lightanddark の回答履歴

全342件中61~80件表示
  • Photoshopでの画像処理

    Photoshopを使って画像を重ねる処理をしたいのですが、どのような手順で画像を重ねていけばよいのか、わかりません。簡単なフローチャートのような形で教えていただけると嬉しいのですが、ここでの説明が難しいようでしたら、Photoshopの扱い方がわかるおススメの本などを教えていただけたら幸いです。ちなみにPhotoshop 6.0を使用してます。

  • Photoshopでの画像処理

    Photoshopを使って画像を重ねる処理をしたいのですが、どのような手順で画像を重ねていけばよいのか、わかりません。簡単なフローチャートのような形で教えていただけると嬉しいのですが、ここでの説明が難しいようでしたら、Photoshopの扱い方がわかるおススメの本などを教えていただけたら幸いです。ちなみにPhotoshop 6.0を使用してます。

  • WINDOWSムービーメーカーにMPEG4がとりこめません。

    無知な質問で申し訳ないのですが、購入したSANYOのデジタルムービーカメラを画像をムービーメーカーに取り込もうとすると「MP4 はサポートされているファイル形式ではないため、Windows ムービー メーカーに読み込むことはできません。」とでてしまいます。ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

  • パソコンの調子が。。。

    先ほども質問しましたが、一つは解決しました。 (画面の最小、最大がクリックするところが変な文字や数字になってしまう) しかし、今もそうですが、質問を投稿するの時の右の文字が文字バケしてしまいます。 他のHPを見ているときも右のところだけ文字化けしてしまっています。 直し方はあるでしょうか?宜しくお願いします。

  • パソコンの調子が。。。

    先ほども質問しましたが、一つは解決しました。 (画面の最小、最大がクリックするところが変な文字や数字になってしまう) しかし、今もそうですが、質問を投稿するの時の右の文字が文字バケしてしまいます。 他のHPを見ているときも右のところだけ文字化けしてしまっています。 直し方はあるでしょうか?宜しくお願いします。

  • CDが認識されません

    CDを入れたら、一昨日までは正常に動いていたのに、認識されなくなりました。(全てのCD) DVDは認識されます。 機種はFMVNB18DDです。 どうかよろしくお願いします。

  • インターネット接続の配線について

    マンションにNTTの光プレミアムの回線が導入され、現在使っているADSLから乗り換えようかと考えています。 現在は電話の置いてあるところ(玄関の廊下A)とパソコンを使用している部屋(部屋B)とは離れているのでモデムに無線ルーターをつなぎ無線LANでつなげています。 光プレミアムに変更しても今と同じように接続できるのでしょうか。 また、OCNシアターなどのインターネットTVを導入したいのですがモデムを設置する所とは違う部屋(リビングC)にテレビがあるので配線の方法をどのようにすればすっきり収まるのかで悩んでいます。 このように、A,B,Cとそれぞれ離れた場所にモデム、パソコン、TVを設置されている方がおられましたらご教授下さい。A以外のB,Cそれぞれの部屋にはモジュラージャックを増設できるマルチコンセントはアルのですが・・・。

  • 光のスピードについて

    こんにちは 今度Y社の光に乗り換える予定です 現在50MのADSL(Y社)でくだり3M のぼり 0.6Mでちょっとストレス感じています 光に変えたらどれぐらいになるのでしょうか?どなたか教えてください スペックはそう悪いほうではないと思います  CPU1.4 メモリ 1Gです よろしくお願いします。

  • 画像を・・・

    まったくの初心者です。 不要な小物を整理したくてリサイクルのHPを作ってみたいと思い、メモ帳でテーブルダグを組みました。 例えば Poohさんのぬいぐるみ ↑をクリックすると画像が出るようにするにはどうすればいいですか?

  • 二次会の景品おすすめは?

    9月に結婚する予定です。 二次会でビンゴをする予定ですが 景品に悩んでます。 人数は40名ほど。 予算は85000円ぐらいです。 景品はどのくらい用意すればいいのでしょうか? みんなに景品が回るようにハンカチを人数分用意するつもりなので、実質ビンゴの景品の予算は65000円ぐらいです。

  • フォントについて

    ナビゲーションやキャッチコピーなど、フォントをグラフィック化して使用する場合 私は「平成角ゴシック」を多く使用しているのですが、先日上司から「このフォントはもう古い」と 言われてしまいました。 Webデザイナーの方、比較的多く使用しているフォントは何ですか? Web画面で自然と目に飛び込んでくるようなフォントはありますか? Web制作の際のフォント使用に関するポイントなどについて書かれた良いサイトがあれば 合わせて教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#16138
    • CSS
    • 回答数5
  • 使いやすいスケジュール帳☆

    大学一年 男なんですが、家庭教師のバイトもはじめ、これからはきちんとスケジュール管理をしていこうと思うんですが、いわゆる皮製の手帳見たいのでなく、ノートのようなスケジュール帳で使いやすいお薦めのものがあったら教えてください。ちなみにいま自分が候補に入れているのは無印用品のものです(というかこれしか思いつかなかったので…)よろしくお願いします。

  • メール遅延で困ってませんか?

    メール遅延で困ってませんか? メールとゆう通信手段は緊急連絡には適さないのは理解しています。すぐに返事が欲しいなら通話ですよね? ですがauを使用しているとリトライ機能も細かいのでリアルタイムで連絡が取れて便利なものでついついメインの連絡手段と考えてしまいます。他キャリアとのメールのやり取りで気を付けている事や不便な事があります。例えばボーダフォンはメールの遅延が多く、受信されていないのか、返信の怠慢なのか判断できないことがあります。催促するとやはり遅延が多いです。movaに関してはリトライ機能すらないので受信されたかが不安になります。FOMAに関してはリトライ機能の間隔が広すぎてリアルタイムな通信手段とは言えないと感じています。そこで質問ですが皆さんはどう感じてますか?困ったこと不便な事はありませんか?

