umibouzu64 の回答履歴

全785件中201~220件表示
  • 置き引きにあいました。

    スーパーで買い物をしているほんのちょっとの間のことでした。自転車のカゴに入れておいた買ったばかりのDS(ゲーム)を盗まれてしまいました。自分の不注意で持ち歩いていなかったのが悪かったと分かっていても悔しい!そんなことをする人がご近所にいたと思うと怖いです。あきらめるしかないんでしょうか?一応、買ったゲーム屋さんに置き引きされてしまってと伝えてきたのですがどうにもならないですよね(>。<")

  • 地元警察署の110番通報もみ消し をとがめる方法

    都内のあるところで、(私としてはある程度法律はわかりますが、そんな私からみて)どうみても公共の場所(公有地と思える)に小屋を建てて長年不法に占拠して商売している人がいます。 警視庁相談窓口#9110に相談したら、「そんなもの違法に決まってる。そんなとこに許可が出るはずがない」との見解。110番通報で事情を説明したら、「そんなものがいまどきあるの? 警察署は何してるの?」と逆に聞かれたりもします。 それで、警察内部に通報記録を残す意味もあって、すでに10回くらい110番通報して、都度「警官を行かせます」という答えですが、何週間経っても、何の変わりもなく商売は続いています。 110番通報は電話センターから所轄警察署に行き、そこから交番の警察官に指令がいく というルートかと思いますが、その他の事情もあわせ考えると、この警察署が情報をもみ消しているように思われます。 このような状況で、地元警察署の対応を問題にするには、どこに(警察のどの部署に)話を持っていくのがよいでしょうか? (要は、警察署や警察署長の責任を問う権限があり、且つ誠実に取り組んでくれそうな(警察庁?や警視庁?)の部門はどこでしょうか? 下手なところに連絡すると、もみ消し派に先に手を打たれそうな心配があります) あわせて、そもそも110番通報に対して警察署等が対処しないことは(警察内部でにせよ)責任問題になるのでしょうか? さらには、テレビ局でこのような問題を取り上げてくれそうな局・番組としてどのようなものがあるでしょうか? (日テレとかにそんな番組があったような気がしますが、あまりテレビを見る機会がないもので) その他有効な手段があれば、アドバイスお願いいたします。

  • 警察が速度違反してる。

    法廷速度40キロのとこを55キロで走っていますが速度違反にならないんですか?

  • ベートーベンの交響曲について。。。困ってます;

    こんばんは。私は高校2年生の♀です。 このまえ、音楽の授業で、ベートーベンに関するレポートが宿題に出されたんですが、 その中の項目に「交響曲の中から1曲選び、あらゆる角度から述べなさい」というのがあります。 それも、B4の紙に1枚分書かないといけないので、ベートーベンという名前以外 詳しいことも特に知っているわけでもない私にとって、この項目はとても難しく困っています。。。 どなたか詳しい方がおられましたら、 何かいい案(この曲が書きやすい。こういう視点から見るといい。など)を教えて欲しいですm(__)m お願いします!!!

  • 不本意な酒気帯び検挙

    普段から酒気帯びはしていませんし、酒気帯びは今回が初犯で過去の違反も4年程ありません。 運転してしまったのが悪いとは重々承知しております。 がっ、表題の通り不本意でなりません。 下記のケースで検挙可能か教えて下さい。 普段利用の公営駐車場が満車で近くに路上駐車して店に行き、飲食後に3時を過ぎて代行運転も終了していたので、 朝まで停めたまま帰って駐車違反で捕まらないようにと、タクシーに乗る前に公営駐車場に入れようと、 距離にして150m程移動・・・動き出した途端に運悪く2~300m後方にパトカー接近を認知し、 急いで駐車場に入れて降車したところにパトカーが駐車場の前を通過しかけて、ライトを消すのが見えたのか急いでバック! 駐車場に入ってきたので1m程のフェンスを乗り越えて駐車場を出て歩き出し30m程離れた所を職務質問! 周囲に私と連れの2人しか居らず、連れは外で待っていたので駐車場に入った車の運転手は私と察しがつく状況、 ですが・・・私が運転しているのを警察官が目視確認出来る状況ではありませんでした。 パトカーが来た時には完全に停まってました。 職務質問に対し、駐禁だから駐車場に入れて帰るつもりだったと自白し検挙! ですが、正しい事の為に悪い事をして何とも納得出来ずにいます。 今後来るであろう呼び出しの時に運転していた事を否定した場合、戦う余地ありませんか? 長々と、まとまりのない文ですが宜しくお願いします。

