akame3329 の回答履歴

全239件中21~40件表示
  • 夫と女友達のメール

    30代女、既婚者です。 結婚十年、小学生の子供が一人います。 主人とは学生時代からの付き合いで知り合ってかれこれ20年近くなります。 お互いの性格をよく理解しあった上で結婚したつもりでいました。 主人のことで悩んでいます。 もともと交友関係が広く男女とも友達が多い主人ですが、子供もだいぶ手がかからなくなりSNS系の普及によりここ数年、学生時代の仲間、地元の仲間との関わりをもつ機会が増えたように思います。 昔から友人関係に重点を置く人でしたのでそういった付き合いがあるのもしょうがないと思ってました。 昨年ぐらいから急激に夕飯を食べる回数が減った(主人いわく仕事のつきあい)、 機種変更した携帯をずっと持ち歩いているなど、あやしいと思い先日携帯を見てしまいました。 実際仕事は多忙のようですが そこで女友達数人とのLINEやメールでのやりとりがあり、あまり返信などまめにしない主人とは思えないぐらい頻繁なやりとりがありました。 結婚した当初から私や家族には頻繁にメールなどしたりしないタイプで忙しいからなかなか返信できないという口癖でしたが女友達とは頻繁にやり取りしてました。 特定の相手と不貞行為があるような内容ではどれもないのですが、主人の方からまめに連絡を取り食事に誘ったりいつでも連絡してほしいや時間つくるから相談乗る的な内容です。 相手は既婚者であったりそうでなかったり。 今まで男女問わず幅広い交友関係に目をつぶってきたつもりです。 でもはっきり言って不快に思いました。 毎日仕事で帰ってくる時間も遅く週末も仕事のことが多く子供ともなかなか触れ合う時間がもてないでいます。 そんな中友達(しかも異性)との時間を積極的に作ろうとしてる主人の行動に離婚まで考えてしまいました。 家事はほとんど出来ない主人ですが子供も好きで穏やかで協力的ではあります。 その反面外でそのような態度をとって私には忙しいといってる姿が信用できなくなってしまいました。 女友達の相談にのるぐらいなら子供の進路相談にのってほしいです。 先日も家族優先に物事を考えてほしいとちょっともめました。 結婚してまで食事をしたり悩みを聞いたりする女友達って必要なんでしょうか 相手が男友達ならここまで思いません。 こんなことぐらいで離婚を考えてしまうのは大げさなんでしょうか 悶々としてますがここで携帯を見たことを告げやめてほしいと訴えたところで隠れてこそこそやるようになるのもいやなので静観するしかないのでょうか

  • 私はお礼をするべきでしょうか?

    離婚して2人の子供を育てている父親です。 円満離婚で元妻や元義両親には定期的に子供たちを会わせています。 私と元義両親の関係も円満です。 今年、上の子が中学へ入学しました。 その際、元義両親から入学祝を頂きました。 頂いたというのは元妻から連絡があっただけで、本人も私も受け取っておりません。 元妻いわく、「必要なものを一緒に買いに行くように親に言われたから私が預かっている。必要なものがあったら教えて。」とのこと。 お礼はしたいのですが、なんとなくシックリこないので、未だお礼はしてません。 やはりお礼をするのがマナーでしょうか?

  • 絶倫

    初めまして、僕は今年19の男です、高認をとり、来年大学を目指す予定です、で、僕は中2からずっとぼっちです。中学生、高校生、も、ずっとぼっち、大学生活もおそらくぼっちでしょう。この5年間ずっとぼっちなので、卑屈になり、ネガティブになりました。こうなったらとことんこういう人生送ろうと最近諦めはじめ、自分自身に絶望する毎日ですが、もうこれで、いいですよね、僕がなにをしょうと、決して、誰も自分をみない、誰も自分を認めない、女の子を好きになっても、女の子に申し訳ない。このような考えですが、いいですよね⁇、何をやってもダメなものはダメですから, みなさんの考えを聞かせてもらえませんか?

  • 父親に似ている兄

    母子家庭で兄がひとりいます。 小さい頃から喧嘩ばかりで中学時代はお互い荒れていたので殆ど顔合わせることもなかったし、罵倒のし合いが日常茶飯事でした。中学を出てからは会えばいろいろ話すようになって、その頃からは毎年誕生日にはおめでとうメールを送ってくれるし、相談にも乗ってくれるし、私の良き理解者で兄というより友達みたいでとても大切な存在です。 兄とはもう7年近く一緒に住んでないので電話やメールのやり取りが殆どなんですが 3年前、久々に会う日に電話越しに兄の声を聞いたら、動機と、悪寒というか虫酸が走るというか…なんとも言えない不快な気分になりました。 なんだろう?と思っていたら会って話していて気づいたんです。話し方や声が父親そっくり。 その時から今に至るまで電話はとらず連絡はLINEだけにして、顔を合わせても話したくなくて無意識に避けてしまいます。 父にたいしては好きも嫌いもありません。 離婚しても父は父だしいろいろあったけどいつか仲良くなれるんだろうなって思ってた時期もありましたが 完全にその気持ちをぶち壊されてしまったのでもう二度と関わりたくなくて縁を切っています。 そんな父に似てるのが本当に嫌で仕方ありません。 拒絶してしまう自分も嫌だし、思い出したくないことを思い出してしまうし、兄のことは大好きなのに嫌いになってしまいそうです。 あと何年かしたらまた気にならなくなるかもしれませんが 事情があり6月までは会ったり連絡とる頻度が増えます。そのたびに気分悪くしてたらやってられません。 私はポジティブ思考で細かいことはあまり気にしないし、イライラや悲しいことも寝て起きたらスッキリしてるタイプです。 でも父のことになると体が反応して普段通りの自分ではいられません。(父との問題は性的なものではないです) 兄に嫌悪感を抱かないためと、体調が悪くなるのを少しでも防ぎたいので いい方法あればアドバイスお願いします。

  • すごく仲のいい男友達に告白して、振られました

    長くなります。すみません。 私と彼は大学の同級生です。 私はA子と言う子と仲がいいのですが、 彼は実習でA子と同じ班で、去年の7月にたまたま3人でお昼を食べて以来、 よく話すようになりました。 (それまでは、会えば挨拶する程度の関係でした) それから、何度か一緒に食事をしたり、 A子の誕生日プレゼントを一緒に買い物にいったりしました。 10月に、私がA子と喧嘩して、彼に相談したとき、 レストランで2時間ぐらい愚痴に付き合ってくれた後、 じゃー飲みに行くか―と2人でバーに行きました。 私としては、飲むだけで終わらないんじゃないかと覚悟はしていましたが、 割り勘して2人でタクシーで帰りました。 その後からかなり頻繁に彼の家に遊びに行くようになり、 休日もよく出かけたりしました。 ただ体の関係どころか、キスしたり、手をつないだり、 スキンシップ的なのもなかったです。 今年の4月からまた実習が始まったのですが、 私は彼が希望してる実習先と同じところを希望し、 先週から彼と私を含めて4人の班での実習が始まりました。 1週間経って、土曜に彼の家に遊びに行ってゲームをしてる時に、 私は彼に告白しました。 彼は驚いた感じで、ちょっと考えていましたが、返事は、友達じゃダメ?でした。 私としては、もう半分付き合ってるようなつもりだったので、 友達としか思われていなかったのがショックで、逃げるように帰ってしまいました。 その後彼からラインでこんな返事が来ました。  好きって言ってくれて嬉しいし、僕も○○(私)のことは好きだけど、  たぶんそれは女性としてではなく、友達として好きなんだと思う。  僕は今まで告白したいと思うほど誰かを好きになったことがないし、  女性と付き合ったりすることにあまり興味が持てないので、  (別にそっち系のひとじゃない…と思う。)  今まで友達として○○と一緒に遊んだりしてたけど、  僕の行動が○○に変な誤解を与えてしまったのならごめんなさい  ずうずうしいお願いかも知れないけど、また一緒に遊べたらいいな  また月曜から実習頑張ろうね という感じです。 今日1日振りに学校で彼と会ったのですが、 彼はたぶん普段通りに接してくれてるのですが、 私は彼と目を合わせることができなくて、 班員の女の子に「喧嘩したの?」と心配されたりしました 今後彼とどういう風に接していけばいいのか… 全く望みはないのか…(もし望みがあるなら、また告白してみる気持ちはあります) 彼に全くその気がないのにかなり恋人に近い仲(だと思うのですが私の思い込みなのかもしれませんが)になったりすることはあるのか… 何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • MH4

    MH4のハメについて 表面上ではハメを全面否定している人が裏ではハメをやっている・・・。 そんな人に出会いました。 私とか他の人達に対しては「ハメをする人はダメ」とか「私はハメを否定しています」と言っています。 まあ、人ってそんなものかもしれませんけど、何か裏切られた感じがしてなりません。 私とか他の人達はその人にバカにされているのはわかりますけど・・・。 【質問】 (1)そういう人ってどう思いますか?やはり普通なんでしょうか? (2)今後その人とどう接していけばいいのでしょうか?自分だったら・・・という意見を頂ければありがたいです。

  • 離婚後の子供の面接に疑問があります。

    今年2月に1年10ヶ月の結婚生活を終えました。 原因は元旦那の、借金、浮気、暴力、嘘、と様々ですが、過去質を見ていただけると分かりやすいです。 一歳半の女の子を連れて仕事が見つかったと同時にうちを出ましたが、元旦那が会いたいときには会わせてきました。(まだ2ヶ月ですが入園式にも呼んであげました) 質問ですが、元旦那には10才になる男の子がいますが、元奥さんには会わせずに養育費だけもらっています。 前回の結婚でも借金と嘘、浮気で愛想をつかされ離婚を迫られたときに、元奥さんの浮気を知って探偵を雇って証拠を押さえ子供の親権をとったくらいですので、会わせないようにさいくをしてたのです。 そんな元夫が私との間の娘に会いたいと必死です。 子供のためには会わせた方がいいのは分かりますが、自分息子を会わせないのに、娘には会いたいと言うのはおかしくないですか? そんな人を選んだのも私ですが… 因果応報だと思うので、息子も元奥さんに会わせたら娘も会わせると言うのはおかしいですか? 自分勝手過ぎて腹が立ちます。 どんなことでもいいのでアドバイスでも、お叱りでもお願いします!

