moyashi418 の回答履歴

全365件中281~300件表示
  • E4cかSuper.fi 5proか

    ロック、ブルースに向いてる方を教えてください。 ポータブルCDプレーヤーで使います。 重視したいのは音の重さです。 他には断線のしにくさ、装着のしやすさです。 あとSuper.fi 5proの情報が少ないのでコードの長さや細さ、E4cと比べた遮音性やノイズの多さなども教えてください。 ド田舎に住んでるので試聴はできません。 最後に、この質問に関係ないんですがバイクに乗りながら音楽を聴くのは違法なんですか?

  • windows95からXPへデータをコピーしたい 方法が・・・

    windows95,98,2000,XPと4台のPCを持っています。 98以降は、データ移動完了しています。CD-RWに書き込んでコピーしました。実に簡単なものでした。 が、問題は95からの移動です。(富士通のデスクパワーからNECのノートPCLaVieへ移動) 問題1:96年製のデスクパワーにはCD-RW(書き込み)の機能がない 問題2:フロッピーには対応しているが移動したい容量が大きすぎて分割では追いつかない 問題3:USBポートがない。パラレル、シリアルのみ。 まず先ほど試してみた方法は、  フラッシュパスを持っているので(→フロッピーディスクとして使える。中に大容量のメディアを差し込めるのでフロッピーより扱えるデータ量が大きい)、そこにコピーし、XPへペーストしようとした。 XPへフラッシュパスを差し込むと「フォーマットして下さい」との表示がでたので、せっかくコピーしたデータは消えてしまうが仕方なくフォーマット開始。 が、「フォーマット完了できませんでした」とエラーメッセージ。 なぜフォーマットできないのかも分からないPCに疎い私・・・ 外付けCD-RWは持っているのだが、USBだし、それに古くてシリアル番号が分からない(紛失)、それに昔のパソコンなので、ドライバーをインストールしたり、またその後の作業をする容量が95側にあるのかどうか・・・ なお、コピーしたいデータとは、メールのみ。ベッキーというメーラーを使用しており、そのフォルダ(分割してもOK)を今つかっているノートPC(LaVie)に移動させたいのです。なお、ベッキーフォルダの容量は100メガ以上あります。(アドレスが多数あることと、大量のメールをやりとりしていることで、容量がすごく大きいんです) なにか、方法がお分かりになる方、少しの情報でも結構です。どうか、お助けください。 よろしくお願い致します。

  • windows95からXPへデータをコピーしたい 方法が・・・

    windows95,98,2000,XPと4台のPCを持っています。 98以降は、データ移動完了しています。CD-RWに書き込んでコピーしました。実に簡単なものでした。 が、問題は95からの移動です。(富士通のデスクパワーからNECのノートPCLaVieへ移動) 問題1:96年製のデスクパワーにはCD-RW(書き込み)の機能がない 問題2:フロッピーには対応しているが移動したい容量が大きすぎて分割では追いつかない 問題3:USBポートがない。パラレル、シリアルのみ。 まず先ほど試してみた方法は、  フラッシュパスを持っているので(→フロッピーディスクとして使える。中に大容量のメディアを差し込めるのでフロッピーより扱えるデータ量が大きい)、そこにコピーし、XPへペーストしようとした。 XPへフラッシュパスを差し込むと「フォーマットして下さい」との表示がでたので、せっかくコピーしたデータは消えてしまうが仕方なくフォーマット開始。 が、「フォーマット完了できませんでした」とエラーメッセージ。 なぜフォーマットできないのかも分からないPCに疎い私・・・ 外付けCD-RWは持っているのだが、USBだし、それに古くてシリアル番号が分からない(紛失)、それに昔のパソコンなので、ドライバーをインストールしたり、またその後の作業をする容量が95側にあるのかどうか・・・ なお、コピーしたいデータとは、メールのみ。ベッキーというメーラーを使用しており、そのフォルダ(分割してもOK)を今つかっているノートPC(LaVie)に移動させたいのです。なお、ベッキーフォルダの容量は100メガ以上あります。(アドレスが多数あることと、大量のメールをやりとりしていることで、容量がすごく大きいんです) なにか、方法がお分かりになる方、少しの情報でも結構です。どうか、お助けください。 よろしくお願い致します。

  • 圧縮形式の違い

    圧縮形式がいろいろありますが、みなさんはどの形式がオススメですか?そんなに違うものなのですか?それと、もしパソコンにMP3で音楽を取り込んだとして、その音楽を他の形式に直したり出来るのですか?質問ばかりですがどうかいろいろ教えてください。

  • 耳掛け式ヘッドフォンでお勧めはありますか?

