04taka の回答履歴

全1319件中21~40件表示
  • 時間が無い時の会い方(急ぎです・男性の方お願いします)

    付き合って1ヶ月くらいの彼氏がいます。 お互い仕事が忙しくて、彼氏は今日も明日も休日出勤だったり 私は普段仕事が10時ころに終わったりする2人です・・・・ (職場は別々ですが) 住んでる距離はさほど離れていませんが、そんな状況なので 会えるのはせいぜい2週間に1回程度です。 特に今月は彼が来週から長期出張に行ってしまうため、下手すると ぜんぜん会えないかもしれません。 その件に関しては彼とも昨日電話して話をしました。 そこでお伺いしたいのですが・・・・ 今日、私の仕事が終わってから彼に会いに行って そのまま夜だけ一緒に過ごそうと提案するとします。 男性の方から見てどう思いますか? 悩んでいるのは下記の点からです  ・ 彼は明日休日出勤なので、彼の職場に行きやすいホテル(彼が実家の為)で泊まれば夜だけでも負担をかけずに会えるかもしれない  ・ でも明日は仕事なので本当は自宅でゆっくりしたいかもしれない  ・ でもこれを逃すとしばらく会えないかもしれない メールして判断を仰ごうとは思いますが、皆さん同じ状況なら どう思われますか? 彼の体や仕事のために誘わない方が負担が少ないでしょうか? ちなみに彼は28歳、私は25歳です。宜しくお願いします!

  • 社会人の常識

    最近、社会人に孤独はつきものに考えれるようになりました。男性でも女性でも、仕事関係で友人と時間の都合がつかなくなったり、勤務地が違うことから会う機会減ったり、女性なら結婚を気に友人と会わなくなったりと。 どうでしょうか?社会人に孤独はつきものでしょうか?

  • 男の人といい雰囲気の会話ができない

    30代を控えた女性です。 私、男友達もけっこういて、普通に会話もできるのですが、彼氏ができないです。 というのも、男の人といい雰囲気というのになれないんです。 今好きな人がいて、その人とはまだ友人関係なんですけど、 普通のテレビの話題とか、仕事の話題とか、盛り上がれるんですけど、 それ以上の、二人でいっしょにどこかに行こうとか、遊びに出かけようとか そういうお誘いもらったことないです。 帰りに声をかけてもらって車で送ってもらったり何度もしていますが、いい雰囲気とかにはまったくなりません。ただいろいろ話をして、バイバイって感じで、楽しいけどそれ以上の発展はみえません。 キャラ的には、姉御もしくはおばちゃんキャラです。恋愛経験がわずかで、どんなふうにしたら気持ちに気づいてもらえるかとか、そういうのがまったくわかってないんです。 できたら、女として意識してもらえるような会話の仕方とかしりたいです。 外見を磨けば男の人の見る目が変わるとかはすでにわかってるので、今回は会話の仕方にしぼってアドバイスください。

  • 男の人といい雰囲気の会話ができない

    30代を控えた女性です。 私、男友達もけっこういて、普通に会話もできるのですが、彼氏ができないです。 というのも、男の人といい雰囲気というのになれないんです。 今好きな人がいて、その人とはまだ友人関係なんですけど、 普通のテレビの話題とか、仕事の話題とか、盛り上がれるんですけど、 それ以上の、二人でいっしょにどこかに行こうとか、遊びに出かけようとか そういうお誘いもらったことないです。 帰りに声をかけてもらって車で送ってもらったり何度もしていますが、いい雰囲気とかにはまったくなりません。ただいろいろ話をして、バイバイって感じで、楽しいけどそれ以上の発展はみえません。 キャラ的には、姉御もしくはおばちゃんキャラです。恋愛経験がわずかで、どんなふうにしたら気持ちに気づいてもらえるかとか、そういうのがまったくわかってないんです。 できたら、女として意識してもらえるような会話の仕方とかしりたいです。 外見を磨けば男の人の見る目が変わるとかはすでにわかってるので、今回は会話の仕方にしぼってアドバイスください。

  • 泣くのが恥ずかしい

    私はつねに涙もろいほうなのですが、なぜか人前で 泣くのが恥ずかしくて、困っています。 とくに両親の前では、泣きたくても泣けません。 もちろん、涙はすぐ出てくるのですが、とんでもなく 恥ずかしく、例えば悲しいテレビを見て涙をながすのも かなり抵抗があり、必死で我慢してしまいます。 以前ある国家試験に落ちてしまい、友達と電話している 最中に、親のいる前で泣いてしまい、とても気まずい思い をしました。(親に対して) そのかわり、彼氏の前で泣くのはまったく抵抗ありません。 これから両親の前でなくであろう場面はたくさんあると思います。 結婚式とか、いずれ親のどちらかが亡くなった時とか・・ ほかにも。まだ未婚なので経験がないですが、不思議と 嫁いだ先の親が亡くなった時はたぶん泣くのは抵抗 ないと思うのです。 泣くことの抵抗のある・なしの基準がまったくわかりません。 私は両親に対し、なにか抱えてるものがあるのでしょうか? 人目を気にする性格だからでしょうか?

