adgjmadgjgjadj の回答履歴

全89件中21~40件表示
  • 友人づきあいについて、とても困っています。

    独身40代女性です。最近知り合いになった少し年上の既婚女性(子持ち)の方がいます。 親しくなるにつれて、私の異性関係、結婚についてなにかと言われることが多くなり、たとえば、法事に行ったといえば、そこに40代の独身男性はいなかったのかとか、どこかに行ったと言えば、異性と一緒か、また、Aさんはいい女だから結婚相手が見つかったんだね、Bさんは彼女と別れたそうだけど、結婚してあげればいいのになど。そういう考えの方で、なんとなく、わたしのことも結婚できないかわいそうな人と思っているようなかんじがありました。そして、私に結婚するような自信を付けさせるようなアドバイスしてくれるのですが、最初は、流していたのですが、しつこいので、結婚する気持ちがそもそもあまりなくて、それでこれからも独身でいるつもりですといったら、怒ってしまったようで、急に、さげすむようなことを言い始めました。毒親に育てられたのかとか、また、性格が悪い人は独身なのよとか、シミやシワはどうやって隠しているのとか、あなたの年ならもうおじいさんとでも結婚する年なのよといいました。これは、悪気があっての発言なのでしょうか。

  • 合わないのに仲良くしようとしてくる友達

    高一女子です。 私と登校を一緒にしようとする友達の意図が読めません。 その友達とは同じ中学でしたが、関わり始めたのは同じ高校に進学してからでした。入学から1ヶ月くらいはその友達を含む数人で登校していたのですが、めんどくさいと思った私は途中から一人で登校しました。そのやり方はかなり強引で、電車に乗っていたとき私一人で違う車両に移ってしまうというものでした。(色々なことでストレスが溜まっていたので、後先考えず衝動的に) その後何回か、その友達から一緒に登校しようという誘いがありましたが、いろいろな理由(気持ち的な面、体調面)で断りました。 それでも誘ってくるのでここ2、3ヶ月は一緒に登校しています。 長くなってすみません、ここからが本題です。 初めてその友達に、自分なりに向き合って見ましたが、どうして私と仲良くしようとするのかが全くわからないのです。 私と関わることで楽しい要素があるように思えません。 その根拠を挙げると ・趣味、笑いのツボ、など色々合わない ・当たり障りのない同じ会話しかしない(具体的に言うとその日の時間割り) ・クラスが違うから無理して私とその友達が関わる必要がない ・その友達には他にたくさん友達がいる(その子と複数で登校するときは私はあまり会話に参加しません) ・始めの方に書いたように、その友達に酷いことをした その友達のことは、好きでも嫌いでもありません。(すごくいい人だとは思いますが)ただ、どうでもいいような会話しかできない関係はめんどくさいです。 ちょっと踏み込んだ話をしようと「最近いろんな人に〇〇の話振られることが多いけど、私〇〇全くわからないんだよなあ~」と軽く愚痴って見たりもしましたが、相手はあまり乗り気ではなさそうでした。深く狭くな関係を望む私はそういうのも話もできないとつらいです。 一方友達は、私とどんどん距離を縮めようとしてきます。下校の一部(5分くらいの電車の乗り換え)でも私のことを待って一緒に帰ろうとしてきます。先ほど深く狭くがいいとは書きましたが、義務感のある関係は嫌です。毎日一緒っていうのはどれだけ気が合う人でも苦痛です。 最近その気持ちが再び強くなってきて、2日連続で体調を言い訳に一緒に登校するのを断ってしまいました。 (「頭痛いから今日一人で行くね」とLINE) やたら長い文になってしまいすみません。 言いたいことを要約すると ・私は一人で行動したい ・友達がなぜ私と仲良くしようとするのか知りたい ・相手に不快な思いをさせず一人で行く方法を知りたい 読んでくださりありがとうございました アドバイスお願いします

  • 男性からみたらAV男優って羨ましいですか?