  • フォントについて

    ナビゲーションやキャッチコピーなど、フォントをグラフィック化して使用する場合 私は「平成角ゴシック」を多く使用しているのですが、先日上司から「このフォントはもう古い」と 言われてしまいました。 Webデザイナーの方、比較的多く使用しているフォントは何ですか? Web画面で自然と目に飛び込んでくるようなフォントはありますか? Web制作の際のフォント使用に関するポイントなどについて書かれた良いサイトがあれば 合わせて教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#16138
    • CSS
    • 回答数5
  • パソコンが動かない(セーフモードでは問題なし)

    昨(8/18)晩からパソコンの動きがおかしくなりました。 ・ログイン画面までの時間が異様に長い(数分以上) ・ログイン後もデスクトップ表示までに時間がかかる  (というよりも,表示されても作動していない) なお,ハードディスクのインディケータ(アクセス中に点灯)が点灯しっぱなしです。 Ctrl+Alt+Delも機能しないに等しい状態です。 (数分後にタスクマネージャ起動するも,各プルダウンメニューが使えない。) これまでやったことは; ・セーフモードでは動作します。  (現在もセーフモードでネットにつないでいます) ・ウィルスチェック(Norton)は,今朝ダウンロードしたパターンで実施済。異常なし。 ・ハードディスクのチェック(プロパティ->ツールで不良セクタ回復のみ)済。異常なし。 Windows再インストールという回答を頂くことになりそうですが,バックアップCDが行方不明なのでできませんし,今ひとつ不安なのでやりたくありません。 よろしくお願い致します。

  • CDに書き込みしようとしても・・

    XPでCD-RWにIllustratorで作ったファイルを書き込もうとしても、うまくいきません。 「書き込む準備のできたファイル」にまでは行き、かきこみが完了するまで(CD書き込みウィザードの完了 ファイルは正常にCDに書き込まれましたと出ます。)は行くのですが、その完了ボタンを押した直後「スケッチ2を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全て閉じてからやり直して下さい」 と出るのですが、他にプログラムを開けてもいないので、なぜ全てのファイルが書き込めないのかがよくわかりません。 何個か書き込もうとしているファイル(=書き込み準備のできたファイル)はあるのですが、一つだけ書き込みに成功して、残りのは何度やっても書き込めません。 早く書き込まなければならないものなので、とても困っています。

  • CDに書き込みしようとしても・・

    XPでCD-RWにIllustratorで作ったファイルを書き込もうとしても、うまくいきません。 「書き込む準備のできたファイル」にまでは行き、かきこみが完了するまで(CD書き込みウィザードの完了 ファイルは正常にCDに書き込まれましたと出ます。)は行くのですが、その完了ボタンを押した直後「スケッチ2を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全て閉じてからやり直して下さい」 と出るのですが、他にプログラムを開けてもいないので、なぜ全てのファイルが書き込めないのかがよくわかりません。 何個か書き込もうとしているファイル(=書き込み準備のできたファイル)はあるのですが、一つだけ書き込みに成功して、残りのは何度やっても書き込めません。 早く書き込まなければならないものなので、とても困っています。

  • 「本体の中のリカバリ・システムがありません。」?

    オークションでノートパソコン購入を検討しているのですが、商品の説明欄に 「本体の中のリカバリ・システムがありません。」 と記載されています。 すでにWindowsXP Professionalを所有しているのですが、何か問題とかがあるでしょうか? ・・本体の中?、、、 そもそもリカバリとは、OSをもう一度入れなおす作業と認識しているのですが、、、間違っているでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 初めてのHP作成のときのソフトは…?

    初めて、ホームページを作成することになりました。 無料のブログで作ろうと思ったのですが、 あるバンドの紹介のページがあったり、日々の活動報告を写真つきで更新したり、バンドを支えるスタッフのメンバー紹介があったり、BBSも作りたいので、 ブログではすべてが実現できないのではと思います。 しかもある程度のクオリティも求められています…(T_T) その場合、何のソフトが必要なのでしょうか? HP作成の経験者にはDreamweaverを薦められましたが、 かなり難しそうで。。。 初心者が作るのでしたら、やはりホームページビルダーでしょうか? 前者と後者では、できることが違ってきますか?

  • 子どもがauに変えたのですが・・・

    家族でボーダフォンを使っていたのですが、子どもだけauに買い換えました。 機種はA5509T、プランはコミコミエコノミーでダブル定額1,050円を付けました。 先日請求書が来てびっくり!! 5/28購入で、5/31締めの請求書のパケット代が、3,658円となっていました。 早速電話で問い合わせたところ、ダブル定額が付いてないとの事・・・ なので、ダブル定額が適用されていれば、パケット代1,355円程度になると思います。 本題ですが、本人は着メロを一曲ダウンロードした&友達から画像や曲の添付メールをもらったと言っていて、回数もボーダフォンを使っていた頃と比べてそんなに変わらないと言っています。(ボーダフォン使用時の月額は、家族割で4,000円程度でした) 4日間でパケット代がこんなになると、ダブル定額が適用されても一ヶ月当たり単純計算すると、10,162円になってしまいます! パケット代が高くなる理由として私が思いつくのは、お恥ずかしいですが、『実は子どもがWEBやりまくり』くらいです。 『携帯本体の機能に、パケット通信料が発生するものがある』等、他に考えられる理由があったら教えてください。 それから、他の方の相談に、『CDMAだと恐ろしい請求額くることも考えられます。』とあったのですが、どうしてかも併せて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします