akame3329 の回答履歴

全239件中181~200件表示
  • ★私にはとても滑稽にみえるのです。

    - 私は男なので男の立場から(男女入れ替えてもらっても結構です) 私の知り合いの女性(交際した女性も含む)の多くは、 "男女の友情はある。別に男友達と一緒にいても異性として意識しない。相手の男性もそうだ”といいます。 また、会社の上司に誘われて食事に二人で行ったとしても ”上司だから私を誘ってくれるだけど、私に対して性的な意識なんてない”といいます。 上記のような発言を踏まえて私が以下のように質問しました。 ”僕の仲の良い未婚で一人暮らしの女性が僕がよく出張するところに住んでいるんだ。そこには日帰りでなく、2,3日滞在することがよくあるので食事を一緒にするのでついでにその女の友達のところに泊めてもらおうと思う。たぶん、月に1回ぐらいのペースで” と仮定の話ししたら、ほとんどの女性が 不快に思ったり、不安に思ったり、許せないと言います。 友達同士なのだからいくら友情を深めようとも友達にかわることはありません。 きっと、一緒に寝起きしたり、長時間一緒にいるとやっぱり不安であるというのなら、 女性達も同様に”長時間一緒にいれば、恋愛感情や性的感情の湧く男性と現時点で友達である”といえます。 私はこのように男女の友情はあると言い切る人間が、恋人に"異性と仲良く”されているだけで マイナスのイメージを持つことをとても滑稽だと思います。 みなさんはどのように思いますか?

  • 結婚予定で同棲していた彼。別れたいのでしょうか?

    結婚予定で、一年前から遠距離でお付き合いが始まった彼がいます。 彼→30歳、元同級生、優しい性格、関東在住 卒業ぶりに再会し、お互い好きになり、結婚を前提で付き合いました。 彼は早く一緒に住みたかったようで、私の親にも挨拶にきて、早くきてほしいと勢いがありました。 私は地元で長く勤めていた会社を結婚予定ということで退職し、住み慣れた地元を離れ、彼の住んでいる関東にいきました。 行く前に、お試しで住んでみて、もしだめだったら…と心配だったので、彼にはだらだら同棲する気はなく、半年くらい一緒に住んでからいつ入籍するかなど決めてもらいたいとは伝えていました。 彼と同棲を始めて、環境の変化で毎月のように体調を崩したりはしましたが、彼との生活はとても楽しいものでした。 知らない土地で生活するストレスはありましたが、私には彼のイヤな所は特になく、早く結婚したい思いが募って行きました。 結婚前提でお付き合いはしたものの、正式なプロポーズをしてもらったわけでもない(プロポーズがないと嫌なわけではないですが、プロポーズされたら入籍日など具体的に決められるきっかけになると思って)ので、私の誕生日やクリスマスに何か進展があるかと期待していました。 彼の親や職場の方にも紹介してはくれていましたが、プロポーズはありませんでした。 私は彼がどう思ってるか聞きたくて、結婚のことどう思ってるか聞きました。 彼は、今は仕事が大変で私を幸せにできる自信がないと言いました。 彼は性格的にネガティブな所もあり、自信をなくしている状態なのだとは理解できましたが、その言葉にとてもショックを受けました。 それから先の見えない不安や、何のために地元を離れ、仕事を辞めてこっちにきたのかわからなくなり、私自身不安でいっぱいになってしまいました。 私は彼を責めてしまいました。 半年で考えてほしいといったことなども伝えましたが、それは私の言い分だと言われました。 私は精神的に追い詰められてしまい、彼を責め続けてしまいました。 たくさんケンカもして、私は彼に暴言を吐いたりしてしまいました。 ケンカで険悪になっても、息抜きできる場所がなく、どんどん悪循環になってしまいました。 このままではよくないと思い、一旦私は実家に帰ると伝えました。 お互い冷静になって考えようと。 実家に帰ってきてから、しばらくお互い連絡しませんでしたが、彼から連絡があり、ケンカの際の私が言ってしまった暴言に今も深く傷ついていることを聞きました。 私はとても反省し、謝りました。 しかし、彼は私のせいではないから謝らなくていいよと言ってくれます。 自分が追い詰めたから私がそうなってしまったと。 私は彼はもう私といても辛いだけで別れたいのかと思い、別れの言葉を伝えようとしたところ彼は号泣していました。 もうちょっと考えさせてと言われましたが、私を幸せにする自信がない、私は地元にいた方が幸せになれる、私には幸せになって欲しいと言われてしまいます。 彼はもう別れたいでしょうか? それとも全てに自信喪失してしまっていて判断ができない状態なのでしょうか? 私にできることは何があるんでしょうか?