    俺は羨ましくみえます 特に若くて綺麗な男優は女優め気持ち良さそうだし 若い色男は女性家庭教師や看護師や家政婦とキスやエッチできるから、ハーレムに見えます

  • 信用していた友達に嫌な秘密を言いふらされている

    助けてください! 動揺しているため文章が乱れているとは思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 今友達から親友に絶対に言いふらして欲しくなかった噂を聞いたと言われました。しかも親友ともうひとり別の友人と一緒に、です。 好きな人とか、そういう可愛いもんじゃなくて言いふらされたら社会的に死んでしまうほどのことです。(犯罪まがいのことではないですが...。周囲に知れ渡ったら迫害を受けてしまうほどです。)私も親友の社会的に死ぬレベルの弱みは握っています。 1.直接親友に言いふらしたことについて問い詰めて「次言いふらしたら私も言いふらすぞ」というふうに口止めしても大丈夫ですか? 2.もう今後一切親友に秘密は話さないつもりでいますが、この判断は正しいですか? 3.言いふらされて、周囲に知れ渡ったらどうやって生きていけばいいですか? ここまで読んでくださって本当にありがとうございました。 回答していただけるとありがたいです。

  • 友達の独占欲について

    仲のいい友達が他の友達と仲良くしてたらなぜか嫉妬してしまいます...? 仲のいい友達がオンラインゲームで友達が出来たと言っていたのですが... そんなことでもつい嫉妬してしまいます... 独占欲などが強くて自分でも嫌になってしまいます。 なんでこんな些細な事で嫉妬してしまうのかわかりません... 自分とだけ接してればいいなどと最低の考え方なども浮かんできます... どうすればこの考え方を変えれますかね? どちらも男です。ネットで知り合った友達です...

  • 店を経営して17年、後継者もおらず45歳になり、人

    店を経営して17年、後継者もおらず45歳になり、人生の半分が過ぎ 回りには新しいお店が出来て、世の中が変わりつつあります。咲いた花はいつかは枯れるような気持ちが押し寄せて来ます。老後も充実して仕事をしていきたいと思っています。現在美容室を独りでやっていますが、立ち仕事がキツくなって来ました。独りは気楽ですが孤独です。売上も上がり、仲間と楽しく出来るものはないかと考えています。何を始めたら良いのでしょうか?似たような気持ちから抜け出せて、毎日を充実させてる方がいましたら、アドバイスください

  • 小学3年の娘の友達関係に胸が苦しくなります。

    小学3年の娘がいます。 最近友達から嫌なことされる事が多く、 話を聞いてる私の方が腹が立ち悔しい気持ちになります。 今までAちゃんと1番仲が良く学校から帰るのも一緒、放課後も2人で遊ぶ事が多かったのですが Bちゃんが学童保育をやめ、一緒に帰る事が出来るようになってから 少しづつ変化がありました。 AちゃんとBちゃんと3人で帰って放課後も3人で遊ぶんですが 娘がインフルエンザで1週間休み、久々に登校した日から AちゃんとBちゃんが娘を置いて先に帰っていたり、 一緒に帰っても2人が娘から離れて歩きコソコソ話をしながら歩いていたとか、、、。 AちゃんもBちゃんも自分の家で遊ぶのを禁止されているようで 遊ぶ時は我が家で遊んでいるのですが、 先日、雪がチラチラ舞う寒い日、2人が先に帰っていたので 娘は1人で帰っていたそうです。 前の方に2人がいて、Aが娘に気がつき「一緒に帰ろう」と誘われて 放課後遊ぶ約束もして帰ってきました。 娘が宿題していたら2人が宿題持って遊びにきました。 娘は勉強机に向かって宿題して、2人は娘の部屋にあるテーブルに並んで宿題をしていましたが 2人でお喋りしながら楽しそうに絵を描いたりしていました。 娘が「終わったよー!」と言っても無視して2人でキャッキャッ言いながら絵を描いている。 娘が「早くしないと遊ぶ時間なくなるよ!」と言うのも無視! 2人の会話に入れない娘は他の事をしていたそうです。 ABの声しか聞こえないので、今までの事もあり気になって娘を呼び話を聞くと 2人が宿題しないで楽しそうに話をしていて会話に入れないと、、、 外が寒くて外遊びしたくないから我が家に来たんじゃないのか? 娘と遊びたいわけではなく家の中で遊べるのが我が家しかなく娘を利用してるとしか 思えなく娘が可哀想で胸が苦しくなり、主人に電話したら、 家では遊ばせるな!外で遊ばせな!と言われ 「宿題終わったなら外で遊ぼうね!」とドア越しに声をかけると最初は無視されたので ドアを開けてもう一度言うと「はい」となんとも不機嫌な声で答えた2人。 その後は寒い中3人で縄跳びしたりしていました。 他にもBちゃんにはいろいろされてます。 娘以外の仲良しの子には自分の好きな人を耳打ちで教えるのに 娘だけ飛ばして教えてくれないとか、 娘とC君は両思いだったのに、「C君はもう◯◯ちゃん(娘)の事好きじゃないはず」と大きな声で言ったそうです。 BちゃんもC君の事が好きだったらしく「もうC君の事嫌いになろうかな」と娘が言ってたのは聞いてて切なかったです。 小学3年の女の子の友達関係、こんなのは可愛いもんでしょうか? 学校で楽しく過ごしているか無駄な心配と思いながらも心配です。

