nokonoko39 の回答履歴

全248件中221~240件表示
  • 教えて!goo から文句メールがきました

    こんにちは。 "教えて!"goo "サポート担当"から文句メールが来ました。 「回答者に対し、失礼な内容と判断しました。」 質問文をよく読んでください。 当然な回答はご遠慮を! と書いたのですが、明確な回答内容でなく、書き方も上から目線で具体性 がなく結局、自分で解決したようなもんです。 もめると嫌なので、無理やり「ベストアンサー」にして、"補足"には我慢して 「お詫びします」のように書いておいたのに! 更に、もう一つ!同日に。 言葉に対して間違った認識の人に対して、指摘したらどーやらこちらも「通報」 されたようです。 その部分は、削除されて途中からの回答内容が残ってます。 どーせなら全部削除すれば~ 「通報」されたと思われる爺ぃも満足でしょ! 「なお、あなた様の投稿に関連するものがある場合、必要に応じ、あわせて削 除/編集を行います。あらかじめご了承ください。」 とのメールが届きました。 こーいうことはしたくなかったですが、あまりに納得できなかったので先ほど、 "goo事務局"に報告しておきました。 「このメール内容は、退会を促すもの? であれば、こちらから 「教えて!goo」 拒否いたします。 公正なご判断であれば続けますが、いつも見張られてるのであれば前述のとおり、 退会します。」 こういうメールもらった方、おみえになりますか? どんな対処されました? 「回答まで今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。」 内容により退会することにしました。

  • バイト先のストレスについて

    はじめまして。質問を見ていただき、ありがとうございます。 ほとんど愚痴に近い内容になるのですが、それでも良い方は目を通して意見をもらえると嬉しです。 私は某家電量販店でバイトをしているのですが、そこで働いている人たちの人間性が最悪です。 いい加減な人や自分さえ良ければいい、という人が多く、このストレスをどう解消したらいいか、皆さんはどう思うか知りたくて質問しました。答えがあるものだとは思っていないので、思ったことを返して頂けると、助かります。 まず、私が「ん?」と思って、この投稿に至ったきっかけが、 私の働いているところは、従業員割引があり、従業員は店内に売っているものを5%安く買えます。 いつものように仕事が終わって、欲しかったDVDと携帯のケースを知り合いにレジを打ってもらったのですが、その時値引きを忘れて会計を通してしまいました。私の働いているところは、間違えて会計を通すと、社員さんをよび、キーをかけて取り消してから、また会計をし直さなけれなりません。その時私は「5%、引いてくれてもいいのにー(ーー;)」と文句は言いましたが、『まぁ、わざわざ社員呼んでまた会計し直すのも大変だし、消費税ぐらいだからいっか』と思い「もう一回、やり直して」とは言わなかったのですが、その知り合いの反応が「あー、忘れてた。まぁ、今回はめんどくさいから、このままで」みたいな反応で、「ポイントカード通すと、従業員は『従業員』ってレジに出るのに、君の出なかったね。なんでだろう?まぁ、忘れちゃったから今回はしょうがない。」という感じの言い方されて『それは私はが言う言葉であって、お前が言うべき言葉じゃない!!お前は損してないから別に」どうでもいいだろうけど、こっちは気にするんだからな!』と、内心かなりイラッとしました。これは私の器が小さいからなのでしょうか。私は5%でも、安くなるなら結構大きいと思うのです。なんだか「別に自分のことじゃないからどうでもいいや。」という反応に本当に腹が立ってます。顔や表情には出しませんが。 ほかにも、お客様の都合や自分のミスで社員さんを呼んで会計をし直そうという時に、ほとんどの社員が「めんどくさい」というような顔したり、不機嫌になったりします。私のミスなら仕方ないですか、それでも私が同じ立場だったらあんな感じに、相手に伝わるよう不機嫌になったりしないし、お客様都合なら、もってのほおかだと思います。「私は悪くないんだし、それがお前らの仕事だろ」とほんっと心の中でイラッとします。 本当に同じアルバイトでも、社員でも「自分さえ良ければそれでいい。ちょっとでもめんどくさくて迷惑かけられるのは嫌」というのを態度に出し、子供のような振る舞いしかできない人たち」ばかりです。 すごくストレスが、たまります。 これが、世の中の、働く上での常識なのでしょうか。飲食でアルバイトをしていた時はそんな風に感じたことは一度もなかたので、戸惑っています。そういうのが原因か1ヶ月前に入った新人さんも2回働きに来て、やめて行きました。私も辞めたいけれど、一人暮らし始めたばかりだし、時給も周りに募集しているより高い方なので中々踏み切れず、ストレスばかりたまります。 愚痴ばかりになってしまいましたが、このストレスをどのように解消したらいいでしょうか。どうしたらもっと「楽しくて早く働きに行きたい!」と思える環境になると思いますか。 それとも私が今まで周りが見えてない、あまい生き方、人間関係だったのでしょうか。 長くなりましたが、意見を頂けると嬉しいです。 読みにくい愚痴ばかりの文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 結婚の迷い

    私には付き合って8年になる彼氏がいます。 付き合い初めのころから結婚したいと言われていましたが、口だけで進展はありませんでした。 昨年指輪を頂きましたが、それ以降具体的な挨拶の日取りなどの話も出ずだらだらとこれまで通り付き合っていました。 今年に入り、彼がようやく挨拶に行きたい具体的な日取りを決めたいと話が進み、挨拶をしにうちに来ることになったのですが、父は彼のことをとても嫌っており、うちに着く直前連れてくるな、結婚するなら好きにしろ、結婚すればもう娘ではない、お前のために言ってるんだと電話で怒鳴られ、家に来ることはできませんでした。 父に前もって話すとこのような反応になることは分かっていたため、内緒で行ったのですが、出かけようとする父に母が挨拶に来るから待って欲しいと話したそうです。 家の前まで来ているため、父が家から出てくるタイミングまで少し待てば会えるという状況だったのにも関わらず、父の言葉に腹が立った、せっかく会いに来ているのにその態度はなんだと彼も言い出し、帰ることとなりました。 父が彼のことを嫌っている理由は、彼が土木関係の仕事をしていること、私が大学生の時に社会人の彼氏が手を出したということが建前みたいです。 長く付き合ってきましたが、彼といると楽だし、何をしてても楽しいです。私が希望することは何でも叶えてくれます。ただ、言われてするというような形ですが。旅行もデートもすべて私がリードしています。たまには自分で考えて何かしてくれればいいのにと思うこともありますが、深く考えないようにしてきました。 彼は父が彼のことをよく思っていないことは知っています。だけど、会ったこともないのに自分の評価が悪いのはおかしい、会って話をする、話を聞いて貰えないかもしれないけどまずは会うという気概で挨拶に来たはずなのに、あっさり帰ってしまったことに疑問を感じています。 また帰り道で彼に「○○も間に挟まれて大変だね」と言れ、どうして他人事なんだろうと悲しく思いました。 これまで結婚したい、挨拶すると言っていたのは口だけで、いざというとき逃げてしまったという印象を持っています。 これまで大変協力的だった母もこれには失望していました。 母もですが、父の彼への信用は完全になくなったと言っていました。しかし、本当に私が結婚したいのならば、もう父への挨拶はなしで、彼の両親には母がうちの父は偏屈で 家族付き合いをするつもりはない、父は死んだと思ってください、それでもよければよろしくお願いしますと説明すると言われました。 私の父は今は元気ですが昔事故で生死をさ迷ったことがあります。 母にそのような言葉を言わせてしまって悲しくてしょうがないです。 もしあの時彼と父が少しでも話をすることができていれば、違った未来があったのかもしれないと考えてしまいます。 口だけの彼、いざというとき逃げる彼、頼りない彼、正直失望しています。 私があの時無理矢理にでも引き留めていればよかったのかもしれません。しかし、男としてケジメをつけるところはしっかりつけて欲しいという気持ちがあり、私は前に出ませんでした。 普段付き合うだけなら問題ないのですが、今後結婚するとなると家族の問題や、どんな困難な状況でも二人で話し合っても最終的な決断は私がして一家の大黒柱になるつもりでいかなければならないのかと思うと、結婚に迷いがあります。 彼とそのあと話あいを重ね、彼はもう一度家におしかけるしかないと言っていますが、もう期待もしていません。 彼と過ごした8年間、楽しかったことばかりではなかったけれど、楽しかったです。これからも楽しく一緒にいれると思っていたけれど、結婚するとなると、問題が多いような気がしています。私は結婚後自分の家族も相手の家族も大切にしていきたいんです。 このまま結婚を前提に彼を育てながら大黒柱を背負う気持ちで付き合い続けるか、居心地がよくて、楽で好きだけどお別れするか迷っています。 もしよろしければ辛口でも構いませんのでアドバイス頂けないでしょうか。 長文、乱文失礼しました。

