yuukiyuuki の回答履歴

全557件中421~440件表示
  • 中学3年 受験生 成績が上がりません!!

    中学3年 受験生 成績が上がりません!! もう10月も下旬、子供の成績が上がらず、本人と共に焦っています。 塾では、今夏の夏期講習でも、夏期講習用のプログラム=総復習はやらない方針で、ひたすら3年の授業範囲を終わらせるべく、通常授業を行うものでした。 ここにきて、5教科ともやっと3年間の学習範囲を終えてきたようで、子供の塾では、これから本番に向けて【本気モードで一気に総復習!!】のような感じです。 こういうスタイルの塾は少ないのでしょうか? いまさらですが・・ 本人なりに、V模擬や学校での復習テスト(=志望校判定に使用)に向けて(ある意味独学?で)頑張ってきていたと思うのですが、やはりここにきて、周りのお友達が成績を伸ばしてきているのを見聞きし、本人は焦って泣いている状態です。 先日あった塾での2者面談(塾×親・塾×本人の2回)では、『これから伸びてきますので大丈夫!お子さんを信じてあげてください!!』と言われ、子供は『志望校は変えるな』と言われたそうなのですが・・ 偏差値でいうと、志望校まであと7~8も足りてません・・(3教科は良いのですが、理社が足を引っ張っています・・) ちなみに目指す学校の偏差値は60くらいです。 お恥ずかしいのですが、ここにきて子供と勉強方法について確認してみたところ、間違えたところの解きなおしがなされていなかった事がわかりました。(親のいうことに聞く耳もたずタイプ。塾の先生にもマイペースなお子さんですよネ、と・・) そこをしっかりやらねば何の意味も無い!!と言い聞かせ、やっと本人も痛感している様子はありますが・・ 一人目の子供でもあり、受験生の親・初体験!ですので、子供には『大丈夫!ここからが真剣勝負じゃ~!』と言ってはおりますが、内心、このまま成績は伸びないんじゃないか・・ と不安でいっぱいです。 塾の選び間違いだったんだろうか・いや塾のせいじゃない・解きなおしをろくにせずに苦手をつぶしてないからだ・・ 挙句の果てには、入れる学校に入れればいいんだ→(本人の意思はまるっきり無視ですが)などなど 日々悶々としてしまいます。 ごめんなさい、質問というより、『大丈夫。ここからのラストスパートで成績が伸びる子はいるよ!』と誰かにいって欲しいのかも・・ と思いながら書いている自分がいますが(笑) 我が家のようなケースで うまく目標にたどり着けた方がいましたら・・と思い投稿いたしました。    

  • 9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。

    9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。 それで 数学 200 国語 165 英語 147 物理 93 化学 71 地理 73 計  749 でした。 各教科の偏差値と総合点の偏差値は どのくらいになると思いますか? あと 東工大の5類と阪大の基礎工でともに A判定が出ると思いますか?

  • 中学時代で定期試験の勉強ばかりやっていて復習しなかったら大学受験で困り

    中学時代で定期試験の勉強ばかりやっていて復習しなかったら大学受験で困りますか?やっぱりまだ間に合えますか?

  • 私立中学校に入っているのですが、僕は、いつも定期試験の勉強しかせず、習

    私立中学校に入っているのですが、僕は、いつも定期試験の勉強しかせず、習い終わったものは復習していません。(もう忘れてます。)これでこれからのことを考えると別にいいのでしょうか?大人のみなさんお願いします。

  • 中3受験生です

    中3受験生です 最近成績が伸びなくてうつ状態です。数学だけ異常に低くて、そのせいで400いかないんです・・・ 数学のいい勉強法教えてください。 あとテストで点を稼ぐ方法ってあるんですか?

  • 時間の使い方 勉強時間の確保

    時間の使い方 勉強時間の確保 現在、大学生です。 司法試験の資格を取ろうと考えているのですが、時間はあるのに上手に使えず、勉強がはかどらなくて悩んでいます。 一人暮らしで、大学は家から(急行で)1駅のところにあります。 やる気とかの問題ではなく、勉強時間を確保したいのですがなかなか上手に時間を使えません。 何かアドバイスください。

  • どうやって勉強すればいいのでしょうか?

