mt_mh の回答履歴

全3010件中2881~2900件表示
  • 世の中金が全て。金があっても不可能なことありますか

    世の中金が全てだと思っています。金の切れ目は縁の切れ目。金さえあればモテない人でも簡単に恋人作ることも出来るし、人からの信頼も得ることが出来るし、人脈も広がる。行きたいところに行けるし、欲しいものは何でも揃う、お店を開いたり起業することもできる。逆に金が無かったら、恋人作っても愛想尽かされるし、遊びに行くお金も無かったら友達も作れない。全てのパターンで当てはまるわけではなく運がいい人はお金が無くても成功する人もいると思いますが、日本人であれば殆どの場合「金が物を言う」に当てはまります。 金さえあれば不可能なことはないと思っています。

  • リラックスできる感じの

    洋楽があれば教えてください。 ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします。

  • チャーリー・バードのリトルボート

    チャーリー・バードのリトルボート または リトルボード という曲の入っているアルバムを探しています。 できれば you tube などで チェックできる音源を探しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#212854
    • ジャズ
    • 回答数2
  • 天皇賞・秋の予想をお願いします。

    こんばんは。スレ立て遅くなりまして申し訳ないです。 金曜深夜に馬券を購入するも、アルテミスS、スワンSともにハズレ。 福永騎手の落馬は衝撃でしたね…。年内復帰が難しいとのことで残念無念。 しっかり直して来年の復活に期待します。 明日は天皇賞・秋。 欲目なしの事前予想ではディサイファとラブリーデイの2頭軸でしたが、京都大賞典経由が絶望的な悪相性ということで押さえに。 皆様の予想力と相馬眼をお借りして、新たな軸馬候補を選び出したいと思います。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 以下、有力馬のマイ評価です。 ・ディサイファ…6歳にして本格化。最内枠も○ ・アンビシャス…不安は出遅れのみ。差し脚は世代トップ級 ・サトノクラウン…サトノ冠、ダービーからのぶっつけ&3着なのに高評価で疑問視 ・ダコール…人気薄の一発なら当スレでは常連のこの馬で。良馬場でよかった ・カレンミロティック…エイシンをつついて流れ込む。ローテが不利か ・ラストインパクト…適距離で見直し。重賞未勝利の鞍上がマイナスか ・ラブリーデイ…前哨戦の京都大賞典を58kgで快勝。絶望ローテと明らかに条件が良くなるのが逆に不安 ・エイシンヒカリ…勝てば伝説、負けてやむなしは逃げ馬の宿命。評価は▲ ・ダービーフィズ…鞍上とローテ、コース適性で連下に一考 ・ステファノス…人気の盲点。人気薄の戸崎騎手なら連下はある ・ショウナンパンドラ…オールカマーは中山ゆえの快勝か。エリ女使わずここの意欲は自身の現れ? ・イスラボニータ…敵は実質大外枠の16番。毎日王冠の復活走は本物かも ・スピリバーグ…この馬も枠に泣く? 府中の鬼だけに前走度外視で連下に サトノとカズヲ先生にはだまされないぞ(笑 11月1日、11番枠のワンアンドオンリーは1着じゃなくて11着支持派です。

  • 「寒い冬」の曲をご紹介下さい!!

    お久しぶりです!! 「Winter again」GLAY https://www.youtube.com/watch?v=IzqLX_KVK0Q 「WHITE BREATH」T.M.Revolation https://www.youtube.com/watch?v=3hqnKt7s-bU 私の希望を言わせていただくなら、この2曲のような曲調の曲が良いですが・・・ 出来るなら、吹雪の冬の曲を「よろしく、お願いします!!」

  • 電子キーボードの音色の名前について

    子供の頃学校で遊んでいた電子キーボードにある音色の元の楽器を調べたいのですが名前が分かりません 学校には数種類の電子キーボードがありましたがそのどれにも入っていて、電子楽器のような音色でした 人がハー(アー?)と言ってるように聞こえる音色なのですがどなたか分かりますでしょうか?

  • なぜ古い店は雑誌の特集に乗らないのでしょうか?

    雑誌に乗る青山とか表参道のおしゃれカフェって 新しい店ばっかりだけど なぜ古い店は雑誌の特集に乗らないのでしょうか? オシャレ=新しい ってイメージなのでしょうか?