  • 仲間はずれの猫について

    我が家には5匹(♂1、♀4)の猫がいます。 ある日フラッと我が家に来てなついたノラ猫や、病気のノラ猫 、死にそうなノラ猫 など 皆、異なる場所や時期に保護した猫たちです。 すべて室内飼いをしていますが、その中の1匹が、他の猫から、なんとなく嫌われて いるようで、その猫がいる部屋には、他の猫たちは、あまり入ってきません。 別に、乱暴なことをしている様子もなく、どちらかといえば、「あそぼーよ」という雰囲気で 近づいているだけでも、「あっちに行け~」と邪険にされています。 どうして嫌われているのか、わかりません。 ♂は、その猫だけに、かなり敵意を見せます。 その猫ちゃんは、とても敏捷に動きますが、性格は無邪気・天然ボケタイプです。 他の猫は、静かにしていますが、野良ネコとして、頑張ってきたせいか、気が強い猫が多いです。 年齢は、大体近いです。 ただの相性なのでしょうか。それとも、飼い主にはわからず、猫同志だけがわかるもの、 たとえば嫌がられる体臭などをもっているのでしょうか? 多頭飼いしている方、猫ちゃんに詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayeaye
    • 回答数2
  • お酒と夫婦生活

    夫は少し自分勝手なところがあり、自分の都合で夜の生活を要求してきます。 夫婦だから、生活費をもらっているから、と頭では分かっているのですが、だんだん嫌になってきています。 今日も夫が飲みすぎて帰ってきて、その勢いでベタベタしてきたので、「お酒が入った状態でしたくない!」と言いました。そうしたら「俺のこと馬鹿にしてんのか!」って怒り出し、冷蔵庫を殴りつけました。ドアがボコっと凹んでしまって、「この冷蔵庫高いんだからね!」って言ったら、私のことをはねのけて、寝室に閉じこもってしまいました。 私達は結婚1年目、20代夫婦です。 普通、酔っ払った状態で、夫婦生活に応じたいと思えるのでしょうか? どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#190951
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • カラーについて(毛染め)

    今までずっと自分でブリーチなどしてきましたが、今回髪が背中ぐらいまであるので、 液をつけた後どのように放置すれば良いかわかりません。 折り曲げておいたら癖がつきそうですし、かといって長いままでは背中が液だらけになります。 思いついたのは首までゴミ袋(ビニール)を被る。ですが、他に何か方法はありますでしょうか? また、白くなるまでブリーチしてカラーするのと、美容院でやってもらうのでは痛み具合に差がありますでしょうか? あまりダメージに差があるなら美容院に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚できなかった女は開き直るしかないの?

    28歳未婚女子です。 この歳になると周囲が結婚ラッシュで 余る女子が目立ちます また、親戚や友人も「そろそろ結婚しなきゃねー」という感じになり かなり窮屈です 私は「下手な男性と結婚して離婚するよりマシでしょ?」 という意見で回避してますが 残念ながら世間の声は 「自分のレベルがわかってないんでしょ?高望みじゃん」 「本当にいい男は、本当にいい女しか選ばない」 「いい男に選んでもらえないから、売れ残ってるんでしょ?」 「自分は大したことない癖に身分相応の相手を受け入れられないプライドの高さが笑える」 など、独身アラサー女子に対する声は痛いです どう反論しても「だから独身なんだよ」で終わります 私のように売れ残り女子は開き直って「だから何?」 と強がることしかできないのでしょうか? 最近は友人の旦那をみても「 うわー、アレとは結婚無理だわ 」と 相手の旦那を蔑み自分を保ってるんじゃないか?と卑屈になる 私自身に嫌気が指します 素直で可愛い子ほど、確かに結婚が早い気もします

