mako_mako_mako の回答履歴

全282件中81~100件表示
  • LOVE定額かウィルコムか……(現FOMAとVodafone)

    彼氏(ボーダフォン)がメールより電話が好きで、私(FOMA)も毎日電話できたら素敵だなーと思い、ウィルコムの購入を検討していました(もちろん自費で)。が、2人とも未成年のため親のサインがいるんですよ。 で、私のほうはサイン貰えたんですが、彼のほうの親が「彼女にボーダフォンにしてもらえ」といわれたらしく……。 もしかしたら私がFOMAとボーダフォン二台持ちのが安いのかな?と思いまして……。因みに私は家族割でドコモ使用、しかも買い増ししたばかりなので今変えるのはちょっと、と思うので二台持ちになりそうです。 もしくは、私一人でウィルコム二台持つとか出来ないんですかね?(お金の話は抜きで) そしたらその二台でも通話定額ですよね? あと、他に新しい提案があれば教えていただけると嬉しいです。 ここでも一応調べましたが殆どauの方の相談だったので質問させていただきました。

  • 教えてください!

    携帯の料金が未払いだと、携帯って使えなくなりますよね??それって月の初め(今日くらい…?)ですか??あと、もしそうなった場合、その人にメール送ると『送信できませんでした宛先を確認してください』ってなりますか??電話はかかるんでしょうか??詳しいかた教えてください!!携帯はドコモです!!

  • 教えてください!

    携帯の料金が未払いだと、携帯って使えなくなりますよね??それって月の初め(今日くらい…?)ですか??あと、もしそうなった場合、その人にメール送ると『送信できませんでした宛先を確認してください』ってなりますか??電話はかかるんでしょうか??詳しいかた教えてください!!携帯はドコモです!!

  • 子供のおもちゃに使いたい。

    子供が写真を撮ったりメールを打って遊ぶだけのための、いらなくなった携帯電話がほしいのですが、どこかで入手できるものなのでしょうか?? 携帯ショップや電気屋さんに聞いてみるのは 変でしょうか?? おもちゃの携帯も売っていますが、とても高いし。 機能すればお古でも全然かまわないのです。

  • ナビ選びについて、教えてください

    はじめまして。 冬のボーナスでナビの購入を検討しています。 渋滞予測のついたcarrozzeria『AVIC-ZH990MD』の購入を検討したのですが、オーディオディスプレイが一世代前(カラーではなく青表示のみ)なのがネックになり悩んでおります。 オーディオは現在carrozzeria『DEH-P099』を使用しているため、一世代前には戻したくありません。 そこで他のナビも検討したいと思いました。 以下の様な機能があればと思います ・AVIC-ZH990MDの様な、渋滞予測機能がある※ ・1DINに収まる(オーディオを残したい為) ・モニターはインダッシュ方式 ・地図は毎年バージョンアップできる(できればベースユニットなどでオンライン更新したい) ・価格は実売20万円以内くらいで ・ETCがPanasonic製なので連動したい(必須ではありません)  ※一般道を最短時間で走行できればOK(最重要なのはこれです!) この条件にあうナビはないでしょうか?

  • V601T 液晶が映らないのですが中身をSDに移したい

    ボーダフォンのV601Tを使っていましたが、水没させてしまいました。通話などは出来たのですがメインの液晶画面だけが映らなくなった為、このたび買い換えました。 サブ液晶に残っていた画像などから、中のデータ(写真など)は無事だとわかったのですが、液晶画面が見れないため、SDに落とすことができません。同じ機種を家族が持っているので「右、左、左」という感じでボタン操作を同じにやってみましたが、SDに移行するのが難しいのか、出来ませんでした。 機種変更したのでその際に移動してもらおうと思いましたが、電話番号の移動のみしかしていませんということで、断られました。 どなたか、携帯に残っている写真とビデオを新携帯かPCに落とす方法をご存知の方、教えてください、お願いします。

  • 紛失時のセキュリティーについて

    ドコモの携帯を使っています。AUではケータイDATAレスキューというサービスがあって,携帯をなくしたとき手続きをすればデータを消去してキーロックをかけられるといいます。ドコモでは同様のサービスはないのでしょうか。

  • auの絵文字め~る ドコモ→au

    auの友人と絵文字め~るでメールをしています(私はドコモ)。 auのホームページには、auの絵文字→ドコモ絵文字の変換表がついていますが、ドコモの絵文字→auの絵文字の変換表はありませんよね? そこでドコモの絵文字→auの絵文字の変換表があれば、教えてください。 というのも、ドコモの絵文字の種類が少ないため、ドコモのひとつの絵文字がauだと3種類のどれかに変換される可能性があるので、そのうちのどれに変換されているのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • ハンディビデオカメラの広角撮影の仕方

    シャープのハンディタイプのビデオカメラです。 (デジタルビューカム VL-NZ10) ズーム機能とかあるのですが、 広角側がおそらく35mm程度までです。 これを超広角(例えば17mmや15mmなど)で撮影したいのです。 しかも多少のユガミはOKですが魚眼ではなく・・・。 レンズの交換・・とかってできなさそうですし。。 どうすればいいのでしょうか? もしくはこの機種では限界があるとすればどのようなカメラだったらそういう超広角の撮影が可能なんでしょう??

