mcq の回答履歴

全144件中101~120件表示
  • エクスプローラーでフォルダのサイズを表示したいのですが。

    エクスプローラーでフォルダのサイズを表示する にはどうすればよいでしょうか?何かソフトでもプラグインみたいのでもいいんですけどエクスプローラーにフォルダのサイズを表示させるは方法はないでしょうか?私はファイラーソフトは使用してないのでWindows標準のエクスプローラで何とか表示させたいです。もしできるのなら教えてくださいませ。

  • 厳密に言うと公式じゃないけど・・・

    「~を少数であらわすと、小数第何位に初めて0でない数字が現れるか。」や、「~は何桁の数になるか。」といった問いはいちいち 不等号を使って比較して答えを決めないといけないですよね?? 確か早いやり方(決まり・公式)があったかと思うのですが、ご存知でしたら教えていただけませんか? 拙い説明ですみません_(_^_)_

    • ベストアンサー
    • noname#8973
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • HTTPのリクエストヘッダを独自に生成する方法を教えてください。

    どうしても実現方法がわからずに困っています。 ぜひお力添えをお願いいたします。 HTTPのリクエストヘッダに User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) のような形で情報が入っていると思います。 これと同じように、独自で作った以下のようなものを入れたいのですが、何をどうすればよいのでしょうか。 uid: 1234 実行環境は、 OS:Windows2003サーバ Webサーバ:IIS その他にActivePerlがインストールされていますので、Perlを使うことが可能です。 不可能であるということがわかるだけでもありがたいです。 お知恵を拝借させてください。

  • 圧力タンク内の水の量

    常温の室内に設置された100リットルの圧力タンク内に水を張り、タンク内の空気が圧縮されることによりタンク内の圧力が?MPaになったときのタンク内の水量(たとえば1MPaのときのタンク内の水量)を知りたいのですが計算方法はありますか?

  • MSN MessengerとWindows Messengerを使い分けたい

    1台のWindowsXPを2人で利用しているのですが、 MSN Messengerを起動するとユーザAがログインして Windows Messengerを起動するとユーザBがログインするような設定にしたいです。 ※ログイン画面が面倒なのでOSでユーザアカウントはわけたくないです・・・。

  • VBのフォームサイズについて

    Win2000、VB6.0SP5で開発しようとしております。 そこで、起動時に最大化された状態にしたいと思っております。 VSにてフォームのプロパティで、「WindowState=最大化」とすればできるかと思っていたのですが。 Windowsのタスクバーの下に画面が隠れてしまいます。初め、標準として起動させ、最大化ボタンで最大にすると、タスクバーの上までで最大化でき隠れることはありません。 起動時に、タスクバーを考慮して最大化させることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • LANK関数で求めた順位

    Win xp Office2003 Excel LANK関数で求めた順位で順位が2人あるものは次の順位が2位が二人の場合4位になります。それを欠番なしで3位にする方法教えてください A    B   C 氏名  成績  順位 A子   65   3 B子   62   4 C子   73   1 D子   59   5 E子   70   2 F子   55   6 G子   70   2      

  • ファイルの読み込みについて。

    javaを勉強中なのですが、ファイルの入出力について 分からない事が出てきましたので、ご教授ください。 以下のファイル(cntl.d)から値を読み込みそれぞれ変数に入れたいと思っています。 各行のデータ数がバラバラなので、どのようにすればよいか、見当がつきません。 また、それぞれを別の変数に代入するのも。 やっと、一つの変数にファイルから値を読むことはできました。 cntl.dの内容。 1331   1000 602   0   0   0   0 0.0100000   10.0000000   1.0e-12   .0000010 100   200   0   1   1 2   0   100   0   0 という内容で、 nnode,nelem nb1,nb2,nb3,nb4,nb5 dt,tend,epscg,epsmac iopt1,iopt2,iopt3,iopt4,iopt5 iopt6,iopt7,iopt8,iopt9,iopt10 とそれぞれ変数に値を代入したいと思っています。 例えばフォートランなら、 read (icntl,100) nnode,nelem read (icntl,110) nb1,nb2,nb3,nb4,nb5 read (icntl,120) dt,tend,epscg,epsmac read (icntl,130) iopt1,iopt2,iopt3,iopt4,iopt5 read (icntl,140) iopt6,iopt7,iopt8,iopt9,iopt10 100 format(2i10) 110 format(5i10) 120 format(4f15.7) 130 format(5i10) 140 format(5i10) こんな感じになるのかと思いますが、javaでは見当がつきません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、なにか不足の事項がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • a-k-a
    • Java
    • 回答数1
  • 点の集合を包含する球について

    n次元空間上に存在するm個の点を含む最小の球を非線形計画問題としてときたいのですがどうしてもわかりません。 Lagrange関数を用いて表すことでとけるようなのですが。。。 定式化さえできなくて困っているで助けてください。

