moyashi418 の回答履歴

全365件中321~340件表示
  • デスクトップでフリーズ?

    私のもう片方のPCがデスクトップの壁紙だけ表示され、何をしても 反応がありません。タスクマネージャはたまに開ける事もあるんですが それでシャットダウン等しようとしても出来ないし、電源長押しをする とスタンバイになってしまいます。 Windows Media Playerでムービーを見終わったら、 「Windows Media Playerの更新をしますか?」 と出たので更新をし、再起動しようとしたらこうなりました。 これは関係ない可能性もありますが・・・ アドバイスお願いします。

  • フロッピードライブの電源接触不良・・・よくあることですか?

    自作PC作ってます。そこで生じた疑問です。 ごく普通のフロッピーディスクドライブを買ってつないでいるのですが、ここのところ2台連続で電源の接触不良というトラブルに見舞われました。 IDEケーブルに問題はない(断線などはしていない)にもかかわらずフロッピーが読めない状態となります。フロッピーディスクドライブにつないでいる電源線のはめ込みを浅くしたり角度をずらしたりすると普通に認識します。で、また少しずれると認識できなくなります。 フロッピーに接続できる電源線は2本あり、どちらをつないでも同じような感じになります。 たいしたトラブルではないのですが、立て続けに同じ事が起きたもので・・・。これってよくあることなんでしょうか?

  • CDーRに書き込めない

    ウィンドウズメディアプレーヤーでCDに書き込もうとしたんですけど、「ファイルを書き込み可能なディスクにコピーできません。」っていう風に出て書き込めません。この前までは書き込めたんですけど・・・。使っているCDは50枚で800円くらいの特売のヤツなんですけど、買った当時は使えました。ヨロシクお願いします。

  • WindowsXPServicePack2について

    私は友人に作ってもらった自作機を使用しています。作ってもらった友人にこの前「WindowsXPServicePack2」をインストールしておいた方がいいんじゃないか?といわれました。しかしSP2はいろいろ不具合がおきるという噂も聞きますし自作機なので適応するかどうか分からないし、インストールした後おかしくなったらどうしようと思いまだ適用していません。それに「ノートン・インターネットセキュリティー2006」をインストールしてあるので大丈夫だと思うのですが・・・。やはり適用した方がよいのでしょうか。

  • Media Player や RealPlayer の履歴は見れないのでしょうか?

    以前に見た動画の履歴は見れないのでしょうか? ファイルで8つくらいの履歴は見れますが、それ以前のファイルを見ることはできるのでしょうか?

  • PDAのように早いOSを作ると問題があるのですか

    基本的にPDAは、スイッチを入れるとすぐに起動し、すぐに使えますよね。ところが、WindowsのようにPCに入っているOSは、スイッチを入れても、1分とか2分とか時間がかかります。最近は、PDAでも、ワードやエクセルと同様なことができ、ネットにも接続できますね。そうするとOSのあの起動の遅さは、なぜなのか?と考えてしまうのです。PDAのような起動の早さを基準としてPCのOSを作ろうとすると、機能的に問題があるのでしょうか?

  • PowerDVDについて

    osはxpです PowerDVD5.0で音楽ビデオを再生すると 映像、音声共にブツブツと切れて再生 されます。他の機器では普通に再生できて いるのでDVD自体は良いと思います レンタルしてきた映画もPowerDVDソフト で全く問題ないのですがどうしてか 分かりません。DVDによっては相性の悪いもの があるのでしょうか?また、どんなDVDにも 相性の良いソフトがあれば教えていただきたい のですが。

  • DESTROY(HDD消去ソフト)について

    WINDOWS98で再セットアップを行った後、FDからDESTROYをブートしてみたのですが。ドライブ名の意味がよくわからないで困っています。 drive0~dive9,driveA~driveFとなっているのですが、drive0しかデータがありません。 (再セットアップしたからでしょうか?) 1)driveCは「マイコンピュータ」のCドライブのことでしょうか? 2)drive0以外のdriveもデータは0byteと表示されますが、実際は残骸過去のデータの破片が残っているのですよね? 3)2)のデータも消去したい場合ははすべてのディスクを選択して順に自動的に消去できる/AUTO コマンドで消去した後、再度再セットアップを行うべきでしょうか? 以上稚拙な質問もあるかと思いますが何卒よろしくおねがいいたします。

  • 巨大な(動画)ファイルの圧縮方法

    長時間録画した結果、非常に大きなファイルを作成してしまいました。 6GB近いサイズになってしまったので、FAT32の外付けHDDに移動できずに困っています。 いくつかの圧縮ツールを試してみましたが、受け付けてもらえないでいます。 この大きさのファイルを圧縮・分割できるツールはありませんでしょうか。教えてください。 あるいは、ムービーファイル(mpeg)を編集するツールを。 よろしくお願いします。

  • 最適なフリーソフトは?

    テレビパソコンで録画したテレビ番組(MPEG-2)をDVD(片面4.7GB)に保存したいのですが、既存のソフトだと容量オーバーしている場合圧縮するわけですが、圧縮率が設定できません。ですから出来上がると2.5GBぐらいになっていたりします。できれば出来るだけ圧縮率は抑えて、4.7GBにきっちり入るようにできるフリーソフトがあれば教えていただきたいのですが?よろしくお願いします。

  • パスワードを管理するソフトで安全なもの

    で無料なものを求めるのは酷でしょうか? できれば全部そこに重要な情報も詰め込み USBメモリーに入れた状態で持ち歩いてみたいと思います。 そのソフトの立ち上げ時のパスワード要求ももちろんしてもらいたいです。 そんなソフトがあればご紹介ください。 また、そのように重要な忘れていけない情報を 皆さんはどのように管理しているのかご参考にお教え下さ井。

  • マウスポインタに…

     たいして重い作業をしてはいないのにマウスポインタの横に読み込み中の砂時計のマークが消えません(点滅)。 ハードディスクを取り替えたら直りますか?