  • 菊花賞の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜メインのG3にしては豪華なメンバーが揃った富士S。 実績がある人気上位馬で決まりながら、3連馬券はなかなかの高配当。 ええ、取れませんでした…(上位3頭すべて△)。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 今週は菊花賞。 皆様の予想力と相馬眼をお借りして馬券的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 京都芝3000m、どの馬も帯に短しで軸候補の絞り込みが非常に難しい…。 01,06,13,16,18 この5頭を除いた13頭がマイ注目馬(多)。皆様の回答を参考に、軸候補とヒモに分けていきたいと思います。 馬券は秋華賞です。 今週も当てたい&晒したい!

  • 名作のタイトルに一文字加えると・・・?

    名作のタイトルに一文字加えて、意味合いを変えてみてください。 [例] 楽しいムーミシン一家 →縫えそうだしオカルト雑誌だし楽しいし… 参考  世界名作劇場  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%8D%E4%BD%9C%E5%8A%87%E5%A0%B4  青空文庫  http://www.aozora.gr.jp/

  • 秋華賞の予想をお願いします。

    こんばんは。 先週は所用でスレ立てをお休みさせていただきました。復帰早々、申し訳ないです。 毎日王冠はエイシンヒカリを△に回してどタテ目、京都大賞典は▲◎○で3連単&3連複を大本線で的中! うん、当たるときは当たるな(適当。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。ちなみに本日の府中牝馬Sは「馬連にしとけばよかった」の3連複ハズレでした…。 皆様の予想力と相馬眼をお借りして、秋華賞的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。なお、ブレブレだったBA進呈基準ですが、今秋は「マイ馬券的中に繋がった予想と推奨>回答予想が的中」とさせていただきますのでよろしくお願いします。 現時点での軸候補は ・ミッキークイーン…前哨戦2着は好感。大外枠問題なしの陣営コメも○ ・クイーンズリング…本番を見据えた形のローズS5着。前進アリ 以下、その他のローズS組、抽選突破のマキシマムドパリを。 タッチングスピーチは「前哨戦で鮮やかすぎる勝ち方」が逆に不安、トーセンビクトリーは敗戦時に「夏場の連戦による見えない疲れ」とかいいそうなローテで軽視しました。

  • Blood,Sweat,Tearが入った曲

    タイトルにBlood,Sweat,Tearが入った曲でお勧めの曲を教えてください。 洋楽でお願いします。 ちなみに、このような曲が好みです。 AC/DC - If You Want Blood (You've Got It) http://m.youtube.com/watch?v=gqwuGTOs1jo&itct Praying Mantis - Blood Of An Angel http://m.youtube.com/watch?v=78g_A_S7eLE&itct Inner Circle - Sweat (A La La Long) http://m.youtube.com/watch?v=uc2UEfWjvo8&itct Question Mark & The Mysterians - 96 Tears http://m.youtube.com/watch?v=JzKf18E1nsc&itct Marianne Faithfull - As Tears Go By http://m.youtube.com/watch?v=LzImOSVYoWI&itct なお、お礼の都合上お一人様一回5曲まで、複数回答は可とさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 暖房器具がテーマの歌を教えてください(作者名必須)

    洋楽でも日本の歌でもその他どこの国の歌でも、クラシックでも民謡でも童謡でも最近のポップスでもジャンルは問いません。 暖房器具をテーマにした歌や、歌詞の中で暖房器具が効果的に用いられてムードを盛り上げている歌をいろいろ教えてください。 ただし、ご回答には必ずそれぞれの歌の作詞者・作曲者名を記してください。 ・暖房器具とは  ここで言う「暖房器具」は、皆さんが考えるもので結構です。ストーブだったり、FFファンヒーターだったり、ペチカだったり、暖炉だったり、電熱ヒーターだったり、エアコンだったり、囲炉裏だったり、火鉢だったり、湯たんぽだったり、懐炉だったり。シンプルにたき火でもOKです。  太陽の光や、ヒトや動物の体温によるぬくもりなどは、器具とは言えないので除外してください。 ・再度述べますが、どの歌にも、必ずその歌の作詞者と作曲者を記してください。民謡のように作者が不詳である場合も、作者不詳の旨を記してください(民謡のように取り扱われている歌であっても作者が判明している場合は、必ず書いてくださいね)。 私が思いつくのは以下のようなものです。 「ペチカ」 作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰 「冬の夜」 文部省唱歌、作詞・作曲ともに不詳 「たきび」 作詞:巽聖歌、作曲:渡辺茂 「Tancuj, tancuj, vykrúcaj」 スロヴァキア民謡、作詞・作曲ともに不詳

  • 初めてカルチャーショックを受けた洋楽は?