  • スーパー正男

    インフォシークでスーパー正男は掲載できますか?それともできませんか?教えてください。

  • 金魚鉢の水と引力

    このカテゴリーのNo.2387で海と引力についてたいへん勉強になりました。Q&Aの中に海が盛り上がるイメージとゆうところがありましたが、引力は金魚鉢の水やプールの水などにも影響してわずかに盛り上がるのでしょうか、また血管を流れる血液にも何か影響しているのでしょうか。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mutti-
    • 科学
    • 回答数1
  • IP電話とFFFTPでのホームページ更新

    仕様OS98、OCNのADSLに入っています 趣味のホームページを運営していますが 昨年末からFFFTPからホームページの更新が出来なくなりました。(他の更新の仕方もわかりませんが) こんな表示で >NLST -alLつながりません。 いろいろ考えてみるに、昨年末行ったIP電話設定が 問題があるように思えますが、IP電話付きADSLモデムはNTT-sv-(3)です。 どなたか教えてください

    • ベストアンサー
    • 4by4
    • ADSL
    • 回答数1
  • 回文を比較的簡単に作るプログラム

    タケヤブヤケタのような回文を一般人でもワープロ感覚で作れるようなプログラムは簡単に作れますか?

  • excelでセレクトバーを作るには?

    エクセルの中にセレクトバーを入れたいのです。HTMLで作りコピーしてみましたが、セレクトバーの長さが変えれません。何かいい方法はありますか?教えてください。

  • visual Stdio、C++.net

    visual Stdio、C++.netでC言語で書いたソースをコンパイルしたのですが・ 以下のようにmain関数で引数を受け取るように記述しているにも関わらず この記述のところで止まらず通り抜けて次の処理に進んでしまいます・・ 対処法知っている方いましたらお願いします。 int main(int argc,char *argv[]) { (省略) }

  • テレビで音声切り替えをしたい!

    テレビの音声切り替えについてお尋ねします。 現在、シャープ製のテレビデオをもっています(品番はVT-14GH7です)。英語の勉強を兼ねて、NHKやBSのニュースを日本語ではなく英語で聞きたいな、と思ったのですが、あいにくそのテレビデオには音声切り替えの機能がついていないようなのです。 そこで質問なのですが、このような、もともと音声切り替えの機能がついていないテレビに、付属品などをつけることによって音声切り替えができるようにすることは可能なのでしょうか?それとも、そのようなことは不可能でしょうか? そのような事柄にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • isoファイル

    isoファイルをダウンロードしたんですが、 開き方が分かりません。 どうすればひらけますか? ちなみに、中身は楽譜作成ソフトです。

  • visual Stdio、C++.net

    visual Stdio、C++.netでC言語で書いたソースをコンパイルしたのですが・ 以下のようにmain関数で引数を受け取るように記述しているにも関わらず この記述のところで止まらず通り抜けて次の処理に進んでしまいます・・ 対処法知っている方いましたらお願いします。 int main(int argc,char *argv[]) { (省略) }

  • 多地点接続型のIPテレビ会議システムでフリーのものはありませんか?

    フリーのテレビ会議システムについて質問させてください。 多地点間(5地点程度)で会議ができ、Windows で動くフリーなテレビ会議システムを探しています。画質や音質については少々質が悪くても問題無く、お互いに話が通じれば良いです。できれば、パワーポイントなどの資料共有機能があれば助かります。 とあるグループでテレビ会議システムを導入したいと考えているですが製品版であり、価格も高価(数十万円~)で、そのグループの予算としましては、テレビ会議システム用のサーバコンピュータを確保することで精一杯です。インターネットへ接続する回線は既に契約しております。 無料でテレビ会議が可能なASPサービスはいくつかありますが、営利目的で利用する場合は使用料を徴収されるとのことです(そのグループは営利目的に近い利用を考えています)。 どなたかお答え頂きます様、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの画面をテレビで見るには・・・?

    今日、S端子ケーブルを購入してみました。 普通のデスクトップ画面や、画像はテレビで見ることに成功したのですが・・・ mp3形式の音楽を再生しても、パソコンのスピーカーからしか音が鳴りません。。 動画を再生するとパソコンの画面上では再生できているのですが、テレビ画面上ではwindows mediaプレイヤの外枠だけが写り映像も音も流れません。。 (クイックタイムプレイヤ形式だと、映像のみ流れます。) このような症状を改善するには、どのようにすると良いでしょうか? パソコンはNECのwinsows XP pro その他映像に関係のありそうな物は・・・ ATI MOBILITY RADEON9000 というやつでしょうか??