  • み~なさんの落ち着かない場所は?

    以前は落ち着く場所を質問しましたが今回は反対をお聞きしたいと思います 私はスタバに喫煙ルームが無いのが嫌で、いつもドトールに行きます 他にもやたらテンションの高い定員氏がいる居酒屋もちょっと苦手です ミナさんの落ち着かない場所、教えて下さい たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 無礼な態度のスナック店について

    僕は、失業中でバイトをして仕事を探しています。 最近ずっとろくな事がなく金銭的にも余裕がないけどこんな時くらいたまには、楽しくやりたいと思いスナックへ行きました。 何ヵ月かぶりに行ったら店の名前が変わっていました。 店内へ入ると名前が変わっただけじゃなく店自体が全く別物になっていました。僕は、店の人に「金銭的にあまり余裕がないけど一人きりの生活する中で息抜きしたいそんな想いで」と言いました。 しかし一人のキャストは、隣では、なく前の席に座り店のママは、僕の隣のソファーを斜めにずらして座りました。 接客のしたかもいまちいでしたが席を斜めにずらして座るなんて無礼にも程があると思います。 帰り際に「テーブルチャージが1000円」と言われ僕は「全く息抜きにならなかったからチャージをなしにしてほしい」と言ったら何とも思っていないような腹立つほどの無表情で首を横にふられ「さっき店に来た理由いいましたよね?お金払ってまで嫌な思いして神経すり減らした」と言ったらまた首をふられ「二人席について誰も隣に座らないなんてこんな屈辱初めて。無礼にも程がある」と言ったらまた首を横にふるだけ。 しかたなくお金を払い店を出ましたが怒りが収まらず。 なぜお金払う立場の客にこのような無礼極まりない態度をするのでしょうか? 本当に腹が立ちます。