  • 上司の言葉で精神障害になったら

    新入社員で、まだ満足に仕事が出来ない半人前だとして、業種は外回りの営業で、主に電話で上司からの指示を受け仕事をしているとします。仕事が満足に出来ないためか、個人的に嫌いなのか上司に嫌われ理不尽な指示で上手く仕事が出来ない、そのために上司と顧客との間で板挟みになり、悩み悩んだあげくに、パニック障害や強迫性障害、適応障害、鬱などの精神障害でまともに働くことが出来なくなり、退職となった場合、治療費や今後の生活費などは原因となった会社に請求出来るのですか?それとも病気になったのは個人の責任で一切会社には関係ないことになりますか?

  • 夫の浮気

    夫の浮気が発覚しました。 なぜか胸騒ぎがして、lineを見てしまいました。 結婚8年、子供2人です。 付き合っているころには、浮気をするような人だと思いませんでしたが、一人目を妊娠中に未遂が発覚し(主人の一方通行でした)、何人かの女友達の誕生日にはmailしているようです。 隙あらば…と思っているんだろうなとは思っていましたが、 あまり相手にされていない感じだったので、 主人には何も言わず、知らん顔をしていました。 もちろんその時もショックでした。 lineでは、同僚に『昨日…実は…』とやりとりをし、相手にも『昨日はありがとう』と残していました。 相手からの返信はありませんでしたが、本当のことだと思います。 子育てと仕事に追われ、気分が乗らず確かに夫婦生活は遠のいていました。 でもショックです。 さきほど主人が子供をお風呂に入れている間、ゴミを捨てに行きました。 何となく帰る気になれず、放心状態で一時間ベンチに座っていました。 私の何がいけなかったのでしょう。。 何かあるんでしょうね。 不思議と涙は出ませんでした。 ゴミ捨てから帰ったあと、会話せずに子供と一緒に布団に入りました。 たぶん主人も私の態度から察していると思います。 会話する気分になれません。 当分なれそうにありません。 離婚の文字も浮かびます。 浮気が発覚し、持ち直した方はどのような過程を経て持ち直されたのでしょう? 今の私では、良い方法が浮かびません。 教えてください。

  • 歳のさ

    42♂と23♀の19歳の差を埋めたいです その差が無ければ絶対に付き合いたい と言われました 今はすごく仲がいいと思います ご飯も行くし毎日メールもしてます 彼女の為なら何事にも全力投球の覚悟です その気持ちはわかってくれていると思います でも歳のさだけは物理的に変えることはできません なんとかなりませんか? どなたか良きアドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#193197
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 好きな人の嫌な一面を見てしまいました

     中学3年生の女子です。長文失礼します。  私には好きな人が居ます。その人は写真撮影が趣味な学校の先生(24歳)で 私は何回も写真のモデルになった事があります。  今日、先生に、「どうしても撮りたい写真があるから。」と頼まれて 風景写真の撮影に付いて行きました。 先生と2人だけで遠くまで出かけたのは初めてです。    春休みに入る前からずっと頼まれていて、その事で相談させてもらった事もあります。 http://okwave.jp/qa/q8517669.html  http://okwave.jp/qa/q8520424.html http://okwave.jp/qa/q8527208.html   その時に「行くな。」って言われていたから、断り続けたのですが  新学期になって、受け持ちからも外れたのに、 「何年も前から撮りたいと思っていた写真なんだ。女子生徒の協力が無いと撮れない。 このチャンスを逃したら、また何年後になるか解らない。」って 毎日頼みこむので根負けしてしまいました。 「ローカル駅のホームや待合室で電車を待つ女子学生」 「となりとトトロに出てくるようなバス停でバスを待つ女子生徒」 「菜の花畑と小川(その脇に立っている女生徒)」 「小川にかかる橋の上を通る鉄道(その脇に立っている女生徒)」 など、そういう風景写真の撮影をしたんですけど。  ローカル駅では、私達の他にも写真撮影している人達が居て 私は「邪魔しちゃ悪いのでは?」と思ったのですが、先生がその人達と話して、撮影させてもらう事が出来ました。  私達が撮影していると、他のカメラマン達から「すみませんが、一緒に撮らせてもらっていいですか?」って聞いて来たので  私が先生の方を見ると、先生は許可してました。  その後、帰りの車の中で、何年も撮りたいと思っていた写真を撮れたからか 先生は凄く上機嫌でいつもよりも饒舌になってました。  それで、「だから言っただろう。写真撮影をする趣味がある者なら、お前みたいな綺麗な子が居たら誰だって撮りたくなるものだって。」 「俺がお前の写真を撮りまくっているって言ったら凄く羨ましがっていたぞ。」 「悔しがっていた顔を見たか?」って、言っていたんです。 容姿を褒められたのは嬉しいのですが、いくら機嫌が良いからって、他のカメラマンの人の嫌味を言う人だとは思いませんでした。  以前、男性は、自分が連れている女子が他の男性から注目されていたり、ちやほやされていたら嬉しく感じる。って聞いた事もあります。  本当に、男性は、自分が連れている女子が他の男性から注目されていたり、ちやほやされていたら嬉しく感じるのでしょうか? その女子を独占したいって気持ちにはならないのでしょうか?     私は、先生が他の男性から、自分が羨ましがられると嬉しく感じる人だとは思って居なかったのでショックでした。 まして、他の男性に嫌味を言う人だとは思いませんでした。 私を独占したい。って気持ちが無いのなら。 先生にとって、私はモデルとしてでも特別な存在では無いって事なのでしょうか?        一応、念のために言っておきますが。 先生の車に乗ったとは言え、私は先生の写真撮影のモデルとして協力しただけです。 私と先生は、そういう関係ではありませんし、そういう関係になる事もありません。