  • DVDみたい+ハンディカム保存+デジカメ保存+VHSつないでダビングしたい

    DVDレコーダー購入を検討していますが、 9年程前に購入したソニーハンディカム(しかもHi8のテープ)と5年前に買ったデジカメ(キャノンIxyデジタル)コンパクトフラッシュの映像や写真をDVDに保存できますか?黄色や赤色、白色の線でつなげていけるのかしら・・・さっぱりうといもので、わかりません。 画像は普通でもDVDに残せたらうれしいです。 なにせ、ハンディカムがつぶれたらかわいい子供たちの成長記録がみれないもの。 困っています。おしえてください。 またハードディスクって寿命はありますか。あればデジタル放送にかわるまでデジタルなしでもでいいかな。お詳しい方よろしくお願いします。

  • auからvodafoneの携帯のメモリーの移動方法について

    こんにちは。 この度、携帯をauからvodafoneに買い替えました。 そこで問題が起きたのですが メモリーが多くて携帯間をどう移動しようか迷っています。 前の携帯から全部相手先のメアドをコピー&ペーストして 送るしかないのでしょうか? なにかイイ智恵があったら教えてください。 ちなみに・・・ 無理だったら最低限の人だけ送る予定です。 まだ前の携帯は生きています。 (メールを送ることも出来ます。) 機種はauのINFOBARからvodafoneのV501Tです。

  • 構内PHSについて

     ご覧頂き有り難うございます。現在、会社内の電話を構内PHSとして、各自にPHSを持たせて、内線・外線ともにPHSを使用しています。現在、使用していて、大きな問題はないのですが・・・・しかし、ハウリングが発生する、場所によってはキーンというノイズ音を発する、など細々とした問題はあります。使用しているPHSの機種が、購入時の予算の都合で比較的安価な機種を選択したということが関係しているかわかりませんが、いっそのこと機種を更新した方がいいのか、それとも社内のアンテナ等を増設した方がいいのか、来年に向けての予算取りに向けて真剣に悩んでいます。このような事例に特化した本もありませんし、何か良い知恵がありましたら、是非お教え願います。宜しくお願いします。

  • 携帯電話代の見直し

    自分の家は父と弟がドコモを使っています。 自分はvodafoneです。 vodafone暦は5年目に突入しました。 だから料金はこれ以上は下がりません。 そこで、ドコモにしようかと考えておりますが本当に安くなるかと思いまして相談に来ました。 【使用状況】 (1)電話はほとんどしない。 1分以内の電話を月に5回するかなってくらい。 (2)メール 送信300前後、受信300前後くらい。 (3)WEB よっぽど気に入った着メロがあればダウンロードする。 出先で電車の乗り継ぎを調べる。 旅先でPCのメールをチェックする程度。 あまり使ってないと思います。 【料金】 基本料金3900円-年間割引25%(975円)+ステーション代100円+ロングメール代200円+着メロとかダウンロードすればその料金 =おさえにおさえて、税込み3385円(これ以上は絶対安くならないけど年間割引に入っているので12月請求分だけは基本料金が50%引きになります) 使用量はこれ以上減らせないとおもいます(かなりおさえているので) 料金がやすくなるなら、12月10日までに申し出ればただで解約ができるのでファミリー割引もあるし、ドコモに行きたいと思ってます。 詳しい方いらっしゃいましたらお返事お待ちしています。

  • MACで2台カメラの画像を撮影順に変換したい

    お世話になります。 MACで2台カメラの画像を串刺しにして、撮影時間順 に変換(リネーム)出来るソフトを探しております。 そんなフリーソフト、ありますでしょうか。 10Dと20Dを使用してます。 両方の画像を一つのホルダーにまとめます。 そして撮影順に並べ替えたいんですが、機種ごとにしか順番に並びません。 沢山の画像のセレクトで、同じシーンで撮ったカットが後から出てきて完全なセレクトが出来ず、補正に入ります。 結局、その時またこれを捨てるかの判断。または、こちらがよければせっかく補正をしたものを削除、というような余計な労力をかけています。 同じシーンの10D、20D、のカットが続けば、セレクトの段階で 補正するものだけを選ぶ事が出来るんですが。 WINでは探せたんですが、皆様の情報をお待ちしておりますので よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話と電話を安くする方法