  • ★私にはとても滑稽にみえるのです。

    - 私は男なので男の立場から(男女入れ替えてもらっても結構です) 私の知り合いの女性(交際した女性も含む)の多くは、 "男女の友情はある。別に男友達と一緒にいても異性として意識しない。相手の男性もそうだ”といいます。 また、会社の上司に誘われて食事に二人で行ったとしても ”上司だから私を誘ってくれるだけど、私に対して性的な意識なんてない”といいます。 上記のような発言を踏まえて私が以下のように質問しました。 ”僕の仲の良い未婚で一人暮らしの女性が僕がよく出張するところに住んでいるんだ。そこには日帰りでなく、2,3日滞在することがよくあるので食事を一緒にするのでついでにその女の友達のところに泊めてもらおうと思う。たぶん、月に1回ぐらいのペースで” と仮定の話ししたら、ほとんどの女性が 不快に思ったり、不安に思ったり、許せないと言います。 友達同士なのだからいくら友情を深めようとも友達にかわることはありません。 きっと、一緒に寝起きしたり、長時間一緒にいるとやっぱり不安であるというのなら、 女性達も同様に”長時間一緒にいれば、恋愛感情や性的感情の湧く男性と現時点で友達である”といえます。 私はこのように男女の友情はあると言い切る人間が、恋人に"異性と仲良く”されているだけで マイナスのイメージを持つことをとても滑稽だと思います。 みなさんはどのように思いますか?

  • 夫にバイト先の女性からメール。早目に対処したいです

    こんにちは。 夫33歳の携帯に、月一度バイト(夜勤)に行っている先の女性から メールが来るようになりました。 *夫の携帯を見ていることに関してはご容赦ください ショートメールで、名前の登録はしていません。 一度目は、仕事中ドジばかりでごめんなさい! これに夫はいえいえ、また来月よろしくお願いします。 以上。 あまり心配いらないかなぁと思っていました。 そしてこれで終わりかなと思っていたのですが、 2度目。 女性の方から、夫の夜勤中にメール。 新しい夜勤スタッフはどうでした? 明後日○○(本職の仕事内容)が長丁場で大変そうですが頑張ってくださいね! 来月もよろしくお願いします。 など。かなり仲良くなっている御様子。 夫はそれに、無難に終わりました。 と一言返しているだけですが、本来他人のメールにはよっっぽど気乗りしないと 返しもしない人です。(故に昔の友人などはほとんど残っていないほどです) いったいなぜメールなどしだすようなったのか(しかもSMS) 皆目見当もつきません。そういうタイプだと思っていませんでした。 心配しているのは、 そのバイトが夜勤であること。 私が妊娠中であること。 そして、本職で現在多大なストレスを抱えていて、おそらく癒されたい認められたい願望が 強いであろうこと。 こういった好意的な女性にふらりと流されるかもしれない、と不安になります。 本当は問いただしたい気持ちもありますが、それではきっと逆効果でしょうし 携帯を見ている後ろめたさもあります。 ぐっとこらえて、とりあえず夫を癒しお家が居心地良くあるように 甘えさせてあげる、認めてあげる対応を心掛けているところですが いつかは一言釘をさした方が良いのかな、とも思います。 どうしたらよいでしょう? どなたかお知恵をおかしください。