  • 骨折中のエッチ

    くだらないのかもしれませんが。 利き手ではない側の肩を骨折しました。 一ヶ月経ち、リハビリも行っており、 痛み止めを飲まなくても大丈夫な状態です。 骨はまだくっついていません。 この状態での、エッチはしてもよいのでしょうか? お医者様には聞けなくて。 お医者の資格をお持ちの方はどのように思いますか? 自己責任での行動で良いとおもうのですが。 よろしくお願い申し上げます。

  • 彼女と縁を切りたいです

    先月彼女から別れを告げられ別れました。 彼女からは別れ際に友達として接していこうと言われ、先週まで友達と接してきましたがやはり辛かったし、彼女とハッキリ別れて新しい自分になろうと決めたので先週彼女に電話して縁を切りたいということを話し、Twitterやfacebookなどネットでもリアルでも縁を切りました。 しかし、今になっても新歓やサークルで彼女が話しかけてきます。 正直彼女が向こうから話しかけてくれるのは嬉しいのですがこれでは縁を切った意味もないので本当に会話もないくらいに縁を切りたいのです。 一回縁を切ろうと電話した以上もう一度この旨を電話で話すのはちょっと気がひけるのでなにか違う方法で縁を切りたいことを伝えたいのですが、どういう方法があるでしょうか。

  • 彼と別れて一年が経ちましたが・・・。

    一年前のこの時期に彼と別れました。 原因は忙しくなった彼のことを、私が信じて待っていてあげれずに発した一言でした。 自分のしてしまったことを後悔し、反省し、彼への感謝の気持ちがたくさんで・・・。 いつかよりを戻せたらいいなっと思いながら、一年過ごしてきました。とてもとても長い一年でした。 その間に、ここで前に進むためにアドバイスを頂いたりしてきましたが、何の進展もないままで・・・。 一年の間に何回か彼とメールでのやり取りがあり、会う約束もしたのですが叶わず・・・。 最近になって、上に書いたような自分の気持ち(後悔・反省・感謝)をちゃんと伝えたいという気持ちがとても強くなりました。 今までは、いい結果じゃなかった時に傷つくのが怖かったのですが、今は結果がどうであれはっきりしたら自分もスッキリできるのではないかと思っています。もちろん、結果がいい方に出なかったときはまた傷つくことになりますが、その時はまた、ゆっくり時間をかけて傷をふさいでいけばいいかなと考えています。 本当は会って、自分の言葉で彼の顔を見ながら話したいのですが、彼は家業の手伝いと自分の仕事で、この時期すごく忙しいので、会うのは難しいと思います。 そこで、メールで伝えようと思うのですが、メールでも私が感じている反省・後悔・感謝の気持ちは伝わるものでしょうか? 「もしも、自分ならこんな感じで文にしてみます。」とか「自分はこんなメールならば、グッとくるかもしれない」というアドバイスや経験談がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 ※私はバツイチで子どもが二人いて、そんな私を丸ごと受け止めてくれていた彼がとても頼もしく感  じたし、尊敬もしていました。彼とは結婚の話もしたり、子ども達も一緒に旅行に行ったりしていまし た。できれば、今ももう一度やり直せたら・・・。と思っています。  