  • 友達との絶縁。分からないので教えてください。

    絶縁した友達から連絡がありました。 絶縁と言っても、直接絶縁しようと言ったわけではありません。 私はその友達に理不尽なことで勝手にキレられました。 理由は、私が違う友達と遊んでいるときに自分の悪口を言っているんじゃないかという理由です。 急にキレた友達は、あまり友達がいなく、 高校の時にできた私含めた4人グループが唯一の友達です。 その中でも私と特に仲が良かったのですが、 私は他にも小学校からの親友と仲が良く、その子と遊んでいると 「私と遊ぶよりそっちと遊んだ方が楽しいんでしょう」 と言われたりしていました。(冗談っぽくですが) ある日、親友と遊んだ日に楽しかったとSNSに投稿した晩、 その子にラインでブチ切れられました。 私が電話しよう、直接会おうと言っても無視、 「あなたと会話してもイライラしかしないから寝る!」 と言って、そこから無視されました。 何が起こったか分からず、モヤモヤしていました。その2週間後、ラインが来ました。 「あのときは感情的になってごめん。でも私がキレたのには理由 があって、、、」 といって、私は友達が多いから、自分の悪口を言われているんじゃないか と疑ってしまったとのこと。 そして、グループ4人組の1人の子にも 私にキレた理由を話してたらしいのですが、私に 言っていたこととまったく違くて、 「私に彼氏ができるとあっちも作ってくる」 「私が買った化粧品を真似してくる・値段を聞いてきた」 「私の彼氏の顔をツイッターで探してきた」 とのことでした。 たしかに、彼氏ができたときは同時期だったりもしたし、 彼氏の顔をSNSにのせていたから、かっこいね!と話をした ことはありました。 でもこんな風に嫌だと思っていたなんて。 とらえ方の違いって言うんですかね。探ったつもりはなかったのに、探られたと話していたとか。 それに、直接言ってくれなかったことがショックで。なんで第3者から聞かなきゃいけなかったのか。 それを本人に聞きました。全部言ったんです。 すると、あなたに何を注意しても直らなかったから 第三者に相談しただけだから愚痴でもない。悩み相談だから。ってか、そんなに私のことが嫌ならもうこちらからは何もアクション起こさないので安心して!じゃあね! と言われたので。私も自然に、もういいや。この人とかかわっても何も良いことがない。と思って無視したんですよ。 私は、何も注意なんてうけてないし、それらしき言葉を一つも受けていません。 そして3週間後、グループの4人のうちの1人から連絡が。 「話したいことがあるから話そう」と言われ その1人と私とキレた友達3人で話すことになったんです。 何を話されるんでしょうか? 私は何も話していないのでキレた友達が相談したからこういうことになったんだと思われます。 完全に私対2人となってしまうんですが、謝られる感じもないし、責められるんでしょうか? 25にもなってこんな友達関係しか築けていなかったのかと絶望しています。 ちなみに、グループの4人の3人は完全に私ではなくキレた友達の方に言いくるめられてそっちと遊んでいます。 宜しくお願いします

  • 理不尽に怒る友達への対処法

    はじめまして あまりにも理不尽だと感じることがありとても辛い気持ちで 周りの友人にも相談したのですが ここでも相談させていただきます。 私は現在 高校二年生の女なのですが、クラス バイト先 登校 お昼ご飯の時間も一緒に過ごしている友達がいます。その子は、普段から言い方がキツく短気なところがあります。 自分は気が弱く、正直一緒にいるのが辛いのですが 離れたらなんと言われるか怖くて今までは一緒にいました… 今までも自分に対する不満などをぶちまけられて怒られる(一方的な八つ当たりだと感じました)ことが数回あり、もう我慢の限界…と感じていました。 今朝、自分を含め三人でいつも通り駅で待ち合わせをして学校に向かおうとしたのですが「ちょっと言いたいことあんだけど?」と言われ、(何かこの子の気にさわるようなことしちゃったのかな…?)と内心恐怖でいっぱいでした… そして言われたことが ・変則時間割りで、先生が授業終了時間を5分ほど勘違いしていたので「先生、授業終わりまであと5分ありますよ。」と昨日言ったことに対して「何であそこであと5分ある なんて言うの?お前が余計なこと言うからせっかく授業が早く終わりそうだったのに台無しじゃん 何いいこちゃんぶってるんだし」と言われたこと ・その子は、普段よく人の悪口を言うのでそれにあわせて「○○ちゃんってそうだよね~むかつくよね…」等と話をあわせていたのですがそのことに対して「対して知りもしない人の悪口言うのやめた方がイイよ?何様なの?お前に何が分かるの???」 (うちはあなたに話をあわせて言っていただけなのに!!(もちろんそれでも悪口がいけないことというのは理解しているつもりです)知り合いなら悪口を言って良いのかよ…という気持ちになりました) ・この話の間に、あまりの怖さに泣いてしまったことに対して「いっつもお前は泣くよね(泣かされるのは三回目です…)泣けば許してもらえるとでもおもってんの?お前が勝手に泣いてるだけじゃん(怒鳴っておいて勝手に泣いてるという言い方は…) 言いたいこと言ってるだけなのに何で私が怒られなきゃいけないの?バイト先で先輩にお前の事愚痴っても、先輩はお前のことをフォローするからチョーイラつくんだけど?何?私が悪いの?」 ・この一連の流れで自分は謝る事しか出来ずにいたのですが「お前ごめんなさいしか言えないの? 他にももっとあるんじゃない?その鳥みたいに小さな脳みそで頑張って考えてみたら???」 などということを、登校中の10分程度の時間の間に言われました。自分に悪いところがあるというのは理解した上でもこれはあまりにも過激で残酷な言われようではないでしょうか? 学校につき、一連の流れを聞いていた一緒に登校している子(この子とは幼稚園からの付き合いで、とても優しく仲良くしてくれています。)に相談したら「私は、それだけの内容でそんなに怒鳴るの?と思ったな~ 八つ当たりしてるようにしかきこえなかったよ。」と自分と概ね一緒の考えがかえって来ました その子のTwitterを見たら散々に言われていました(自分もフォローしていることを忘れているのでしょうか?)泣いて被害者ずらしてんじゃねーよ、無神経にも程があるんじゃない?などと書かれていました…見つけたときは物凄くショックでした こんなことを言われて、全部の内容にショックや悲しみ 矛盾などを感じたのですが特に「その鳥みたいに小さな脳みそで頑張って考えてみたら?」と言われた事にはビックリしました… 普段一緒にいる友達(相手は友達とすら思ってないかも知れませんが)に対してそんなこと、普通言いますか? 落ち着いて、こうして質問を書いてる今は怒りというより呆れに近いような感情を抱いています 今まで一緒に登校してたからどう一緒に登校したくないかを伝えれば良いのでしょうか? 今後この子とどう接すれば良いのでしょうか? とても辛い気持ちです…第三者として思ったことを教えて頂けると嬉しいです 長々と、見ずらく誤字脱字とう申し訳ありません… 先生に相談すると「ふざけんなよ何でチクったんだよ」などとまた怒られてしまうのでこの場に書かせていただきました。 どうかアドバイスや率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 学校に行きたくない。行けない