  • 私だけ露骨に無視する男性心理

    数年前にある男性からアプローチされましたが、ゆっくり互いを知るまでに遠距離となり、友人としてメールを続けてきました。途中でSNSでの私の態度に腹をたてた彼は冷めたようで、また近距離で顔を合わせる頃には冷たくなっていました。 もう私に気持ちはないと感じコンパを依頼し、楽しく飲んだのですが、翌日御礼を兼ねて彼の連れてきた同僚と話したいと言ったらメールを無視されました。私の友人からのメールには普通に返信しているらしいです。私とは絶縁したいのか後輩の話を持ち出したことに腹をたてているのか何ですか?廊下出会っても私の後ろ姿をじぃーっと見ているのに私が振り替えるとプイッと挨拶もなしに自室に入ってしまいます。何をそんなに怒ってるのですか?と聞いても無視です。 いったいこういうときの男性はどんな心理状態にありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#191980
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 祖母と父と私

    かなり長いですし、愚痴もまじっていますが相談です。 誰にも今まで、話していません。話せませんでした。 私は4歳の時母を亡くし、翌年優しかった祖父も亡くしました。 祖母は母と反が合わず、いつも祖母は母の悪口ばかり 今も言い続けています。 すごく嫌です。 そもそも母は妊娠中に祖母と私の父と いざこざを起こし母は家を飛び出し一人で私を産んで名付けたそうです。 そして母は私を産んで数年後、他の男と浮気をしました。 そのことについては私は母が悪い、と思っています。 祖母は悪性の脳腫瘍にかかり定年をむかえた父は 酒の飲み過ぎで臓器を病んでいます。 父は、酒を飲むと人が変わり、記憶がとぶそうです。 私は最近というか、手こそ出さないものの(→至近距離で指を突きつけられる程度)小学生のときは、親戚や近所の人の悪口、仕事の愚痴やテレビの内容を喚きたて私に暴言を吐きまくります。 今はボケてきた祖母の悪口を喚きたてます。最近は素面のときでさえ。 止めてと言ってもなぜ子どものお前が父の愚痴を聞かないんだと怒鳴られました。 そして私の小さい頃の悪口に移ります。 さらに私の将来の夢をバカにしたり、お先真っ暗だ、 お前が悪いんだ、お前は憎しみから産まれた子、お前なんか産まれなかったらよかったのに。など。心ないこともたくさん言われれました。 父は物事を自分のいいように見る傾向もあります。そして発言もしょっちゅう矛盾します。 私はこれに反論をしますが「うるさい、馬鹿、阿呆、お前は口ばっかり。」と言ってしゃべらせてもらえません。 そして次の日には何事もなかったように話しかけてきます。 私も祖母と反が合いません。 祖母は男尊女卑の気があります。今は祖母の家に一緒に住んでいるんですが事あるごとにお前の家は本来ここではない、じいちゃんが建てた家や、出ていけ!やお前は感謝しなければならないと言います。 そして体の衰えた祖母はトイレの便器や廊下に.‥.‥。‥…ここでは自重しておきます。 学校に行くとみんなは家族と楽しそうにやってるみたいでいいな、私だけなぜ…。と思ってしまいます。 この前父に反論した際こう言うと、「お前より酷い境遇のヤツはなんぼでもおるんやぞ!」と怒鳴られました。 父と祖母に私の言葉は届きません。 もちろん、たくさんわがままを言ったり、たくさん反論をしたり今までたくさん甘えてきて、部活があるからと家事をサボってきた私もたいがい最低です。 でも、病気で苦しんでる私の近くで病院代の話しばかりをしているのは傷つきました。 そして2人の治療代もあるし、進路を大学から公務員試験に変更すると言っても返ってきたのは祖母の悪口でした。 私が怒りの余り、涙を流すと、「またそうやって憐れみをこう、許してもらおうと思って」と言われました。 もう、疲れました。 それに私は遺伝や少し特殊な条件により癌に普通の人よりもかかりやすい体質であると病院で診断されました。 本当にどうしたらいいんでしょう。 前に何度か、自殺という文字が浮かびましたがそれでは私がせっかく産まれ、生き、今まで出会った人、事、学んできたことが無駄になってしまう、と踏みとどまってきました。 私は頭もよくなく、運動もダメなほうで、容姿も心も誰よりも醜いです。 今、父の顔など見たくもなく、ずっと避けています。 父が「いい加減にしろ、こんなのお前も楽しくないやろ」といいますが普段の私に対する発言を鑑みるとただ父に都合のいい話しにしか聞こえず、とても無理です。 それに私の勉強中にも祖母と父は毎日のように喧嘩をします。 この前も夜中の2時くらいまで大声で喧嘩をし、私はいつも5時半起きなんやし、お願いだから寝て、と言っても無視されその後うるさい、とやっぱり怒鳴られました。 祖母は父の味方です。 そして二人とも外ヅラがとても良いです。 本当にもう、どうかなりそうです。 こんな長文を最後まで読んでくださってありがとうございました。 出来ればアドバイスをお願いします。