  • お姑さんの言い分を代弁できる方お願いします

    うちのお姑さんは、私達が結婚する前の付き合って二週間の頃から頻繁に食事に誘ったり(仕事で残業終わりの私を週2、3回呼び出し)、週末も一緒に過ごそうと毎回のように誘われていました。一緒に出かけると、洋服や食品を買ってくれたりもするのですが夫がいようといまいとお構いなく、平日の昼間でも二人でランチに誘われたりもしていました。 断るとしつこく電話してきて付き合うまでしつこく食い下がり、あまりに執着されストーカーか!!ってくらいなので嫌になって電話を取らないようにすると「私達の吐いた息も吸うのが嫌なくらい、私達が嫌いなんでしょ!」とキレまくり、舅も巻き込んで夫に自分の言い分(私への不満)を炸裂させて泣き喚かれました。 私が精神的にもたなくなって、ますます避けるようになると今度は「絶縁よ!」と言ったりていました。 お姑さんの言い分では、 彼女(妻)ができても息子はこれまでどうり家族との時間を大切にすべき 息子を本当に愛しているのなら息子の親である私たちも大切にできるはず 息子と結婚したのだから、息子の幸も苦も共にに抱えるべき (なので夫の学費にかかった費用500万を月に3万ずつ、あなたも息子と一緒に私たちに返してね!) 結婚したのに、その後息子だけ実家に帰ってくるのは私達(義理両親)の価値観的にはありえない、嫁と一緒でなければ息子も帰ってこなくて良い 私達(義理両親)は人の役に立ちたい、自分のことよりも人の為に自分を役立てるべき、そうありたいという信念を持っている (だからあなたたちの役に立ちたい) とのことで、簡単に要約すると「息子と結婚したなら、あなたもこれまで息子が私達家族にしてきたのと同じように親に犠牲を払い、息子家族との団欒をしなさい。私達も貴方達が心配だから貴方達の為に頑張るわ!!」といった感じでした。 私はどちらかというと子供に干渉しない親の元に育ったのもあってそういった義理両親が苦痛でたまらなく、そういう過干渉的な両親の元に育った故に実家に依存的な夫の行動も気になって初めは避けていたのですが度重なる揉め事に疲れ果て、「お嫁ちゃんは人の言うことを全く聞かない、なんでも一人で頑張ろうとして逆に周りに負担をかけている、もっと上手に親を利用すればよいのに、私なんて実家に帰るときはわざとオンボロの服を子供に着せて親に子供の服を買ってもらえるように仕向けてた。親からお金を出してもらうのなんて当然のことだ、普通はマイホーム資金を出してもらったりしていたりもっと楽をしているよ!」というお姑さんの言葉に、あいだに挟まって嫌がる夫の気持ちも重なって「そうだな、私さえ折れれば上手くいくのかもな、意地を張りすぎかな…」という気持ちになり、お姑さんの干渉を次第に諦め受け入れるるようになりました。 するとお姑さんたちはすごく喜んで、以前にもまして外食や旅行にに連れて行ってくれたり洋服を買ってくれたりしたので、別居である私たちの生活はすごく楽になりました。 私達に子供が生まれると、義理両親は初孫フィーバーでますます色々と助けてくれました。行かないと「私達は孫にもあわせてもらえないのか?」と言われるぐらいでした。 こういった事は本来の私の価値観では親のすねかじりであまり褒められたことではなかったのですが、それを拒絶することで散々揉めるのであれば「いつまでも子供で有り続ける」事もいいのかもしれないと思いました。 ですが、最近になって義理両親が「お前たちにはお金がかかりすぎる!!」と夫に文句を言うようになって来ました。 そして頻繁だったお誘いが激減し、私達が義理実家に行っても以前のように喜んだ様子がなくなって来ました。 本来、私は義理実家に干渉されると文句を垂らしていた訳ですので、それならそれで仕方ないと思うのですが、ただ私が釈然としないのは、お姑さんが自分の気持ちが済むまではあの手この手を使って(金銭的なことも含む)私達を付き合わせようとしていたのに、私達が自分の思うように付き合うようになってきたら今度は手のひらを返すように自分に都合の悪いことを引っ張り出して文句を言い出したことです。 私は初め自分たちだけでしっかりやっていこうとしたし、お金を出してもらうことが嫌だったのに、お姑さんが「自分でお金を出してでも家族団欒をしたがった」から努力しただけなのに。 お姑さんに振り回された気持ちが拭えません。 お姑さんからすれば、お金を出して餌でつらなければ私たちとの団欒が得られなかったから仕方なくそうしたのかもしれませんが、私からするとお姑さんの「家庭団欒願望」に付き合うには正直、本当に本当にシンドかったし苦しかったから嫌がっていただけです。 これについて周囲に不満を漏らしたところ、「あんたが甘えすぎた」とか「お金をこれまで出してもらえたんだから、これまでラッキーだと思って割り切れ」など言われました。 客観的に見て、私がこう言った気持ちになることは変でしょうか? 私達もお姑さんも互いに問題があるのはわかりますが、どうしても自分の感情的に釈然としないです。 お姑さん側の気持ちがわかる方からのご意見もお願いします。 宜しくお願いします。

  • 仕事について

    未経験でもよいという条件である会社に入りましたがいざ仕事を すると知っていて当たり前と多々言われ怒られます。 知っていたら経験者になりますが、これは会社側がなんでこんな 人間を雇ったのかという職場の不満があるからではと思って我慢 しています。 ただ知らないので無視したり、簡単なミスで私を「とろい」というような 発言をしたりは言い過ぎというより問題ではと思います。 2年ほどすれば仕事も覚えるだろうと思いつつまだ始まった ばかりなので長いなぁというのが本音です。 アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#192901
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • CoCo壱番屋のカレー そのウマさと店員の条件反射