  • 駐車違反110番通報でやる気のない警官しか来ないとき

    駐車違反についてはしつこくほぼ毎日110番で通報します。 やる気のない警官ばかりなので、だいたい 1件平均 5回は通報が必要という認識ですが、面倒でもあります。 昔、地域の警察署に電話したときは、担当の派出所に代わります みたいにいわれて、結局そのやる気のない派出所につながったみたいでした。 110番で取締り要請と同時に地域の派出所の警官のやる気なさ を言うのは意味あることでしょうか? 逆効果でしょうか? あるいは 地域の警察署への電話で取締り要請と同時に派出所のやる気なさ を言うのは意味あることでしょうか? 逆効果でしょうか? 警察内の指示系統や基準がよくわからない ので、どこにどういう風に電話するのがポイント・ツボか/より効果的な方法が何かがよくわかりません。 このあたり詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 弁護士は犯罪者も守らないといけない?

    弁護士は犯罪者も守らないといけないのですか? 弁護士がたとえば、犯罪者から本当に犯罪したのだけど それを黙っててくれといったらそれは黙っておかないといけないのでしょうか? また、弁護士をつけると有罪が無罪になる事あるのでしょうか? たとえば、犯罪者側が金持ちで訴えた方が貧乏の場合 弁護士とかつけれないときとかもあるとおもうので

  • 白バイから逃走中に激突され転倒

    木曜日に、交通違反をして原付で白バイから追われました。 怖くなった私は逃げてしまったのですが、600Mくらい逃げた後で、右側に白バイが来たと思った瞬間、右から衝撃を受け、白バイと共に左に転倒してしまいました。 相手は私に巻き込まれたと言ってましたが、今、思えば、白バイがハンドル操作を誤り、私に接触したか、故意にぶつかってきて、2台共左側に転倒したと思います。 当時は痛みなどはなかったので医者には行かずに、事故も物損として処理したのですが、次の日の朝から痛みがあり、自腹で病院へ行ったら、右手小指骨折と、左足首捻挫、首も捻挫、その他多数打撲があり、今は全身痛みがある状態です。 バイクのほうも、着ていた洋服やヘルメット、靴までズタズタになりました。 事故を物損から人身事故に変えた場合は、事故の補償などは降りるのでしょうか? ちなみに、私は自賠責だけで任意保険には加入していません。 どうしたら良いか、教えて頂けませんか?

  • ゴールド免許の利点について。

    運転免許証のゴールドカードを持ってると、確か色んな利点がありますよね? 昔、本で読んで、これでもかというくらい、ゴールドカードを持ってるとお得だという事が書いてあったのですが、 残念ながらその本も無くし、何が得なのかサッパリ思い出せません。 ご存知の方、片っ端からゴールド免許の特典・ありがたみを教えて下さい! 例1:○○をするとガソリンが安くなる。 例2:○○のレッカーが無料になる。 例3:○○の会員費が無料・安くなる。 など、分かりやすく教えて頂けると助かります!

  • 速度違反で裁判待ち。行政処分に応じるべきか?

    8月末に一般道で30km/hの速度超過で取締りを受け、 正式な裁判にするように伝えて、切符にはサインをせず 検察の対応を待っている状態です。 今日になって行政処分の方で30日の免停で出頭通知が来ました。 問い合わせたところ、裁判の結果を待ってから行政処分を科すように してもらうことも、異議を申し立てることもできるようですが、 統計的に刑事処分や裁判とは関係なく行政処分はほぼ100%科されるようで (おかしな話ですが) それなら違反点数が消えるまでの期間のことを考えてさっさと 処分を受けてしまおうかともおもいます。 一方過去ログを調べたところ、行政処分を科されなかった方もいるようです。 警察に言われるままに集金マシーンの片棒を担ぐのは釈然としません。 また、検察が起訴するかどうかの判断や裁判で有罪になったときの罰金の金額に 行政処分に素直に応じたかどうかが影響する物でしょうか? どうするのが一番得策でしょうか。

  • 違反扱いっ!?