  • 国民健康保険料についての皆様のご回答に関して

    以前、「結婚後の国民健康保険料はだれが支払うのか?」というタイトルで友人に起こったトラブルについてこちらにて皆様にご質問いたした者でございます。(詳しい、質問内容とご回答はそちらをご参照ください) その時に、友人代行で質問している私としても不思議に感じた点があります。あらすじとしては、友人(男性)が結婚を機にそのお嫁さんが友人の実家に入り、お嫁さんの以前の保険料が友人のお父様に請求が来て、お父様は「うちに来てからの保険料だったら当然払うが、以前の保険料なんだから責任持って自分で払いなさい」一方のお嫁さんの主張は「お父様は世帯主なんだし、請求先の名義もお父様の名前になっているんだから私は払う必要はない」と真っ向から対立といった内容でした。 それに対し、皆様のご回答は圧倒的にお父様が払うべきとの見解でした。 これに対して私も少々疑問に感じました。 たしかに制度上、書類上はお父様となっていますが、自分の保険料、それも結婚する前のものを平気で結婚先に持ち込み、さも当然とは違和感があります。 なによりもそのお父様は自分の考えだけでは不安なので知り合いの弁護士、税理士、公立校の校長などのしかるべき方にも聞いた結果が一様に「お嫁さんが支払うべき」と言っています。 また私が思うに、どちらの意見が正しいかは別にしてこのように、どちらの意見もある場合、結婚先のお父様の意見を優先するべきではないかとも考えます。 できれば前回の質問内容も合わせてご高覧されて、上記のような私の考えはいかがでしょうか?

  • 年の差

    こんにちは。 私は25歳で40代前半の営業マンに恋をしています。 彼にアドレスを聞いてメールをしはじめて1年が立ちます。 今年になってそろそろ片思いに区切りをつけようと思い 気持ちを伝えました。 彼からの返事は今はそのような気持ちになれないとのことでした。 私もそれをきっかけに 彼のことは諦めようと思ったのですがその後彼から何回かメールが 来るようになりました。 私に好意はあったが年齢が気になるということや 将来自分が絶対先に死ぬので私が悲しむということ、 また別の日には会いたいという内容のメールも来ました。 でもいつもメールをくれた後は次の日に酔っ払っていたとメールがきます。 酔っていたとはいえ 今までそのようなことを言ってくれることはなかったので 諦めきれず気になってしまう自分がいます。 このまま彼が 私の気持ちに応えてくれることはないのでしょうか・・・。 私は年の差なんて関係ないと思うのですが、 年上の方はそんなにも年齢の差が気になるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • やめたいと言って、一ヶ月と一週間になります。

    歯科の受付をして三ヶ月です。 はじめは、分からない事ばかりで院長に無視、舌打ち、首を傾げられても仕方ないと思ってたのですが、辛くなり先月の初めに辞めたいということを伝えました。 院長は私を、ばい菌か幽霊かと思われてるみたいです。 最近やっと後任が決まったのですが、来週は午後だけしか来られないらしいです。 引継ぎだけはして辞めるつもりですが、もう流石に辛いです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 仕事がつらいです。

