p_takahat の回答履歴

全852件中261~280件表示
  • 振られ待ちなのでしょうか…

    ご覧いただきありがとうございます。 30歳の女です。 付き合って1年半くらいになる彼がいます。 今年のシルバーウィークに旅行へ行った頃から 会話が弾まなくなり、彼の態度も冷たい?そっけない?ようになりました。 彼は友人相手でも元々、口数が少ない人です。 自由人で、趣味(海外旅行)が第一、その次は友達、仕事や彼女という人です。 付き合う前は彼からのアプローチが凄く、付き合って1年くらいまでは言葉での愛情表現もありました。 でもここ最近、1日1通きていたメールが2日に1通になり、 「会いたい」「楽しかった」と言われなくなりました。 旅行後に会った時も、雰囲気は悪くないけれど 会話が弾むこともなく、ランチ、お茶、ドライブして解散しました。(スキンシップはなし。) 会うのはほぼ月1でしたが、今現在、次に会う約束をしていませんし、そんな話も出ていません… メールは2日に1通でもそれなりの文章量で、ちゃんと返信はあるんですが… 冷めているであろう相手にガツガツメールするのも、会いたいと言うのも嫌がられるかなと思い、 私は彼のメールの内容に相槌を打つ程度、会いたいとも言ってません。 このまま自然消滅なのか、彼は振られ待ちなのか、どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#212955
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • ゼミの人間関係に悩んでいます

    先日、ゼミ配属が決まりました。同じゼミに、もう1人女の子が入ることになりました。しかし、私と彼女は普段仲良くしていません。私は若干人見知りで、人と仲良くするには時間がかかります。彼女はというと、明るくておしゃべりが好きな性格といった印象です。はじめ彼女と会ったとき、彼女は学科で一番大きなグループにいました。一方私は、大きなグループに入るのが苦手で、普段は少数で行動していました。はじめのうちは、挨拶もしていたのですが、学年が上がり必修も少なくなったこともあって、会う回数も減り挨拶すらしなくなりました。最近ではどんな風に接したらいいか分からなくなりました。彼女の方も、私のことがあまり得意ではないようで、同じゼミになったことに悩んでいる様子でした。 いまさら、すごく仲良くしたいというわけではないのですが、人間関係が上手くいかないことが原因でゼミ内の雰囲気を悪くしたくありません。 また先ほども申しましたが、私は人見知りをするので他の人と仲良くやっていけるか不安です。 このような経験をした方やいいアドバイスなどがあったら教えてください。

  • 苦しいので楽になる方法教えて下さい

    何だかわからないけど苦しいです 悲しいのに家族の前では笑わなくちゃいけないし、取り乱すわけにもいかない 誰にも何も求めず、ひたすら周りに与え続け、誰かが喜ぶことで自分も嬉しくなってそれが全てなような、みなさんみたいな大人にはどうやったらなれるんでしょうか? みなさんと同じ事をやっても、中身は優しさではなく見返りを際限なく求める餓鬼みたいな堕落した人間です。相手の笑顔が喜びになんてなりません。何かを都合よく奪われたとしか思えません。自分だけいい気になって、と思ってしまいます。 で、自己嫌悪。我慢できず爆発 私おかしいのかも知れません。なんで生まれてきたのかな。そしてこんな中二病になっているのも嫌です。 楽になりたい本当に楽になりたいです。 どうすればいいんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#213477
    • 人生相談
    • 回答数20
  • 元カノが理想の人過ぎて前に進めない

    2年前に別れた元カノのことをいまだに引きずっています。 不思議なぐらい感性が似ていました。 趣味、将来や仕事への考え方、家族や友達との接し方、苦手なもの、それぞれのもつ「常識」・・・話しているだけで温かい気持ちになれました。 もちろん、合わない部分があって(時間の使い方や恋人としての距離感)別れることになりました。もう戻ることはないでしょう。 でもそれだけ感性が合う方と付き合ってしまうと、いい方は悪いですがどの女性も色褪せてみえてしまいます。ちょっとした価値観の違いが許せなくなってしまいます。 きっと好きになってないから許せないんだ、いいところを見よう、完璧な人なんていないし、俺はそんな上から目線で人を選ぶ立場なのか!色々自問自答しながら、付き合ってみたりもしたのですが、うまくいきません。心が狭くなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか? 同じように苦しんだ経験のある方などいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#212784
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 遠距離恋愛になってしまいそうな時