    CoCo壱のカレーはおいしい。しかし私には、奇妙な経験がある。子供4人を連れて行った時の事である。 店員を呼び、注文すると 「辛さは普通でいいですか?」 と女子店員に言われた。幼稚園から小学生を連れて行っていた私は、なるべく辛くない方がよいと思い、 「普通で」 と答えた。 持ってきたカレーは私の舌にもやや辛く、子供たちはご飯だけを食べて、カレーを残した。高額なカレーのルーを残したまま、私たちは外に出た。その時の私の心境は 「CoCo壱に子供は連れて行けないなぁ」 だった。 その後2年ほど行かなかったが、たまたまCoCo壱には甘口カレーがあるのを知った。 「あの時は、アルバイトが失敗したのだ」 と思い、再び子供たちを連れて、あえて行った。 注文すると、やはり 「辛さは普通でいいですか?」 と訊かれたので、すかさず私は 「私以外は全員子供ですけど、辛さ普通は、子供で食べられますか?」 と訊ね返した。 店員は一旦中に引っ込み、戻ってくると 「お子様には、辛すぎるかと思います」 と言った。それを私は厳しく注意した。 「見て分かるとおり、私以外は全員が児童ですよ。食えない物を勧めないでくれますか」 それ以降は、店員は 「辛さはどうしますか?甘口からございますが」 と普通を勧めなくなった。 どうしてCoCo壱の店員は、児童が食えもしないカレーを勧めたのか、 カレーが好きな食べ物10本の指に入る私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=p47fEXGabaY

  • 販売の雑貨屋から引きとめられる

    24才女です。 昨年は契約社員で3月で期限が切れ、そこから就活しています。 私が住んでる県内で展開してる雑貨屋の販売の正社員をハロー ワークで見つけたので応募しました。 面接をし、後日電話をもらったところ「A店の正社員と求人に書いたがもう枠がなくなってしまった。しかし、○○(私)さんのような人材は惜しいのでB店のパートではどうか?雇用保険も試用期間終わったら入れるし交通費もあげるし、正社員とほとんど変わらない」と言われました。 私は正社員を探していて、雑貨屋以外にも正社員を受けていたので、それも言ったところ「もし受けてるところがあればいい。考えておいて」と言われました。後日その他の正社員は落ちたので、雑貨屋のパートでもいいかと思い、さきほど電話したら、「今からそのB店に連絡して空きがあるから確認する。月曜日にまた連絡する」と言われました。世の中こんなもんでしょうか? 月給と時給の違いで、正社員と変わりなくてもパートで働く意味はあるのでしょうか? 個人的なことですが、私は今遠距離恋愛の彼氏がいます。私には奨学金があるのでそれを返済してから(多分3年くらいで返済予定)彼のところにいこうと思っているのですが、パートだと他県で正社員になるために就活したらやはりイメージは悪いでしょうか? 色々迷っています。 意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#194432
    • 人生相談
    • 回答数1
  • 義実家が大嫌いです。

