mt_mh の回答履歴

全3010件中2841~2860件表示
  • Woman の題名や曲を…♪

    毎々お世話になります。日々寒さがきつくなる日々です。 そのような日々でございますが…曲名や内容で”Woman”の曲、またそれを示唆するお好きな、、または思い入れの曲がございましたら、ご紹介下さい。 大変すみませんが、インスト・クラシックは本件とは除外、あくまでVocalと歌詞によります。 なお、歌詞でWomanとする思い入れ(主要)の部分については当方の訳詞レベルが最低でが困難(大恥)なので簡単でもご解説・意訳頂ければ幸いです。 私がふと浮かんだ好きな例ですが… John Lennon Woman https://www.youtube.com/watch?v=f-x1FsvOAz4 Kate Bush This Woman's Work https://www.youtube.com/watch?v=iEHqPCA_lzQ 私的ながらBAを今回は決めさせていただきます。皆様の想いも多々と存じますが、どうぞご了解ください。 稚拙なお返事で遅くなりがちで恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。 そして寒さ厳しいこの季節ですが、皆様どうぞご自愛くださいませ m(__)m

  • 納豆は何回かき混ぜる?

    納豆は何回かき混ぜる?

  • ジャズの聞きやすいアルバム教えて

    色々なジャズを借りて聴いているのですが今一つこれといった作品がわかりません。 わかりやすいお勧めのアーティスト、アルバム名を教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#226338
    • ジャズ
    • 回答数9
  • アメリカの地名がつくお勧めの洋楽を教えて下さい

    曲のタイトルにアメリカの州や街の地名が出てくるおすすめの洋楽曲を教えて下さい。 アーティストの性別や新旧は問いません。 3曲以内でお願いします。こんな感じの曲が好きです。

  • フェアリーSの予想をお願いします。

    土曜日の勝ち分を見事に減らし、今の心境はチョーがっかり。 中山午後のGC実況、あんなフガフガで大丈夫なのか(やり場のない怒りの矛先) ということで、3日間開催のラストを飾る中山メイン。 フェアリーSの的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 昨日も書きましたが、重賞というよりは3歳牝馬限定の500万特別。 どこから買えばいいのやら…。 とりあえず、クードラパン、コパノマリーン、ビービーバーレル、レッドシルヴィ、ラブリーアモンの5頭。 6枠の2頭は蹴っ飛ばすか。

  • 洋楽かぶれの人たちに聞きたいのですが・・・

    日本が戦争に負ける前までは洋楽なんて日本人は聴かなかったはずです。 アメリカが沖縄を占領してからいろんな洋楽が出まわるようになったと思うのですが本来日本にあった音楽を何故聴かないのですか?例えば演歌などです。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 東西両メインを見事に外したものの、京都10Rと12Rの3連複的中で大幅プラス。 よし、2017年のトータル収支がプラスになったぜ(錯乱。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日の京都メインはシンザン記念。 ただでさえ難解なのに、今年はフルゲート18頭。マイ予想だけでは当たる気が全くしませんよ…。 皆様の予想力と相馬眼をフルに活かして、馬券的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 今週も京都芝はAコース。差し一辺倒&外枠の馬はめちゃくちゃな展開にならない限り、 馬券圏内はちょっと無理そうですね。 ・ラルク…ディープ産駒、前走逃げて圧勝、そして武豊騎手。人気でも ・ノーブルマーズ…デイリー杯2歳S3着を素直に評価して 馬券はこの2頭から。 千両賞勝ちのレインボーライン、スタートが決まればジュエラーとレオナルド、ピースマインドまでは買えるかな? アストラエンブレムは前走で大幅馬体減、休み明けで初の長距離輸送。連下までです。 8枠3頭は思い切って無印です。

  • タイトルに「最上級」が入った洋楽

    新年おめでとうございます。 なんとなく、縁起が良い感じがするので、今年最初のお題は、最上級を表す形容詞が入った曲にしてみました。 お勧めの曲がありましたら、教えてください。 以下のような曲が好みです。 Nick Lowe - You're My Wildest Dream http://m.youtube.com/watch?v=OMhwCD73FNY&itct Billy Joel - The Longest Time http://m.youtube.com/watch?v=1nR0dkiHEW8&itct Cheap Trick - Worlds Greatest Lover http://m.youtube.com/watch?v=Ozzi_qKPuAg&itct The Jam - The Bitterest Pill http://m.youtube.com/watch?v=61IucuWWb9Q&itct Styx - The Best Of Times http://m.youtube.com/watch?v=LHptB-BVemE&itct 例にはあげませんでしたが、most○○という表現でも構いません。 なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答は有りとさせていただきます。 それでは、今年もよろしくお願いします。