    こんばんは。 この間、深夜車に乗っていたら、後方からパトカーにパッシングされ停められてしまいました…。 理由は、ヘッドライトの左側が点灯していないとの事でしたが、警察官の方が、「切符は切りませんが…」と言ってましたが、この場合、点数とか見逃してくれたと言う事でしょうか??今まで、無事故・無違反でやってきたので不安です…。 教えて下さい。

  • 交通安全の旗を沢山立てると交通事故が減るのですか?

    私共民間人には理解しがたい予算です。 交通事故が減るとは思えません。 あちこちに血税で人員を雇って血税で旗を製作して立ててます。 いかほど効果が有るのでしょうか? 私には無駄な雇用を増やして権益を維持するのが目的ではないかと勘ぐってしまいます。 無駄じゃないの? あれをやってるのは公務員?

  • 警察の職質の対応について

    よく自転車に乗ってると、職質されます。この前、気分を害することがあって、ふと思いました。自分の個人情報を言う前に職質する警察官の名前と住所などを 先に教えないと答えられないと言うことです。これは有効な方法でしょうか?最近、警察といっても信用できませんので自己防衛(特に女性にもいえると思います。)のため、不信な警官に対しての対策なのですがどなたか教えてください。

  • 交通違反(取り締まり)への反論

     交通違反の取り締まりに合い、いわゆる青キップを切られました。 これまで無事故無違反で、ゴールド免許です。 【状況】  警官が2名で立っていたのは知っていました。  その帰り道、その1時間後、やましいところがないので、 「左折」し、その警官の立っている道へと進入すると、 左折進入禁止ということで青キップを切られた次第です。  現在冷静に考えると疑問がわいてきました。  いわゆる違反稼ぎの態度の状況ではないかと。  その時、私の運転は、左折するとき、人通りが多く、1分以上は、 その人通りが途切れるまで、ウィンカーをつけて停止していました。  その時、警官は、注意する時間は十分に時間があったにも あえて、左折してから、違反キップを切った。  また不思議なことに、その道は右折進入可能です。非常に 分かりにくく、私へ青キップを切っているあいだにも次々と、 地元の人が、別の警官によって止めら青キップを切られてい ました。  確かに、違反は違反なので、素直に認め、青キップには、 サインと拇印を押してしまいました。  よって違反料金、7000円は銀行より振り込みました。    ただ納得がいかないのは、その警官の態度です。  つまり、注意できるのに(かぎりなく、違反検挙として つかまえるノルマ主義)にという意味です。  青キップを切った警官の名前は、もちろん記載されているので、 そうった組織的な態度に対して書面による『公開質問状』を送り たいと思います。  こういった態度は、どう思われますか?  警察署にそのときの状況を文書にて正式に問い合わせることは、 法律上なんらかの問題があるでしょうか?  目的は、たんなる名誉挽回です。反則金7000円以上 より手間がかかるでしょうが、気にしません。最終的には、 裁判までいければと思います。。  よろしくお願いします。  

  • 速度超過で。。

    昨夜国道で(光電管による?)速度取り締まりにあい54キロオーバーで赤キップを切られてしまいました。 そんなに速度が出ていたとは納得いかなかったのですが、サインしないと調書を取ったりで1時間位かかるとか、裁判しても警察側はまず負けないよ?とか言われて深夜(1時ころ)で体調が悪かったのと寒さもありキップにはサインしてしまいました。 しかし一夜明けてみるとやはり納得がいきません。 キップにサインしたあとに不服の申し立ては出来るのでしょうか? あと警察官にその時言われたのは裁判しても先に行政処分は来るから点数は引かれて免許停止等の処分は来ると言われましたが本当でしょうか? 本当に困っていますのでよろしくお願いします。。

