adgjmadgjgjadj の回答履歴

全89件中61~80件表示
  • 人との交流願望

    人づきあい。昔は人が好きでいつも誰かと一緒にいて、いつも休日の予定がパンパンで、よく異業種交流会に参加したり、自分でも仲間とイベント企画運営をしたり、1日の中でもはしごをするように色んな人と会って話をしたり、遊んだりしていたのですが、 ここ2年の間、おそらく結婚してからだと思うのですが、(まだ子どもはいません) 途端に人との交流が億劫になってしまったんです。 うつとかそういう感じとも多分違う気がするんですが、なんか面倒だな気疲れするなって思うようになってしまい、どちらかというと出不精気味になってしまいました。 前はどこにでも出かけて、誰とでもしゃべっていたので自分でも何が起きてるのかよく分かりません。 自分はどうしたいのかというと、出来れば前みたいにアクティブに動きたいんですが、なんかあまり楽しいと感じないというか、気疲れしたりもするので、わざわざ自分が疲れることしなくていっか、って感じで。。 特に誰かと揉めたりとか思い当たるきっかけもないのです。。

  • 友達に対する独占欲、支配欲など消すにはどうすればい

    友達に対する独占欲、支配欲など消すにはどうすればいいですか?特に友達が少ないわけではないんですが、依存してしまいます。相手が他の人と仲良くしてたりすると嫉妬してしまいます... 多分、失うことが怖くて... LINEなどで少しでも態度が違うと(嫌われたのかな...)などと勝手に相手の心を読みすぎてしまいます。 自分と同等もしくは下位にいると認識していた者が優位に立たたれた時に嫉妬する気持ちもあります...

  • 嫌われて孤立気味で辛い

    嫌われて孤立気味で辛い 初投稿です。ご回答お願いします。 自分はとある部活に所属しており7人います。そのうち4人から嫌われて、3人は中立(巻き込まれたくなさそうでもある)という状況です。 以下、僕を嫌っている4人をA、B、C、Dとします。 決定的なきっかけは、入学当初から僕が内心で嫌ってたAと11月口論になり、Aが僕の人格を否定するような侮辱を何度もしたため、僕も言い返したら、Aがその発言だけを切り取り、「こんなひどいことをいわれた」と周りに主張したからです(口論の現場は、第三者がだれもいなかった)。そしてB~Dからも完全に嫌われたという感じです。 ちなみにAはクラスでは浮いているものの、部活内で影響力あるCと仲がいいため、部活では調子に乗ってます。 またBもかつてから不仲であります。Bとはかつてから人間的に性があわないからです。 C・Dとは去年の3月あたりまで仲が良く、泊まりで旅行行ったりもしてました。 ですが、4月のクラス替え後、Cは僕のことを「性格が悪い」というようになりました。 それは僕が、Cに部活以外で話しかけないからだそうです。ちなみにCは受け身で友達がかなり少ないです。 元々Cとはクラスが違い、2クラス合同授業の時のみしか会いません。その合同授業では、僕は同じクラスの友達から色々話しかけられ、正直Cに話しかける余裕がありません。かつて彼から一回だけ話しかけられましたが、実験中で忙しかったので愛想良く話せませんでした。その頃から徐々に恨まれてました。 そしてCはAと仲がよく、先ほど述べたようにAと口論した時にCからも完全に嫌われたという感じです。 Dとは双子と呼ばれるほど仲がよかったです。ある時、Dの存在を考えずにかなりCとじゃれ合ってしまったことがあり、そこからDが素っ気なくなりました。DにはLINEで謝り、既読もつきましたが本人は承知してないと言ってます。またDは日によって僕に話しかけたり、無視したりと曖昧な態度です。 長くなりましたが、これからどうすればいいと思いますか?毎日辛いです。Dとは仲直りしたいとおもってます。