  • タイトルに「最上級」が入った洋楽

    新年おめでとうございます。 なんとなく、縁起が良い感じがするので、今年最初のお題は、最上級を表す形容詞が入った曲にしてみました。 お勧めの曲がありましたら、教えてください。 以下のような曲が好みです。 Nick Lowe - You're My Wildest Dream http://m.youtube.com/watch?v=OMhwCD73FNY&itct Billy Joel - The Longest Time http://m.youtube.com/watch?v=1nR0dkiHEW8&itct Cheap Trick - Worlds Greatest Lover http://m.youtube.com/watch?v=Ozzi_qKPuAg&itct The Jam - The Bitterest Pill http://m.youtube.com/watch?v=61IucuWWb9Q&itct Styx - The Best Of Times http://m.youtube.com/watch?v=LHptB-BVemE&itct 例にはあげませんでしたが、most○○という表現でも構いません。 なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答は有りとさせていただきます。 それでは、今年もよろしくお願いします。

  • タイトルにHappy,New,Yearが入った洋楽

    少し気の早いお題になりますが、タイトルにHappy,New,Yearが入った洋楽でお勧めの曲を教えてください。 以下のような曲が好みです。 The Rolling Stones - Happy http://m.youtube.com/watch?v=1175axY2Vvw&itct The Jam - Happy Together http://m.youtube.com/watch?v=2C6YgiNOFKY&itct Howard Jones - New Song http://m.youtube.com/watch?v=9fjg7N_mGaU&itct U2 - New Years Day http://m.youtube.com/watch?v=O0IRY_eWuIw&itct Al Stewart - Year Of The Cat http://m.youtube.com/watch?v=QM7LR46zrQU&itct なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • ロシア語に翻訳お願いします。

    ロシア語を学んでいる学生です。 「受験に合格する」とロシア語で書きたいのですが、まだ勉強を始めたばかりなので何て書いたら良いのか分かりません。 訳した文とその文の読み方を教えてください。 どうしてそのような文になるのか解説があると、今後に活かせるので大変ありがたいです。 ※ネット等の翻訳機能は絶対に使わないでください。 どの言語でも文法と単語がぐちゃぐちゃで意味不明な文になります。

  • 今年ご他界された著名人で思い出の人の、隠れた名演等

    皆様の御薦めが御座いましたら、お知らせ願えますか⁈ ●今月も一昨日には★国本武春さん、浪曲師として最盛の時分でしょうに如何にも早逝の感です。発声が同系統の,BluesやRockとのHybridも見事に熟なす一人者。本物でしたのに報道少ないか。R.i.Peace. 先週は★安藤昇さん、松竹~東映の俳優。元は本物の無頼、戦後の渋谷の繁華街を造った組長、顔役でしょう。TVでは逝去を無視か⁈、新三匹の侍では主役ですのに、。元ヤクザだから?正確にはセイガク学生愚連隊か。放送で鉄拳振るったのは他の人だのに、R.i.Struggle.👃 ●大島渚は嘗て三橋美智也さんの訃報に際し、プロフ紹介するなら縒れヨレの晩年のではなく、全盛期の映像を出せ!と怒ってましたが同感。 皆様も、代表作と為れる物以外でも思い入れのが御有りでは⁈ 〈批評の役目は、故人に喜んで貰えるよう振舞う事だ.〉~映画哲学のGillesドゥルーズ,蓮實重彦.)。御興味ありましたら次のなど、 ◉昭和やくざ系図 長崎の顔』日活”69年).安藤昇,渡哲也,クール5の歌。侠客なので独自の正義仁義を通される。流れ者の客分役が良いです。 http://www.nikkatsu.com/movie/21180.html 他の役者と違う静謐な佇まいが尋常ではない、と思ったらモノホンだったのですね。 何方か御座いましたら、どうぞ。ジャンル国籍問いません。

  • 今年ご他界された著名人で思い出の人の、隠れた名演等

    皆様の御薦めが御座いましたら、お知らせ願えますか⁈ ●今月も一昨日には★国本武春さん、浪曲師として最盛の時分でしょうに如何にも早逝の感です。発声が同系統の,BluesやRockとのHybridも見事に熟なす一人者。本物でしたのに報道少ないか。R.i.Peace. 先週は★安藤昇さん、松竹~東映の俳優。元は本物の無頼、戦後の渋谷の繁華街を造った組長、顔役でしょう。TVでは逝去を無視か⁈、新三匹の侍では主役ですのに、。元ヤクザだから?正確にはセイガク学生愚連隊か。放送で鉄拳振るったのは他の人だのに、R.i.Struggle.👃 ●大島渚は嘗て三橋美智也さんの訃報に際し、プロフ紹介するなら縒れヨレの晩年のではなく、全盛期の映像を出せ!と怒ってましたが同感。 皆様も、代表作と為れる物以外でも思い入れのが御有りでは⁈ 〈批評の役目は、故人に喜んで貰えるよう振舞う事だ.〉~映画哲学のGillesドゥルーズ,蓮實重彦.)。御興味ありましたら次のなど、 ◉昭和やくざ系図 長崎の顔』日活”69年).安藤昇,渡哲也,クール5の歌。侠客なので独自の正義仁義を通される。流れ者の客分役が良いです。 http://www.nikkatsu.com/movie/21180.html 他の役者と違う静謐な佇まいが尋常ではない、と思ったらモノホンだったのですね。 何方か御座いましたら、どうぞ。ジャンル国籍問いません。

