kasujiru56 の回答履歴

全55件中41~55件表示
  • 中2女子 ダイエット

    私は中2で女子なのですが、太ってしまいました…。 痩せたくてしょうがないです。 小6までは、食べても太らない体質だったのに、太るようになりました。 食べる量も少食の方なのですが、文化部だからなのか、運動不足だと思います。 健康なダイエット法(運動法や食事制限)を教えてほしいです! また、友達にあまりみられず、早めに痩せたいです。 補足:148cmの47kgです よろしくお願いします!!!

  • チャットで話すときに!や顔文字がないって・・・

    女子です。Facebookでの出来事なのですが。。。 好きな先輩に個チャで話しかけたのですが、その返事が !とか顔文字とかがなく、そっけない返事だったんです Facebookで何かを投稿するときは顔文字とか使ってるのに これは脈なしでしょうかwww

  • あいつは、良い、こま。

    テレビ放映内で、「あいつは、良い、こまだね。」と言っていましたが、どんな意味なのでしょうか。 何方かご存知の方おりましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな人がいるんだけど相手の気持ちがわからない。

    高校入って、好きな人が出来ました。LINEや普段の会話をしてる内にだんだんと..... よくエッチな妄想とかもしちゃいます。 どうしても付き合いたいです。こんな時どうしたらいいでしょうか?

  • 皆様に恋愛に関する質問です

    こんばんは。 前回、インターネット上で知り合った年上の女性との交際について質問をした者です。 〈経緯〉 前回の書き込み後、クリスマスプレゼントに関してはお礼を言ってくれました。 ただ気になったのは、お礼の言葉すべてがチャットにより行われた点です。 前回ご説明した通り、距離を起きたいと言われていたので、仕方ないのかなとは思っていましたが、それでも通話で直接言って欲しかったのが素直な気持ちです。 〈距離を起きたい〉 後日分かったのですが、彼女は境界性人格障害という病気を患っており、感情の起伏が激しく、突然関係を切りたがるなどの症状があるようでした。 そのため、彼氏である私を傷つけたくないとの気持ちにより、彼女の方から距離を起きたいということでした。 ところが、その後もゲーム内でも共にプレイしたり、複数人参加のSkype会議での通話は普通にしていました。 私自信、それくらいなら大丈夫だろうと考えていました。 今思えば、その行為自体が彼女の気持ちを無視していたのかもしれませんが。 いずれにせよ、そのことを打ち明けられる少し前から、2人きりの通話というものが全く無い状態でした。 言い訳がましいですが、私は2人きりで通話もせず、LINEのやり取りも控えていただけても、かなり我慢しているのだと考えていました。 〈突然の別れ〉 そして12月30日の午後9時頃のことです。 突然、Skypeチャットで「別れよ」というメッセージが届きました。 あまりにもいきなりだったので、私は思わず「なぜ?」「何がいけなかったの?」などと矢継ぎ早に質問してしまいました。 要約すると、 告白した時の「好き」は「寂しい」の間違いだった。 その勘違いにようやく気づいて、今はもう好きじゃない、寂しくないから別れよう ということでした。 「好き」と「寂しい」の勘違いの意味が分からなかったので、実際に通話したい旨を告げましたが、話したくないとのことで、通話は頑なに拒まれました。 これは私の推測なのですが、今寂しくなくなったということは、私よりも好きになった人物が現れたということでしょう。 元彼を引きずるタイプですから、今回もその元彼か原因なのではないか、と思っています。 ですが、もう私が直接それを聞く権利はありませんから、詮索しないでおこうと考えています。 〈今後〉 前回同様、またゲーム内での友人関係に戻ることになりましたが、実はTwitterのフォローを外されたり、友人関係についてもどっちでもいい、と答えるなど関係を断ち切りたいかのような振る舞いです。 正直、一昨日までSkypeチャットで好きだという内容の会話をしていただけに、今回の心変わりが理解できない状況です。 〈結論〉 彼女のことは未だに好きですが、今後寄りを戻すことはありません。 今回、ふられたこと以前に、あやふやな気持ちで付き合いたいと言っておきながら、急な心変わりで別れたがる、そんな女性にクリスマスプレゼントを贈ったり、そのようなことをした自分が情けないです。 私の我慢を他所に、彼女は結局自分の意見を押し通しました。 彼女がまた私のもとに戻ってくるのを信じて待っていただけに、今回の失恋は非常につらいです。 〈質問〉 ・女性は寂しいからといって、人を傷付けることを無視してまで付き合おうとするものなのか ・「好き」と「寂しい」を勘違いするとはどういうことなのか ・女性は別れ話という大きな話でも、チャットで済ましたいと思うものなのか ・今後、彼女ときっぱり関係を断つべきか ・どこがいけないから別れたいのか、聞くことは悪いことか 前回のご回答を活かせなかったこと、非常に申し訳ないです。 並びに、この忙しい年の瀬に終わりを迎えるというのが、私にとって非常につらいです。 今回、早く立ち直るためにも、皆様のお力が必要です。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#222691
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 人生相談?です。