    私は、いま中学生なのですが最近学校を週一は絶対休んでしまいます。理由は様々なのですが、過去に兄から体や性器を触られたことや、親同士の喧嘩で母が首を絞められたりしていたのを思い出してしまい気分もつらく、動けなくなってしまいます。その時に手が震えたり学校でなると辛いので行けないのもあります。スクールカウンセラーさんに病院へ行ったほうがいいと言われたこともありますが母が却下しました。また、クラスでもひとりぼっちなことも多くさらに行きたくなくなります。 ですが、とりあえず親には腹痛や頭痛といって休むので学校のみんなも母も怪しがるんです。行かなきゃいけないけど、どうしてもつらいんです。 こういうときはどうすればいいのでしょうか?アドバイスをもらえれば幸いです

    • 締切済み
    • noname#229535
    • 中学校
    • 回答数5
  • 人間が怖い。信用できない。

    転職の面接練習をしていた時のことです。 面接を担当していた人が、フィードバックで「自分を隠そう隠そうとしている」「答えている時何だかこの世の終わりみたいな顔をしているよ」と言われました。そのうえで、「たぶん自分も周りの人も信用していないように見える。面接は相手に信用されていないと思われたら、上手くいかないよ」と言われました。 私自身は、少ないですが友人もいますし、今までのアルバイト先の人とも特別コニュニケーションに支障はありませんでした。しかし、損得勘定(例えば面接やゼミなどの成績に関連する物)が絡むとどうしてもうまくいかないようです。 正直どうしたらいいのかわかりません。一体どうしたらいいのでしょうか。