    どうやって勉強すればいいのでしょうか? 今、高校一年生ですが模試の結果が返ってきてびっくりしました。 まだ、一年ですが三年になってから勉強しても伸びないだろうなと思いました。 「それなら時間のある今のうちにやっておこう!!」と思ったんですが どうやって勉強すればいいのか全く分かりません。 偏差値 英語 42.0 数学 52.1 国語 39.6 かなり低いですがよろしくお願いします。

  • 雨の日に自転車に乗っていても靴が濡れないようなものは無いですか?

    雨の日に自転車に乗っていても靴が濡れないようなものは無いですか? 歩いていても雨が強いと傘が無意味になってしまいます 上半身はレインコートでカバーできますが、靴や膝は厳しいです 靴の上からかぶせるものがあるようですが、 ・あまり高くない ・通販でもいいので割と簡単に手に入る でなにかおすすめのものはないでしょうか?

  • これからの国際社会を勝ち抜いていく為に理系の待遇をあげるしかない!!

    これからの国際社会を勝ち抜いていく為に理系の待遇をあげるしかない!!    今の時代国際社会です。韓国を筆頭に、中国、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド等が現在どんどん経済力が上がってきています。特に韓国の経済成長は目覚しく、造船技術や半導体技術(液晶テレビ等)はどんどんとん韓国にとられていっております。また学力の平均的レベルを表すPISAでも2000年頃は日本はトップレベルにいましたが2006年には世界で第9位くらいまで落ち込んでいます。またこれから中国も本格的に造船に乗り込むとか乗り込まないとかでです。このまま韓国や中国の技術レベルが上がっていくと、日本のメーカの仕事はどんどん海外にとられていくでしょう。その理由は技術力が並べば価格合戦なり、日本ではどうしても人件費の面で勝てないからです。  お金もうけには大きくわけて二つの方法があると思います。ひとつは資源、二つ目は「物作り」です。日本にはなんの資源もありません。よって国際競争に勝ち残っていくには「物つくり」しかありません。今まで技術大国日本でした。そう日本は資源のあるクウェート(資源があるので毎日あそんでいても超お金持ち)とは違ってひたすら勤勉に勉強をして優秀な「技術者」をつくっていくしか道はないのです。金融や法律の専門家も主たる物作りの事業あってこそです。何もつくれない、国にこんな人達がいても意味はありません。(少しいいすぎかもしれませんが) さきほども言いましたが日本が国際社会で生き残っていく為には優秀な技術者を育てていくしか道はないと思います。日本の技術者の待遇はどうでしょう? 海外の人達からみれば「奴隷」です。薄給激務が当たり前となっております。(少し言いすぎかもしれませんが) 少なくともメーカで研究職をするより、金融機関やメーカで作ったものをただ売っていく、あるいは企画していく「商社」や、マーケティング調査をしていくコンサルタントのほうがよっぽど給料は高いです。海外では、ビジネスの一番根幹にある技術者の待遇がこんなに低いことはないです。しかし、メーカ側も理系は推薦で入ってきてくれて文句も言わないといった事を知っているので全く待遇は上げませんし、日本の企業は技術者よりも、「営業」経験者のほうが出世出来る傾向があります。  理系の採用は研究室から教授推薦で行くのが普通になっており、文型のうように競争する事は文型に比べればありません。ここからも理系の競争倍率の低さが伺えます。大学にしたって、文型の人が圧倒的に多い。しんどいのに儲からない・・・これでは理系にすすみたがりませんようね。  日本で理系で優秀な方は海外へでていかれる事がよくあるそうです。実際に韓国の液晶メーカなどに破格の待遇で技術者がハンティングされています。  よって、日本の経済の活性化を考えた場合理系の待遇をもっとあげるべきだと思います。 ご意見おきかせ下さい。

  • 商材や手法に対して「儲かる方法ならなぜ秘密にしておかないのでしょう?

    商材や手法に対して「儲かる方法ならなぜ秘密にしておかないのでしょう? それはウソの情報を売って、商材代やアフィリで儲けようとしているからです。」 というコメントを良く見かけます。自分も「全く同感だ!」と思っていたのですが、 ふと思いまして、ムシロ同じ手法をする人がいればいるほど(自分と同じポイントで 売買する人がいればいるほど)同じ方向に伸びて行き易い、利益が出やすいっていう 場面もあるのではないか?なんてことを安易に思いつきで考えてしまいました。 これって間違ってますかね?