    彼氏が転勤するかもしれず、もしそうなったら新幹線で数時間の遠距離になります。 今は、彼の部屋に週の半分以上行って一緒に過ごしているので、遠距離になると、かなり寂しくなると思います。 こんな時、転勤までの残された時間を、可能な限り一緒に過ごすか、彼に会えない日々に慣れるために、会える今から会う頻度を減らすか、皆さんだったらどうされるでしょうか。 私は可能な限り一緒に過ごしたいですが、離れるのが余計に辛くなるでしょうか。

  • 飲み会などで楽しみたい

    こんばんは! 突然ですが、サークル飲み会などで楽しめないんです。飲み会でのノリツッコミができないわけでもないんですけど、面白くないし何が面白いのか分からないです。 一緒に飲んでる人達が嫌いとかじゃないんです。良い人達だと思います。 でも、終わった後楽しかったっていう気持ちになれないんです。せっかくお金かけて行ってるので、楽しい時間を過ごしたいです。楽しめないのは何でだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 私の嫉妬深さの原因。

    以前質問させていただきまして、 沢山の回答を頂きました。 私は元々ここまでひどい嫉妬深さではありませんでした。 今お付き合いしている彼が異常に嫉妬深いのでその影響で嫉妬深くなってしまったのかな、と思いました。 彼は私が男の子と話していると物に当たってしまうくらいイライラしたり、酷い時には私の事を殴ったりする事がありました。 私は束縛は良くないと思い、あまり縛ることはしなくなったのですが、私があまりにも縛られ過ぎてしまって、耐えられなくなった事があります。 スカートを短くしすぎてはいけない、脚の露出はしてはいけない、男とLINEしたり、おはようの一言も交わしてはいけない、学校にいる時はずっと彼と一緒にいないといけない、など。 どうして私だけ、と思う事が多々ありました。彼の嫉妬深さと独占欲は異常です。 精神科で相談に乗っていただいたら、私はオセロ症候群と診断されました。 元々ここまで嫉妬深くなかった私が、今では許せない、許せない、と激しく妬んでしまうくらい嫉妬深くなってしまいました。 これは彼氏の嫉妬深さが原因なのでしょうか?

  • 彼氏と別れました。私が悪いんですか?

    彼氏と別れました。 原因は彼氏が自分の恋愛観を押し付け、束縛してきたからです。 具体的には 1.不安になりやすい。 毎日1通でいいからメールが欲しい。できないときは教えて欲しい。といわれました。いつも帰ってきたメールが帰ってこないと変なこと言ったんじゃないかなって不安になるみたいです。 初めは合わしてたんですけど、義務みたいになってきて苦痛でした。 メールなんてしたいときにしたらいいし。来ないから不安になるとか信じられてないなーってますますする気がなくなり度々放置しました。 2.時間を置いて冷静になれない。本当の理由を考えない。 それからそのことで何度も喧嘩になったんですが、初めはすぐに仲直りしていました。 でも、なんか私に嫌われるのを恐れていつも顔色を伺っているその態度そのものにもイライラするようになりました。喧嘩しても同じことで喧嘩するから私は理由を時間かけてかんがえたいのに、彼氏はただただ謝ろうとする。 そうやって表面だけで解決するからダメなのに。時間を置いて考えるってこともできない。 別れる時にはっきりいいました。 あなたは恋愛に向いてない。 人の時間を大切にしようとしない。自分勝手。 自分に自信がないのを人に自信を持たせてもらおうとする他人依存。 あなたの行動は顔色を伺っているだけでやさしさじゃない、自分が嫌われないように行動する卑怯者。 喧嘩は謝れば済むものじゃない。すぐ謝るのも結局すぐ嫌な空気をなくしたいだけ。あなたがすっきりしたいという欲望優先の自分勝手。本当の本質を捉えようとしない。 と。 彼氏は泣いてました。「色々甘えてたんやな。こんなに好きになってことないからどうしていいかわからんかった。ごめんな。でも楽しかった。○○みたいないい子と付き合えたんやもんな。俺ももっと自信もたんとね」と最後まで謝っていました。 友達にこのことを話すと どっちもどっちやなー。まぁ、合わなかっただけでしょー。次々ー!といわれました。 その場は笑ってスルーしましたが、どっちもどっちってどういうことなんでしょうか? 私は悪くないと思うんですが。。。