  • 私はかわいそうな人?

    40歳代前半、独身女性です。 かつてアジア圏の男性と結婚して、離婚したことがあります。 恋人がいなくても、特に寂しいとか、 彼氏ほしいと思っていないのですが、 会社の上司や同僚の男性が私のことを心配というか、 同情というか、 そういう目で見ているのがわかります。 時々、遠まわしに「このまま1人で大丈夫?」めいたことを 言ってくる同僚男性もいます。 同情されてくると、どうも私はかわいそうな人という気になって、 悲しくなります。 結婚してないって、かわいそうなんだなって。 合コンなんかに参加して、 実際の年齢を言うと、そんなに年だったんだみたいな 表情で明らかに引くのがわかる男もいます。 そういうことにとらわれる自分が嫌です。 他人の目を気にしたくないです。 どうすれば強くなれますか?

  • 新しい恋はできますか?

    2年間付き合って結婚も考えていた彼がいました。 でも彼は私にバレないようにウソばかりついていました。 ある事がきっかけで、彼のウソに気づきました。 そのウソ発覚後、彼は自己嫌悪陥り、私に紳士的に接してくれましたが・・・ 限界が来たらしく逃げてしまいました。 わたし自身一人では生きていけません。 子ども(1人)がいるし 経済的にもキツイし・・・ だからと行って、彼を追いかける気も起こりません。 現在は、精神的に疲れてしまい心療内科通いしてます。 こんな状態でも新しい恋はできるのでしょうか?

  • 上司の板挟みで困っています

    私の仕事は織物加工整理という特殊な仕事です。 はっきり言えば職人サラーりーマンです。 直属の上司は工場長ですが、元上司(委託社員)います。 私は病気で半年間会社を休みました。 社会復帰して間もないのですが、以前からのはなしで、 工場長の命令で作業していると、現場の元上司が、あれこれいやみみたいに指示を出してきます。有無も言わせない態度なので、いうこと聞いて作業していれば、当然片方の作業が止まります。怒られます。 不思議なことに工場長が元上司に相談すると素直なんですけど、 行動自体が元上司には面白くないようです。 元上司には自分より年上ですが、入社の浅い人が一人ついてます。 ちなみに私は勤続13年で持ち場を預かっています。 元上司はその人を使ってあれこれ言ってきます。 先日こんなことがありました。 事務所の経理・給与を管理するPCが壊れました。 当然PCの扱いなれているのは私だけでしたので工場長に呼ばれ、 復旧作業をしていました。結果は電源がいかれたため立ち上がらないのですが、PC自体古いので新しくするとのことでデータのみを自分のPCで吸い上げました。時間的には3時間ほど要したのですが、その間持ち場の仕事はなくちょうどよかったんですが、現場のほうはその事態を知らないため、文句を言ってきました。仲間をなくすのか?休んでいる間のフォローはおれたちがしていたのに、遊んでいるとか?言いたいことはわかりますが、給料明細のPCですよ。あと数日遅れていたら給料が遅く支給されるんですよ。その事態のことは現場に言ってなかったため、ひんしゅくを買い、会社に行きたくなる状態ではありません。どうしたらこの状態から切り出せるでしょうか。人間関係は事務所の人間と現場の人間の争いみたいな感じです。ご指南よろしくお願いします

  • 別れ際

    恋人と別れる時に私と今まで付き合っていたときのことで嫌だったこと・すべて言われました。あれが嫌だった。これが嫌だった。や性格的なこと、私はイライラしがちだから子どもは育てられない、子どもがかわいそうといわれたり、そんな性格だから前の彼氏にも振られたんじゃないの?そんなんだから友達と疎遠になってたんじゃないの?など・・ 私が一番気にしていることをズゲズゲいわれました。 付き合っていたときに彼に相談していたこと・・ 友達との事も仲良くやれよ!とか、前の彼氏はいい人だったよなど・・彼に色々話していてすべて知っていたのに、別れるとなったら全く逆のことを言われました。 今まで信頼していたから相談していたのに、本音ではそんな風に思っていたんだと悲しくなりました。 そのことについて撤回して欲しいといったら「うるさいストーカー!」とまでいわれ・・。 時間がたった今でも傷がいえません。 そこから一切彼から謝罪などの連絡もありません。 彼はいったいどう思ってすごしているんでしょうか・・。 少しは・・・私にいったことに対して考えてはくれていないものなのでしょうか? 別れる恋人にこういったことをいったとしたら、みなさんならどんな心境になりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#44430
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 自分の性格について

