tanakanono の回答履歴

全1046件中701~720件表示
  • 電源の切り方を誤ってしまい、、、

    富士通のFARQ1801KZを使っています。電源を切るときに右上の電源ボタンを押してしまい、画面が真っ暗になり電源の光のマークは付いている状態になってしまいました。(いつもはメニューからシャットダウンしてます)どうやったらデータを消さずに再起動できますか?どなたかわかる方がいましたら教えてください。お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 今現在閲覧罪のないもの(過激な漫画や、無修正など)

    今現在閲覧罪のないもの(過激な漫画や、無修正など)がこの先閲覧した履歴などが元で逮捕、なんてことありえますか?

  • まいにち新しい論文が発表されていますが、論文のニュ

    まいにち新しい論文が発表されていますが、論文のニュースみたいに新しい発表順に論文のタイトルがソートされて並んでいるサイトってないのですか? どうやって世界中で発表されている新しい論文を見つけるのですか?

  • デジタル絵画?

    デジタル絵画が 開花しない理由を教えてください ダヴィンチに匹敵する デジタルによる表現絵画があっても いいと思えるのですが ないですよね 何か理由があるのでしょうか? 教えてください よろしくお願い申し上げます。

  • 彼女との付き合い方

    彼女と付き合い、2年が経とうとしています。結婚を前提に同棲をしましたが、どうしても引っかかる普段の価値観の違いを私が指摘できておらず、このまま結婚しても良いのかと思い、指輪まで買い、もうすぐ婚約というタイミングで、私が待ったをかけ、同棲もおよそ半年で終えました。 マリッジブルーもあったと思います。同棲を許してくださった相手方のご両親にも、彼女にも迷惑をかけました。申し訳ないと感じています。 価値観の違いなど、今まで話し合えておらず、そこはそれぞれ指摘し合い、擦り合わせを行いました。ご両親は、もう別れろと彼女に言ったそうですが、その後、遊びにおいでと言ってくださり、ここからまた始めていくのだろうと思いました。 ただ、ここまでを経ても、何かが違うのです。いわゆる「合ってないのかも.....」。普段の会話、そしてその会話が深まらない感覚、我儘なのかもしれませんが私が思い悩む時に、その解決法を模索してくれない感じ、何かずっと私は孤独な感じがするのです。だからずっと気を遣っている感覚です。ご両親のところに遊びに行っても、あまり話が弾みません。こんなこと言うのも勝手ですが、外車(といっても、古いやつだからとは仰っていましたが)に乗られてるのも気が引けてしまうことがあって。そういうのもあって、同棲前も後も積極的に相手のご両親と関わることはしてきませんでした。結婚したとして、定期的に会わなければならず、その度にその空気感だと何だか荷が重いです。皆さんそんなものですか?お互いに慣れていないのでしょうか。 結局拭えない違和感、物足りない感じ、こういうものなのでしょうか。もしかしたらロマンが膨らんでるのかもしれませんが、結婚てもっとウキウキするものだと思っていました。このままでいいのでしょうか。もちろん、改めて相手のご両親を訪ねた時に、別れろと言われて終わる可能性もありますが..... 本当にいろんな方に申し訳ないのです。ただ、このモヤモヤがどうしようもないのです。

    • 締切済み
    • noname#247700
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 離婚協議中の彼

    離婚協議中の彼。 奥さんとまだ一緒のベッドに寝ていると知らされた。 この先、信じていいか不安になってきました。

  • キッチンの蛇口部分だけの交換

    キッチンの蛇口部分だけの交換は出来るでしょうか? 画像を添付しています。 指で指している箇所です。 その箇所だけ多少がたつきがあり、水漏れはないのですが、もし交換出来るなら交換したいと思っています。 工賃含めていくらくらいするのでしょうか? また素人がホームセンターなどで部品を買って、取り付けは出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • ああ FXで損切りしてはいけない。FXの真実。