    • ベストアンサー
    • noname#212783
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 彼氏と別れたいです

    高校生女子です。彼氏とは付き合って半年になります。 最近、彼氏のことが好きかどうかわからなくなってきました。 部活が一緒なので、一緒に帰ったりしているのですが、最近は話が全く弾みません。 楽しくないし、気まずいです。 わたしが話しても、向こうからはあまり話さないし、反応が薄いです。 前は一緒に笑っていたのに、今は笑顔が少なくなった気がします。 友達に相談したら、 “部活が一緒だから、別れたら気まずくなるでしょ? 同じホテルに泊まったりすることもあるから、引退するまで別れない方がいいよ。” とアドバイスをもらいました。 中途半端な気持ちで付き合うのは相手にも失礼だし、お互いにいい関係にはなれないと思います。 彼氏とは全くスキンシップがないので(1ヶ月以上触れてません)、ドキドキも薄れています。 もう別れてもいいと思いますか? 自分では答えが出ていると思っています。 ですが、なかなか踏み込めないんです。 距離を置くことも考えてみたけれど、同じ学校で部活も一緒だと、あまり意味がないんじゃないか、とか考えてしまいます。 文章がまとまっていなくてすみません。 アドバイスをください。 別れたあと、気まずくならないアドバイスもあれば教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

    • 締切済み
    • noname#213192
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • デートの予定の聞き方が間違っていたのか分かりません

    36歳の男です。 今好きな人がいて、7回位デートしました。 クリスマスに告白したいと思い、向こうの都合があるだろうと思って、 「最近、仕事忙して LINE遅い時間になってごめんね。  少し先の話だけど、12月23日 の昼以降、もしくは、24日か25日の夜、都合が良い日あるかな?」 とLINEしました。 すると、一日経って相手から返ってきたLINEが 「最近遅いね、おつかれさま。 この日空けといて欲しいってないの? どの日でもいいなら空いてない。ごめんね」 と返ってきました。 向こうの予定もあると思い、気を使って予定を聞いてみたのに こういったメッセージが 届いて驚きました。 「いや、そういうつもりじゃ…」みたいなメールを送ると言い訳がましくなると思って、素直に 「ごめん。25日あけて欲しいです」と返信。今返事を待っています。 女性にとって特別な日ですし、もう少し聞き方に工夫すべきだったかもしれません。 それも分かります。でも、「もう少し返信の仕方があるだろう」と思ってしまいました。 (相手は、一つ年上の37歳女性 A型です) 苛立ちや自分の反省、恋愛の怖さなどが入り乱れて 相手の事 少し距離を置いたほうがいい様に思えてきました。 みなさんは、どう思われますか? 遠慮せず、ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#212690
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 畑違いの上司

    海外担当の部署で働いているのですが、上司(課長)が全く英語の知識がありません。 出社してメールチェックすると課の代表アドレスには50~100のメールが来ており、 日中はメール・電話対応しています。 メールはCCで上司に落としていますが、内容を全く理解できておらず、 社内で日本語で検討する状況になって初めて問題に気づくような感じです。 事細かに上司に説明して報告する時間はありません。 さらに貿易知識もなく、FOBすら理解できていません。 元上司で定年退職され嘱託で来ている上司は、英語・貿易知識・技術知識を兼ね揃えており もっぱらその方にしか相談できない状況が続いています、その方ももうすぐ退職してしまいます。 現状、私がどういった仕事内容をしているのか全く把握できていないと思います。 昨年のボーナス査定は-30%で、上司に抗議したら、今年の夏は+20%でした。 そこまで評価されなくてもいいのですが、真面目に働いているという事を評価してもらうには どうしたらいいのでしょうか?