  • ひとりぼっちは性格が悪いですか

    大事にされないのは本人の行いが 悪いと思いますが ひとりぼっちは本人の責任でしょうか 教えてください

  • 一度遊びの誘いを断られた子をもう一度誘いたいのです

    一度遊びの誘いを断られた子をもう一度誘いたいのですが、しつこいでしょうか? 大学に好きな女の子がいます。おとなしいタイプの子で、授業や学内でも常に一人でいます。お互い4年生で、週1回だけ資格の授業が被っており毎回席が隣になります。 最近、授業の前後に僕から話しかけるようにして、LINEの交換もしてもらい、知り合い程度にはなれました。 先日、LINEで色々話していたのですが、勢い余って遊びに誘ってしまい、行きたいけど忙しいからと断られてしまいました。彼女の負担にならないよう僕もこの話は軽く流したので、その後気まずくなることはありませんでした。 現時点では完全に脈ナシだという現実を受け止めてはいますが、奥手な僕がここまで積極的になれた子は初めてなので諦めきれません。 卒業後は彼女は地元に帰ってしまうようなので、僕に残された時間はあと2ヶ月弱です。それまでにまず一度は二人でどこかに出かけて関係を少しでも発展させたいのですが、二度目の誘いはやはりしつこいでしょうか? また、どういった誘い方なら好印象、かつ、真剣度が彼女に伝わりますか? ちなみに彼女と同じ授業は残り二回だけです。

  • 家に入れろ、ゲームをやらせろ、しつこいです。

    小学校の先生が、キッカケでした。 電話攻撃をかわし、断り続け、イジメに耐えました。 中学では、対応してくれません。

  • これは精神的虐待ですか?

    これは精神的虐待ですか? 現在、私は中学生で父から精神的苦痛を受けています。そしてこれが虐待とまで行くのか分からないので皆さんにご協力をお願いしたいと思います。 •私が部屋にこもっている時、話しかけずに部屋のドアの前で立ち止まる。そして床をわざと軋ませて何かを伝えようとする。 •何か用が有る時、直接私に話しかけずに犬に話しかけて要件を言う。例「〇〇(私)は今日は何処に行くんだろうね~、△△(犬)~」 •人を褒める時、誰かを下げてその人を褒める。例「あいつは出来ないのにお前は出来てすごいな」 •自分の理想の娘に私を当てはめようとして、『理想の娘』の通りにならないとキレる。父の理想の娘は「笑顔で優しくて明るい子」、でも私はその真逆な人間。だから私は普段の自分で居ても父は「娘の態度が悪い」と捉えてキレる。 •キレると怒鳴りつけて物に当たる。 •何か頼み事をする時、必ず脅す。例「〇〇しないとあれを取り上げるよ」 •何か頼み事をする時、約束と言う言葉を使って無理矢理言う事を聞かせる。「〇〇してね?約束だよ?」と勝手に約束した後(約束しなければキレる)、「あの時約束したよね?」と言って何もかも思い通りにする。 •何時でも被害者面、人のせい。 •家族以外の人には良い顔をする。 •私が反抗した時、腹いせにwifiを切る(私の端末はwifiが無いと何も出来ない)。 •嫌味ったらしい。例えば、夜ご飯が少ない時など、わざと冷蔵庫の中を嫌味ったらしく漁る。 •追い詰められてピンチになると他人の同情を引く。 •父の落ち度を指摘すると、私の落ち度を指摘して説教して話をそらす。 思いつくのはこれぐらいですが、まだまだ有ると思います。全部書いたらきりが無いでしょう。 1つ1つは大した事ないかも知れませんが、これが生まれた時からずっと続いているので私にとっては苦痛で仕方がありませんし、ストレスで頭が痛くなります。ウザくてウザくて泣けてきます。 モラハラを調べてみると父にぴったり共通しました。 これって私が弱いだけですか?それとも精神的虐待ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 仕事先の先輩に無視をされます。