  • 長年の付き合いの仲良しだった友達と二人も絶縁しまし

    長年の付き合いの仲良しだった友達と二人も絶縁しました。 少し長くなってしまいますがお付き合いお願いしますm(__)m 私は物を強く言わないので当たられやすいタイプらしいです。 昔注意した時に怒って離れていってしまったことが寂しくて、それから空気を壊さない為に、人の言動にあまり意見しないようにしてきました。 なので不信に思ったとしても、掘り下げると空気が悪くなりそうなことはそのままにしたり、イラッとしても言い返さず後々嫌悪感を持ったりしてしまいました。 それが原因になりこんな結果になってしまったのかもしれません。というか上辺の付き合いになってしまっていたのかも。 ◎1人目 考えが合い一緒にいて癒される子(鬱病らしく安定剤など服用している。美人で頭もよく、優しい旦那と再婚、子供、お金もあり贅沢な生活をしている。旦那は再婚。) 疑問がいくつか重なり、思っていた事を話した所、大モメし取り返しの付かない所まで行ってしましました。 一つは、誕生日プレゼントをあげても返ってきたことがないけど、私の事を友達と思っているのか不安ということ 一つは、憂さ晴らしにホストクラブに行きたいと誘われ、彼氏に怒られるからと断ると、絶対にバレないように口実作って口裏合わせるからどうしてもとお願いされ行ったことです。電話番号を教え、口裏を合わせたと思いきや、次の日彼氏が全部バレてると激怒してきました。電話番号を交換したホストと間違えて電話を取って「昨日ホスト行ったから声ガラガラなんだ」と言ったらしいです。本人に聞くと「電話番号登録してあるから間違えるはずがない」と否定しました。彼にこう言われたと言うと、もう一度確認すると言われ、「ごめん間違えてた!番号登録してなかったみたいで声も似てたしホストだと思って話してた!」 と言われました。 その子のことは信じてるけど、あんなに念を推してお願いしたことを、こんな簡単な間違いをするのか、という疑問が心のどこかに生まれてしまいました。 そういう事を打ち明けました。 そうすると、今まで疑われたまま付き合っていたのかと思うと悲しい。と酷くショックを受けたと言われました。確かにその場で言わず不信を抱きながら付き合っていたことは反省しました。 その後信用出来なくなったと言われ、私に対しての批判をラインでたくさん言ってきました。「あなたのこういう善意は、本心じゃなくて、人に良く思われたいだけとしか思えない」とか「浮気されたから浮気するって人としてどうかと思う」とか(自分は浮気もされてないけど旦那を捨てて新しい旦那と結婚したが、それは多重人格のせいらしい)「昔鬱だとか言ってたけど病院も行ってないくせに被害者ぶってんじゃねーよ、クズ」とまで言われました。 その後何度か連絡来ましたが、言われたことを思うと、嫌悪感しか沸かずそのまま終わりました。 ◎二人目 自由奔放で我儘の猫タイプだが、抜群の愛嬌と可愛い顔でカバーできている(笑)一緒にいるととても楽しいが、反面すごくネチネチした女の嫌な部分を持ち合わせている。中身がすごく幼い。 問題は、ここ数年、第三者の前で私の悪口で落とし、自分を持ち上げるという癖があり、注意しても治らない。 自分のミスは誤魔化し、人のミスは根に持ち、しつこく言い続ける。 注意すると、受け入れられないようで、逆上して暴言を吐き着信拒否。 そんな感じなのでいい所だけ見て悪いところは流そうと私なりにやってたつもりでした。 だけど我慢が耐えきれなくなってしまって、終わりました。 そんな感じです。 今でももっと言いたい事言っておけばよかった、とか他に解決策はあったのかなとか、毎日思い出して悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせくださいm(__)m

  • どのような時に自分から友達関係を切りますか?

    5年くらい前から友達になった女友達Aがいます。 Aとは1時間ほど離れた場所に住んでおり(Aは都心部住み)、たまに遊びに行ったり、逆に我が家へ遊びに来たりしてました。私達には共通の女友達Bがいて、Bは離婚して3年くらい前に遠くの実家に帰りました。それから私達もBとは連絡を取っていませんでした。元々AはBのことをよく思っていなかったのですが、昨年の8月にBが都心部へ遊びに来たので、Aに「たまに会いませんか?」と連絡が来たそうです。それをAは私に「Bから連絡が来たから食事に行ってきます!のちほど情報を連絡します!」とメールがきました。それからAから連絡がなく、別件で連絡をした時にに「一緒に夏を漫喫しましょー」とメールしたのですがシカト。数週間後にまた連絡しなくてはいけないことがあり、Aに「夏だし、よかったら遊びにおいでよ!」とメールしてもシカト。 Aは自分からまた連絡すると言っておきながら音沙汰なし。 私は友達関係で悲しい経験を結構しているので、Aに関してももう連絡はせず、友達を止めようと思い、アドレスを消しました。現にお正月もあけおめメールも来ません。 私が何をしたのかわかりませんが、みなさんでしたらこのような時に友達関係を切りますか?