    義実家が大嫌いです。 実母が義母ともめてしまい、絶縁を考え悩んでいるところです。 すごく長文ですがどうか聞いて下さい。 主人とは結婚して2年が経ちます(私に小学生の連れ子が2人、今は3ヶ月になる主人との子がいます。私が年上の14歳年の差婚です。) 結婚前、付き合っていることがわかってからというもの、息子が働いていることを理由に私の経営するカフェバーに毎日仕事帰りに顔を出し、いつもお会計する前(知らない間)に帰ってしまうか「じゃぁ帰るねー」とお財布は出さず帰ってました。 たまに娘(私にとっての義妹)やその彼氏まで連れてきてタダ食い。 始めは飲み物だけだったのが「まだ夕飯食べてなくて~」と食事をして、義妹にとテイクアウトまで頼むようになって行きました。 この人常識がないのか、若い軽い感じなのか、とその時は思いましたが「毎回ありがとね~」とニコニコしていたので悪気がないんだなと思ってました。 内心、付き合っていることを快く思ってくれていると喜んでいた私もバカでした。 毎週実母と外食に行くのですが、その時も一緒に行きたいと必ず義妹と来るのに(外食は実母の休みの月曜日と決まっているので、メールで「今日は出かけるの?」と聞かれます。) 支払いは私たちか母がして、いつも「ごちそーさまでーす」と払ったことがありません。 結婚後しばらくして主人は母の勤める会社に就職、私は妊活というかお店は夜もあるので閉めて、保育園で働き始めました。 主人が家にいないのに、義妹と必ずセットで毎週2~3回、週末は必ず家にやってきて、お昼ご飯と夕飯を食べて行きました。 家の前から「今うちにいる?」とメールが来るので、毎回断れず、上の子たちも喜ぶのでドアを開けてました。 最初は上の子たちと遊んでくれるのが嬉しかったけど、数ヶ月後、義妹は携帯ばかり触ってソファーにゴロンと寝ているし、義母もハイハイとうるさそうに子どもたちをあしらいます。 母の私が言うのもなんですが…上の子2人は大人しく落ち着いているので、あしらわれたと感じるとささっと2階に上がって2人で遊んでいます。 せっかくの休日に子どもたちに気を使わせてしまうのもかわいそうで、義母たちが来る前に出かけるようにしていました。 そこでだんだんと、うちにご飯食べに来てるんだと気付きました。 上げ膳据え膳で、義妹は食べ終わるとすぐゴロンとして、片付けもしたことがありません。 今年高校を卒業したばかりで、口が悪く態度もデカイ… 私たち結婚式に、義妹の彼氏を入れてくれと義母から電話で頼まれたのですが、当日ドタキャンで現れず、その理由が保護観察がついているから、だそうで、エンディングのビデオに彼の名前があるのが今でもイヤです。 親族席に座らせるなら、きっと若いながらに結婚するんだろうと思っていましたが、いつも彼氏がコロコロ変わる子だということがわかりました。 今は二つ年上の彼氏が実家に半同棲してます。 義母が義妹に新しい彼氏ができたと言うので、みたいなと言うと、 「みせもんじゃねーし」と義妹が一言。 発言も怖くて、だんだんと最小限のことしか言わなくなりました。 長文で文章もまとまらずすみません。 愚痴ばかりです。 結婚後1年くらいで妊娠したのですが、私が妊娠4ヶ月の時に2回ぎっくり腰になってしまい寝たきりが続いた時、うちに来て、冷蔵庫を開けてハンバーグを作ったんです。 義妹を今から連れてくると午後9時に言うので断ったのですが、買い物にも行けないのに最後のひき肉を使っちゃった…とガッカリしました。 うちは母も主人も激務で、買い物もできないのは知ってるはず。 それ以外は何もしなかったのに、 良くなり始めた頃またうちに来始めて、夕飯時まで居座り… 上の子たちもお腹空いたと言うので困っていたら、近くのスーパーに行こうと誘われ義母と行き、買い物、夕飯を作りました。 買い物のお会計はもちろん別。車の運転もやっとでした。 辛かったです… 夕飯ができた頃主人が帰宅したのですが、なんで立ってるの?!と騒いでいると、義妹が彼氏迎えに来たから帰るって言ってて~と逃げるように帰って行ったんです。 10人分の夕飯が…ムダになりました。 冷凍しました。 主人にはまだ様子を見ようと我慢してもらっていたのですが、この時に怒って、もう家には入れるな!となりました。 一難去って…と思っていたところ、またまた問題が起こりました。 前から出ていた話で、主人の車を妹に渡すことになっていたのですが、 あと2年ローンがあるけどもう大きなファミリーカーにするからと車検が切れる頃売るということになったんです。 セダン?と言うんでしょうか…とても高い車だけど、もう家族の乗れる車がいいと主人が決めてくれて、 しかも毎月5万のローンは家計にも申し訳ないと言われてすごく嬉しかったんです。 すごく大切に乗っていた車でした。 車はローンも支払っていけないし、車検がくるから売ると義母に話すと、義妹が乗るから!と言って、頭金の代わりに義妹が免許を取る時までの6ヶ月、義両親がローンを払うということになったんです。 でも今年免許を取る頃になって、車検は私たちがしろと言ってくるようになって、もめ始めました。 改造?などしてあるし、車検は20万くらいかかるよと言ってあったのですが、車検は通せ、ローンは払ってやってるのに、ということを言うんです。 それじゃあローン分は俺が返す。だから車は引き続き乗る、と言うと、今度は義妹がキレて、ドアを蹴ったり叫んだり荒れ出しました。 免許取得までまだまだ先なのに、あの車がいい!!と… 義母から義妹が荒れちゃって怒っちゃってるし、あれを乗るって決めてたことだから今更遅いと言われました。 数日後義父から電話で、おまえは妹のことは考えてやらないのか?!と言われ、主人は呆れています。 義父は義母と義妹の尻に敷かれてます。仮面夫婦なのに義母に文句ばかり言われてるような人です。 なので主人も始めは義父のことが大嫌いで下に見てました。 そうして育ったと思います。 私は…600万もする車を18歳の子が乗るなんて…私個人の意見では少し異常かなと思うんですが、主人も若かったからカッコつけて買ってしまって後悔してると言っていて、手取り13万の義妹がローン払っていけるのか…不安です。 結局車検は義父が通すことになったようですが、何度も金を払えと電話がありました。 義父実家が車屋で、車検を通す時、そこに直接電話しろと言われたこともあります。 直接電話して、車高を上げるにはどうやってやったか説明しろ、と。。。 主人も他の車屋さんにやってもらったのに…意味がわかりません。 私は義父のことも考えてあげてと主人には親を尊敬することも大事だと話したりしてたので(実際、今まで父と話したこともなかった主人が、結婚後は何度も出かけたりするようになってました。) やっと家族らしく父となっていたのに、また振り出しになってしまって、身勝手だけど、内心ガッカリしてます。 そして、先週いきなり義母が 「~銀行は引き落としがあるの?」とメールしてきました。 ローンは主人の名義なので、口座引き落としも主人の名前でないとダメと言われ、なので振り込むように頼んであったんです。 でも 手数料がもったいない! とメール攻撃が。 「今の給料が振り込まれる口座に、引き落とされるものを移して、主人の口座を開けろ!キャッシュカード寄越せ!」 という感じです。 私と主人と母はiPhoneで、PCに同期した時混線してしまってsms?でくるメールを3人とも見れるのですが、 義母も知ってるのに、振込なんかしない!とキレてメールが来てました。 主人には「了解しました~」というメールをしてるのに、主人がダメなら私…という感じで、ムキになってます。 引き落としのは子どもの給食費や家賃に光熱費、習い事もあるし、そう簡単にできないことをメールすると、それは無視。 次の日またメールでキャッシュカードもらいたいんだけど、と。。。 この辺りで同居している私の母が出てきて、 手数料引いてもいいから振込してあげてくださいと電話したんです。 そうしたら、ローンは払ってやったとか、結婚前に主人のために使ったお金の話、などなどとにかくお金の話をずっとしてきたらしいです。 母は、それは義母さんが親として息子さんにしてあげたことですよ、 振込の件は、キャッシュカードを渡すことはできないので、振込してあげてと言ったそうです。 ここまで読んでくれた方、本当に本当にありがとうございます。 乱文で申し訳ありません。 義母は、会社で役員をしている母のことや、私が自営だったことなど考えて、お金が目当てで結婚を了承したように思います。 私たちはお金持ちでもないし、主人は今までの生活(起きたい時に起きて寝たい時に寝る、高校中退、暴走族、などなどを考え改めて、今は工場で頑張って働いています)を本当に反省して、子育ても頑張っています。 先週は妹に電話をして、おまえは口の聞き方が悪い。妻はおまえの友だちではないし、うんと年上なのだから敬いなさいと淡々と言ってくれました。 実家とも絶縁でいい。 しばらくは連絡も取らない。 そう言うけど、生まれてきた3ヶ月になる赤ちゃんも会わなくていいのか、これからどうやって付き合って行くのか、私から連絡した方がいいのか、考えてしまってます。 私の母が出てくれたお陰で、私だけがまだ何も言ってないことになっていて、私次第で大きく変わってしまう気がするんです。 情けないですが絶縁に踏み切れず悩んでいます。