    閲覧ありがとうございます。 長文ですが、お付き合いください。 私は20代で現在うつ病で必死に戦っている女です。 今年の6月頃で、様子を見ながら仕事(パート)をしていこうと思い、 医者の了解も得て、現在まで仕事を続けています。 人と接するのが苦手で、どうしても緊張してしまい、 誰かと話す時は必ず心のなかで「これを言うんだ」と何回も唱え、喉の調子を整える始末です。 挨拶はできるのですが、世間話や自分に関わる話はどうしても上手くできません。 最低限挨拶だけでもできればなんとかなる!と思っております。 さて、本題なのですが。 40代の女性の先輩(パート)がいます。彼女は2年程努めているそうです。 実際その方の仕事の身のこなしは凄いです。私の倍仕事をしているのがとても凄いと思います。 ですが、他の先輩方から言われたのが、 「あまりあの人に関わらないほうが良いよ、煩いからね」と言われ、 神経質な人なのかな?と思う程度でした。 その方は結構威圧的で、今ではその方の目線が気になり、 何をしても注意されたり悪口を言われたりするのではないかと不安になり、仕事も上手くできないでいます。 少しのミスも拾い上げ、威圧的に注意してくるのでとても怖くなっています。 前は、その方が仕事についてアドバイスをくれて、その方の通りに実行し、 他の質問があったのでその場にいた他の先輩に質問をしに行きました。 すると、その例の女性の先輩が近づいてきて、 「彼女は、さっき私が言ったことを聞いているのだと思う」 と言ってきました。私は「え?」となり、質問をした先輩も「え?」となっていました。 その話は終わった、と思っていたので私の中でも驚きです。 「その女性は自分が指摘(アドバイス)した内容が私が気に入らず、他の人に聞いている」 のだと思いこんでいたみたいです。 私はとんだ勘違いをさせてしまった、不快な思いをさせてしまった、等を気に病み、 質門が終えてから再度、その女性に「すみません。先程〇〇さんに聞いていたことは、指摘してもらった件とは違います。勘違いをさせてしまい、すみません」 と誤りました。すると、その女性は「いいんじゃない?」と言ってきました。 なので、私はもう一度「すみませんでした」と言いました。 すると、もう一度「いいんじゃない?」と返ってきました。 折角、悪いなと思い誤ったのに会話のキャッチボールになっていない返し方に腹がたちました。 最近あったことは、二人きりのときにその女性が 「協調性ないよね」、「笑顔がないよね」、「仕事もっとこんな風にしたら?遅いし」、 「貴方が(会社の物)をずっと使っているから他の人が使えないじゃない、周り見てる?」、 「まあ、せいぜい社員さんの言うこと聞いていればいいんじゃない?」 等を言われました。 笑顔がないのは自覚しています。仕事を真剣にやっていると、誰かと話はできません。 他の人みたいに仕事中に話はできません。ミスをしてしまいそうなので。 協調性がないのも自覚しています。話ができない、人の気持ちをくんでいない等。 仕事が遅いのも自覚しています。物を落としたり、他の人みたいに手早くやっていると自分はミスしそうなので。 他にも「貴方は本当に喋らないわよね、昔からそんななの?」、「緊張する、とか言う割には〇〇さんとは話してるのね」等も言われました。 自分から話すのはとても勇気がいるので、あまり自分からは話しません。 相手が話しかけてきたらそれに全力で答える感じです。積極的になれずにいます。 そして、極めつけが「貴方より辛い人は他にもいるんだよ?皆仕事嫌だったり大変なことあるんだよ?それでも頑張ってるんだよ?貴方だけ辛いとか大変って訳ではないんだよ?わかってる?」と言われ、 私はその女性に「仕事が嫌だ、仕事が辛い」等、愚痴なんてもっての外、言ったことありません。 なのに、そんな風に決めつけられたのがとてもショックで私はその場で軽く泣いてしまいました。(本人にはわからないように。もしかしたらわかってたかもしれませんが) 言われた会社の物を早く他の人に回さなきゃ、と思い、その日は早めに切り上げるとその女性は笑顔で 「今日は早いんだねぇー、〇〇さん」と嫌味のように言ってきました。 その日は帰る時は車を運転しながら大泣き、家に帰っても寝るまで泣いていました。 過呼吸にもなり、胸が張り裂けそうなくらいとても苦しくなりました。 食欲も落ち、少し病気が悪化してしまった感じです。 この事があってから、その女性は私からの挨拶を完全に無視するようになりました。 以前からあまり良いように思われていなかったのか、私からの挨拶の返事は棒読みだったり、 顔は何処かに向いたまぼそぼそと言う感じでした。 他の人には明るく挨拶しています。 この事柄から完全に無視をしてくるようになりました。 私が仕事先にいると、煙たがるようにドアも閉めてきます。 ただ、挨拶は「おはようございます」等、誰に言っているかわからない感じなので、 次からは「〇〇さん、おはようございます」と名前を呼ぶようにすることにしました。 挨拶を無視するなんて、子供以下です。動物でもするのですから…。 私はその人と話すだけでも胸が苦しくなります。 動悸が激しくなります。頭が痛くなります。吐きそうになります。 もうもしかしたら完全に駄目になっているのかもしれませんが、仕事は嫌いではないので続けたいです。 ですが、その人と会いたくない、顔を合わせたくない、怖い、と思うと 仕事に行きたくないと思ってしまいます。 近いうちに主治医にはこの事を話すつもりです。 本当に辛くて、不安で、気持ち悪いです。 その女性は人づてや軽く耳にした感じだと思いますが、私がうつ病なのも知っています。 知っていてこの態度は本当に悔やまれます。 このまま負けたくはありません。 無視をされ続けても挨拶は続けるつもりですし、仕事も続けるつもりです。 ですが、体調が悪くなったりして仕事に支障がでてきています。 似た感じで体験した方のお話を聞かせてください。 また、その時どうした、どうなったかも教えてください。 私はこの女性は酷いやつだと思っていますが、皆さんはどうなのでしょうか? 意見、聞かせて下さい。