  • 結婚式のプロフィールムービー作成について

    皆さんはじめまして 近々結婚式をするのですが、プロフィールムービー作成に迷っています どのようなソフトウェア、あるいは業者にお願いすれば良いのでしょうか? オリジナリティのある作品でゲストの皆さんに楽しんでもらいたいと考えていて 例えば以下のムービーのような手作り感のある感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=ws5wXa2Elck 【PC環境】 Windows7

  • 実妹の結婚式の服装について

    3月末に妹の結婚式があります。 レストランウエディングで、レストラン内で人前式です。 私は既婚30代子なしです。 母は病気のため着物が着れませんので、洋装で、 新郎母も、こちらに合わせて頂いて洋装です。 新郎側に姉妹はおりませんので、合わせるということもできず、 妹に聞いても、「そういうマナーとか分からないからネットで調べて」という始末です。 私もできれば洋装で行きたいと思っていますが、 このような場合洋装でも大丈夫でしょうか? 洋装の場合、黒のひざ下ワンピースにジャケットかボレロでいいのでしょうか? また、実際ご兄弟の結婚式に洋装で参列された方、どのような服装で参列されましたか? 小物類なども教えていただけると助かります。

  • モチベーション

    銀行コールセンターで働く25歳のものです。 若干愚痴が入りますご了承下さい。 コールセンターで研修があけ1人で受電を始めました。 あまり銀行に行って手続きなどしたことがなく毎日マニュアルを持ち帰り猛勉強したかいもありお客様からの問い合わせでマニュアルに書いてあることには、だいたい受け答えもスムーズになり楽しく働いてはいますが。 行員さんに引き継がなくてはいけない問い合わせも多々あります。 行員さんを指名するものが多くマニュアルにはないことは、ほぼほぼ転送をする決まりになっています。 この引き継ぎがモチベーションを下げさせます。 要件を伝えてる間ずっと「はいはい、はーいはーい」を連呼され、お客様の名前や誰宛の電話なのか要件を聞き返され同じ事を二度言うことが、しょっちゅうです。 話しの途中で保留をかけられることも、しょっちゅうですし 転送していいものか分からず待っていると転送してないことに怒られたり、はたまた伝えるとこは全て伝えたと転送をすると勝手に転送されたなどとクレームをつけられたり 規則でコールセンターではお客様に言えないことがあるので対応を代わってほしいと言っても代わってくれなかったり とにかく扱いが酷いというか何というか… それで個人的に銀行員の仕事を調べると大変激務であることを知り仕方がないかと納得しようと努力はしましたが ここには書ききれないほど不本意なお叱りを受けたり嫌味を言われたりしたことがあります。 それでも私たちは謝って対応します。 それが仕事なので… そこ(コールセンター)の意味あります? と言われても行員さんに引き継がない受電は楽しいし子どもが小さいので土日祝日が休みの今の仕事は、とても助かるし 仕事と割り切って我慢する覚悟はありますが下がるモチベーションをどうにか保ちたいと言うのが今回の相談です。 お客様からお叱りを受けたり、たまには自分の対応で注意を受けたり コールセンターで働いていると、そんなこともあると思うのですが皆さんは、どのようにモチベーションを保っていますか? 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 猫の信頼が壊れる時って?