    女です。エンジニアとして常駐していますが、メンバーとして扱われずとてもつらいです。 まともに話をしてくれない人もいます。 数ヶ月自分にできることはしてきましたが、もう限界です。 明日から会社に行くのをやめようかと思ってます。絶対にやってはいけないことなのですが。30すぎの正社員なのに、自分が情けないです。 自分が社会不適合者なのではないかと思います。 会社にいるのが怖くつらいです。 同じような思いになったことのあるかた、ぶしつけですが、どう対処したか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自傷

    私はいま特に悩みなどありません。 ですが、彼やまわりのひとに心配してほしいのと 傷が落ち着くというか..そんな気持ちで自傷してしまいます。どうすればいいのでしょうか、、

  • 義母の件なのですが・・・

    義母の事で悩んでいます。 先日結婚式を無事に終え、新婚旅行から帰ってきました。 私は現夫とお付き合いをしている時から 「将来的には私の面倒をみてちょうだいね。」と言われていました。 お家に遊びに行った時、将来的な話題がでるといつもその言葉。 その段階では、笑ってスルーできていたのですが、結婚する事が決まり入籍した時にもまた同じ事を言われました。 ちなみに夫は次男です。 義母は長男より、次男の方が大好きなんです。 義母は離婚しており、再婚しています。 ひどい話ですが、再婚相手が死去したら夫の元で暮らしたい。との事でした。 私も入籍して、腹をくくり覚悟を決めました。 そんな考えがあるからなのか、義母は夫に甘々でした。 夫も夫で母親には優しい人なので・・・逆に甘えられたら、優しくしていました。 私にも優しく、なんでも良くしてくれてとても良いお義母さんだなと思っていました。 結婚式の準備や旅行等では資金面等でいろいろ援助もしていただき、とても助かっていました。 ところが、旅行から帰ってきた旨を連絡すると、そっけない言葉。 こちらからしたら調子が悪いのかな?と気付くくらい様子がおかしい感じで・・・ 義兄の元へお土産を持っていくと、義母の事でなにやら聞いてきたみたいなんです。 内容は 「次男ではなく、義兄の元で面倒を見てもらいたい。」と義母が義兄に言ったみたいで・・・ すごく戸惑ったのですが、逆を言えば面倒な事はしなくて済むでいいのですが・・・ そっけない態度はそこから来てるのかと感じてしまい、手のひらを返された気分に陥りました。 今まで優しくしてくれていたのは、面倒を見てもらいたかったからなのかとか考えてしまい、勝手な誤解かもしれないけれど、嫌~な気持ちになりました。 思い返せば、結婚式の時 朝の挨拶しても返事しない、目合わせないだったな~と。 様子が変だったという事に気付きました。 私が気付かない内に何かしたのかな?と考えてしまいます。 私も私で思い返せば、義母の元へ遊びに行って、夫の話になればダメな所とか、直してほしい所とか言ってしまっていたり悪口ではないのですが、夫の愚痴っぽくなっていたのかもしれません。 私の夫と言えど義母の息子な訳ですし・・・笑ってはいましたけど内心こころよく思ってなかったのかもしれません。 言った後は必ずフォローと言えばおかしいですが、よくしてもらっている等 夫をたてる事も忘れませんでした。 この先一緒に暮らす事は決まっているのだから、本音も言い合えるようにならないといけないなとも思っておりました。 義兄は婚約者がいて、その婚約者はとてもしっかりしており、義兄の事もたて、気が利くとてもよい御嬢さんです。 夫の悪い所ばかり言う嫁とは一緒に暮らせないと思われてしまったのか、どうなのか・・・ やっぱり私の行いが悪いですよね・・・いつも何がいけなかったのかと考えてしまいます。 辛辣なご回答お願いいたします。

