cho4 の回答履歴

全475件中441~460件表示
  • ASUS BIOS更新について

    一年前くらいに買ったマザーボード「M2NPV-VM」を使用しています CPUをAthon×2 3800から6000に変えるためとスリープから復帰できない不具合のためBIOSを更新しました 更新自体はうまくいきスリープからの復帰も解消されたのですが たぶん電源ユニットのファンと思われますが回転数が大幅にあがり騒音に悩まされています これは消費電力の高いCPUに対応するため回転数が上がったということなのでしょうか?? また、回転数を下げる方法などありませんでしょうか??

  • outrookxpres

    新しいパソコンを買ったらメールが見えなくなって困っています。テキストの文章も読めません。解決法方を教えて頂けませんでしょうか

  • WindowsVistaHome Premium64Bit版対応のLANボード

    1000Base-T対応のLANボードでWindowsVistaHome Premium64Bit版対応のものってないのでしょうか?

  • PCの負具合

    最近pcを立ち上げたとき、ローカルディスクC DのDが認識されずかたかたといった音が聞こえることがあります、原因はどんなところでしょうか、質問の仕方が稚拙で申し訳ありません。よろしくお願いします。PCはデスクトップです。

  • 起動せず、エラーメッセージのようなものが出るのですが…

    PCは、lenovoのノートPCで、OSはWindows vistaです! まず、起動スイッチを押すと、lenovoの青いロゴ画面になり、 その後に、黒い画面の白字で英語が出ています。 また、その後、画面が黒くなり、字が消えてしまう(約30秒程)ので、読み取ることも出来ません。 それを、起動せず何度も繰り返しています。 冒頭分は… windows failed to start.A recent hardware or software change might be the cause…  です。 説明不足な点があるかと思いますが、 お解かりになられる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 起動せず、エラーメッセージのようなものが出るのですが…

    PCは、lenovoのノートPCで、OSはWindows vistaです! まず、起動スイッチを押すと、lenovoの青いロゴ画面になり、 その後に、黒い画面の白字で英語が出ています。 また、その後、画面が黒くなり、字が消えてしまう(約30秒程)ので、読み取ることも出来ません。 それを、起動せず何度も繰り返しています。 冒頭分は… windows failed to start.A recent hardware or software change might be the cause…  です。 説明不足な点があるかと思いますが、 お解かりになられる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ATI Radeon HD 2600 XT 256MB について

    最近購入したBTOパソコンのビデオカードなんですが、あまり深く考えずメーカーの標準になっていたATI Radeon HD 2600 XT 256MBを選択しました。 今更聞くのもなんなんですが、このカード、どの程度のものなんでしょうか? 今は3Dゲームとかするつもりはありませんが、もしやりたくなった場合とかには最新のゲームでも対応可能なんでしょうか?

  • PCのパーツ選びで迷っています。

    パソコンの用途は画像処理と映画をみたりエンコードをしたいと思っています。 マザーボード ASUS P5KとP5K-Eでどちらにするか迷っているのですがどちらがいいでしょうか。 CPU Intel Core2Duo E8500 Intel Core2 Quad Q6600 Intel Core2 Duo E8200 の3つで迷っています。 メモリ 1GB DDR2を4枚で4GBか 2GB DDR2を2枚で4GBだと、どちらがいいのでしょうか。 ビデオカード GIGABYTE GV-RX26P512H GIGABYTE GV-RX26T256H ATI RadeonHD3870 512MB 以上の3つで迷っています。 ハードディスク HITACHIとSeagateだとどちらのメーカーがいいですか? OS WindowsXP ProfessionaかWindowsXP HomeEditionだと、どちらが用途に合うでしょうか。 以上になりますが、どのパーツを選んだら良いと思いますか。参考にしたいのでお聞かせください。

  • 古いパソコンにvistaを入れたら動画が見れません

    vistaのビジネスを セレロン2.3GB HDD 80GB メモリー 1GB ビデオカード(オンボード)32MBのパソコンに インストールしたんですが 動画が見れません 他にも解像度も上げることができませんし 全体的に色が薄い感じがします これはビデオカードを入れることで改善できますか

  • 実際のところViataってどうなんでしょう?