     FXで損切りを繰り返し、損失を重ねている方に、下記真実についてどの様に思うかその意見をお願いします。もし、同意できるとすれば何番が特に腑に落ちましたか(例えば2の(2)など)。損失が出た原因もよろしければ詳しくしお教えください。特に知りたいことは、もし、適切な枚数で損切りをしなかった場合は、どの程度利益になったかです。 1 損切りに関する真実 (1)損切りは、絶対にしてはいけない。そもそも損切りする必要などなかった。 (2)損切りは、資産防衛手段などではない。損切りは、資金管理にとって最悪・無意味な行為。 (3)本当の資産防衛手段は、適切な価格帯で適切な枚数の玉を建て(損切りしなくて済む価格帯とポジション数)、仮に値が下がっても損切りなどせずスワップで穴埋めし、着実に口座資金を増やしつつ、資金に応じて建て玉管理を行うこと。損切りは、本当に、ただの損。意味不明な行為。そもそも、損切りしなければならない枚数で取引するのが間違った行為。 (4)豪ドル円1万通貨の1年間のスワップ約15,000円。10年間で 150,000円。 (5)スワップを有効に使えば10年もすればほぼ為替差分のマイナスを解消できる。為替差分の損失を回復できるから損切りする理由が微塵もない。 (6)あなたの損切りは、あなたが口座を開いたFX業者が反対売買をして儲けにしている。また、繰り返し取引させることによって収入も得ている。だから、FX業者は、損切りを推奨する(推奨しないわけがない)。 (7)損切りを推奨している評論家は、FX業者から様々な名目で費用をもらっているか、あるいは、仕事の関係上FX業者の利益になる発言をしているに過ぎない(不利益な発言をすれば、仕事を乾される)。 (8)損切りを推奨しているインターネットのサイトは、FX業者のアフィリエイト利益を目的としているにすぎない。そのサイトにFX業者の紹介があれば、アフィリエイト利益を得ていると考えてよい。そのようなサイトがFX業者に有利な発言をするのは当然のことである。つまり、損切りを推奨する。 2 勝率に関する真実 (1)FXで価格の上げ下げを当てられる確率は50%というのは、FX業者が顧客(あなた)を騙すための常套手段である。 (2)確かに1回の取引では、確率1/2だが、連続した取引では、(1/2)のn乗となる(nは取引回数)。 (3)僅か10回の取引でさえ、連続して10回勝つ確率は、たったの0.0976%にすぎない。 数式にすると(1/2)の10乗×100=(1/1,024)×100=0.0976% (4) では、連続して100回勝つ確率は、どうだろうか (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) =7.8886091-e31×100  31桁もの数字になる。連続で当てることなどほぼ不可能である。 (5)したがって、あなたは、取引をすればするほど連続して勝てる確率はますます低くなるのであり、敗者への道を突き進むことになる。 (6) (3)~(5)を考慮すれば、全てのFX参加者の9割が負け組みなのは当然である。むしろ少ないくらいだ。 (7)以上のように、連続して勝つ確率はますます低くなるのであるから、取引回数が増えればそれに伴い損切りの回数はますます増えることになる。したがって、損が嵩むばかりで、確実に資産は減り続ける。 (8)それでもあなたは、FX業者から騙され続け損切りを続けますか。 (9)ところで、あなたは、連続して勝たなくても良いと考えるかもしれない。しかし、たった1回の負けがサブプライムショック、スイスフラン大暴騰のような事態と重なったとき、あなたは多額の損失を抱え市場を退場することとなる。1回の負けを軽くみるべきではない。軽く見たからこそあなたは、市場で勝てないのだ。 3 ここで、あなたは、疑問に思うかもしれない。だったらなぜ、連続して負け続けるのか。 (1)FX業者が行っている情報操作の真実 連続して取引で100回勝つ確率が、 (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) =7.8886091-e31 ならば、「連続して取引で100回負ける確率」も7.8886091-e31 と考えるのは当然である。しかし、現実は、そうではない。なぜか。 (2)それは、FX業者または、その関係者が「損切りすべき」との「嘘情報」を社会に蔓延させたことが主な原因となっている。 (3)そもそも、あなたは、資金管理と建てる枚数をコントロールできてさえいれば「損切りなどする必要は微塵もなかった」のである。 (4)しかし、FX業者またはその関係者は、「損切りすべき」との「嘘情報」を社会に蔓延させることにより、「市場参加者に、それを信じ込ませ」、「本来する必要もない損切り」を意図的に市場参加者に繰り返させることにより、「連続して100回負ける確率を修正する工夫をしてきた」 (5)あるときは、「セミナーを使い」、あるときは、「FX評論家を使い」、あるときは、「書籍」を使い、あるときは、「インターネット」を使い、こと在るごとに「損切りを推奨し、市場参加者が負け続けるように」意図的に仕向けてきた。 (6)悲しいことに、損切りを繰り返してきたあなたは、「まんまとFX業者に騙され続けてきた」のだ。もし、この事実について、論理を無視して否定するなら、宗教に洗脳された人と同じく、洗脳された度合いが深い。これは、とても悲しいことだ。 4ストップロスに関する真実 (1)ストップロスを絶対に置いてはいけない。 (2)あなたが口座を持っているFX業者には、あなた方顧客のストップの位置が全て見えている。 (3)チャートは、インターバンク市場を参考に「FX業者とその業者の顧客との間」(つまり、あなた方とFX業者との間)にのみ成立する「偽ものの市場」である。(このことは、契約締結前書面に書いている。) (4)それゆえ、各業者によりチャートの動きが異なるのは当然のことであり、 (5)したがって、あなたが口座を持っているFX業者はストップ刈りをすることなどいとも容易いこととである。 (6)それでも、あなたは、ストップロスを置きますか。 5 FXで勝ち続けるための真実 (1)連続して100回勝つ確率は、 (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) と先ほど書いた。 (2)しかし、これは、連続した勝負に「時間軸」と「双方向性」に因子を加えていない。 「時間軸」=ナンピン 「双方向性」=両建て FXで勝ち続けるには、「時間軸」と「双方向性」の両因子を味方につけることが必要となる。 (3)数式で簡単に説明する。 (4)チャートの上昇をA、下降をBとすると 片建てで、連続して100回勝つ確率は、AかBかをどちらかを必ず選択しなければならず、つまり、1/2が基本数字となるから (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) となるのは確かである。 (5)しかし、「時間軸」=ナンピン、塩づけを有効に使うと、いずれは正解の領域に達し勝ちを選択できるから、AはいずれBの領域にいくのであり勝つ見込みが高い。 (6)次に「双方向性」=両建てを使うと驚くべきことになる。 (1/2)の100乗は、 両建てが売り買い両方の玉を持つことから、A、Bの両方を常に選択できるから、(AとB)/(AとB)となり基本数字は2/2となる。 よって、(2/2)の100乗となり、結局は、(1/1)の100乗=1 つまり100%の勝率となる。もちろん両建てする価格帯が問題なのは承知している。 (7)だが、このナンピンと両建ては、FX業者にとっては、「連続して100回負ける確率を修正する」上で非常にまずい事態になる。「どうしても、これをさせたくない。」 (8)もうここまで読んできた方には、お分かりであろう。そう「情報操作を使うのである。」 (9)そこで、「ナンピン、塩づけ そして、両建て」にネガティブなマイナスイメージをFX参加者に植え付け、「ナンピン、塩づけ そして、両建て」をなるべくさせないようにする。 (10)あるときは、「FX評論家を使い」、あるときは、「書籍」を使い、あるときは、「インターネット」を使い、こと在るごとに「ナンピン、塩づけ そして、両建て」をさせないようにしている。それほどまでにさせたくないのだ。 (11) インターネットでは、「ナンピン、塩づけ そして、両建て」がFXで有利であるとの書き込みを見つけると必ず否定する者が現れる。 (12)その格好の例が2ch の「両建て手法」である。グーグルで検索して書き込みの内容をチェックして欲しい。2chの情報を意図的に工作する会社のあることはご存知だとは思うが、これら業者の書き込みと思われるものが多数見られる。 「両建てを否定するため、同じフレーズが繰り返されていることに気づくことと思う。 (13)「ナンピン、塩づけ そして、両建て」が勝利の正しい道である。うまく使いこなせ。悪あがきこそ、勝利への道である。