    皆さんの本心が聞きたいです。 お願いします。 私は現在18歳ですが通信制高校の2年です。 正直に書きますがいじめにより1年間不登校でした。友達はいたのですが巻き込みたくなかったので 誰にも相談出来ませんでした。 一度行けなくなってしまったらもう戻れないので 優しい先生の支えもあって通信制高校に転入出来ました。 私自身、自分がまさか不登校になるなんて思いもしませんでした。中学までは普通だったのに地元から離れた知り合いのいない高校に行ったら入学早々目を付けられました。 仲良くしてくれる友達はいたんですけど 可愛くてスタイルのいい女の子には誰も歯が立ちません。 今すごく仲のいい女の子がいるのですが その子には通信制高校までで私が2年で不登校で引きこもりだった事は言えてません。 言ったらもう仲良くしてくれないんじゃないかと不安です。 でもその子だけじゃなく今までの友達にも言えてません。 やっとちゃんと生きていこうと思えたのに 皆が遠ざかって行ったらもうどうしたらいいかわかりません。 でもその子に限らず生きていく上でずっと内緒には出来ませんよね。 いつかは言わなくちゃいけないです。 皆さんはやっぱり通信制高校とか不登校とか引きこもりとか聞いたらその人と関わりたくないですか? うわ、人間のクズとか思いますか? 上辺だけじゃなく本気で付き合ってくれるでしょうか。 あと今まで仲良しだった友達がいつの間にか 不登校の引きこもりの留年になってたら もう友達やめますか? 男性にですがこういう子と付き合えますか? 結婚まで考えれますか? 質問詰めですみません。 自分が気持ち悪いですが本気で悩んでます。 回答お願いします。

  • 聞いてください

    高校1年なんですが、紺色のセーターを着るのは、おじさんっぽいですか?

  • 『耳をほじる』って言い方する人いますか?

    『耳掻きする』の意味らしいです。 北海道に住む知り合いの女性が 『耳をほじる』と言っていました。 汚い言い方するなー、と笑いました。 この表現、間違いではないのでしょうか?

  • 告白しようかまよっています

    私は中学3年で好きな人がいます。 その人とは同じクラスであまり話したことはありませんがよく目があったりします。 2年生のとき、クラスはちがったんですけどその時もよく目があったりしていました。 私のことをどうおもっているのでしょうか

  • 最近お母さんがよくわかりません

    最近お母さんの元気がないっていうか 何を考えているのかがイマイチわかりません。 私の両親は共働きで ご飯や私の世話などはお母さんのお兄さんの叔父さんにやってもらっていました。 でも私ももう中学3年生になり 叔父さんのことも考えて、両親は共働きのまま お母さんが朝、ご飯を作っていくか、仕事の合間に作りに来ることになりました。 でも最近どんどんお母さんがわからなくなってきました。 なんか情緒不安定な気がするんです。 さっきまで元気だったのにイキナリ元気なくなったり 気持ち悪いくらいテンションが上がってたり ものすごくイライラしていたり・・・ 疲れてるのかなっとも思うんですが 最近は2週間に1回は走行会に行っていたり忘年会に行ったり 全然休もうとしてくれません。 一応、料理の準備や後片付け、洗濯などはやっていますが 私も受験生で塾や課題などでそこまではできません。 私は1人っ子でお母さんと遊びに行ったり買い物に行ったりすることが多かったので なんだかすごく心配です。 別に仕事を辞めて欲しいとか、もっと帰ってきて欲しいとかではないでんです。 でも一緒に遊びに行ってもイライラしていたり、 急いで帰ってきて、ただ作るだけの料理を作ってまた仕事に行くくらいなら もっと休んで欲しいし、自分のご飯くらいなら自分で作ります 正直お母さんのご機嫌とりをするくらいなら、そっちのほうがラクです。 でもそれを言うと「別にいい」で終わってしまいます。 私はどうしたらいいんでしょうか? どうしたらお母さんが元気に?なってくれますか?