    こんにちは。くだらない質問で申し訳有りません。 長年、パソコンには公私ともに関わってきましたが、法人でViataを導入した人は廻りにはいません。 会社内ではここ何年かはXPのデスクトップを使用しています。 しかし、今度個人使用の私のノートパソコン(もちろんXP)が寿命を迎えつつあり、 新しいパソコンはぜひデスクトップを購入したいと思っています。 それには、テレビも調子が悪くて買い換えようかという思いからもあります。 できれば、テレビに外部デジタル端子でつないでみたいですし。 (もちろん、専用のディスプレイも購入致します。) 直販等で購入する予定なのです。 しかし、OSの問題だけが、どうしてもクリアできなくて踏ん切りがつきません。 お店などではViataをやたらと勧められますが、私は古いソフトを10年前から使っていたりするので、 まだViataを使うような時期ではないがするのです。 実際のところ、導入された皆様はどうでしょうか? 他にも何か良いアドバイスが有れば、よろしくお願い致します。

  • 出っ張りのない USB1.1→2.0 PCカードはありますか

    3.5年前に買ったHPのnx9005というノートパソコンを使用してます。 メモリも増強して非常に早くなったのですが、USBが1.1のため、外付けカードリーダーからの読み込みが遅くていらいらします。 USB1.1→2.0のPCカードがあるというのは発見し、nx9005にはPCカードも2枚入る感じですが、現在e-sata用のPCカードを使って外付けHDを使用しており、そのPCカードが上に盛り上がっています。 従って同じく盛り上がったUSB1.1→2.0PCカードは使えません。 盛り上がりのないぺたあっとしたUSB1.1→2.0PCカードというのはあるのでしょうか。 どなたかご存知でしたらご教授下さい。

  • ハードディスク

    [FMV CE21C/R を使っているんですが、最近ハードディスクから、がりがり音がして交換を考えています、交換方法やどれに交換したらいいかまったくわかりません、教えてください、お願いします。 ハードディスクは ST3120020A 100GBです。

  • 4Gメモリの認識の質問です。

    よく、OSが「XP」でも「Vista」でも32ビット版はメモリを4G積んでも3G少々しかパソコンに認識がされないと聞きますが・・・ 先日買った僕のノートパソコンにはメモリを4G積みましたがタスクマネージャの物理メモリの合計が「3667936KB」になっております。 そんで、スタートメニューからヘルプとサポートセンター→コンピュータの情報でメモリ(RAM)を見たら4G(4096MB)になっているんですが、4096MBは4096000KBですよね!? これを割り算してみると3667936÷4096000=0.8954・・・になって実に9割(90%)近くが認識されてることになりますよね!? これって認識されすぎではありませんかぁ~!? したがってメモリを4G積んでいる方はタスクマネージャの物理メモリの合計が何KBになってますか!? 認識されるのが多いパソコンと少ないパソコンってあるんでしょうか? パソコンは WindowsXP Home SP2 CPU→コア2デュオT7500 メモリ→4G HDD→120GB です。