  • 高いIQは日本の教育システムに不向きか。

    高いIQは日本の教育システムに不向きか。 現在海外に住んでいます(英語圏)。 子供はこちらではいわゆる「ギフテッド」として扱われています。IQは143(上位0.1%)です。 一番上の子どもは小学校低学年。下に続く2児も同程度のIQと考えれれています。 私が日本に引き上げたいと考えているのですが、日本の教育システムに子どもたちをいれても大丈夫か、思いあぐねています。 日本はこちらほどギフテッドに対する認識がそれほど高くない環境なので、子どもの将来を考えたときに、こちらにとどまるほうがいいのではないかと、妻が。 もちろん私は日本に帰りたい(最近新しい政権になって大変な状況ではあるようですが。)。 子どもの様子を見ても、IQが高いだけではなく、比較的にしっかりした性格と考え方で、たしかに、進む環境によっては大いに伸びるのではないかという気は、親バカを除いて考えても思います(私自身教職についていますので、比較対象には困りません。IQが高くても社会的な適応性で行き詰るケースも職場でよく見ます)。 私自身は「一流大学にいって一流企業に!!」などという高学歴志向はないのですが、ただ単純に、子どもの能力がしっかり生かされる、豊かな人生を送ってほしい、それだけです。 妻には「日本の教育システムは確かに平均主義的なところがあるわりに、大学入試で必要以上の競争があるなど、改善する余地は多々あるけど、そこまで悪くないんじゃないか(私自身も自信半分)」と言いますが、説得し切れていません。 私が日本を離れてからずいぶんたちますので、その間いくらかの改善があったかもしれないし。 教育現場の方、またはご自分自身が似たような条件や経験を持つ方、お考えをお聞かせください。

  • 論理的思考が弱いです。考えることがすごく苦手です。

    論理的思考が弱いです。考えることがすごく苦手です。 私は小さい頃から計算が得意です。そろばんを5才のときから13才までやっていました。三段取得してやめてしまいましたが、計算するのが小さい頃から好きでした。 しかし文章問題や応用問題になると一変して手につけられなくなるほどできないです。 「暗記と計算は人一倍速い」と昔から言われてきましたが、反するように思考することができません。 現在大学生ですが、一番思考することが大切になってきますよね? どうしたら論理的思考力って鍛えられるでしょうか?計算ばかりやってきた私はもう手遅れでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 高いIQは日本の教育システムに不向きか。

    高いIQは日本の教育システムに不向きか。 現在海外に住んでいます(英語圏)。 子供はこちらではいわゆる「ギフテッド」として扱われています。IQは143(上位0.1%)です。 一番上の子どもは小学校低学年。下に続く2児も同程度のIQと考えれれています。 私が日本に引き上げたいと考えているのですが、日本の教育システムに子どもたちをいれても大丈夫か、思いあぐねています。 日本はこちらほどギフテッドに対する認識がそれほど高くない環境なので、子どもの将来を考えたときに、こちらにとどまるほうがいいのではないかと、妻が。 もちろん私は日本に帰りたい(最近新しい政権になって大変な状況ではあるようですが。)。 子どもの様子を見ても、IQが高いだけではなく、比較的にしっかりした性格と考え方で、たしかに、進む環境によっては大いに伸びるのではないかという気は、親バカを除いて考えても思います(私自身教職についていますので、比較対象には困りません。IQが高くても社会的な適応性で行き詰るケースも職場でよく見ます)。 私自身は「一流大学にいって一流企業に!!」などという高学歴志向はないのですが、ただ単純に、子どもの能力がしっかり生かされる、豊かな人生を送ってほしい、それだけです。 妻には「日本の教育システムは確かに平均主義的なところがあるわりに、大学入試で必要以上の競争があるなど、改善する余地は多々あるけど、そこまで悪くないんじゃないか(私自身も自信半分)」と言いますが、説得し切れていません。 私が日本を離れてからずいぶんたちますので、その間いくらかの改善があったかもしれないし。 教育現場の方、またはご自分自身が似たような条件や経験を持つ方、お考えをお聞かせください。

  • これからの国際社会を勝ち抜いていく為に理系の待遇をあげるしかない!!