    同級生に気を使う性格、友人もほとんどいなく、職場の環境になれず、 毎日暗くなってしまいます。転職4回してます。年齢は20代後半なのですが正直仕事にも集中できず、自分を変えたいと思っているのですが全くできません。知り合いからは鬱じゃないとか言われます。心理カウンセラーに行くべきでしょうか。幼いころの転勤経験から人に気を使う人間になったような感じがします。同級生でも気を使わない人もいます。周りの人が皆楽しそうでうらやましいです。性格を変え、人生前向きになれるかアドバイスお願いします。

  • 高2の女の子です。 私は今まで本気で人を好きになったことがありません。中三のある日、母が浮気しているのを知りました。メールを見た私が悪いのですが、もうかなり親密なようです。家族で知っているのは恐らく私だけ。その日から私は母が嫌いです。人として軽蔑しています。 このことがあったせいで、余計恋に消極的になりました。私は、恋人=将来結婚するかもしれない人と結びつけてしまいます。家庭や、母にいい思い出が無いので、恋人もいらないって思ってしまうんです。でもずっと一人でいるのも嫌です。結構一人でいるのが好きなのですが、時々無性にさみしくなります。孤独で死ぬのも嫌です。わがままなのはわかっていますが、こんな私も恋ができるんでしょうか?

  • 家族が亡くなりました

    今日、祖父が亡くなりました。 口数は少ないけど優しくて大好きな祖父でした。 小学生の時に母と私は祖父のいる家を出ました。 父から逃げるために、祖父にも祖母にも何も言わずに家を飛び出しました。 それから約20年。 明日、勇気を出して祖父に会いに行こうと思っています。 家を出てから数回父や祖父には会いましたが、会話といえるほど話をしていません。 辛かった幼い頃の記憶は今でもココロに深い傷を残しています。 父の顔を見たときにまた色々なことを思い出してしまいそうでとても怖いのです。 孫として孝行できなかった祖父への後悔。祖父には最後に会いたい。 けれど父に会うのが怖い。 私はどうしたらいいのでしょうか? どうやったら、祖父を見送りたいという穏やかな気持ちで会いにいけるでしょうか?

  • 男性は、車を出したいものですか?

    こんばんは☆ 男性の友人とのことについて質問します。(私は、彼のことが好きです。) 過去に二回、二人で出かけたのですが、そのどちらも彼のほうが車を出してくれて、私の家まで送迎してくれました。 今度また、一緒に食事に出かけるのですが、「今回はあたしが車出すよ。何時に迎えに行けばいい?」とメールで聞いたところ、「俺が迎えに行くよ~」と返ってきました。 (二回目のときも、私が出すと言ったのですが、結局向こうが出してくれました^^;) 私としては、誘ったのは私のほうだし、毎回毎回送ってもらうのも悪い気がするし、私が車で送迎したいと思ったのですが・・・。 男性は、自分が車を出したいものなのでしょうか?彼は、特に車好きというわけではありません。 また、この場合に「いいよ!私が出すって!」とさらに押してもいいものなのでしょうか? 彼の住むアパートは、同僚が何人か住んでおり、その人たちに二人で遊びに行くところを目撃されたくない・・ということも考えられますか? (ちなみに、私の家から車で片道30分ほどの場所です。) 食事代も、私がどんなに拒否(遠慮)しても、奢ってくれたり多く出してくれたりです・・。 今回は、彼が誕生日を迎えたので、私がごちそうすると言ったら、最初は「悪いから奢ってもらうのはいい」と言っていたのですが、「悪くない」と言いはったら「じゃあラーメン」と言うので、なんとか中華料理屋さんまで発展させました^^; 私は、お世話になった友人に手作りのお菓子をプレゼントするのが好きなのですが、彼は甘いものが苦手なのでそれもできず、何か物をプレゼントしても逆に気を使わせてしまいそうで、お世話になったお礼に何かしたいのですが、思いつかなくて困っています。 長文失礼いたしました。

  • 家族が亡くなりました

    今日、祖父が亡くなりました。 口数は少ないけど優しくて大好きな祖父でした。 小学生の時に母と私は祖父のいる家を出ました。 父から逃げるために、祖父にも祖母にも何も言わずに家を飛び出しました。 それから約20年。 明日、勇気を出して祖父に会いに行こうと思っています。 家を出てから数回父や祖父には会いましたが、会話といえるほど話をしていません。 辛かった幼い頃の記憶は今でもココロに深い傷を残しています。 父の顔を見たときにまた色々なことを思い出してしまいそうでとても怖いのです。 孫として孝行できなかった祖父への後悔。祖父には最後に会いたい。 けれど父に会うのが怖い。 私はどうしたらいいのでしょうか? どうやったら、祖父を見送りたいという穏やかな気持ちで会いにいけるでしょうか?