    寝付きも寝起きも悪いのを生かして、英語のリスニングをしていますが、インナータイプのヘッドフォンなので寝返りを打ったりするとすぐに外れてしまいます。そこで、 (1)耳掛け式でクリップを耳たぶと頭ではさみ込んでしまってもあまり痛くないもの。 (2)音質にはこだわりませんが、右耳英語、左耳リズムと、左右で違う音が出てくるCDなのでピロースピーカーは使えないです。寝返りをすると思うのでコードは長いほうがいいです。 (3)耳掛け式では難しいと思いますが、できれば、外に音が漏れないもの。 以上、適当なのをご存知でしたら、メーカー、型番等を教えてください。宜しくお願いします。

  • ホームページでギャンブルの収支表をつくりたいのですが、携帯にも対応するように。

    ホームページ上に競馬の収支表を作りたいのですが、どうしたら作れますか?携帯でも使えるようにしたいです。回収率、回収額、的中率など。教えて下さい。よろしくお願いします。あまり詳しくないのでソースを教えていただければ助かります^_^;

  • DVD-RAMのデータを誤って消去してしまいました。

    DVD-RAMに採りためたデータを誤って消去してしまいました。 重要なデータもあり大変こまっています。 復元方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#211774
    • Windows XP
    • 回答数3
  • スピードが遅いのでCPUを交換したいのですけど

    友人に2年ほど前組み立ててもらったPCが遅いので 処理能力の早いCPUに交換したいのですが、 マザーボードの種類で取り付けられないのがあると聞きました。 どれを選べばいいのですか? また、マザーボードごと変えたほうがいいのですか? マザーボードを変えたらメモリも交換ですか? Intel Pentium4 540 ASUS P5GDC Deluxe PC3200 DDR 1GB

  • テレビ一体型PCを買おうと思っています

    テレビ一体型PCを買おうと思っています PCは仕事用に別にあるのでリビングのメインTVとして使います 求める目的や機能は ・リビングで思い立ったときにすぐ接続できるネット環境 ・HD内蔵DVDレコーダ ・なるべく大型で、できれば音やデザインも優れている ・PCが高性能である必要はない ・PCやテレビの立ち上がりの機動性の良さはほしい ・地上波やCS録画のためHDレコーダの機能は充実していること。 ・特にキーワード自動録画ができること ・できれば10年近くは使いたい(これが一番難しいか..) ・安いに越したことはないが、保障もそれなりに充実している などです 調べたらこんなサイトがありました http://www7a.biglobe.ne.jp/~junction/osusume/tvdesktop.html NEC VALUESTAR G or W 富士通 DESKPOWER TX SHARP Mebius TX SONY VAIO typeV あたりが候補みたいで、上記のサイトで機能や値段の大体のことは分かったのですが、いまひとつどれも決め手に欠けます。細かいところですが、SHARPやSONY製品ではマウスがキーボードに内蔵されているところがリビング用としては良いかと思いました。 ここで、特にお聞きしたいのは以下の点です ・もし実際に同じような条件で買った人は何を基準にしたか。使用勝手はどうか。 ・そもそもリビング用の一体型PCを買うのは、まだ時期尚早か ・新製品情報など含め、待つとしたらいつまで待つか、いつごろが買い時か ・上記以外に候補はあるか 5月から転勤で、それにあわせて買おうかと考えているので、幸いにも検討する時間はまだまだあります。相談にのって頂ければありがたいです。お願いします。

  • メモリー増設です

    こんばんわ お世話になります。 DELL DIMENION8300 Pen4 2.6GHz 現在 PC3200 400MHz DDR-SDRAM NON-ECC 256MB×2枚です。 そこにメモリ増設して1GBにしたいと思います。 全スロット数4つ 空き2つですが 256MB×2枚付け足せば良いのか? それとも512MB×2枚付けて 今付いてる256MB×2枚はずす(?)のか? 4枚差しは良くない?みたいなので(すいません理解できてません) 初心者に アドバイス  お願いします。