  • 加齢で季節のイベントに無感動となるでしょうか?

    当方、30代半ばの未婚者です。 最近クリスマスや正月といったイベントがつまらないです。 子供の頃はワクワクしたことを覚えています。 ところが最近はクリスマスも、あったのかなかったのかわからないほど、さりげなく過ぎていきました。 皆様も同じでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#221285
    • アンケート
    • 回答数16
  • 有馬記念の予想をお願いします。

    続いてはメインレース、有馬記念です。 これを当ててよい年を迎えるか、はたまたファイナルSの資金にするか。 当たることしか考えてねえええ。 印が割れて非常に難解。皆様の予想力と相馬眼をお借りして、馬券的中を目指します。 こちらも回答の際は、印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 週中の欲目排除で注目したのは以下の6頭。 ・アルバート…データでは買えないステイヤーズS経由。ただあの圧勝、無印にできず ・サウンズオブアース…脚を余した日経賞4着。鞍上のリベンジに期待 ・キタサンブラック…血統の概念を超えた突然変異の可能性にかけて ・リアファル…先行して各馬をねじ伏せるレースができるのはこの馬だけ ・ゴールドシップ…伝統の「有馬で劇的復活」を見せられるか 軸候補はキタサンとリアファルの2頭。 今秋絶不調の清水成駿が◎を打ってしまったゴルシさんは▲まで。 大外残念のマリアライト、滑り込み出走のダービーフィズ、内枠スルスルのヒットザターゲットを連化候補としました。 ラブリーはガス欠、ラストは鞍上弱化、ゴールドアクターとルージュは…何か来なさそう(大一番でこの感性を大事にしちゃう…のか!?)、で軽視。

  • こんな移動販売車が来たら、買っちゃうかも・・・

    限界集落で近くにお店がないようなところには、移動スーパーがやってくる場所がありますね。 今の時期は、街中で焼き芋屋が走っていると思います。 さて皆さんの家の近くで、こんな移動販売車が来たら、買っちゃうかも・・・ 何が来たら買っちゃいますか? 誰もやっていない、架空のものでも結構です。

  • 朝日杯FSの予想をお願いします。

    こんばんは。 中山の荒れっぷりは半端ないですな。ターコイズSなんてどうやったら取れるのか、結果を見ても馬柱を見てもさっぱりわかりません。 そんな中、10Rの仲冬Sと阪神メインのリゲルSを3連複で的中。久しぶりの収支プラスで終えました。わっはー(たまにはいいですよね?)。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 今週は朝日杯フューチュリティーS。 皆様の相馬眼と予想力をお借りして、馬券的中を目指します。 回答の際は推奨理由と印の強弱をお忘れなく。 昨日の段階でオッズに囚われないまっさらな目で予想してみました。 結果、ただ今どん底絶不調でもがき苦しむ御大清水成駿氏と注目馬が丸かぶり。不安すぎる。 久しぶりに印込みでマイ注目馬を。 ◎エアスピネル…阪神で好タイム新馬勝ち、前走デイリー杯圧勝。一本かぶりでも ○イモータル…ハナ差負けのサウジRC。G前の際立つ伸びは阪神では大きな武器 ▲ショウナンライズ…マイル未経験でも。先行して長くいい脚が使える+内枠で ☆ボールライトニング…京王杯2歳Sを大外18番枠で勝ち切った △アドマイヤモラール…前走☆の2着を額面通りに シュウジは右回りだと外に膨れる? マイルは大丈夫、完成度も高そうですが、これ以上の伸び代はなさそうで連下評価に。 リオンディーズは当レースでは実績がない「新馬勝ち→朝日杯」のローテ。阪神に替わってジンクス終了もあるかなあ。 2歳戦の阪神マイル、どう考えても超どスロー必至。能力はすごそうですが折り合い面の不安は解消できません。よって連下としました。 土曜阪神最終Rの1着幸四郎、2着豊、3着デムにサインを見た!(気のせい