  • ひとりぼっちは性格が悪いですか

    大事にされないのは本人の行いが 悪いと思いますが ひとりぼっちは本人の責任でしょうか 教えてください

  • メールの返事が来なくても気にしない方法を

    メールの返事が来なくても気にしない方法を 教えてください

  • 歩くたびに悪口をいわれます 精神的に参ってます

    病気ではないので病気だから病院にいけというような答はいっさいいりません 病気だと決めつけるようなことをする人にこたえてほしいわけじゃないので きゅう歩いていてすれ違いざまに大声で 邪魔と二人組にいわれました お祭りの時に歩いていたら邪魔だと少年にいわれ スーパーでは見たくないんだけどと主婦にいわれ 私が寒そうなかっこうをしていたら 寒い寒い寒いとバカにした口調でいわれ しぐさまでされ すれ違いざまにすごいブスだよといわれ 電車の椅子にすわったら横の女子が そこ座る?といってきました お正月のときです クリスマスのときに スーパーでひとりでいたらさみしいな といわれ ケーキをえらんでいたら あげる人いないのにえらんでる といわれました 世の中は他人に無関心ではありません 一人でいる友達がいなさそうな暗い弱そうな人間にはいくらでもばかにしておちょくってくるのです アメリカのテレビ番組でも大人しそうな 人に他人が暴言をはくという実験結果がでています 暴言を他人からはかれたひといますか いわれたときいつもどうしていますか どうしたらいいですか 悪口を一方的にいわれてばかりで すごく落ち込みます 無視しても落ち込むだけなので なんといっていいかえせばいいですか 教えてください

  • 私は気が弱いのか?怖気付いているのか?仲間に理解者

    私は気が弱いのか?怖気付いているのか?仲間に理解者がいないから不安なのか? 私は男性。 とあるSNSの集まりで、皆んなで遊んだんですが、、、 初対面でも勝手な奴っていますよね? ずけずけと口が勝手に動くみたいな、、、 失礼な事もあまり考えてないで、、、 ずけずけ言うのが自分らしいとかおもっちゃってる人。 それで私はある事を言われて気を悪くしたので、皆で仲良いままが良いと周りに気を使いすぎて、その場では言えませんでした、なので後からDMでクレームしました。 内心は、ボコボコに殴りたい位にムカつきました!怒。 みんなとは仲良くしたいけど、という気持ちと、、、でもそいつが居るから腹立つ!顔も見たくない位に!怒! 一応言い返したけど、ボコボコ殴りたい位の気持ちなのでスッキリしない。(現実的にできない) &皆と仲良くしたい気持ちがありあり。 二つの気持ちが綱引き、葛藤して、ものすごく疲れてしまってます。 (1)言い返したけど、怖気付いてるのは、気が弱いから?自分を信じてないからなのか? あ~言ってしまったどうしようみたいな、、、 (2)皆と仲良くしたい、そいつを殴れなくてももっと言い返したい! どっちを取るか?なのでしょうか? こういう場合のバランスはどうしていますか? 理想は、そいつに怒りを伝えて、(結果仲良くなればいいですが、、、みんなと引き続き仲良くする。 (3)でも相手の常識のなさが原因なのに、なんで、私はこんなにも振り回されているのだろうか?よくよく考えたら、不当、不愉快な事は腹たちますが、その後まで、ずっと何週間も振り回される私が悪いのか?でも相当な怒りだからストレス溜まってるとも思うんですけれどね、どうなんでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご教授宜しくお願い致します。