  • 元彼を信じたい

    苦しんでいます。元彼との関係についての相談です。 アドバイスをお願い致します。 元彼40代、私は30代。お互いバツイチです。 5年の同棲の末、元彼自身の問題で同棲を解消しその後元彼には彼女が出来ました。必ずまた戻って来るからと約束をしておきながら…。 彼女が、出来ても私に連絡はあります。 そして会いに来ます。ですが体の関係はありません。元彼に彼女が出来てから一年以上経ちます。私は、半年程元彼を追いかけていました。すがっていました。ですが一向に別れる気配はなかったので、やはり彼女がいいのだろうと思い何度も身を引こうとして来ました。 …がその度に引き留められ「彼女とは別れるつもりだから、離れないでくれ」と言われます。 今では彼女ともあまり会わず、ラインでのやり取りくらいだそうです。 彼女が居るのに私と会う元彼は、不誠実な人間です。許せないのに、愛しているのです。 待っていたら戻って来てくれるかもしれないと、かすかな期待があり、引き止められると嬉しくて連絡を取ってしまっている次第です。 本当に私の事が大事なら彼女と別れるでしょう…。でも、それをしない…。 「申し訳ない。我慢してくれ。必ず別れるから。」としか言いません。 彼女が別れを言うのを待っているらしいのです。本当かどうかわかりませんが…。 バカだとは承知しています。こんな男はやく忘れてしまわかければいけないとも、心の何処かで思っています。 ですが、待っていたいと…。思う方が強いのです。 ご主人又は彼が浮気等をされて、上手く復縁された方もいらっしゃると思います。 どのような心持ちで耐えていたのでしょうか…。かれこれ一年以上待っておりますが、苦しさや孤独が常にあります…。元彼に優しくされても、毎日連絡があっても寂しく感じます。 いつか結婚しようと言われても、素直に喜んで純粋に信じる事が出来ないのです…。 こんなバカな私ですが、乗り切る方法があれば助言頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 私の障害に対する家族の無理解について

    私は軽度の知的障害があります。 22歳の秋に判定が出ています。 今から12年前です。 検査を受けて後日心身障害者福祉センターの精神科医の方と思われる先生が来て、母と私と精神科医の先生と面談をして、その結果、精神科医の先生から私に知的障害があるという診断が直接下りました。 12年間、ことあるごとに家族に理解を求めていますが、私のことを「知的障害者ではない」と言い、更に「身体に欠損とかがあったら障害者だけど、○○は生活で困ったことはないだろう」って言い切ったのです。 私は「身体だけが障害者じゃないんだよ!?精神や発達、聴覚、視覚、知的障害も障害者に該当するんだよ!?中には漢字が読めない人のために漢字にふりがなだってふっているんだよ!?それのどこが問題かな!?特別支援学校を卒業していない、普通の高校などに行って大人になってから知的障害がわかった人だっているんだし、どうして私の障害から目を反らし、現実を受け入れて向き合わずにいるの!?」って思いました。 あまりにも向き合ってくれない分、言い合いになりました。 「私の障害に向き合ってくれないなら生きていても意味はないんだ!!私なんかいなくなってしまえばいいんだ!!」 ↑ こんなことを何度思ったかわからないくらいです。 お子様の障害、ご自身の障害について、皆様の家族はきちんと向き合ってくれていますか!?

    • ベストアンサー
    • noname#199643
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 彼女の過去について相談です。