  • i bookの購入

    中3になる娘がいる父親です 娘は小さな頃から絵を描くのが好きで 部活では美術部に 籍を置き 高校は工業高校のデザイン科を目指して現在受験勉強に励んでいます。 現在自宅にはWinのパソコンが1台あって家族で交代に 使っています 娘が高校に入学したら進学祝いに 手頃な値段の「ibook」を買ってあげたいのですがはたして 使えこなせるでしょうか?使用用途はネットとエクセル 音楽鑑賞ぐらいになると思います。 私自身は建築士で図面をCADで描く仕事をしておりWinの 知識は最低限あります 勤め先の社長がMACの愛好者で普段から会社で目にする事が多く(私は使った事はない) MACのコンピュータ-が芸術出版関係に非常に多用されている事 を耳にはしています ですので娘に早いうちからMACに 触れさせたほうがきっといつか彼女のためになるような 気がするのですが・・・ どなたかご意見ください 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • TTKUN
    • Mac
    • 回答数11
  • Adobe Readerの発音

    Adobe Readerはなんて読むんでしょうか? またPDFを見るにはこのソフトが必要みたいですがいつもネットしててこのファイルだと表示に時間かかるし見にくいんですよねぇ。 PDFって画像が含まれない文書ファイルのことですか?

  • プログラムが遅い

    今、ノートPCを使ってます。 CPUがCeleronMの1.5GHzでメモリーが750MBくらいです。 プログラムを立ち上げたりWORDで印刷プレビューを見たり印刷等が かなり遅いです。1分くらいかかったりします。 何個かプログラムをアンインストールしたりインストールしたりしました。 それがよくなかった気もするのですが、、、。 何か気がついたことがあったら教えてもらえないでしょうか?

  • 誰でも読める説明書用ソフトを探しています。

    説明書を書いています。 A4で15枚、画像10枚程度で後は文字の説明です。 完成したものを相手にメールで送信します。 どんな人でもそのファイルが読めるにはどのようなソフトで書けばいいのでしょうか? wordやExcelは自分のPCにインストール済みですが、同ソフトをインストールされてない相手もいると考えます。 できれば、フリーソフトを希望します。

  • PDFのパスワード解除

    質問があります。 文章をPDFにして、データを送ってもらいました。 しかし、パスワードがかかっていて、PDFを開けない状況です。 送ってくれた人にパスワードを聞けば済む話なのですが、その人は、海外出張へ・・・。 資料作成に必要なのに・・・。 パスワードを解除する方法はありますか? こちらには、アクロバットリーダーしかありません。 パスワードを解除するような、フリーソフトとか、PDF内の文章を取り出せる方法等ありましたら、教えてください。

  • RSSリーダを探してます

    こんなリーダありますか? ・ブラウザで動作する(localhost利用して) ・メモリ消費少ない ・軽い ・更新チェック付き(ポップアップなどで知らせてくれる) ・新着記事のみ表示、全記事表示の切り替え可。 ・(フィードに本文がある場合)記事タイトルだけでなく、記事の本文も表示できる ・既読、未読の管理あり つまりは。。 http://www.redcruise.com/ このリーダのような感じで、別のものってないでしょうか? ティッカーはあってもなくても問題ないです

  • インストール作業不要の削除ツール

    職場でつかっているパソコンをほかのひとにあけ渡すとき、削除したファイルを復元不能にしてから手放したいと思います。 削除ツールは数々公開されているようですが、ソフトをインストールするときはフリーのものであっても職場に登録しなくてはならないので、つかいにくくなっています。 実行ファイルをダブルクリックするだけで動くような削除ツールはありますか? OSはウィンドウズ2000です。 私にはコンピュータの知識がほとんどないので、誰でも使える安全で簡単なものがいいです。 よろしくお願いします。

  • オークション詐欺です…

    長文になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。ことの発端は4月30日なんですがよくある携帯の掲示板で「ヤフーIDを貸して頂けたら1週間後に10万円支払います。」といった書き込みを見つけました。今考えれば明らかに犯罪系のにおいがしますし、ヤフーIDの貸し借りもしてはいけないんですがお金が欲しくて…教えてしまいました。そして振り込み予定日が5月6日だったんですが振り込みがなかったので問い合わせたら返事がなく、今日5月8日の14時ごろ、携帯に電話がありました。内容は「入金して送れないから返金すると言ってからなんの連絡もない」という落札者の方からでした。あわてて変えられたパスワードを新しいものにし、他にも落札された方がいらっしゃったので入金しないようにというメールを送ったり詐欺ですという内容のメールを送ったりしました。不審に思って入金を躊躇していた方もいらっしゃいましたが実際に入金してしまった人も数人いました。ヤフーには届け出て警察にはまだ届け出てません。この場合振り込まれたお金は私が返金しないといけないのでしょうか?私としては詐欺犯が許せないので突き止めたいと思っておりますが、今わかっている犯人の情報は携帯のアドレス、gooのフリーメールアドレス、口座情報、です。皆さんいろいろな情報をお願いいたします。ご質問ございましたら答えていきたいと思います。