  • 日本の交通費,電車賃って世界一高いですか?

    鉄道会社も多くて大変複雑で、特急券もクソ高い、千円でちょっとしか移動できない(´・_・`)。 その代わり世界一遅延が少ない、車両の乗り心地は良い、車両は新しい、駅はキレイ✨だが。

  • 間食した方が痩せませんか?

    間食した方が体重が減る気がします。 これは特定の体質の人だけに当てはまるものですか? それとも血糖値が関係しているものですか?

  • 人生が詰みどうしていいか分からずパニックです

    人生が詰みどうしていいか分からずパニックです 簡単に言うと仕事を続けられそうになく辞めたいのです 工場のメンテナンスをしています 辞めたい理由は土日、平日の夜、夜中にいつ呼ばれるか分からない呼び出しがあり精神的に休めないこと 地元の隣の県に就職したが、独身寮の周りには工業地帯で何もなく結局土日は月2回地元に帰って過ごしている 後半年もすればレベルアップしこの地元に帰る行為自体できなくなる 彼女が県外にいるのですが彼女にも会えなくなる この会社に就職することは、土日も工場近くの市内にこもり続け家も近くに建て骨を埋めることになること 手順を一つ間違えれば他人か自分が死ぬかもしれない業務であり、 感電や高所からの転落の可能性がある点検を常にやらなくてはいけないこと 高所に上がると呼吸が乱れ手汗が出てしまい慣れません 先輩には見限られ、冷たくされてしまっていること 部署変更をしても呼び出しからは逃れられないこと です 親に相談すると呼び出しくらうようになるまで続けなさいとのことでした 自分としては夜中に出社してそのまま目にクマをつくったままパソコンを打つ先輩の姿を見て 続けようとは思えませんでした 5年もすれば新入社員の8割辞める会社で辞めるのは遅いか早いかの違いだと思います 辞めるとしたら辞めた後地元に帰ってバイトしながら就職活動するとか、色々考えていますがどうしていいのか分かりません 現代特有の典型的なゆとりになってしまうと思いますが自分の考えは甘いでしょうか?? 人生の先輩方アドバイスをお願いします

  • 厚顔無恥な韓国人

    韓国の人は日本に嫌がらせの限りを憑くし、そのくせ日本に観光に来る韓国人 はどんどん増えているらしい。 日本に来るなら韓国やサンフランシスコの慰安婦像を片付けてくればいいのに 慰安婦等の問題は解決してお金まで払っているのに知らん顔 程度の低い国民性には本当に困ります。 皆さんはどう思われますか?

