mako_mako_mako の回答履歴

全282件中21~40件表示
  • 友達のビデオカメラで撮ったminiDVテープの音声(16bit)が再生できません

    発表会のビデオをうちでまとめてダビングすることになり、みなさんからminiDVテープを預かりました。 そうしたら1つだけ16bitで撮影されていたものがあり、わたしのビデオカメラ(Panasonic NV-GS200K)では12bitでしか再生できない?ようで音声が途切れます。 うちのビデオカメラでも16bit撮影ができるので、再生できないのはおかしいと思うのですが、取扱説明書を見てもわかりませんでした。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • 画像が暗くて困っています。

    こん**は、 子供の新体操の大会が市立体育館であり、ビデオ撮影したのですが、画像が暗くて困っています。その場では、それほど暗い場所ではなかったし、モニターで見ても、暗いとは感じなかったのですが、家のテレビで見ると顔が暗くて、識別しにくいです。 子供の友人もたくさん出場しており、子供は誰とわかるのですが、私にはさっぱりわからないような状態です。全体的な動きとかは撮れているので、子供は満足して何回も見ているのですが。 このビデオをパソコンで何かソフトを使って、もう少し明るく補正することはできるのでしょうか?最初から、もっと明るく撮る方法があれば、あわせてご教示いただければ幸いです。 使用ビデオは日立ハイブリッドカメラ DZ-HS303 HDD/DVD1です。 よろしくお願いいたします。

  • HDビデオカメラの画質について

    サンヨーのXactiを例に質問させて頂きます。 フルハイビジョン(HD1000)の方がハイビジョン(HD700)よりも美しい画質になるというのはサイトを見て、判断できたのですが、60fpsと30fpsという数字の違いが分かりません。それ程、見た目に差が出るものなのでしょうか? 家のテレビは東芝FACE(32型ブラウン管ハイビジョンTV)です。いずれはより大画面のフルHDのテレビ(AQUOSなど)への以降を検討しています。 調べたところ、(詳しい原理は分かりませんが)60fpsの方が動きに強い?みたいですね。つまり、サッカーなどのスポーツを撮るなら、断然60fpsということなのでしょうか? 初めてのHDカメラであること、PCのスペックが「PentiumD 2.8GHz、メモリ1.5GB」なので、フルハイビジョンは編集するのも困難なのかなとも不安になってます。ですが、DVカメラは持っているので、今はHDVよりもSDカードを使用するHDカメラを狙っています。 数年後にはHD編集もSD並に快適になる時代が来るでしょうし、次世代DVDも一般的になっていることでしょう。今回はまずは安く、HDカメラを欲しいので5万円を数ヶ月以内に切りそうなHD700を第一候補に、次にHD1000を対抗馬として考えています。 質問内容をまとめますと ・ フルハイビジョンとハイビジョンのXactiにおける画質の差 ・ 60fpsと30fpsの画質の差 ・ 私のPCスペックでフルハイビジョンやハイビジョンを編集しようとすると、編集(プレミアエレメンツ)やDVDビデオ出力は、いずれもかなり時間を要するのでしょうか? 以上です。 宜しくお願いいたします。

  • DVテープの日付時刻データ

    SONYのHDC-HC3を使用しています。 miniDVテープに記録するタイプですが、このテープには 日付と時刻も記録されて、再生するときにわかるように なっていますが、このデータはminiDVから取り出す事はできないのでしょうか? i.LinkでPCに接続しても、そのデータはコピーされませんでした。 なんとかこのデータを残したままDVDなどに焼く方法はないでしょうか? アナログ出力をHDDレコーダーで録画したのではせっかくのHD映像が 台無しです…。 何か方法はないでしょうか? どなたかわかる方がいましたらお願いします。 それとPanasonicなどからでているSDカードに記録するタイプや その他のHDDに記録するタイプのビデオカメラなどは日付時刻等は どうなのでしょうか?そのデータもPCに取り込めるのでしょうか? 色々な機種の話を聞きたいので、お持ちの方がいましたら 教えてください。お願いします。

  • これ位の動画を取りたいのですが・・

    こんばんは。 http://jp.youtube.com/watch?v=S67j4qlHpVQ これ位の画質音質の動画をとるにはどれ位の値段、 または種類のデジタルカメラが必要でしょうか? カメラ以外に必要なものとかも教えていただければ とても助かります!  詳しい方や経験者、またはデジカメで動画を取るのが趣味な方のご意見やアドバイスをよろしくお願い致します。

  • CDが取り出せない(コンポ)

    おはようございます。 パイオニアのCDを3枚入れられるコンポ(MD RECEIVER XR-RS77)です。 先程CDを入れたところガタガタと開いたり閉まったりして止まらなくなりました。 電源を切ってから取り出し口のボタンを押しましたが『E-2』と表示され、取り出せません。 借りたものなので説明書がなく、また修理にも出せないので対処できません。 取り出す方法をご存知の方、何か良い方法をご存知の方は回答下さい。 よろしくお願いします。

  • ミニDVをパソコンにおとすと画像が汚いのはなぜ?