  • スーパー銭湯女湯で男性社員?

    私が時々行くスーパー銭湯では女湯に男性社員が来て色々な清掃作業をしてるのです。60歳位のおじさんです。髪の毛をローラーで取ったり、洗面所のガラスを拭いたり、欲室内の椅子の整理やらサウナのタオル交換とにかくこの人一人で全てやっているのです。仕事もかなり真面目でやっているのがよく分かります。でもですよ、男性は男性ですよね?女性は女性を当てるべきではないですか?旦那に聞いたら男湯は女性が清掃とか片づけをしていたよというのです。それなら仕方がないのかなと思う反面、友人に聞いたらそれはおかしいよ、との事でした。どう思いますか?この男性社員はどんな思いで仕事をしているのか考えてしまいます。セクハラとかないのかな?皆さんの所ではそんな光景見られますか?もしいたとしたらどう思いますか?

  • 男性の方に聞きます

    異性のどこに、女を感じますか? どこにあぁ~この人いいな と思いますか? っかやっぱり見た目って大切なのですか? 私は自分に自信がありません・・・ かなりブスなんです。。。 その上、性格も悪いし、わがままだし・・・・ そんな私が女として見てもらえる部分ってあえうのですか?

  • 母子家庭、再出発地の見当がつけられずにいます(首都圏)

    DVが原因で離婚を考えています。 少しずつ準備をしている所で、なるべく早く子供達を連れて出て行くつもりです。 離婚後の生活を慎重に考えているのですが、現在は首都圏に住んでいます。 今住んでいる自治体は母子家庭に関する事、子供に関する事への助成等が中途半端で不安定要素が多いため、お隣の東京へ越そうかと思っています。 住まう土地の検討がつけば、家賃との兼ね合いも考えて仕事も探せるのですが、都会へ出てきてまだ6年目で未だに土地勘が何も無いに等しいです。 子供が0~3歳児まで年子で3人います。 どこがどういう風に住み良いのか、具体的な情報が得られず・・・ かといって、のんびりしている状況ではないので急を要しています。 保育園、病院、母子家庭への対応、環境、知人が誰一人いない土地で生きて行かなければならず、なるべく子供の負担にならない生活ができる場所はどこなのか、なかなか探し出せません。 都内では江戸川区がいいと良く見聞きしますが、23区それぞれ見て見てもさほど大きな違いがあるとは思えずでしたが、実際は違うのでしょうか? もうここまで来たら、見知らぬ土地でもやってやろうじゃないのと思うのですが。 その他ベッドタウンになっている都市の方が住みやすいのか、調べる観点を教えてください。 実家はないものの、生まれ育った地元(北海道)へ帰ろうかとも考えましたが、その市も経営破たん寸前の情勢で、こちらにいる方が仕事に関して特に強いようです。

  • 人に気を遣い過ぎてしまう・・・

    私は人に気を遣いすぎてしまい、近所の子供のお友達の家に呼ばれたり、ちょっと人の家に顔を出す時も、お菓子やジュース、手土産を何かしら買って持って行きます。そのためか周りの人に恐縮されてしまうと言うか、もー何も持って来ないでと言ったのに持ってこないでよ!とかもうそんなにたくさん持ってこられたら呼べないじゃん!とか言われてしまいます・・・。私の中で手ぶらで人のお宅に伺うなんてとてもできないのですが、やっぱり手土産等あると迷惑でしょうか・・。人付き合いに本当に悩んでいます・・・。アドバイスお願いします・・・。

  • 性教育について

    高2男です。 保健の授業で 1、親になったときに子供にどのような性教育をするか 2、自分の娘が知らない男に遊びでSEXされたらどうするか 3、最近の若者の性の価値観についてどう思うか ということについて語らなくてはいけないのですが、なかなか難しい話題で困っています。 まだ子供なのに分かるわけないって感じです。 そこでこの話題に関して皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 福祉住環境コーディネーター資格を履歴書に書くとき

    福祉住環境コーディネーター資格を履歴書に書くとき 取得年月日をどう書けばいいでしょうか?? 合格証には試験日時は書かれているのですが (例「試験回次 第○回(200☆年☆月☆日)」) これは資格取得日ではないですよね? 合格証が自宅に届いた日でいいのでしょうか???