  • テレビ見るのやめようかな・・・

    所得が高い人はテレビを見ないという統計があるようです。 テレビを見なければ、所得が上がるなんて考えてませんが、結局テレビに費やす時間があるせいで、掃除・洗濯・片付けなど疎かになってることがあります。 ゲームを卒業して、娯楽から離れることはつまらなくなりますけど、日常生活の雑務に好影響がでました。 やはり、ちゃんとした大人ってやつはテレビ(とくにバラエティ)にうつつをぬかさないんですかね

  • トラウマからの脱出

    20代後半になる男性です 今まで思春期からの女性への嫌がらせ、いじめなどにより女性との会話対してトラウマとなってしまいました。そして、それと同時に趣味に対する思いいれが強くなりずっと趣味にうちこんできました。 ですが、最近トラウマを引きずってはダメだとおもうようになり女性との会話や接し方を模索する日々が続いています。 周りの人たちは彼氏や彼女や婚約者、恋愛経験な豊富な人がいたりするので自分だけ異性に悪戦苦闘したり、彼女がいないのは変ではないのかと思うようになり、気持ちばかりが焦ります。 このため、普通は気になる人がいればその人とメール交換して会話→数回ご飯に誘ってから→告白という手順を踏むとおもいますが 私の場合はその手順を踏まずに、先に自分の思いを伝えてしまったりするなどして失敗したりするなどしてしまいます。 さらに、私はまだ人生でまだお付きあいしたことを一度もないことを周囲の人からけなされることもあります。からかわれるのならいいのですが “お前はまだ童貞だの…ダサイ…や”“普通は彼氏、彼女あって恋愛経験があって…家庭を持って当然…お前は情けないだの…”と言われたりします。 そう言われると、さらに気持ちが焦りまた失敗を繰り返し心苦しいです。 また、“お前の趣味(車)なんか、誰もいない、お前の欲しい車や趣味自体女の子にもてないから”とも言われ趣味自体もけなされています。 うちの家族も私が女性に対して嫌がらせを受けていたのを知っているため 彼女だの、家族をつくるだの、全く話をしない状況で私の同年代の女性に嫌悪感や不信感を抱いています。 上述したように異性からのトラウマからの脱出には失敗して苦労するしかないのでしょうか? 何か他に方法はないのでしょうか? また、こういった過去に恋愛経験がない人を女性はきにするのでしょうか?

  • 自分の苦手な食べ物があったら伝えますか?

    いつも集まる数人の女子で食事する店を決めてる時に、なかなか決まらずようやく決まりかけた時に一人がコース料理の中に一つだけ食べれないものがあったみたいでお店を変えることになりました。 わたし自身はその事に対しては仕方ないことだし、いいとは思うのですが、みなさんはこういう時伝えますか? コースなので、他にも食べれる料理があればそのまま変更せずにその店にしますか? わたしは自分にそういう事があっても口に出して言えないのですが、こういう場合は伝えるべきなのでしょうか?

  • 恋人とヨリを戻したいです

    昨日恋人(彼女)と別れました。 理由は恋人らしい行為(手をつないだりキスをしたりなど・・・)を全くしなかった事で、今の関係に疑問を持ったという旨の内容でした。 また嫌いじゃないけど大好きかと聞かれたら迷ってしまうとも言われました。 相手から「別れたい」と切り出されその場で私は別れを決意したのですが やり直したいという気持ちが強く、そのあとメールでやり直したいという旨のメールを送り現在返事待ちです。 上記の内容からまだ復縁の可能性はあるでしょうか・・・

  • 孤独

    40代バツイチ子なし女性です。 認知症の母が一人。 恋人も旦那も子どももいない 、自分の家庭、家族がいなくて寂しいです。 このようなケースでどのように人の愛情や特別な存在、温かい関係をみつければいいでしょうか。 お互いにとって大切なそんざいがほしいです。 できれば異性の方で。 再婚活等はしました。

  • 日々、疑問なこと

    女性がモテるというのは、かわいらしい雰囲気があったり、性格的に優しいとか理由はあると思います。 しかし、どう考えても疑問なことがあります。 かわいい外見でもない女性が、自分に好意を持ってくれる異性が現れると思い込める理由はなんでしょうか? 今一つ、その心理が読めないです。 かくいう私は美人でもありません。 性格は穏やかだと評価されますが、静かすぎでしょうか。。。 なので、なかなか周りの人に好意的には見てもらえないだろうこともよーく分かってます。