    初歩的な質問で申し訳ないです・・・・ CANON DV-M5を使用しているのですが、IEEE1394を買ってきてPCにおとして、メディアプレーヤーでみたところ、究極に画像が汚く、荒いのですが、なぜでしょう…・ テレビにマルチケーブルをつないで、テレビで再生したら、とてもきれいにみれたので、あの感じでDVDにおとしたいのですが、どうやったらよいのでしょうか… テレビもレコーダーもAQUOSです レコーダーとビデオカメラをIEEE1394で接続して、DVDにやくことは可能なのでしょうか? PCにおとすのには、録画時間と同じ時間がかってしまい、とても時間がかかるので・・・・初歩的な質問で申し訳ありません アドバイス、よろしくお願い致します

  • ハイビジョンビデオの画質にがっかり

    先日、サンヨーから発売されたDMX-HD1000というビデオを買いました。 ハイビジョンの画像を楽しみに、さっそく撮影して自宅のテレビ(アクオスLC-65RX1W)にHDMIケーブルで接続し写してみたのですが・・・ キレイという感じではありません。(撮影モードは最高画質にしてます) 地上デジタル放送のハイビジョンのような、画質をイメージしていたのですがそこまでという画質ではなく、地上デジタル放送中の4:3のような画質が近いような感じです。 特に、アップで撮影した肌とか髪の毛などが荒れたような感じです。 他のハイビジョン対応カメラを試してないので、同じようなら大画面テレビの欠点なのかもしれませんが、その辺りがよく分かりません。 他のメーカーでも同じような画質なのでしょうか? ソニーの高価なHDR-FX7のようなカメラじゃないとハイビジョン放送のような画質は無理でしょうか?

  • ビデオカメラの画像を投稿動画サイトにUPするには?

    ビデオカメラ(IXY)で撮った映像を動画サイトに上げたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?基本的なやり方を教えてください。細かいところは調べて頑張ってみようかと思います。 機械音痴ながらもハードディスクビデオ経由でDVDに焼きパソコンで見れるようにはしたのですが、動画サイト用の形式(avi、dv、mov、qt、mpegなど)ではなく、だめでした。

  • 写真を撮られるのが嫌いな人で

    この前、集会で、人前で話てた人の"顔の頬"が ぴくぴくってふるえてたんだけど、その人写真撮られるのが嫌い らしいんだよね。 そこで質問なんですけど、 写真撮られるのが嫌いな方ってみんな 人前で話すときに"顔の頬"がぴくぴくってふるんですか?

  • miniDVテープからDVDへダビング

    miniDVテープ30本分をDVDにダビングしたいと思っています。 今イチ分からずテープがたまってしまいました。 ビデオデッキ(シャープ DV-TR11)のDV入力につないで移すか パソコン(NEC VR700/C)に取り込んでダビングするか、 どちらの方が簡単でしょうか? ビデオデッキからのばあい、一度ハードディスクに移してからDVDに書き込むのですか?直接DVDに書けないのでしょうか? またその他、簡単な方法あれば、教えてください。

  • ハードとDVDとDVカセット

    今は10年くらい前のデジタルビデオカメラを使用しているのですが、液晶やその他機械部分が何度も壊れ、そのたびに修理(2から3万かかった)しましたが、さすがに今度は購入を考えています。スポーツの練習で使用すること(フォームなどのチェック)がほとんどなので、画質はこだわりません。その場で撮影してすぐに見ることが多いです。そのためすぐに消すことが多いのですが、試合の模様は保存しておくこともあります。 その場合は従来のようなDVカセットがいいですか?それともDVDがいいのでしょうか?ハードの方が便利でしょうか? DVDは傷が付いてしまうと使えなくなるしコスト的には高くつくのでしょうか?今はSONYのハンディカムを使っていますが寿命なのか故障してばかりだったので、ほかのメーカーでもかまいません。 画質にはこだわらないので安い方がいいです。 使われての感想やアドバイスお願いします。