    彼女の過去について相談です。 俺は東京の私立大学1回生で同級生の彼女と付きあってるんですけど 今悩んでいることがあります。 彼女の事は大学に入学した時に その黒髪ストレートで可愛い顔と清楚な服装と大人しい性格が好きで 俺以外にも何十人も彼女を狙っていたので 数えきれないくらい食事に誘ったり プレゼントしたりして やっと付き合ってくれるように なったんですけど 最近、ラブホでAVを一緒に見ようと思い、テレビを付けてチャンネルを回したら、乱交のAVが流れていたんですけど それを見た彼女がガタガタ震えだして泣き出したので、彼女に聞いたら乱交まがいのことをされたことが あると言っていました。 その日はそれ以上は聞かなかったのですが 後日、カラオケボックスで 聞いてみたら 楽しむような乱交に近いことではなく、約1年前に高校3年の卒業間近に同級生の男7人から同意の上で乱交 まがいのことをされたそうです。 同意の上と言う言葉が 気になったので、さらに詳しく聞いたら、その同級生の中の2人が友達で そのうちの1人から家に呼ばれたので 行ってみたら、7人もいて、家族はいなかったらしいですけど 7人共に彼女の事が好きで 脅すような言い方ではなかったらしいですが、彼女は京都から上京して進学するので会えなくなる前にエッチさせてくれと頼まれて、断っても 7人から、何十分も 説得されて、心が折れて 嫌だったらしいですけど 避妊する、乱暴にしない、一人ずつ と言う条件を7人に承諾してもらい しょうがなくエッチしたそうです。 恋人同士がするようなエッチを 7人と入れ替わり立ち代わりしたそうですが その話を聞いて、彼女に頭がきて断って帰ればよかったのにと 聞いたら、その時は帰る と言う考えは思いつかなかったらしく、かなりイライラして 「やっぱ、感じたの?」と聞いたんですけど、彼女の顔色が変わり 急に焦り始めたので しつこいくらい詳しく聞いてみたら 2、3時間していたそうですが、1人目の男から愛撫されてる時に嫌だったのが途中から感じたらしく その後も他の男達としている2、3時間、感じ続けたみたいです。 何回イッたか聞いたら、30回以上はイッたらしく その話を聞いて、今までのエッチの中で一番、感じてイッたのはその時でしょ?と聞いたら 彼女が「ずっとされたんだからしょうがないじゃん!」と怒りだして、口論になったのですが またしたいと思ってるんじゃないの?と聞くと彼女が泣きだして 「また、あんな事があったら死ぬ!」と言ってから店から出ていきました。 その後にさすがに言い過ぎたと電話で謝罪して、彼女から、許してもらいましたが、その話は 思い出すと苦しくなるからしないように、言われたので 今はその事は聞かずに 仲良くはしていますが心に引っ掛かる事があります。 女性の方にお聞きしたいのですが 好きでもない男から頼まれたとは 言え、エッチをしてイクまで感じるのは普通なんですか? しかも、7人連続ですよ? 理解できないので教えて下さい 何十人もの男が狙う中を勝ち抜いて手に入れた女が7人もの男と連続でエッチして、感じるような女だと思うと悔しいです。 頭から離れなくてけど 彼女は手放したくない、それでも悔しくて辛いです。 彼女はラブホでは泣いていたのに 実際はイクまで感じたりしていて それを詰めたら怒ったり、泣いたり 思い出すと苦しんだり まるで、気持ちも理解ができません。 こんな誰にでも自慢が 出来るレベルの彼女は そうそう、付き合えないものなので 別れたくはありません。 どうしたらいいか分かりません。 でも俺一人では何もならない そんな感じです。なんか本気で 書いてしまってますけど 回答お願いします。 どんな事でもいいです。何かお言葉が欲しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#198544
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 元彼との思い出

    先日、カフェで偶然元彼に再会しました。 その時はお互い一人で、15年前の懐かしい気持ちになり30分ほど近況を話して、その場は別れました。 彼は昔のまま優しくて、今も元気に充実した毎日を過ごしていると聞いて素直に嬉しかったのですが、 家に帰り、彼との思い出を何となく思い返しているうちに、胸が苦しくてドキドキが止まらなくなりました。 お互いに結婚を意識していましたが、当時はまだ若く不器用で、仕事にも打ち込みたい時期で、すれ違いから何とも言えない気持ちのまま別れました。 その後、彼はお見合い結婚をし、私も数年後に結婚、今は二児の母です。 主人は留守がちで、病弱な子供の世話に追われていましたが、 今は子供から少し手も離れ、仕事はしているものの、何となく気持ちに隙間があるのかもしれません。 今の家庭を壊すことは考えられませんし、望んでいません。 けれど、自分でも驚くほどの苦しい気持ちで、3日くらい寝られません。 一時的なものと分かっていますが、このドキドキがいつか爆発して衝動的な行動に出るのではないかという一抹の不安もあります。 くだらないことを考えている私に、渇を入れてください。 誰かに目の覚めるような一言を言われないと、自分を見失いそうです。