  • 本当に自分を変えたいです。

    自分を変えたいです。長文ですがお許し下さい。 高校生の時から付き合っていた彼女と2ヶ月前別れました。 2年と半年以上付き合っておりお互い進学し専門学生です。 このままお互い専門学校を卒業し結婚できたらいいねと話していたこともありました。 別れの原因は僕が彼女の存在を当たり前だと思い口だけで行動しなかったりしたことです。 後僕自身アルバイトをしないであまりデートなど出来なかったりリードしてあげれなかったことにも不満があったそうです。デートもお互いの誕生日や記念日は盛大に祝ったりデートしていたのですが他の日には僕がお金を持ってなく彼女はアルバイトをしていたので行きたいのに行けないなど不満が溜まったそうです。将来性が見えなかったそうです。 それでも離れないなんて考えていた自分が憎くてしょうがないです。 今思うと別れて当たり前だったのに2年以上も一緒にいてくれて本当に感謝しているとともに 申し訳ないです。 付き合った当初はすぐアルバイトを決めて二人で喜んだりしていました。 しかし三ヶ月も持たずやめてしまったりしました。 バイトをしてはやめを繰り返していました。長く続いたバイトでも半年程でした。 その半年の間はデートなども行きたくさん思い出もありました。 その後自分は学校へのストレスで精神面で少し病気になってしまい 不安障害という病気に去年なってしまいました。それ以降バイトをするのも怖くなりました。 なんでこんな病気になったしまったんだろう。早く治らないかな。と病院に行ったりしました。 学校も卒業がギリギリで彼女に当たったりしてしまったこともあります。 でも彼女は離れないで支えてくれて彼女のおかげで卒業できたと言っても過言じゃないです。 その後現在専門学校に通い始めて変わってやる!と思い学校にもちゃんと通えるようになりました。 ただ学校に通うだけで精一杯でバイトなんかしてられる余裕なんてありませんでした。 今でも不安障害というものを患っていますが治りかけています。 別れてから遅いんですが本当に変わろうと思いました。彼女は最後にここを治したほうが いいと言ってくれて彼女のためじゃなく自分のためになるので今現在治しています。 ただ本当にこれで交われるのか?と思ってしまいます。 まず外見ですが僕は太っていました。彼女に痩せて痩せてと言われてましたが 結局口だけ…。でも別れてから本当に変わろうと思い2ヶ月で8キロ痩せました。 これからも続けていく予定です。遅いですがバイトも始めました。 別れてから気づく事ってたくさんあり今現在彼女への申し訳無さでいっぱいです。 彼女には新しい彼氏がいて僕がしてあげれなかったことが出来る彼氏です。 凄い幸せそうです。正直物凄く悲しかったですが仕方ないことですので…。 今現在自分自身の為に変わろうと思ってます。復縁など最初は考えていましたが 今は復縁など忘れて変わりたいです。 自分としては外見を変えて内面も変えて勉強もしっかり頑張りいい所に就職したいです。 もう口だけな自分に嫌になります。いつもやっておけばよかったと後悔するばかりです。 今回の失恋は僕が交われるチャンスを与えてくれたのかなって思ってます。 人は本気になれば交われますか?こんな自分に喝をして欲しいです。

  • 受験生です

    受験生です 摂食障害です 人と関わるのが下手になりました 外に出れないです これといって趣味はなく 特技も無く 恋もしていないし 希望も無く 受験勉強もはかどらず なにも行動に移せなく スマホをしているだけではやく死にたいです でも弱いから怖くて死ねない 親に申し訳ないです 最近頻繁に学校を休んでます 今日も休みました 休んでいても勉強に手を付けられない 甘えているだけですよね ごめんなさい。 学校では嫌われている気がします 塾に通っていて辞めたいけれど 今まですごくお世話になったし 受験を応援しているので辞められない 私はこれからどうすればいいのでしょうか 唐突な質問でごめんなさい

  • 孤独

    40代バツイチ子なし女性です。 認知症の母が一人。 恋人も旦那も子どももいない 、自分の家庭、家族がいなくて寂しいです。 このようなケースでどのように人の愛情や特別な存在、温かい関係をみつければいいでしょうか。 お互いにとって大切なそんざいがほしいです。 できれば異性の方で。 再婚活等はしました。