  • ああ FXで損切りしてはいけない。FXの真実。

     FXで損切りを繰り返し、損失を重ねている方に、下記真実についてどの様に思うかその意見をお願いします。もし、同意できるとすれば何番が特に腑に落ちましたか(例えば2の(2)など)。損失が出た原因もよろしければ詳しくしお教えください。特に知りたいことは、もし、適切な枚数で損切りをしなかった場合は、どの程度利益になったかです。 1 損切りに関する真実 (1)損切りは、絶対にしてはいけない。そもそも損切りする必要などなかった。 (2)損切りは、資産防衛手段などではない。損切りは、資金管理にとって最悪・無意味な行為。 (3)本当の資産防衛手段は、適切な価格帯で適切な枚数の玉を建て(損切りしなくて済む価格帯とポジション数)、仮に値が下がっても損切りなどせずスワップで穴埋めし、着実に口座資金を増やしつつ、資金に応じて建て玉管理を行うこと。損切りは、本当に、ただの損。意味不明な行為。そもそも、損切りしなければならない枚数で取引するのが間違った行為。 (4)豪ドル円1万通貨の1年間のスワップ約15,000円。10年間で 150,000円。 (5)スワップを有効に使えば10年もすればほぼ為替差分のマイナスを解消できる。為替差分の損失を回復できるから損切りする理由が微塵もない。 (6)あなたの損切りは、あなたが口座を開いたFX業者が反対売買をして儲けにしている。また、繰り返し取引させることによって収入も得ている。だから、FX業者は、損切りを推奨する(推奨しないわけがない)。 (7)損切りを推奨している評論家は、FX業者から様々な名目で費用をもらっているか、あるいは、仕事の関係上FX業者の利益になる発言をしているに過ぎない(不利益な発言をすれば、仕事を乾される)。 (8)損切りを推奨しているインターネットのサイトは、FX業者のアフィリエイト利益を目的としているにすぎない。そのサイトにFX業者の紹介があれば、アフィリエイト利益を得ていると考えてよい。そのようなサイトがFX業者に有利な発言をするのは当然のことである。つまり、損切りを推奨する。 2 勝率に関する真実 (1)FXで価格の上げ下げを当てられる確率は50%というのは、FX業者が顧客(あなた)を騙すための常套手段である。 (2)確かに1回の取引では、確率1/2だが、連続した取引では、(1/2)のn乗となる(nは取引回数)。 (3)僅か10回の取引でさえ、連続して10回勝つ確率は、たったの0.0976%にすぎない。 数式にすると(1/2)の10乗×100=(1/1,024)×100=0.0976% (4) では、連続して100回勝つ確率は、どうだろうか (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) =7.8886091-e31×100  31桁もの数字になる。連続で当てることなどほぼ不可能である。 (5)したがって、あなたは、取引をすればするほど連続して勝てる確率はますます低くなるのであり、敗者への道を突き進むことになる。 (6) (3)~(5)を考慮すれば、全てのFX参加者の9割が負け組みなのは当然である。むしろ少ないくらいだ。 (7)以上のように、連続して勝つ確率はますます低くなるのであるから、取引回数が増えればそれに伴い損切りの回数はますます増えることになる。したがって、損が嵩むばかりで、確実に資産は減り続ける。 (8)それでもあなたは、FX業者から騙され続け損切りを続けますか。 (9)ところで、あなたは、連続して勝たなくても良いと考えるかもしれない。しかし、たった1回の負けがサブプライムショック、スイスフラン大暴騰のような事態と重なったとき、あなたは多額の損失を抱え市場を退場することとなる。1回の負けを軽くみるべきではない。軽く見たからこそあなたは、市場で勝てないのだ。 3 ここで、あなたは、疑問に思うかもしれない。だったらなぜ、連続して負け続けるのか。 (1)FX業者が行っている情報操作の真実 連続して取引で100回勝つ確率が、 (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) =7.8886091-e31 ならば、「連続して取引で100回負ける確率」も7.8886091-e31 と考えるのは当然である。しかし、現実は、そうではない。なぜか。 (2)それは、FX業者または、その関係者が「損切りすべき」との「嘘情報」を社会に蔓延させたことが主な原因となっている。 (3)そもそも、あなたは、資金管理と建てる枚数をコントロールできてさえいれば「損切りなどする必要は微塵もなかった」のである。 (4)しかし、FX業者またはその関係者は、「損切りすべき」との「嘘情報」を社会に蔓延させることにより、「市場参加者に、それを信じ込ませ」、「本来する必要もない損切り」を意図的に市場参加者に繰り返させることにより、「連続して100回負ける確率を修正する工夫をしてきた」 (5)あるときは、「セミナーを使い」、あるときは、「FX評論家を使い」、あるときは、「書籍」を使い、あるときは、「インターネット」を使い、こと在るごとに「損切りを推奨し、市場参加者が負け続けるように」意図的に仕向けてきた。 (6)悲しいことに、損切りを繰り返してきたあなたは、「まんまとFX業者に騙され続けてきた」のだ。もし、この事実について、論理を無視して否定するなら、宗教に洗脳された人と同じく、洗脳された度合いが深い。これは、とても悲しいことだ。 4ストップロスに関する真実 (1)ストップロスを絶対に置いてはいけない。 (2)あなたが口座を持っているFX業者には、あなた方顧客のストップの位置が全て見えている。 (3)チャートは、インターバンク市場を参考に「FX業者とその業者の顧客との間」(つまり、あなた方とFX業者との間)にのみ成立する「偽ものの市場」である。(このことは、契約締結前書面に書いている。) (4)それゆえ、各業者によりチャートの動きが異なるのは当然のことであり、 (5)したがって、あなたが口座を持っているFX業者はストップ刈りをすることなどいとも容易いこととである。 (6)それでも、あなたは、ストップロスを置きますか。 5 FXで勝ち続けるための真実 (1)連続して100回勝つ確率は、 (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) と先ほど書いた。 (2)しかし、これは、連続した勝負に「時間軸」と「双方向性」に因子を加えていない。 「時間軸」=ナンピン 「双方向性」=両建て FXで勝ち続けるには、「時間軸」と「双方向性」の両因子を味方につけることが必要となる。 (3)数式で簡単に説明する。 (4)チャートの上昇をA、下降をBとすると 片建てで、連続して100回勝つ確率は、AかBかをどちらかを必ず選択しなければならず、つまり、1/2が基本数字となるから (1/2)の100乗=(1/1,267,650,600,228,229,401,496,703,205,376) となるのは確かである。 (5)しかし、「時間軸」=ナンピン、塩づけを有効に使うと、いずれは正解の領域に達し勝ちを選択できるから、AはいずれBの領域にいくのであり勝つ見込みが高い。 (6)次に「双方向性」=両建てを使うと驚くべきことになる。 (1/2)の100乗は、 両建てが売り買い両方の玉を持つことから、A、Bの両方を常に選択できるから、(AとB)/(AとB)となり基本数字は2/2となる。 よって、(2/2)の100乗となり、結局は、(1/1)の100乗=1 つまり100%の勝率となる。もちろん両建てする価格帯が問題なのは承知している。 (7)だが、このナンピンと両建ては、FX業者にとっては、「連続して100回負ける確率を修正する」上で非常にまずい事態になる。「どうしても、これをさせたくない。」 (8)もうここまで読んできた方には、お分かりであろう。そう「情報操作を使うのである。」 (9)そこで、「ナンピン、塩づけ そして、両建て」にネガティブなマイナスイメージをFX参加者に植え付け、「ナンピン、塩づけ そして、両建て」をなるべくさせないようにする。 (10)あるときは、「FX評論家を使い」、あるときは、「書籍」を使い、あるときは、「インターネット」を使い、こと在るごとに「ナンピン、塩づけ そして、両建て」をさせないようにしている。それほどまでにさせたくないのだ。 (11) インターネットでは、「ナンピン、塩づけ そして、両建て」がFXで有利であるとの書き込みを見つけると必ず否定する者が現れる。 (12)その格好の例が2ch の「両建て手法」である。グーグルで検索して書き込みの内容をチェックして欲しい。2chの情報を意図的に工作する会社のあることはご存知だとは思うが、これら業者の書き込みと思われるものが多数見られる。 「両建てを否定するため、同じフレーズが繰り返されていることに気づくことと思う。 (13)「ナンピン、塩づけ そして、両建て」が勝利の正しい道である。うまく使いこなせ。悪あがきこそ、勝利への道である。