  • お節介な人

    私個人のみならず、周りの複数の人からもお節介だと内心嫌煙されている友人(女性)について質問です。 彼女とは、私も皆も、表面的には普通に仲良く接していますが、端々でお節介であったり余計な一言を言ったりして、周りをイラッとさせることがあるため、結果的にあまり何も文句や反論をしてこない相手に依存しだします。 しかし、彼女自身は相手のため良かれと思ってしているとよく言っていますが、言動の所々で相手から感謝されたい、自分が良い人だと思われたい、という深層心理が垣間見えます。もちろん本人にはそんな自覚ないのは分かっています。また、良かれと思って、相手のためにというのも、積極的に行動してくれることは確かにありがたい場面もあります。しかし、彼女の大きな欠点は、その相手がそれを必要としていないという態度を取った瞬間に豹変し「やってあげたのに!文句ばっかり!」と怒ります。また、大勢の場合では、誰もそれを特別望んでいる訳では無いからやらなくていいんじゃないかな?といった意見を出すとまた「せっかくやってあげてるのに!自己中!わがまま!」と怒ります。怒っているのは本人だけで、他の大勢はドン引きしています。こういった場面で話し合いをしても、自分は絶対的に正しくてよく出来た大人(21歳)だ、と思っているため、周りの友人をよく子供(ガキ)扱いしています。「○○バカじゃん!」「○○は子供っぽいよな~」という感じで。そして、自分が自己中な言動をしていることにも全く気付きません。相手の気持ちを汲み取るのが極端に下手という印象を受けます。周りの友人はそんなこと言ったら相手がどう思うか、を同じように考えられるため、彼女が怒っていても誰も共感したりしません。 こういう性格を持ち合わせた人は、なぜこんな風になってしまうのか、その根底にあるものが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 陰湿な叱責に耐えるにはどうしたらいいですか?

    こんにちは。 私は女性でスーパーでバイトをしています。 先週3日間連続で一部のキュウリに白カビが生えていたそうで、そのクレーム対応で店長が相手方のお家に謝罪と品物の交換に伺ったそうです。 3回のうち1回は私のミスで商品管理が出来ていなかったと反省しています。 それで昨日本社の指導が入り、今度こういった事故が起こらないように、作業の見直しと改定がありました。改定の要点は、店出しをしすぎると商品がエアコンの熱と乾燥で劣化するのでそれを防ぐために冷蔵庫で在庫として持ち数時間ごとに頃合いを見て担当者が追加で店出しをするというものでした。それに加えて、農産の配置を変え水分量の多い野菜と果物は冷蔵ケースの中に入れて販売をするという形になりました。あと、私たちバイトには「野菜と果物の根本(ねもと)を特に見るように」と指導されました。 状況と経過と対策は、このような感じなのですが、副店長からのしつこい叱責に参っています。 その語り口から問題を解決しようという意思は感じられず、これはアルバイト社員に対する偏見と人格の否定なのではないかという言葉も出てきます。 以前にも似たようなことがあり私も正直辛いです。 誰かが何か発言をすると「かっこいいね」と言われます。 どう耐えればいいですか? 聞き流すことも多いのですが「日本語わかる?」などいろいろ言われます。

    • ベストアンサー
    • noname#225480
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • いい加減直せばいいのに・・・切れやすい友人