    何年も洋楽を聴いている方に質問です。今までに聴いた洋楽の中で初めてカルチャーショックを受けた曲はなんでしたか?

  • スプリンターズSの予想をお願いします。

    こんにちは。 10月よりお仕事のシフトが変わり、再びスレ立て&レース観戦の余裕ができました。 またしばらくの間、こちらでお世話になります。よろしくどうぞ。 皆様の予想力と相馬眼をお借りして、スプリンターズSの的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 軸候補のマイ注目馬です。 ・ストレイトガール…前走は上々の試運転。叩き2走目で ・ウリウリ…親子丼もありうる。路線変更は大正解 ・ティーハーフ…大外が不利にならない中山1200m。差し脚強烈 以下、ウキヨノカゼ、ミッキーアイル、スギノエンデバー、サクラゴスペルを。 ベルカントは中山不向きとみて軽視してます。

  • 安い馬で、重賞勝った馬教えてください

    馬主になったばかりです。 来月のオータムセールに、馬を買いに行く予定です。 初めてなので、あまり高額な馬はやめようと思ってます。 1千万以下の馬で、重賞に勝ったことのある馬を教えてください、血統など参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • タイトルに「天災」が入った洋楽

    なんだか最近、ものすごく天災が多いような気がしています。 そこで、という訳でもないのですが、タイトルに天災が入った洋楽を教えていただければ、と思います。 このような曲を想定しています。 Peter Gabriel - Here Comes The Flood(洪水) http://m.youtube.com/watch?v=vb7htoJAK7g&itct Fleetwood Mac - Landslide(地滑り) http://m.youtube.com/watch?v=WM7-PYtXtJM&itct Uli Jon Roth's Electric Sun - Earthquake(地震) http://m.youtube.com/watch?v=R6m3bk5A5O8&itct Van Halen - Eruption(噴火) http://m.youtube.com/watch?v=sI7XiJgt0vY&itct Led Zeppelin - When The Levee Breaks(堤防決壊) http://m.youtube.com/watch?v=WbrjRKB586s&itct 例にはあげませんでしたが、嵐や台風もOKです。 また、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで、複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 赤といえば?

    赤といえば、どんな政治的なことが考えられますか?

  • 女は愛嬌、男は〇〇

    女の愛嬌に対するのは男だと何だと思いますか? マジメなのを望みますがボケてもいいです

    • ベストアンサー
    • noname#210719
    • アンケート
    • 回答数10
  • 女は愛嬌、男は〇〇

    女の愛嬌に対するのは男だと何だと思いますか? マジメなのを望みますがボケてもいいです

    • ベストアンサー
    • noname#210719
    • アンケート
    • 回答数10
  • 平和の定義

    麻雀で、次のホーラ5つは全てチョンボです。 3455566778、一二三チー、2ロン。 一三23455566778、二ロン。 一二23455566778、三ロン。 一二三2345677889、5ロン。 二三四34566778中中、2ロン。 平和の役を主張したいところですが、何れもダメです。 んが、辞書で平和を調べてみると、こう書いてあります。 ピンホー【平和】 マージャンで、数牌が数の順に3個つながった組み合わせを四組と、対子一組で上がったもの。ピンフ。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/189317/m0u/%E5%B9%B3%E5%92%8C/  ↑ イマイチだと思うのですが、ドーかしら?これだと上の5例が平和になるように誤解する気がする。 なので、辞書の説明を↓のように書き換えるのは、ドーかしら? ピンホー【平和】 マージャンで、数牌が数の順に3個つながった組み合わせを四組と、対子一組で上がったもの。ピンフ。ただし、以下のものは除く。 ・チーをしたもの。 ・テンパイで、嵌張、辺張、単騎で当たり牌を待つもの。 ・対子が三元牌、もしくは、四喜牌で場風や自風の役になる牌。