  • 警察の身辺調査について

    現在お付き合いしている彼が警察官です。 身辺調査があるとお伺いしたのですが、お恥ずかしい話中学時代にキセル乗車をし、私服警官に捕まり警察署で指紋採取などをしました。 それ以降は補導など一切されていません。 そこで身辺調査をする際にキセル乗車のことは発覚するのでしょうか? また、彼にも知られてしまい、上司にも付き合いを反対されてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#232487
    • 警察
    • 回答数6
  • 自転車でも飲酒運転になるの?

    お酒を一杯くらい飲んで、自転車で帰っても飲酒運転になるのでしょうか? 罰則はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#232198
    • 警察
    • 回答数5
  • 仮想通貨のイメージについて

    自分は仮想通貨ユーザーです。仮想通貨に対するネガティブなイメージが広がって、残念な気持ちです。去年、自分が投資していたNEMが10倍以上に上がって、非常に助かりました。日本円に換金して数日後にNEMが大暴落したのには驚きですが…。 そこでみなさんにお聞きします。あなたにとって、仮想通貨はどのようなイメージを持っていますか? PS:自分は貧困層にとって最後の夢にして希望だと思っています。Verge(ヴァージ・XVG)という仮想通貨が去年、1万倍以上に値上がりしたのが根拠で、その他の仮想通貨も100倍から1000倍の値上がりを見せています。つまり、1万円が100万円、1000万円、1億円になる場合があるということです。

  • 壁掛け洗面器の取り付けについて

    壁掛け洗面器の取り付けについて TOTOのL250DMなどは、壁にバックハンガーを取り付け、そこへ洗面器を引っ掛ける方式なので、洗面器が、かなり重たいようですが、このような方法で大丈夫なのでしょうか?洗面器の自重に耐えられるものなのでしょうか? また、TOTOのL250DMとLIXILの176UNでは、サイズがほぼ同じですが、重さも同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好条件の物件を見つける方法

    できたら23区内で小さな飲食店(Bar)を始めたいと思っています。 数日だけですが、物件を探し始めています。 好条件の物件を見つける、何かよい方法などはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 駐車場経営について

    駐車場経営されている方々に質問したいです 1 資本金は幾らから始めましたか? 2 月極とパーキングどちらを選びましたか? 3 駐車台数と土地の値段は幾らでしたか? 4 利益が出た際更に事業拡大しましたか? 5 失敗しないための秘訣または成功する為の秘訣はありますか?

  • 北朝鮮は強制収容所に日本人がいないか徹底的に

    探すべきではありませんか? そしてこれまで強制収容所で死んだ人の中に拉致被害者がいないかも。 「拉致問題は解決した」なんて言ってたら日本は「じゃ援助しないよ」で終わりです。 あと日本人を拉致する仕事に強制的に従事させられた拉致被害者または北朝鮮政府の対日関係の重要な仕事をさせられた拉致被害者もこの際公表すべきではありませんか? 横田めぐみさんもその一人では? 「拉致問題は解決済み」なんて言ってたら北朝鮮は飢え死にするだけでは?