    これからの国際社会を勝ち抜いていく為に理系の待遇をあげるしかない!!    今の時代国際社会です。韓国を筆頭に、中国、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド等が現在どんどん経済力が上がってきています。特に韓国の経済成長は目覚しく、造船技術や半導体技術(液晶テレビ等)はどんどんとん韓国にとられていっております。また学力の平均的レベルを表すPISAでも2000年頃は日本はトップレベルにいましたが2006年には世界で第9位くらいまで落ち込んでいます。またこれから中国も本格的に造船に乗り込むとか乗り込まないとかでです。このまま韓国や中国の技術レベルが上がっていくと、日本のメーカの仕事はどんどん海外にとられていくでしょう。その理由は技術力が並べば価格合戦なり、日本ではどうしても人件費の面で勝てないからです。  お金もうけには大きくわけて二つの方法があると思います。ひとつは資源、二つ目は「物作り」です。日本にはなんの資源もありません。よって国際競争に勝ち残っていくには「物つくり」しかありません。今まで技術大国日本でした。そう日本は資源のあるクウェート(資源があるので毎日あそんでいても超お金持ち)とは違ってひたすら勤勉に勉強をして優秀な「技術者」をつくっていくしか道はないのです。金融や法律の専門家も主たる物作りの事業あってこそです。何もつくれない、国にこんな人達がいても意味はありません。(少しいいすぎかもしれませんが) さきほども言いましたが日本が国際社会で生き残っていく為には優秀な技術者を育てていくしか道はないと思います。日本の技術者の待遇はどうでしょう? 海外の人達からみれば「奴隷」です。薄給激務が当たり前となっております。(少し言いすぎかもしれませんが) 少なくともメーカで研究職をするより、金融機関やメーカで作ったものをただ売っていく、あるいは企画していく「商社」や、マーケティング調査をしていくコンサルタントのほうがよっぽど給料は高いです。海外では、ビジネスの一番根幹にある技術者の待遇がこんなに低いことはないです。しかし、メーカ側も理系は推薦で入ってきてくれて文句も言わないといった事を知っているので全く待遇は上げませんし、日本の企業は技術者よりも、「営業」経験者のほうが出世出来る傾向があります。  理系の採用は研究室から教授推薦で行くのが普通になっており、文型のうように競争する事は文型に比べればありません。ここからも理系の競争倍率の低さが伺えます。大学にしたって、文型の人が圧倒的に多い。しんどいのに儲からない・・・これでは理系にすすみたがりませんようね。  日本で理系で優秀な方は海外へでていかれる事がよくあるそうです。実際に韓国の液晶メーカなどに破格の待遇で技術者がハンティングされています。  よって、日本の経済の活性化を考えた場合理系の待遇をもっとあげるべきだと思います。 ご意見おきかせ下さい。

  • 塾を変えるか辞めるか迷っています。

    塾を変えるか辞めるか迷っています。 中高一貫校に通う中3の娘がいます。入学当時得意だった数学がだんだん下がり始めたので(クラスで数番以内→中の上位)、本人の希望もあり中2の1月から個別指導塾に通い始めました。難関国立大数学科卒の温かい先生で、親子とも喜んでいたのですが、肝心の成績はなかなか上がらず。ひどい場合は平均点を割ることもありました。何度か先生にご相談しましたが、毎回「今回は体調不良でしたから」「ミスが多かったから」「定期テストの問題の質が良くなかったから」「学校の採点が厳しかったから」・・・「よく出来るお嬢さんだから、次はきっと上がりますよ」と言われ続けてきました。 入塾当時は「学校よりも一足早いペースで難度も深めてご指導ください」とお願いしていたのですが、娘の話だと「学校の授業と同じペースで進み、テスト範囲以上のこと(進度・難易度とも)は教えてもらわない」という状況のようです。 月謝が結構高額なので(マンツーマンで1時間半7000円)、親としてはどうしても効果を求めてしまいます。このまま成績が上がらないのであれば転塾をと考えますが、本人の能力や意欲に問題があるかも知れず、迷うところです。 娘本人は、「最近あの塾に通うのが面倒になってきた」「文系に進んで数学を捨てたい」「どうせ私は数学ができないのよ」等弱気な姿勢を見せていますが、「商学部志望なので、数IIbまで頑張りたい」と言う気持ちもあるようです。 塾は先生がお一人なので、代わりの先生はお願いできません。別の個別塾に変わるか、辞めてしまうか、どちらかの選択となります。 何か良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • こんばんは。