    現在夫婦でAUに入ってます。 夫普通のAU 私WINのAU 二人合計月13000円前後です。 普通の電話はあんまり使ってません。 普通の電話って解約したらネットも出来ませんよね? あと、携帯ももったいないのでもう少し安く出来ないかと思うのですが・・・。 最近ボーダフォンのラブ定額ってでましたよね? あとは、ウィルコムとか・・・。 ツーカーでもなんでもメーカーは問いません。 機種にもこだわりません。 いっそのことメールもカメラも要りません。 そうすると2台持ちで一番安くあがるのはどれでしょうか?PHSでもなんでもいいです。 けど、プリペイドは面倒なので嫌です。 ぜひ教えてください。 もし、面倒でもプリペイドが高メリットの場合、 ご説明ください。 お願いします。

  • 携帯電話と電話を安くする方法

    現在夫婦でAUに入ってます。 夫普通のAU 私WINのAU 二人合計月13000円前後です。 普通の電話はあんまり使ってません。 普通の電話って解約したらネットも出来ませんよね? あと、携帯ももったいないのでもう少し安く出来ないかと思うのですが・・・。 最近ボーダフォンのラブ定額ってでましたよね? あとは、ウィルコムとか・・・。 ツーカーでもなんでもメーカーは問いません。 機種にもこだわりません。 いっそのことメールもカメラも要りません。 そうすると2台持ちで一番安くあがるのはどれでしょうか?PHSでもなんでもいいです。 けど、プリペイドは面倒なので嫌です。 ぜひ教えてください。 もし、面倒でもプリペイドが高メリットの場合、 ご説明ください。 お願いします。

  • デジタルビデオカメラは何万画素必要?他に購入に際して注意すべき点は?

    デジタルビデオカメラの購入を検討しております。今日、コジマで少し話を聞いていたのですが、赤白黄の信号線でテレビにつないだら40万画素以下の映りになると言われました。つまり、そのような使い方をするのなら、例えば200万画素のものを購入しても意味がない、と。 ですが、パソコンで見るならそんなことはないですよね。デスクトップパソコンにおいて最もメジャーな解像度である1024×768の画面で見ることを想定した場合、画素数は多ければ多いほうがいいということになるのでしょうか?でも、1024×768を計算すると78万くらいですよね?となると、78万画素以上は意味がないのでしょうか? また、ハイビジョン対応テレビならどうなのでしょう?ハイビジョン対応テレビにはD端子と呼ばれるデジタル入力の端子があるのですよね? ところで、デジタルビデオカメラの記録形態はMPEG2なのでしょうか? ビクター GR-D250 光学ズーム25倍 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-d250/index.html 例えばこの製品は実勢価格で4万を切っていますが、何か問題点はありますでしょうか?付属バッテリの持ちが悪いということはコジマの店員さんから聞いたのですが…。 また、他にデジタルビデオカメラ購入に際して、注意すべき点などがあれば教えていただけると幸いです。

  • FOMAで画像送信

    おたがいFOMAですが 私から相手に送信できますが 相手から私に画像を送ると添付削除になります。 どこの設定をいじればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • i ショットが送れない(N253i)

    N253iを使っています。 カメラで撮った画像をメールに貼り付け送りたいんです。 しかし自分は送信出来るのですが、 どうも相手側に届いたら削除されてるらしいのです; ちなみに相手もドコモです。 画像サイズは144×144のiショット(S)です。 こういった場合どんな原因が挙げられますか? また解決法などわかる方がおられましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします><

  • DVで撮影した映像は今後ハイビジョンTV普及で無駄になるの?

    ハイビジョンTVが主流になりつつある昨今、DVで撮影した作品をハイビジョンTVでみると画像が粗くなってとても見れたものではありません。 また地上アナログTVの映像もハイビジョンTVでみるととても粗くてみれません。 はっきり行って今のブラウン管TVの方が綺麗に見れるので、とても進歩だとは思えません。 今後、ブラウン管TVが消えると、今まで撮影したDV映像は綺麗に見れなくなるのですか? それとも今後発売されるハイビジョンTVにはDVテープの画像が綺麗に見れる機能が付くのでしょうか? やっぱり今のうちのブラウン管TVをキープしておいた方がいいのでしょうか?