    数年前からの友人の話です。悪い子じゃないのですが、とにかくキレやすい。前は私にはキレたことはなく、彼女の「キレた」話を聞いていても「ふうん、相手も悪いのかな」というくらいに流していました。 彼女は私の通っていた大学、大学院の試験を今年受ける予定です。昨年違う研究室をうけたようですが、教授にキレて落ちたそうです。 で、今年度も情報収集のために私にいろいろ質問してきました。といっても私の卒業した研究室と彼女の受ける研究室は全く違うため、あくまでうちの大学のことで知っている範囲を教えました。またとても小さい大学なので、彼女の通っていた大学との違い(様々な研究室が合同で授業をすることが多い)、彼女の行きたい研究室の知り合いなども紹介しました。 さらに彼女自身以前私と同じバイト先だったので、彼女の行きたい研究室に知り合いもいるのに、なぜか私にいろいろ聞いてきました。 しかもすごく上から目線で。「う~ん、私の聞いてるのはそういうことじゃないんですけど」と返されたので、私もうんざりして「私違う研究室だからこれ以上わかんない。同じ研究室の子に聞きなよ」と返しました。 おそらく、同じ研究室の人にきくのはライバル意識が強すぎて無理なのだと思います。 で、実際にたまたま会った際にも(もう会いたくなかったのですが)また質問されたので答えると、上から目線で、半笑いで「え???ありえない」と。 正直彼女はレベル的に足りず、落ちるとは思うのですが、本当に不愉快で仕方がなかったです。 すごく見栄っ張りなのかな?と思います。話していると知ったかぶりも多く。 私は彼女より年上なので、いちいち見栄を張らなくてもいいのになあ、と思います。 今まで何回も目上の人にブチぎれて、失敗しているのに、まだキレるのか???と唖然としました。 同年代ならともかく、年上の人にキレる、しかも試験を担当している教授や情報をもらおうとしている相手(私)にキレるってどういう心理なのでしょうか? 要領が悪すぎるというか、しかもそれを何年も何回も繰り返す彼女の心理がまったくわかりません。

  • 無理だと思ったらさっさとその女を誘うことを諦める?

    女を誘う際に諦めるのが早い男が情けないって言ってる人いるけど、 デート誘って「その日は無理だけど22日ならいけるよ。」みたいな別日の提案をされずに「ごめん。無理だわ。」とだけ言われたり、 こっちからいくらLINEを送っても一切反応がなく既読無視や未読無視されてたら、 そりゃ「あー、こいつは無理だわ。他いこ。」ってなるだろ。 さっさとその女に見切りつける男は別に落ち度なくね? これで「デート断られたくらいで諦めるな。もっと誘え。」「既読無視や未読無視されたくらいで尻込みする男は男らしくない」とか言ってる人の方がキチガイでしょ? ストーカーじゃん。 スタートの段階で拒否されてたらその後発展することは確実に無いから、さっさと見切りつけて諦めることは非常に重要でしょ? 別日の提案のないデートの拒否やLINEの既読無視、未読無視をされていても「まだその人を誘うことを諦めない。」って考えの人って何がしたいの? 金と時間をどぶに捨てたいだけの人としか思えないけど。

  • 渇望という人類の病について。

    私は一日平均15分しかテレビを見ないんだけどね、腰痛の原因は過去の発病による脳神経の恐慌で、脳が苦痛を作り上げた幻だと説明していた。 さてこれを参考に哲学を発展させよう。 最低限でも日本の豊かさでは明白なように、君たちには豊かにもかかわらす、飢餓感という腰痛と同じ原理の幻を患っている。 人間だと与えられ、人間を理解するゆえの過去の負債だ。 統計的ニュースの発表は見たことないけど赤貧による餓死はおそらく日本では年間20人未満で、細かく見れば援助を請求できない孤独が原因で貧乏が原因ではないだろう。 貧困への危惧は、かつての飢餓感の継承で脳が作り出す腰痛だ。 私は人間が知りうる快楽をできるだけ多く金で買う必要が一切ない。 そもそも私は前人未到の脳内エクスタシーの到達し、脳ミソを筋肉質に鍛えた筋肉超人だ。 日常は、すやすやと気持ちよく眠り、猫のようにお散歩、猫のように日向ごっこ、子供と遊ぶ、これで満ち足りる。 自己の精神性ですべてが自己完結するこの状態は、自身を丸ごと観念に昇華させた、解脱と言われる仏陀の資質だ。 坊さんが修行でわざわざ貧乏してそれを清らかだと判断するのは、腰痛を解消する精神性が目標なのだ。 貧乏ではないのに貧乏だと思うのは全く君たちの痴情だ。 さて研究目的の哲学による論説です。 思うとところを回答していただけると研究の役に立ちます。