darknes2000 の回答履歴

全810件中121~140件表示
  • 児童ポルノの提供等になるか?

    気になったので質問させていただきます。 例えばこのサイトや他の質問サイトで、「○○と興味本位で検索したら児童ポルノのような画像が出てきて見てしまったのだが」といった風に頒布や幇助する意思なく質問した場合、児童ポルノを提供した、児童ポルノの頒布を幇助したということになり罪に問われますか? またスカイプやLINEなどのグループチャットで上記のようなことを相談した場合はどうでしょうか。

  • 仕事の代金200万円の取り立て

    加工代金200万円を払ってもらえていません。 簡易裁判の額を超えていますがどうしたらよいでしょうか。

  • 「逃した魚」は?

    「逃した魚は大きい」と言います。 これまでに、 「あなたが逃した一番大きいもの」は何ですか? 教えてください。慰めにはならないかも知れませんが、 一緒に残念がってさしあげます!

  • 鷹の爪団は世界征服出来るのでしょうか?

    たまにいいアイデアは浮かぶけど、ことごとく上手くいかない鷹の爪団。 そんな鷹の爪団はいつか世界征服出来る日は来るのでしょうか?

  • 女におごられるのはどう思いますか?

    閲覧ありがとうございます。 20代女です。 昨日、同期の男性をお誘いしたという内容の 質問をさせて頂きました。 その回答して頂いた中でちょっと悩んでいることがあります。 誘ったのであれば、おごった方がいいのでは ということなのですが・・・ おごることが嫌だとは思いません。 ですが、私はおごると言われたら気を使いますし、 申し訳ない気持ちになります。 男性は私より5つ上くらいの年齢です。 5つ下の女におごるよ!と言われたらどう思いますか? どう行動しますか? 回答宜しくお願い致します!

  • 旅行代金をカードで支払いました。

    決算後にWebでボーナス一括払いを選択してしまいました(不慮)。旅行会社に支払われるのはそのボーナス支払い月でしょうか。 窓口の方にとてもよくしてもらっているので、その人の成績に関わってしまうかな?と心配しています。 例えば売上成績が月ごとに反映されるのかそれとも支払われた月に反映されるのかです。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • ブラック企業あるある

    ブラック企業のあるあるネタをお願いします。 並みのネタではなく、中古を新品として売るなどギョッとするあるあるをお願いします。

  • ブラック企業に勤めている女性

    某ブラック企業に勤めている女性が「セクハラだ」と嘆いていました。 その事実をありとあらゆるメディアや行政機関に言いまくって救って逝かせてあげたほうがいいのでしょうか?

  • 自分が保持する中国商工銀行への入金方法を教えて

    中国で中国商工銀行を開設しましたが日本から口座に入金(デポジット)する方法がわかりません。 銀聯を使用したいのですがデポジットがないため使用できません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • nanacoギフトを割安で買う方法ありますか?

    表題の通りなのですが、 nanacoポイントを割安で購入できるサイトなどないでしょうか? リアル店舗でも

  • 契約期間内退職の給料

    派遣でリゾートバイトで11月末までの契約でした。しかし、契約していた仕事内容とは違う業務や職場の人の陰口、聞いていた寮の様子とは全く違うカビ臭いボロい寮などで期間内に退職を申し出ました。働いた分のタイムカードは写真におさめてきました。返却物もありません。契約書には期間内に退職だと給料は振込みではなく事務所で手渡し尚且つ交通費は支給されないと記載がありましたので、それも承知で退職にしました。すぐになんて払いません。との事。こちらもすぐにとは言っていません。派遣会社からは来月処理が終わってたら払います。払わないわけではないです。と言われました。こういうものなんでしょうか。

  • いつも色つきの鼻くそがティッシュにつきます。

    朝起きて鼻をかむと いつも色つきの鼻くそがティッシュにつきます。 これって蓄膿症とか何かの病気でしょうか?

  • どうなるのか解らず困っています。

    複雑なのですが約20年前住宅ローン(私の親が連帯保証人)を組み家を建てました。私の親も定年退職後私の家の敷地内に家を建て住んでいます。親のローンは有りません。しかし5年前に子供を連れ離婚し家を出ました。家のローンは元夫が支払う約束でしたがちゃんとした収入も無く、3年前から消息不明でその後ローンの支払いはほとんど私の親が支払っています。先日子供宛てに元夫が死亡し身元引受け人の件で通知が来ました。団体信用生命は効くのか、家の所有権はどうなるのか、その手続きはどうすれば良いのか?

  • 労災について

    バイトで1週間目で怪我をし骨折しました。仕事を休むと労災が支払われると思いますが、会社側が出してくれません。やはり会社側は支給すると損するのでしょうか。

  • 救急病院医師の直感

    救急で運ばれて来た患者を一通り検査すれば、大方、今後の見通しが立つのでしょうか。 もう、何とか人工呼吸で息はしているが、元の身体には戻れないないなど。

    • 締切済み
    • noname#209835
    • 医療
    • 回答数2
  • 最後はどうすればいい?

