に子作りをと思い12月に産婦人科に行きました。 主人の検査結果は問題なかったのですが、私の方は卵胞が小さいとの事でした。筋腫が(問題ない程度の)あった為、別の産婦人科に年2回通ってましたが、その時は排卵も正常で妊娠も大丈夫と言われてたので何故??という気持ちでいっぱいでした。 その月は生理もかなり遅れ、病院に行ったのも排卵日より1週間以上も前だったので、そのせいだと思っていました。 でも翌月の検診でも卵胞は小さく8ミリしかありませんでした。「クロミッドを飲んで様子を見ましょう」という事になり、結果15ミリ。そして今回の検診で18ミリまでしか大きくならず、このままでは妊娠は難しいと言われてしまい、今日注射をする事にしました。 先生に副作用について聞くと今まで例にないとおしゃってましたが、排卵誘発剤は多胎率が5%~20%あると言われます。妊娠は望んでますが、年齢的・経済的にも1人以上は考えられません。自然に妊娠するのは無理なんでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LaLami
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 今、妊娠し8週目です。

    つわり真っ最中です。 ご飯もあまり食べれない状態です。でも、それも 少しずつですが、食べる努力をしてます。 それは何とかなるのですが、水分がぜんぜん 無理なのです。 水・スポーツ飲料・茶類・牛乳・味噌汁やスープなども 無理でした。まだ、果汁のジュースは飲んでないのですが、私が飲みたいと感じないのです。今までのご飯のおかずなども食べたいと思わないのに、食べたら吐くって感じでしたのでジュースもそんな感じかな・・・と。 皆様は、つわり中何を飲んでましたか?1リットルくらいは 飲まないと・・・と周りには言われるのですが、実際私は コップ半分を飲んでるかな・・・と言うくらいです。 体にはよくないですかね・・・?

  • とても小さい筋腫がありました。取るべきか悩んでいます。

    初めて質問します。 不妊治療を始めて1年半くらいになります。 ずっとタイミング療法をとっていましたが、先日先生から子宮に気になる陰があるということで、 子宮に水を入れてエコーで調べる検査をしました。 5mm程度のポリープか筋腫が見つかりましたが、取るべきか悩んでいます。 筋腫があると妊娠しにくいという話は聞きますが、やはり5mmでも影響はあるのでしょうか? 先生は選択肢として、 1.筋腫を取る。(取った後、数ヶ月は妊娠はさける) 2.しばらく不妊治療を続けて(人工受精もして)ダメなら筋腫を取る。 のどちからを選択するように言われました。 今年で37歳になります。できれば1日でも早く子供が欲しいと願っています。 同じような経験をされた方の話や、なにか情報がありましたら参考にさせていただきたいと 思っています。 宜しくお願い致します。

  • 電気代が高すぎる!(泣)

    こんにちは! 2人暮らしなんですが電気料金が18000円いってしまいました!>< 何が電気代をくってるのか知りたいです。 心当たりをあげるので、教えてください! ・エアコン:寒がり&冷え性なので割とちょくちょくつけてます。 ・ハロゲンヒーター:これはペット用です。一日中つけてます。 ・ノートパソコン:家で仕事してることもあり、ほぼ一日中つけています。 ・プレイステーション2:相方がネットゲームをやっていて、キャラクターを置いて放置してるので一日中ついています。 ・テレビ:テレビっ子なのでついてるのがほとんどです。 ・洗濯機のあと乾燥機:一日一回はまわしております。 ・お風呂はいつもシャワーのみ。料理もあまりしません。 ちょっとでも節約したいのでよろしくおねがいします><

  • アイロンのスチームでスーツのてかりがとれるの?

    だんなのスーツ、けっこういいものなんですが、すごくてかっているんです。アイロンのスチームでとれるって聞いたんですがいまいち。強力なスチームの出るアイロンじゃないとだめなのでしょうか。他にてかりを取る方法ってありますか?