  • 妻が家事をしない。 ほとんど奴隷。

    妻はパートで週3~4日働いていますが、朝ご飯の準備や土日の夕飯は私がやっています。 妻は朝6時前まで歩きに行ったり、自分の勉強や子供と勉強したりして、6前まで家事をやろうとしません。 私は五時半に起きて、朝ご飯を温めたり、茶を沸かしたりしています。 そして6時にはご飯です。 仕事には7時過ぎ、学校には7時半には出かけるので、妻にも朝ご飯の準備を少しはしてほしいのですが、食器を運ぶ程度です。 土日の夕飯も時々、外食しますが基本私です。 休日には掃除機もかけたり時々やります。 もうこんな生活に疲れました。 こんな怠慢なら妻と別れたいとも考えています。 どうしたら私の辛さを分かってもらえますか? 離婚理由になりますくか? 私の仕事の都合で7時に家を出ることもあります。 そんな時も洗濯物を干したり、ゴミだしをしたりすることもあります。 時々、妻が忙しい時は夕飯の一品を作っていくというか、つくってほしいと言われることも。 こんな旦那いないと思うのですが。

  • 18年会っていない昔の友人からの年賀状について。

    学生時代にアイドルの追っかけを通じて彼女と出会いそれから約2年ぐらい一緒にコンサートなどに行ったりしていました。 同い年で気が合うので何でも話せる良い友達と思っていましたが、彼女に彼氏が出来てアイドルにあまり興味が無くなったこと、私が実家へ戻ってきた事が重なりそれ以来会う事はなくなりました。 私が上京した際にぜひ会いたいと誘うのですが、「ほかの友人との約束がある」とのことでいつも予定が会いませんでした。 メールもずっと続いていたのですが、彼女がその後結婚し、アイドルの話も合わなくなってきたのもありますが、彼女からのメールの返信も途絶えました。諦め私は住所録から彼女を消去しました。 ところが、年賀状だけが毎年来るのです。結婚当初は「次は○○ちゃんの番だよ!」というコメント、その後は「○○が産まれました」等の子供に関するコメント、そして今は「○○は○歳になりました!」です。 もう何年も彼女から年賀状が来るから仕方なく、あとから出しているのに。彼女は何を考えているのでしょうか? 正直もう話すこともありません。昔から誘っても会ってくれない、メールも返してくれない。年賀状なんていらないから、そういう日常的にコンタクトを取っていたかったというのが本音です。ただあちらからの一方的な人生の報告は私には必要ない気がしています。 私は結婚の予定もありませんしそのような願望もないので。特にそう感じています。 ここはもう無視して年賀状は出さなくていいでしょうか?

  • 嫌いな言葉

    嫌いな言葉 不快に感じる言葉を教えてくださいませんか? 私は 経済効果という言葉が大嫌いです そんなに経済が大事なのか? なんでもかんでも経済で表せるという考え方が嫌い 経済最優先という考え方が嫌い しかし 経済が大事なのは言うまでもない

  • バックの中身を勝手にあさる友達について

    塾で私の友達(塾が同じで1つ年下の子中1の子です)がずい分前からいつも私の塾用のバックを勝手に開けてあさったり、ノートみたり、教科書みたりとかこの前なんて勝手に筆箱開けて机の上にぶちまけてぐちゃぐちゃに入れて返されたりして毎度毎度ほんとに腹が立ちます。なので2週間ぐらい前に「やめて」って初めて言いました。なのにまたバックの中をあさってきます。 先生とか親とかには言わないで、私ももう中2なので自分で解決しようとなんとか考えていますが「やめて」の一言しか思いつきません。私は今まではあさられても嫌な顔しないでニコニコしてましたが我慢の限界です。どうしたやめてくれると思いますか!?