    元は20年ほど前に母親がヤミ金のような所(数社)に金を借りていて返済の為、莫大な金(父親が残業して400万近く稼いだ金や1000万近い退職金)を失いました(20年ほど前のヤミ金はやりたい放題だった) そこでほぼ財産は無くなり両親の給料と私のバイト代でどうにかやりくりしてました(姉はパニック等の精神病があり働けず) しかしそれだけでは足りず母親が知人の店で働くようになったけど今度はその知人のおばさんに騙されました(おばさんは母親に500万貸したと言ってますが事実はわからない) これも家族の知らない所でやり取りしていて母親は毎月5万ずつ計130万位は返してきてたが払えなくなり何回か滞ったのでおばさんが、うちに来て私達に話をしてきました。その後相手は、やり取りしていたノートを改竄したり利子だの何だの理由をつけて750万近い金を要求(最初に払った130万も合わせれば900万近い)その上おばさんの旦那や知人男性3人が出てきて母親に威圧的に脅したり仕事場をうろついたり…… 私が一人でいるときに家に来て強引に上がり込もうとしたり耳元で騒がれたり近所中に聞こえるよう大声で怒鳴ったりされました。 これを機に私は対人恐怖症やPTSD、不眠症、ウツになり体調がおかしくなりました。他に相談する人がなく父親は親戚の人に相談したものの今度はその親戚に騙され家と土地を失いました(元々親戚とはあまりつきあいはなくそんなに仲が良くないが仕方なく)結局相手は公正証書等を作り強引に支払わされることになり7万ちょいをこの10年払わされました。今年で払い終わるんですが後々また理由をつけてゴタつきそうなので、 どういう終わらせ方すればいいですか? 必要な書類とか証拠をとるにはどうすればいいですか? お金が全くないので弁護士とか頼むのは難しいんですが……。 あと支払った証拠はこっちの領収書しかないんですが母親が10年分の領収書を全部保管してるとは思えず、後々証拠がどうのとなった時、こっちの領収書以外で何がありますか?相手の口座にはこっちが払ってきた10年分の履歴とか残ってるんですか? *バカ等の中傷的な回答はいりません。

  • 強姦致傷について。

    強姦致傷の被害にあいました。 警察に行ったところ証拠もないし、厳しいと言われました。 合意があったかないかという論点になってくると難しいです、と。 被害にあったその場には私と加害者だけだからです。 顔に怪我をして、それも見せたのですが、引っ掻き傷程度なので微妙といわれ、 とりあえず相手に電話で警告だけするということになり、被害届けは出せませんでした。 (電話はしないでと後日連絡しました) どうしたらいいのかも分からず、後日被害者センターに相談し、弁護士にあいにいきました。 無料相談なので、おおまかに話をしただけなのですが、そこでもやっぱり厳しいと言われました。 また違う日に弁護士会の方に相談したところ証拠がないなら、相手に自白させてそれを証拠にするのはどうかというアドバイスをもらったので、 もうそれしかないと思い、相手に謝罪文の提出を要求しました。 すると相手は了承し、直接会って謝罪したいと言われました。 でも、直接会いたくないので、謝罪文を書いて送ってもらうことになったのですが、 謝罪文の中に強姦をしたこと、顔に傷をつけたこと、を認めていなくては意味がないということなので、 自分たちで作成した謝罪文を相手によませて、間違いがなければ著名するという形にしてもいいのでしょうか? それとも相手に謝罪文を書かせたほうがいいのでしょうか。 このまま泣き寝入りするわけにはいかないのですが、証拠もなくて困っています。 アドバイスお願いします。

  • 民事訴訟上での消滅時効の扱い

    被告が消滅時効の援用を主張しました。 原告は消滅時効にあたらないことを、 証拠をもって主張しなければその原告の訴えは 棄却されるのではないですか?

    • ベストアンサー
    • bigkazi
    • 裁判
    • 回答数5
  • なぜJAのアパートローンは、金利が1.1%なの?

    JAはアパートローンの名称は使用せず、単に事業ローンと呼称してますが、金利が1.1%('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!です。 でも、対象地域に居住、かつ対象が管轄区域内、評価は路線価の最大70%評価、住所が対象地域外になると一括返済と聞いています。 敷居は高いですけど、金利は本当に安いですね!

  • 借り入れた土地の残金処理について

     年金生活に入り、不要なものは整理を始めました。現在は田舎に帰り生活しています。1件前に住んでいた市街地に宅地用土地があります。子供たちが住めばと思い残しておいたのですが、どうもそうはいかないようです。土地は30坪で整地済みです。バブルの時中古住宅を購入し、現在とかなりの差が生じています。現在の価格評価から最高額にしたとしても販売に150万円程度の手出しが出ます。ほしいという方はいるのですが、購入時に銀行から借り入れ抵当権が設定されています。これからもこの土地を持ち続けると言う事は生活を圧縮してしまいます。そこで残金を一括で支払えばいいのですが、支払いできない時は銀行がこの抵当権を今の田舎に付け替えて継続して支払いを認めてくれるものでしょうか。友達は残金の90%以上が土地の販売価格から全額支払われるのだから銀行も対処してくれるはずと言いますが、疑問です。継続支払いを認めてくれなかったら、何か方法はあるでしょうか。教えて下さい。