  • 嫁を死んだ娘のように思う義理両親に複雑な気持ち

    姑と嫁は仲が悪いと良く言いますが、うちは少し違うように思います。 夫の妹は私が結婚した時と同じ年齢で、若くして癌で亡くなりました。家に訪れると、車椅子等の闘病生活の名残がまだ家中に残っており、娘さんのお部屋は当時の写真や花、お菓子で埋め尽くされてます。 だからちょっと違うのです。私が結婚の挨拶に来たとき、娘さんと容姿が似ているわけでもないんですが、同い年だったこともあって、泣いて喜んでいました。うちは家族が減るばかりだから、こんな嬉しい事はないと。披露宴の費用も、娘に使うはずだったお金だから自由に使って欲しいと数百万支払おうとしてきました。「あなたを本当の娘のように思っている」と言われます。夫と喧嘩すれば、私の味方をしてくれます。ご自宅にお邪魔すると、亡くなった娘の話、お仏壇にお線香をあげることもあります。 今度、亡くなった妹の命日だから、食事に行くと言うので誘われました。あと彼女の誕生日も一緒にお祝いすることもあります。 本当の娘のように可愛がってくれるのは嬉しいです。でも、なんとなく荷が重いのです。亡くなった娘さんはとても残念です。可愛そうに思います。彼女と友達だったのであればもっと気持ちがこもると思うのですが、私一人だけやっぱり他人事なのです。 私の実母も嬉しい反面、少し複雑な心境です。実の両親以上に、金銭援助もするし優しくしてくれるし、人格もすばらしい人たちで、つい私が「義理両親はそんな事言わないよ!」と言ってしまったせいかもしれません。 いつまで続くのでしょうか。亡くなって五年です。

  • メタルギアソリッド5予約で買う?買わない?

    今月20日に発売が開始される、 メタルギアソリッド5グラウンドゼロズですが、 値段が3000円を切っていて、ストーリーが短いという噂(?)や、サブミッション等も存在しないと言う話がネットで目につきます。 また、発売日未定のMGS5ザ・ファントムペインで使用出来る特典が予約するとついて来たりと、予約で特典付きで買うか、中古が出てなるべく安価で買うか迷っているところです。 そこで、この質問を閲覧して頂いた方々の意見が聞きたいと思いました。 また発売前ですが、MGS5グラウンドゼロズについて意見がありましたらお願いします。 回答お願いします。

  • 浮気?

    聞いてください。 主人が私に内緒で他の女性と食事をしていました。 内緒にされるのは大嫌いで、そういう事したら、別れるとも言いましたがあっていました。 もう私に気がないなら離婚で構わないと言ったら好きなのは君だけ、ずっと思っていると言われました。 信用できずに目の前で連絡を取るのをやめさせましたが次の日また連絡をしていました。 ただ、どんな内容でどんな感情なのかは分かりません。 内緒にしていたのだからやましい気持ちがあったことは確かです。 次あったら離婚すると届けも見せましまが、もう主人を信用できません。 主人を信用してもいいのでしょうか。 考えるほど辛くて食事が喉を通りません。

  • 異性の居る飲み会について…彼氏に言っておくべきか

    明日地元の友達と飲み会なのですが、男二人と私を含めた女二人の計四人で、みんな小学生の頃からの知り合いです。 彼氏は大学のサークルで知り合い(学年、学部も同じ)、付き合って一年経ちました。 彼は私が実家に帰っている事は知っていますが、飲み会がある事は知りません。言うタイミングが無かったので… 飲み会がある事、異性がいる事をあらかじめ言っておいた方が良いでしょうか? 何も言わずに彼が知らないままで、心配かけずにいた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。