  • 運動会撮影のモード設定

    カメラはキャノン EOS Kiss Dでレンズはシグマ18-200 F3.5-6,3です。 子供を走らせて試し撮りをしたのですが(曇りISO 1600)スポーツモード、P両方で試したのですがピントがうまく合う時と会わない時があるのですがピントをうまく合わせて撮るコツなどはありますでしょうか? 試し撮りはすべて連写で撮影しています。 当日は一脚を使用予定です。 良いアドバイスをお願い致します。

  • ハードとDVDとDVカセット

    今は10年くらい前のデジタルビデオカメラを使用しているのですが、液晶やその他機械部分が何度も壊れ、そのたびに修理(2から3万かかった)しましたが、さすがに今度は購入を考えています。スポーツの練習で使用すること(フォームなどのチェック)がほとんどなので、画質はこだわりません。その場で撮影してすぐに見ることが多いです。そのためすぐに消すことが多いのですが、試合の模様は保存しておくこともあります。 その場合は従来のようなDVカセットがいいですか?それともDVDがいいのでしょうか?ハードの方が便利でしょうか? DVDは傷が付いてしまうと使えなくなるしコスト的には高くつくのでしょうか?今はSONYのハンディカムを使っていますが寿命なのか故障してばかりだったので、ほかのメーカーでもかまいません。 画質にはこだわらないので安い方がいいです。 使われての感想やアドバイスお願いします。

  • 一度PCに落とした写真をデジカメに

    CASIOのEXILIMですが、一度USBでパソコンに写真を移しましたが、その写真を、再度違うカードを入れてデジカメに戻したいのですが、出力しても、PCのデータのところまでは出るのですが、SDカードまでは出力されていません。 どうやったら、出来るのでしょうか?

  • どんなビデオカメラを買ったらいいでしょう?

    手軽なビデオカメラを購入しようと思います。 しかしこれまで一度もビデオカメラを買ったことがなく、広告などを見てもどんなものが良いのか全然わかりません。 一番悩むことは、HDD内蔵とあるものやDVDとか書いてあるもの、そういったもので一番使いやすいもの、または今後どれが主流になるのか?ということです。 DVDというのは普通にテレビで見るDVDよりも随分小さい円盤に記録するものでしょうか?それもDVD-RWのように消したり出来るものとそうでないものがあったりするんでしょうか? どんなのが使いやすいかアドバイスください。 撮る目的は今度産まれる赤ちゃんの成長が主です。

  • カーナビについて

    このたび、中古車の購入を検討中です。 ついでといってはなんですが、カーナビの購入も検討中です。(ナビは付いていないことが前提) 中古品でもかまわないので安いカーナビを知りませんか? オークションでは極力購入したくないです。 私が調べて一番安いので¥60,000が最安値でしたがさらにやすいものがいいです。どんなに古くてもかまいません。カーナビとして機能していれば問題ないので知っている方どうかご教授ください。

  • エクストレイルとフィルダ-でまよっています

    新車を買おうと思っていますが迷っています。 日産エクストレイルかTOYOTAカロ-ラフィルダーです。 Xトレイルは車内に小物入れも多く内装外装文句なしです さらに防水シートも魅力的です。 一方フィルダーは小物入れがなくどうしようかと・・・・ 周りの友人たちはTOYOTA車は間違いないというのですが・・・・ 私はサ-フィン(ショ-ト)をするのでXトレイルの防水が魅力的です。 フィルダ-だと後々の掃除が気になり・・・・ 値段もフィルダーは¥2.300.000+ローン利率5% Xトレイルは¥2.800.000+ローン利率8.8%です。 金銭的にはフィルダーが無難なのですが・・・ 4年前からXトレイルには憧れていました。 今までそんなに車に興味がなく中々決断できません。 皆様アドバイスお願いします。

  • コンデジで撮った動画の編集

    [コンパクトデジカメで撮った動画(MPEG?)の前後の不要部分をカットしたいのですが、どんなソフトでできますか?OSはWinXPです。]の結果がみつかりませんでした

  • 子供の写真、どうやって整理していますか。

    こんばんは。 子供がいると、写真が増えていって整理が追いつかないことってありませんか。 少し前まで、APSのカメラでしたのでバシャバシャ撮って、全部現像して、同じような写真やうまく撮れなかった写真なども全部現像せざるを得なかったので、すごく写真の枚数も多かったのですが、デジカメに替えて、失敗したものは削除することができるので少しは無駄な写真も減ったかと思いますが、それでもやはり枚数は相当なものです。 皆さんはそんな写真をどのように整理していますか。 よいアイデアがあったら教えてください。