    約2年前、引取った当初は恐怖と緊張でガチガチに固まっていた、今年で9歳になる我が家の雌猫。初めて病院に連れて行った時などは、その後1カ月もの間、私がちょっと動いただけで飛んで逃げては棚の上からものすごい顔でにらんできたり、パニックを何度もぶり返したりとそれはそれは大変で、この子を飼うのは無理かもしれないと本気で考えたほどでした。 そんな猫とも今ではお互いにすっかり馴染み、ちょっとくらいの事なら、蹴っ飛ばそうが踏んずけようが落っことそうが、「あ、ゴメン」「ニャニャ!」で解決。嘘のように平和な日々を送っています。病院で少々暴れても、家に帰ればケロっとして「ごはんまだ?」・・・信じてくれてるの?怖い思いをさせたのに。嬉しく思いながらも時々不思議でたまらなくなります。 同じ蹴っ飛ばすでも、力の加減や猫の受ける身体的ダメージが全く同じだったとして、ついうっかりと悪意があるのとでは、猫の反応は変わるのでしょうか?治療のために仕方なくキャリーケースに入れるのと、嫌がらせから閉じ込めるのとでは、それが全く同じ時間だとしても、猫にはその違いがわかるのでしょうか? 猫を愛してますし、試すわけにもいかないのですが、どのくらいのことをすれば猫は人間への信頼をなくすのだろうか。ふとそんなことを考えてしまいます。死ぬほど痛い目に合わせるとか極端な例はなしとして、日常生活の中で、実際にあったお話などあれば教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • mjryoryo
    • 回答数3
  • 白髪が出る原因h

    白髪が出る原因は何ですか? 朝起きると必ず白髪があります。 日中に白髪が消えたり、たまに 1日残ったままの時もあります。 心当たりは学校などのストレスだと 思います。 一体どうしたら白髪を消すことが できますか? 完璧に消せなくてもいいので 是非教えてください‼︎

  • 髪質というのは

    毛染め液で変わりますか? とっくに生え変わっているのに いまだに悪い髪が生えてきます 治しようはないのでしょうか?

  • 髪の毛を巻いた後

    髪の毛を巻いた後って 寝起きみたいにボサっとしませんか? ボサボサした毛を落ち着かせるには どうしたら良いでしょうか(´・ω・`)? 検索してもキープ方法ばかりで 見つからなかったので教えて頂けたらとm(_ _)m

  • ヘアアイロン 長持ち

    クレイツのイオンカールアイロンを使って巻いていますが、少し時間がたつとカールがとれてしまうのが悩みです。 カールローションを、巻く前につけて完全に乾かしてから巻くことで大分もちが代わり、一時間後にのびのびだった髪のカールが長持ちするようになりました。 そのあとワックスやヘアスプレーをしていますが、皆さんどのようにしてどのくらい持たせているのか気になり質問しました。コツなどありましら回答お願いします。 ちなみに、38ミリのカールアイロンしかもっておらず、カーラーなど他の方法は除いて回答お願いします。

  • 前髪★

    今、前髪を目の上くらいのぱっつんに切るかめちゃめちゃ悩んでます。 自分で切るので失敗するかもしれないし…今は8対2くらいの分け目で横に流してます。 ぱっつんにすると目力アップになると聞くので本当に迷ってます。 でも丸顔なんで顔が目立ちますかね~…^^; あと、男性の方で、ぱっつんはちょっと~…って方も意見下さい♪

  • 前髪の型をキープ

    前髪をふわっと横に流してその型をキープするにはどうしたらいいですか?

  • 縮毛矯正について

    わたしはすごいくせ毛で縮毛矯正をしています。 今はミディアムショートくらいの長さなのですが、ショートボブにしたいと思っています。 ネットで色々調べてみると、丸みがでる縮毛矯正をかければいいとあったのですが、それは普通の縮毛矯正とは違うのですか?

  • 質問です!

    こんばんは!! 見てくださってありがとうございます。 私はエタノールで髪の毛の色を抜いてしまいました。 学校でも茶色いのが目立つので黒くしたいと思っています。 でも一気に黒染めしてしまうと周りにバレてしまうので少しずつ黒くなるといいなぁと思っています。 ここで質問なのですが、髪の毛がだんだん黒くなるシャンプーってありますよね? それは白髪用ですか?だとしたら私みたいな普通の髪の毛は染まることはありませんか? また、どのシャンプーが黒くなりますか? 質問が多くてすみません! 御回答お願いいたします!

  • ファッションに詳しい人お願いします。

    差し色ってありますよね。あれってファッションでとても重要だと思います。 ファッション業界には差し色みたいな色の掛け合わせテクニックがほかにもありますか? 有名なのお願いします。   また、この色とこの色を組み合わせたらかっこいいみたいなのでもいいです。 男性ファッションでお願いします。