  • メモリの増設に関して

    1年前に購入したPCの起動が遅く、また起動直後、タスクマネージャで確認するとPF使用量が400Mを越えておりますのでメモリ不足ではと思い、現在メモリの増設を考えております。 NEC製のPCで、OSはXP、CPUはCeleronM430(1.73G)、メモリはslot#1にDDR2 PC2-5300(333MHz)512Mを搭載しております。 ビデオメモリが128M程占有しており、システムメモリは実質400M弱です。 そこで質問なのですが、現状の512Mメモリを無駄にせず増設を考えているのですが、同等の512Mメモリをもう一枚かってデュアルチャネルとしてメモリ1Gで使用するか、デュアルチャネルにせず、中途半端ですが1Gのメモリを買って、1.5M程のメモリとして使用するか…。 価格的には512Mを一枚と1Gを一枚ではそれ程変わらないので、少し迷っております。 デュアルチャネルとして1Gで使用すべきか、デュアルチャネルは無視してメモリの容量増加を重視するか、どちらの方がよいかご助言いただけますでしょうか。 よろしければ少し理由なども書いていただけると幸いです。 1G*2が一番いいかもしれませんが、現在挿入されているメモリを無駄にするのももったいないので… 初歩的な質問な上に書き至らない点もあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • .msiファイルが白紙のまま開けません

    「.msiファイル」をダウンロードしたところ「白紙」のアイコンのままで保存され クリックしても、「このファイルを開けません、このフィルを開くには~」とでました .msiファイルが「Windows インストーラ パッケージ」のファイルということは知ってます 別のPC(XP)でファイルを開いたところ、問題なくインストールできたので、ファイルは壊れていません 白紙のアイコンということは、関連付けが間違っているのではと思い そのファイルのプロパティからプログラムを見たところ「windowsシェル共通DLL」となっていました 普通ならここは、「Windows インストーラ」?でしょうか?そうなってると思うのです インストーラパッケージ?を関連付けようとOSの中を探したところ C>windows>System32の中に「msiexec.exe」を見つけ、コレをクリックしたところ 「windowsインストーラV4.00~」とあったので、これがインストーラと思い、コレを例のファイルに関連付けました しかし、ファイルのアイコンは「白紙の中にインストーラの絵」が描かれたようなアイコンになり、 ファイルをクリックしてもやはり開けません(msiexec.exeをクリックした時と同じ表示になってしまう) どうやったらこの.msiを開けられるか、どなたかご存知でしょうか?本気で困ってます たぶん、インストーラを関連付けるのに「msiexec.exe」では間違いかと思うのです・・ どうか、お知恵をお貸し下さい。お願いします

  • Windows media centerでTV録画

    Windows media centerでTVを録画したいのですがやり方がわかりません・・・あとEPGの表示の仕方を教えていただけないでしょうか?? OSはVistaです Windows media centerを起動してからのやり方を細かく教えていただければうれしいです。

  • オンラインゲームの

    オンラインゲームのレッドストーンなんですが。ビスタで動いてる方っていますか?ゲームガードが邪魔して動かなくて困ってます。どなたか教えてもらえませんか!

  • オーディオデバイスがインストールできません・・・

    パソコンを自作したのすが、オーディオデバイスがインストールできません・・・ マザボについていたCDでやろうとしてるのですがインストール使用とするとplease reboot your computer!とでてしまいます・・・ どなたかアドバイスください・・・ 使用してるマザーボードはGIGABYTEのGA-P35-S3Gです。

  • 中古パソコン

    質問です。 オークションで中古パソコン(XP)を購入しました。商品はまだ手元にありません。 HDDを完全消去し、OSを再インストールした状態で送られてくるのですが、プロダクトキーがあれば再認証は必要有りませんか? 元々はメーカー製パソコンなので、リカバリディスクなど付属品はすべて揃った状態です。 今までもずっとメーカー製パソコンを使ってきたので、OS単体でインストールされたものがどういう状態なのか良くわかりません。 出来れば、工場出荷前状態から使うのが素人にはわかりやすくて良いと思うのですが、リカバリディスクを使うとしたらどの時点でリカバリしたら良いのでしょうか? HDDにOSのみが入った状態でリカバリは可能ですか? どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#229680
    • Windows XP
    • 回答数7
  • PCの電源について

    PCの電源は400wや500wとかありますが、例えば450wの電源を最大に使用した場合は、交流に換算した場合どれだけの 消費量になるでしょうか???