  • WinXP SP2 のメリット

    USB不具合がありPCを出荷時(2003/12ごろ)の状態にリカバリーしました。その後、NortonInternetセキュリティ2005、無線LANの設定、WindouwsのUPDATE を行い不具合が解消されていることを確認しました。あとはWin XP SP2 です。そこで疑問ですが、Win XP SP2 はインストールした方が良いのでしょうか。セキュリティー関係はノートンで十分だと思いますので、その他のメリットが SP2 で何かあるのでしょうか。よくわからないのでお願いします。

  • ヘッドホンの音質の違いがわかりません

    いくつかヘッドホンを集めて聴き比べてみたのですが、正直なところ「よい/悪い」の違いがわかりません。(装着性や遮音性ぐらいなら判断できるのですが・・・) レビューのサイトには低域・高域やら解像度やら書かれているのですが、実際使ってみてもその差があまり理解できません。 このままだとただ散財しただけのスーパー耳オンチで終わってしまうのですが、普通は意識しなくてもわかるものなのでしょうか? また、ヘッドホンをつけたとき、どういったことに注意すればよろしいでしょうか? ちなみに聴き比べたのは次の5つです。 ・iPod純正イヤホン ・QuietComfort2(BOSE) ・A8(Bang & Olufsen) ・ATH-FC7(audio-technica) ・E5C(SHURE)

  • WAVEファイルとCDAファイルについて

    こんにちは。 WAVEファイルを作成しようとおもいできたものはCDAファイルでした。 CDAファイルも音楽ファイルでショートカットとか言うのは調べたのですが、CDAファイルだけじゃ、パソコン以外の音楽媒体で再生できないのでしょうか? 一度試したのですが、CDAファイルでは音楽が聞こえませんでした。ほかに何か方法があるのでしょうか? それとも何かが足りないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンで音飛びがします

    SHARPのノートパソコンPC-BJ140Mで、ワイアレスPCIアダプタを使用していると音が途切れます。音源ファイルはMP3でもMIDでも変わりません。 アダプタを抜くと音の途切れが無くなります。 CDプレイヤーに衝撃を与えると音飛びがしますが、あれによく似た現象で大変耳ざわりで弱ってます。 Windowsをインストールし直したり、サウンドドライバを変えて見ましたが問題解決しません。 OSはWindows XP ProfessionalでRAMは350MB(限界)です。 何か策が有ったらお教えください。

  • メモリ増設にことでお聞きしたいんですが・・

    SONY PCV-RZ55というPCを使ってるのですがメモリを増設しようと考えています。 ですが今512MBのメモリがあるんですがデュアルチャンネルらしく256MB×2のメモリが差さっています。 1G増やそうと思ってるんですが、この場合も512MBのメモリ二枚一組で使わなければいけませんか?できれば1Gのもの一枚を使いたいんですが・・

  • シャットダウン時に開くウインドウに表示されるメッセージを読みたい

     WindowsXP SP2 を使用しています。  いつの頃からか、シャットダウン時に画面の真ん中あたりにウインドウが開いて何か表示されている(ウインドウが開くときの音から考えてどうもエラーメッセージらしいです)のですが、ほとんど一瞬で消えてしまうので読むことができません。  このメッセージを次回起動時でもいいので読む方法がありましたら、どうか教えて下さい。

  • 起動しても1分くらいインターネットに繋げない。

    題名のとおりなんですが、WindowsXPを起動しても1分間くらいネットにつなげません。インターネットエクスプローラーが起動しません。なぜでしょうか??別に困りはしないんですが、サッと起動できたほうがストレスにならないので出来れば教えてください。

  • ウィルスに侵されたパソコンの処分

    パソコンを処分したいのですが、ウィルスに侵されていて全てのアイコンを開くことができず、ハードディスクの内容の消去ができません。どうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#32422
    • Windows XP
    • 回答数10
  • 拡張子の変換

    マイピクチャーにBMPの画像を保存したら「Easy Photo Print」で読み出せなくて印刷できません。JPGかGIFでないとだめなんでしょうか?

  • zip圧縮とパスワード

    winXPでzip圧縮したとき解凍にパスワードってつけられませんでしたっけ? 方法をご存知の方おられませんか。 もしかしたら、別のツールが必要だったかもしれません。 その場合、フリーのツールを紹介して頂けないでしょうか よろしくお願いします。