    こんばんは。 自分の学校の教師についてです。 自分の学校では合唱祭があり、朝練、昼練、放課後練があるのですが 自分は朝練には出ていません。理由は単に朝が弱いというだけなのですが【汗】 そして今日担任から親に連絡があったみたいで「○○【自分】が朝練には全く参加せず、練習する意欲もないのでどうにかしてほしい」と言われたそうです。 確かに朝練は出てませんが他の時間の合唱練習はちゃんと顔を出してるし歌っています。 それに自分は担任から直接注意されたわけじゃないのに【みんな朝練に出ましょうと1、2回言ったくらい】いきなり親に連絡するっていうのはちょっとないんじゃないかと思います。 自分の学校では何か少しあると親に連絡して、親を叱って、子供を注意するように言います。 教師という職業は勉強を教えるだけでなく、そういったことを解決するために自分たちで行動しなければならないと思うのですが 皆さんはどう思いますか? 長文失礼マス。。

  • ほぼ一日中机に向かって勉強できるようになりたいです。

    ほぼ一日中机に向かって勉強できるようになりたいです。 集中力を身につけるにはとにかく少しでも長く机に向かって興味のあることを行い、メリハリをつけて段階的に勉強を行っていき(たとえ集中できなくとも机に向かって精神を統一する)、勉強に集中できる時間を少しずつ長くしていくことなのでしょうか。いずれにせよ、今までやってなかったのを、急に一日中勉強に集中しようとするのは無茶ですよね。 補足 読書は集中力養成に大いに役立つのでしょうか?

  • 私は現高1です!立教大学に行きたいと思っています!

    私は現高1です!立教大学に行きたいと思っています! ですが…立教大学は東京都内の大学の中でも人気がある学校ですし、今の私の学力では100%絶対に受かりません……。 (通っている高校の偏差値は53で、過去2年間の立教大学合格者は7名ほどです。日東駒専レベルは多数合格者います) なのでこれから出来る限り、勉強をしようと思っています。 ですが私は具体的にどういった対策をすればいいのか分かりません(汗) ↓↓そこで聞きたい事は↓↓ (1)今から出来る対策は何ですか? どういった勉強をすれば良いのですか? (2)高2から文系理系クラスに分かれます。 私は文系クラスで、世界史B・現代文・英語を専攻するのですが世界史など予習をしておくべきですか? (3)どういった勉強方法を取り入れたら良いか? (4)オススメの参考書などがあったら教えてください! 以上になります! 皆様のお力をお借りしたいです。よろしくお願いします(;_;)

  • 古文がなかなかできない

    古文がなかなかできない 現在高3です。関大志望で勉強中なんですが 古文の問題が全然正解しません 高2から地道に古文単語と文法をやったのでほとんど分かるんですが 基礎の問題は難なくできるんですが実際の入試問題がなかなか合いません 何か本文とか問題を解く際のコツとか皆さんがどうやっていたのか教えて下さい?

  • 大学受験のついて

    大学受験のついて 今、高2で近畿大学農学部を目指しています。 今の学力は進研模試で偏差値50を下回る馬鹿です。B判定が63で10以上上げないといけません。 最近、危機感をかんじてきて毎日机に向かうようにしています。でも、受験勉強ではなく溜まっている課題や、小テストの追試勉強などです;; 今、学期末テスト中なんですが範囲が広くいままで勉強してなかったつけがまわってきました。多分赤点もあります。 もっと早く気付けばよかったです、、、 現実的に考えていまからでも間に合いますか? あと、受験勉強って具体的にどんなことをすればいいですか。 数学は公式も覚えていないので基礎問題をたくさん解くことから始めています。 英語は単語テストの追試で、なるべく忘れないように今まで書いた単語のノートを見て復習みたいなことをしていますがこれでいいのでしょうか? 国語、地理、化学は何から始めていいかわからず手をつけていません なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。