  • 阪神JFの予想をお願いします。

    こんばんは。 師走競馬たけなわですが、今日はまた各競馬場ともなかなかの荒れっぷり。 阪神メインのチャレンジCは上位4頭を買っていながら3連複が痛恨のタテ目。ケイティーとシャトーを軸の一角にしてしまうのが現在の予想クオリティ(汗。 ついでに中山10Rは、2着横典さんのインなんとかを切ってタイムオーバーのプラントを買ってるし。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 今回は秋のGIシリーズ屈指の難解レース、阪神ジュベナイルフィリーズ。幼女たちの徒競走ですよ、ぐへへ。おまわりさん、こっちです。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 ではマイ注目馬を。 ・メジャーエンブレム…前走は負けて強し。不安は激走後の初遠征と目標にされそうな先行脚質 ・クードラパン…使ってきた距離とローテに魅力あり。連下に一考 ・クロコスミア…走っても人気にならない穴馬。キツいローテが微妙 ・ペプチドサプル…抽選突破の強運とアルテミスSの末脚で ・ブランボヌール…ファンタジーSで株を下げるもまだ見限れず ・デンコウアンジュ…ぶっこ抜いたアルテミスSがフロック視されるなら買い ファンタジーS<アルテミスSの評価には異を唱えませんが、離れた5着のウインファビラスまでは手が出させないかなあ。 キャンディバローズは週中の各紙お涙ちょうだいエピソード記事を読んで真っ先に無印。 アットザシーサイドは今イチ食指が伸びません。三浦騎手の初GI制覇はここじゃないという無根拠な判断です(笑。

  • タイトルにLastかEndが入った洋楽

    少しばかり、年末らしいお題にしてみました。 タイトルにLastかEndが入る洋楽でお勧めの曲を教えてください。 ちなみに、以下のような曲が好みです。 Jeff Beck - Cause We've Ended As Lovers http://m.youtube.com/watch?v=89OTZV-NHkU&itct The Doors - End Of The Night http://m.youtube.com/watch?v=OjY3nfvkJ0Y&itct Electric Light Orchestra - Last Train To London http://m.youtube.com/watch?v=Jrl-uXy66no&itct Judas Priest - Last Rose Of Summer http://m.youtube.com/watch?v=hqDU-j9Q4nM&itct Eagles - The Last Resort http://m.youtube.com/watch?v=RG-XBz1tjIU&itct なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答は、有りとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 貴方の好きなオリジナルアルバム~♪

    初見の方も、以前ご回答いただいた方も 毎々お世話になります。 ふと・・・洋楽・邦楽・ジャンルを問わず”ベスト盤”がたくさん世に出ております。 一発でナイスな曲が聴ける・・・半面、これまでの自分は良く考えるとベスト盤からそのアーティストのソロアルバムを探ったり、気が付いたら”あらこの人でしたか~”といったことが結構あります。 元々洋楽に走り出した高校時代はベスト盤なんて殆どなかった・・・でも今じゃないアーティストのほうが珍しいのか? ベスト盤、正直私も車やその他愛聴させていただいてますが・・・でも本来のオリジナル盤がどうしても離れられない事も時により多々ある・・・。 ベスト盤はいいけど、”俺(私)にはこれは!”のあえて『自己満足主義』でアーティストのオリジナルアルバムをご紹介頂きたく存じます。 例えば私の場合、 (1)スティービーワンダー”Song Review”(ベスト盤)→”Songs in the Key of Life”(他この時代のオリジナルアルバム)。はまりました。 (2)オフコース(ベストがLP時代から出てますね)→”OVER”(名曲”言葉にできない”が収録されていても他の曲にも心を感じスマホ常駐)。 (3)松任谷由実(ベストはいくつも出てます)→”LOVE WARS” 未だにソロアルバムでスマホに入れてます。 時代や世代、思い入れや記憶、実体験など、音楽と人の関係は思う以上に緻密であったり心の墓標にもなることもあります。 あえて今回、『ベスト盤ではなくオリジナルアルバム』として、お好きなアーティスト&アルバムをご紹介頂きたくお願いします。 ジャンルは一切問いません(多分クラシックはパターンが決まって出ないのかも?と存じます(演奏家・楽団の差がありますし、短節の組み合わせのインスト的はあるかもしれません)が・・・)。 ※なお、今回のベストアンサーは各個人の”思い入れ”もあると存じますので『無し』とし終了します。ご了承ください。 私自身、そう音楽に精通してはおりませんが(恥)、これを機会に全てのジャンルでじっくり聴くオリジナルアルバムを見出し、かつ皆さまでも音楽ライフを豊かに出来たらと思い、ご質問させていただきます。 誠に申し訳ございませんが、お返事・お礼が毎々遅れ、感性や理解の幼稚・無知(とんちんかん)さもございますが、何卒ご容赦願います。 未熟な質問で恐縮ですがご回答の程、宜しくお願い申し上げます m(__)m