  • 結婚に初めて焦りがでました

    30歳女性です。 今まで結婚について焦ったことはなかったのですが、 久々に地方の実家に帰省し、 昔の友人と集まる機会がありました。 気がつけば周りは結婚、子持ちばかりで 独身は私のみでした…。 友人曰く、高身長で30過ぎると男性には選んでもらえない。 だそうです。。 私は身長173センチ 身長は平均より高い方だと思います。 仕事が充実していて、毎日が楽しくて 結婚について忘れていたというか、あまり考えてなかったんですが 今回の帰省で子供の話にもついていけず、 そのような言葉も言われ、正直焦ってしまいました。 というのも焦るということは、 いつかしたいなと思っているからなんですね。 しかし、30を迎えた今、相手はたしているのだろうか、と 身長高いと無理だ的な言われ方をしたので不安です。 30すぎてて高身長の女はダメという話を 聞いたことありますか?

  • こんなムカつく店員に遭遇した場合どうしますか?

    最近お気に入りの店ができました。 主に服やアクセ、雑貨もそこそこ置いてあって、「ずっとこういうの探してたー!」と感動するほど何もかも自分好みなんです。 週1ペースで通っていて、毎回5000円~くらいは買い物をします。 店員さんも適度に声かけしてくれて、その後は放置してくれるので集中して商品を選べるし良い感じなのですが、一人だけ何とも不愉快なスタッフがいます。 私が来店・買い物しても絶対「いらっしゃいませ、ありがとうございました」を言わないし、他の馴染みの客は店の出口まで送りますが私の事はもちろん無視です(出口付近にいても)。 今日その店員が店長だということが分かりました。 そんな店にはもう行かなければ良い話なのですが、ネットにも他の店にも置いてないような商品ばかりで、まだまだ欲しいものが沢山あるし、それを楽しみに仕事も頑張れるのも事実です…。 でも行くと嫌な気分になるし…サイトはあるもののネットショッピングはありません。 もう開き直って堂々と行くしかないでしょうか。。

  • デートの時間ってこんなものですか?

    付き合って半年くらいの彼氏がいます。お互いに違う大学に通っているので普段なかなか会えません。会えたとしても、バイト終わりの1~2時間すこし話をしたりスキンシップをとったりする程度です。それについては仕方のないことと思っています。 疑問に思うのは、バイトも学校も無いはずの普通のデートの時です。普段会えないのだから、そういう日は午前中からでも一緒にいたいと、私は思います。それが無理なら、せめて午後1時とか、太陽のでている昼間から一緒に行動したいです。 ですが彼は、1日空いてる日でも、夕方に待ち合わせたがります。数時間会って、そして解散のパターンです。バイトの日とほとんど変わりません。 正直、付き合って半年経つのに私はまだ彼のことをほとんど把握しきれていません。だからこそ、少しでも長く一緒にいて話をたくさんしたいです。何よりもなんだか寂しいんです。 私は男性経験少ないし、彼自身はそんな感じのデートで特に不満な様子も見せないので、もしかしなくても私が単に我儘なだけでしょうか...。

  • 気分屋の先輩

    女性の先輩で、好き嫌いがはっきりしていて自分が何か気にいらない事があると、子供が地団駄踏むように、顔色を替え 机を思いっきり閉めたり ため息を人に聞かれるようについたりと、本当に子供染みた態度になります。 私は以前その女性の隣だった為に、 それが原因で診療内科に行くようになりました。 私が気にしすぎなのはわかりますが、そんな態度を職場でするのは 社会人として、ましてや中間管理職として最低です。 気分屋な為に、調子の良い時は饒舌で、自分の都合で人に擦り寄っていったりしています。 私は席が離れてから随分気分がよくなりました。 しかし後輩の私が、上司から頼りにされてるのが面白く無いようです。 仕事もよくミスはするし、上司がいないと仕事中にスマホをいじったりしています。 そんな人何処にもいると思いますが、私の気持ちからその先輩を気にせず、前向きに仕事に打ち込むには どうしたら良いですか。

  • 明確な目標が仮に無くとも

    明確な目標があれば、それに越したことはないかもしれません。 しかしそれが仮に無くとも、とりあえず始めてみる、何となく始めてみる。 こんな感じでも良いですか? とりあえず始めて、継続しているうちに、明確な目標ってやつが見つかるかもしれませんし。 ある難関の国家試験にチャレンジします。 全く何の目的意識もない訳ではありませんが「コレ」といったものもありません。