  • 旦那が嘘をついて女性と飲みに行くようです。

    初めて質問させていただきます。文章が下手なので読みにくいかもしれませんが真剣に悩んでいますのでアドバイス宜しくお願いします。 結婚2年目、7ヶ月の子供がいます。 以前旦那は友達と飲みに行くと言ってその場には女性がいました。たまたまその場に遭遇した知り合いに聞かされて発覚しました。 旦那は「友達にその女性を紹介しただけで二人きりじゃない」と言い張っていましたが 知り合いは「私は二人しか見ていない」と言っていました。でもその日は帰ってきたし 旦那は「ホテルに行った訳でもないのに浮気ではない」と逆ギレされて話し合いは平行線で「何もなくても嘘をつかれた事が許せないから実家に帰るから頭冷やして」と言いましたが力づくでも帰してもらえず... 「いっとき飲みに行くのはダメ。後、次は許さないから」と言って終わりました。 そして来週友達と飲み行くと勝手に約束して帰ってきました。もちろんまた私は家で子供と留守番です。 「何処のお店に行くの?」ときいても曖昧。 なんだか怪しいと思い今日の朝携帯を見ると女性とのメールのやり取りがあって友達と飲みに行くと言っていた日の約束でした。 メールの内容は日時だけですがそれ以外にも夜中に特に用もない内容を送っていたり... でも旦那の先日の言い方を思い出しても友達と飲みに行くのも嘘ではないような(私がまだそう信じたいだけ?) その男友達は独身で彼女がいないらしく もしかしたらその女性と三人かもう一人女性が来て四人?とかなのかもしれないです。(憶測ばかりですみません) でも私からすればつい何ヶ月前、友達と二人と嘘をついて女性がいた事で大喧嘩になったのにまた同じ事をするのか...と自分の夫なのに心底呆れ、見損ないました。 だいたい結婚して子供もいるのに独身気分で毎週休みは趣味のギャンブルとお酒。 私は家事育児で休みなんてないです。 それでも「毎日頑張って働いてくれているから、たまには友達と飲みにも行きたいだろう。行っておいで」という私の気持ちを踏みにじられた気分です。 本題ですがもう次はないと言っているので 今回の事を見て見ないふりはできないので旦那をこらしめる方法はないですか? お店は何処に行くのか知らないので鉢合わせは無理だし...携帯を見たと言ったら逆ギレされて私が100%悪者になります。 理屈が通る相手ではないのでこの先の将来、一生この人と添い遂げる自信がなくなってきました。 もしこの先離婚するにしても「この日に嘘をついてこの場に女性もいた」という証拠が欲しいです。 メールの画面を写メで撮っていますが証拠になるのかわかりません。 長く読みにくい内容申し訳ありません。 同じような経験をされた方、何かアドバイスをください。