  • 面倒な奴

    中学でやっと親友と呼べるような人が出来て高校別れても初めの頃は変わらず遊んだりしてた。ある時、彼氏ができた様子。ダイエットに化粧、お洒落、遊びに行くとか。 「彼氏できた?」と聞くと親友「全然できないよ~」数ヵ月後、偶然共通友人から聞いた。親友と同高の友人も知っていた。「何でいってくれなかったの?」と聞くと 親友「だって~話ずらかったんだもん」と。 大人になり友人(親友)は恋愛・家族の事など色々話してくれるようになったのですが、会えば相談にのったりしていたのですが、婚活?の為街コンの話を共通友人とメールしていて「行く?」と聞かれたので「いつまでもこのままじゃいけないから行ってみる」と答えたが、その後来てほしくない態度に…。 信じられなくて、メール何て返したらいいかわからず時間だけが経過してしまい、疎遠に…。こんな細かい奴と付き合うの面倒ですよね?

  • あなたの好きな日本の恋愛映画

    成宮 寛貴の主演映画のひとつに「ばかもの」という作品があります。 http://www.bakamono.jp/ 内田有紀と成宮との共演は、単に美男美女の組み合わせというにとどまらず 物語の悲劇な展開と男女の情愛の機微と切なさを外連味なく表現していました。 小品ながら心に残る良い映画でした。 さて、今日は「あなたの好きな日本の恋愛映画」ということで、皆様のお好きな邦画の恋愛映画と主演俳優(女優)について教えてください。 私は、大人の恋物語では高倉健の「駅 STATION」「幸せの黄色いハンカチ」、夏目雅子さんの「時代屋の女房」 生田斗真 吉高由里子ちゃんの「僕らがいた」のように一途な恋心に胸を打たれる作品も好きです。

    • ベストアンサー
    • noname#224992
    • アンケート
    • 回答数25
  • 女子会が憂鬱だけど、付き合いをやめられない

    女子会が憂鬱です(アラサー女4人)。 しかも、学生の時からの延長で各々誕生日の月に集まり、誕生日会を開くのも憂鬱。 見通しの無い話、どーでも良い話、彼氏欲しい等々。 数回に一度は断っているのですが、年末の女子会は断れませんでした。 仕事繋がりなど、今後も絡む人とならどんどん集まりに参加したいのですが、なんの発展もなく、メリットにならない会話にうんざりしています。 最低でしょうか? いっそうの事縁を切りたい。 けど、結婚式の時には呼びたいし…正直結婚式に呼ぶためのキープとして付き合いを続けています。結婚し、子供ができたら環境も変わり、断りやすくなるけど今は独身なので断れませんでした。 最低だなと思いつつ、直接この様なことを友人に言えるはずもなく、ネットで女子会辛いと検索してみると、結構女子会が嫌な人もいて安心したのですが、実際どうなのでしょうか。皆そんなもんでしょうか?

  • 親友との旅行でしたが、とても孤独でした

    友人が、SNSを通じて出会ったという男性が中国にいるという。 私も中国に行ったことがなく、せっかくだから会いにいこうと、 その友人と中国に行くことになりました。 男性は現地の人だし、3人で仲良く回れたらいいなと勝手に考えていました。 ただ、やはりせっかく会うのだから、2人の時間も作るよと友達にも伝えていましたが、 友人はそれは悪いから一緒に3人で楽しもうと言ってくれていました。 ですが、初日は2時間程の2人の時間を作り、私なりに気を使ったつもりです。 ですが、思ったより友人と男性は意気投合し、終始ラブラブな感じでした。 バスの移動も友人は男性と座り、私はひとりぼっち。 観光する時も、私は2人の後ろをついていく感じでした。 さすがにとても悲しくなり、友人に気まずいということを半泣き状態で伝えましたが、 次の日も私のぼっち感は全く変わらず、イライラしてしましい、2日間連続先にホテルに帰りました。とても孤独で、苦痛でまた惨めでした。 そのことについて、友人からの直接謝罪はなく、私が不機嫌そうにしていてるのも 見てみぬふりでした。 帰国後、気疲れさせちゃってごめんね、本当に感謝してるよ。とラインできました。 冒頭でも述べましたが、その旅行自体が男性に会いに行くということで、計画されたもので、それに対しても私は同意していました。 ただ、私は旅行中に直接口頭で私に対してのフォローがなかったことに対して、ものすごく不満です。とても仲よかったので私が気まずいのを知ったら、男性にボディータッチを辞めてもらうとか、午前中は私と回り、午後は男性と回るとかそういう気遣いがあってもよかったと思うのですが。。 もし少なくとも私が逆の立場だったら、友人が気まずく感じていたらそれをどうにかして改善してたと思います。。 友人に怒る私は筋違いですか?