  • 警察官の横断歩道の自転車横断

    警察官が自転車で横断歩道を横断したので問いただした所、  ”通報を受けての緊急事案中なので”と問題ない風に言われました。   (違法駐車車両の撤去絡みとの事でしたが、    特に急いでいる様子は見受けられず駆け足程度のスピードで行きました。    そこは自転車横断帯がない横断歩道でした)。 警察官が自転車で横断歩道を渡っても問題と成らない場合が在るのでしょうか?  (もちろん自転車横断帯でない縞模様の箇所です)  以下は疑問が生じている内容です。  1 通報を受けて現場に向かう際    (1)緊急性がある(事件・事故の発生)    (2)緊急性がない(駐車違反車両の確認等)  2 通常パトロール中  3 自転車が緊急車両となる要件    (パトカーはサイレン+赤色灯点灯)

  • 違反で捕まったときの嘘

    先日シートベルトの違反で警察に捕まりました。 切符を切られるときに、職業をきかれるのですが、私は仕事上、どうしても知られたくなくて、「無職」と嘘をついてしまいました。。。 私がいけないのはわかっていますが、どうしても職場や関係するヒトにバレたくなくて、咄嗟に口から出てしまいました。 職業を偽ったことやシートベルト違反をしたことは、どこかからバレてしまうことがあるのでしょうか。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、返答をお願いいたします。。。

  • 占有離脱横領について

    先日、自分の自転車だと思ってずっと乗っていたものを、他人のものだと言われ、警察に行き、微罪ということで占有離脱横領の罪になってしまいました。一年位前の出来事で、自分の鍵がついていたものが、違う場所にあり、同じような自転車だったので乗って帰ってしまいましたら、こんなことになりました。 そして、依然住んでいたところのゴミ捨て場で、見知らぬ人から自転車を頂いたのですが、それを修理して使用していたら、持ち主がまた別にいるとのことであり、まったく知らない私が、占有離脱横領でまた罪言われております。 占有離脱横領は、どのくらいの罪になるのでしょうか?今後の私の生活にはどのような影響がありますか? 2件目ではまだ、調書を取っていないのですが、警察は恐ろしいところで、5~6人で、一人を攻めてきて、どんなに悪意がなくて、本当のことを言っても、届けを出さないお前が悪い、といわれ、1件目の時にはお前が盗んだ。と、書かされました。2件とも、微罪になるのでしょうか?微罪にならなかったらどうなるのですか?指紋やら顔写真を取らされたのですがまたやるのでしょうか? どんなに、本当のことを言っても信じてもらえなく、次の件で警察に行くのが恐ろしいです。ご回答ください。

  • 寸借とはどういう罪でしょうか?

    他人の物、例えば傘とか本とかを後で返すつもりで無断で使う(寸借する)のは、どういう犯罪にあたるのでしょうか?やはり、占有離脱物横領というのになるのですか?それとも、罪には相当しないのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 警察に脅迫されています…助けてください!

    以前、こちらでお世話になりました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1602750 私も被疑者扱いとなり、刑事からの電話を無視していたのですが、昨日、市の法律相談でアドバイスを受けたように、法務局の人権擁護課に行き、法務局では県警察本部の女性相談課に行って、担当の刑事が脅迫めいたことを言ってくる(彼氏には就職内定先に言うぞ、私には大学や実習先・別居中の両親に言うぞと脅してきました)と訴えるように言われ、そうしたのですが、今日、刑事が家にまでやってきて「11月4日までに出頭しない場合はしかるべき措置をする」という脅迫めいた手紙をおいていきました。 私が被疑者扱いになったのは、彼氏が浮気相手と別れてから、しばらくの間、彼氏は浮気相手とよりを戻したいな…としょっちゅう言っていたので、私がその女性の大学のサークルのホームページの掲示板に「よりを戻したい」と彼氏のフリをして書き込みをしたからなのですが、そのことを刑事に言っても「署に来い」というばかりです。 はっきり言って、この刑事にはもう関わりたくありません。態度がヤクザ同然だからです。もう少しまともな警察官だったら事情聴取に応じてもよいかと思っていますが、それを県警に言っても聞いてもらえるのでしょうか? あと「しかるべき措置」って何する気でしょうか…?手紙には「ご両親にも警察から出頭するように話すなどします」と書かれています。悪いことをしてるわけではないので、両親に言うのはいいのですが、彼氏に昔、浮気相手がいたということがバレるのが一番困ります。もしかしたら、付き合っていけなくなるかもしれません。警察は私生活を破壊するものなのでしょうか?